ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

現在地

トップページ > 組織でさがす > 子育て応援課 > 体罰等によらない子育てを広げよう!                    (2020年4月から法律が変わりました)

本文

体罰等によらない子育てを広げよう!                    (2020年4月から法律が変わりました)

印刷用ページを表示する掲載日:2020年4月1日更新
<外部リンク>
子どもへの体罰は法律で禁止されています。
やめよう!たたく  やめよう!どなる

なぜ体罰等はいけないの?

●体罰等が繰り返されると、子どもの心身の成長・発達にさまざまな悪影響が生じる可能性があります。
●これは科学的にも明らかになっています。

しつけと体罰はどう違うの?

●しつけとは、子どもの人格や才能等を伸ばし、自律した社会生活を送れるようにサポートしていくことです。
●そのためには、体罰ではなく、どうすればよいのかを言葉や見本を示すなど、本人が理解できる方法で伝える必要があります。
 【こんなことしていませんか】
  1.何度も言葉で注意したけど言うことを聞かないので、頬を叩いた。
  2.いたずらをしたので、長時間正座をさせた。
  3.宿題をしなかったので夕食を与えなかった。
                          ➡すべて体罰です!

※道に飛び出しそうな子どもの手をつかむといった子どもを保護するための行為などは該当しません。

子育てはいろいろな人の力と共に

●子どもを育てる上では、支援を受けることも必要です。淡路市が提供している子育て支援サービスを積極的に活用しましょう。
●子育ての大変さを保護者だけで抱えるのではなく、少しでも困ったことがあれば、まずは子育て応援課 家庭児童相談室に相談しましょう。
●子育て中の保護者に接するみなさんで、子育て中の保護者が孤立しないようにサポートしていきましょう。
●保護者だけで抱え込まないように、声かけや支援を行い、淡路市や児童相談所などとも連携して社会全体で支えていくことが必要です。

子どもが持っている権利

●大人に対して叩く、殴る、暴言を吐くといったことは人権侵害になりますが、これは子どもも同じです。
●子どもも人権の主体であり、すべての子どもには、健やかに成長・発達し、自立する権利が保障されています。
●保護者は、子どもを心身ともに健やかに育成することに、一義的責任を負います。

虐待かもと思ったら➡『189(いちはやく)』 児童相談所虐待対応ダイヤル

虐待かもと思った時などに、すぐに児童相談所に通告・相談ができる全国共通の電話番号です。「児童相談所虐待対応ダイヤル「189」にかけるとお近くの児童相談所につながります。(通話料無料)通告・相談は、匿名で行うこともでき、通告・相談をした人、その内容に関する秘密は守られます。

新型コロナウイルス関連情報