令和4年度淡路市役所インターンシップの実施について
印刷用ページを表示する掲載日:2022年6月24日更新
本市では、学生の皆さんに、職業体験の機会を提供し、市政及び公務についての理解の増進と職業意欲の向上を図ることを目的として、淡路市インターンシップ実施要綱に基づき、以下のとおりインターンシップ研修生を募集します。
対象者
学校教育法第1条に規定する高等学校、大学及び高等専門学校等に在学する学生
受入可能部署及び実習内容等
番号 | 部署 | 実習内容 | 実習期間 | 受入人数 |
---|---|---|---|---|
1 | 秘書広報課 | 広報業務(現場取材)の体験 | 8月~9月のうちで連続する3日間 | 2人 |
2 | 農林水産課 | クマエビ等種苗放流事業または漁港公園管理業務の体験 | 8月~9月のうちで連続する3日間 | 2人 |
3 | 商工観光課 | 商工観光事業に関わる業務 | 8月中で連続する3日間 | 2人 |
4 | 建設課 | 橋梁点検や道路等の測量及び修繕業務の体験 | 8月~9月のうちで連続する3日間 | 2人 |
5 | 社会教育課 | 文化財保護(各文化財、発掘現場等の調査など。)業務の体験 | 8月~9月のうちで連続する3日間 | 2人 |
6 | 社会教育課 (市内学童保育施設) | 放課後児童支援員の補助業務の体験 | 8月中で連続する3日間 | 若干名 |
申込方法
提出書類について
淡路市インターンシップ申込書(様式第3号)を学生または学校等の担当者から下記問い合わせ先まで、郵送等により提出してください。
なお、上記実習期間のうち、参加できない期間等があれば、備考欄に必ずご記入ください。
淡路市インターンシップ申込書(様式第3号) [PDFファイル/312KB]
【申込受付期間】
令和4年6月27日(月曜日)~7月15日(金曜日)まで
受入の決定と手続き
受入の決定について
受入可否の決定後、市役所から申込のあった学生または学校等へ通知します。
なお、申込者多数の場合は、選考により決定します。
受入決定後の手続きについて
受入が決定した場合は、実習開始前までに、誓約書(様式第1号)を下記問い合わせ先まで郵送等により提出してください。
問い合わせ先
淡路市インターンシップについての問い合わせは、淡路市総務部総務課 職員係まで
〒656-2292 淡路市生穂新島8番地 淡路市役所 総務部総務課
電話:0799-64-2503 IP:050-7105-5003