ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

現在地

トップページ > 分類でさがす > くらし > 防犯・防災 > 消防 > > 淡路市消防団 > 消防関係資格取得優遇措置について

本文

消防関係資格取得優遇措置について

印刷用ページを表示する掲載日:2022年5月12日更新
<外部リンク>

消防団員として一定の経験を積むと、消防関係資格取得に優遇措置が受けられます。

なお、各資格の優遇措置の内容については、各資格の実施機関等にお願いします。

防火管理者

対象者

市町村の消防団員で、3年以上管理的または監督的な職にあつた者(運用は班長以上の階級に3年以上あった消防団員に適用される)

優遇措置内容

甲種防⽕管理講習が不要

必要書類等

消防団長の証明

問い合わせ先

淡路広域消防事務組合消防本部

電話:0799-24-0117

ホームページ:https://www.awaji119jp/<外部リンク>

危険物取扱者

一定数量以上の危険物を貯蔵し、または取り扱う施設には、危険物を取り扱うために必ず危険物取扱者を置かなければなりません。

丙種危険物取扱者を受験される場合、消防団員には、次の優遇措置があります。

免除資格者

5年以上消防団員として勤務し、かつ、消防学校の教育訓練のうち基礎教育⼜は専科教育の警防科を修了した者

免除される試験科目

燃焼及び消⽕に関する基礎知識

免除内容

全部免除

添付書類

「5年以上消防団員として勤務したことを証明する書類」及び「消防学校での基礎教育⼜は専科教育の警防科を修了したことを証明する書類」の両⽅

問い合わせ先

一般社団法人 消防試験研究センター

ホームページ:https://www.shoubo-shiken.or.jp/<外部リンク>

消防設備士

消防設備士は建物の用途規模、収容人数に応じて必要となる消防設備の工事、整備及び点検行うことができます。

消防団員が、乙種第5類または「乙種第6類を受験する場合、試験科目の一部が免除されます。

工事整備対象設備等

乙種第5類  金属製避難ばしご、救助袋、緩降機

乙種第6類  消火器

対象者

消防団員として5年以上勤務し、かつ、消防学校の教育訓練のうち専科教育の機関科を修了したもの

優遇措置内容

乙種第5類、乙種第6類を受験する場合には、実技試験のすべてと筆記試験のうち「基礎的知識」が免除

必要書類等

「5年以上消防団員として勤務したことを証明する書類」及び「消防学校での基礎教育のうち専科教育の機関科を修了したことを証明する書類」の両⽅

問い合わせ先

一般社団法人 消防試験研究センター

ホームページ:https://www.shoubo-shiken.or.jp/<外部リンク>

防災士

認定特定非営利活動法人日本防災士機構が認証する防災士の資格が申請(資格取得費用が必要)のみで取得できます。

対象者

消防団員であって分団⻑以上の階級にある(あった)者

免除される要件

  • 「防災⼠養成研修」の履修証明
  • 「防災⼠資格所得試験」の受験及び合格証明
  • 救急救命講習(普通救命講習等)の履修証明

必要書類等

分団長以上の職にある(あった)ことを示す証明書の写し

消防団員 (退 職者を含む にか か る 「防 災士 」 資格 取得について_日本防災士機構 [PDFファイル/184KB]

なお、資格取得費用は、淡路市防災士養成事業補助金の対象になります。

市の補助制度についてはこちらをご覧ください。

問い合わせ先

認定特定非営利活動法人 日本防災士機構

〒102-0082

東京都千代田区一番町 25 番地(全国町村議員会館 5 階)

電話:03-3234-1511

Fax:03-3234-1380

ホームページ: http://www.bousaishi.net/<外部リンク>

消防団在籍証明書について

消防関係資格取得に必要な消防団の在籍証明書の交付を希望される方は、申請書に必要事項をご記入の上、ご提出ください。
なお現職団員と退団済団員で様式が異なっていますのでご注意ください。

現職団員の方はこちら

消防団在籍証明書交付申請書(現職用) [Wordファイル/24KB]

消防団在籍証明書交付申請書(現職用) [PDFファイル/101KB]

すでに退団されている方はこちら

消防団在籍証明書交付申請書(元職、退団者用) [Wordファイル/24KB]

消防団在籍証明書交付申請書(元職、退団者用) [PDFファイル/104KB]

Adobe Readerダウンロード<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)