外来生物(ナルトサワギクほか)による被害を防ごう!
印刷用ページを表示する掲載日:2011年11月29日更新
外来生物(ナルトサワギクほか)による被害を防ごう!
入れない | 捨てない | 拡げない |
他の国や地域から入ってきた外来生物の中には、もとからその地域にいた生物や人々の生活をおびやかすものがいます。特に生態系、人の生命・身体、農林水産業へ被害を及ぼすものは、法律で「特定外来生物」に指定され、飼育や栽培などが禁止されています。
現在約100種の生物が「特定外来生物」に指定されており、淡路島内でも確認されているものや繁殖拡大しているものもあり、「特定外来生物」は身近なところに存在しています。
多様な在来生物がいる淡路島の豊かな自然環境を守るため、「特定外来生物」をはじめとした外来生物の繁殖などの自然環境の変化にご注意ください。
淡路島内では“ナルトサワギク”が繁殖拡大しています。ご自宅の土地などで見かけたら、拡大防止のため抜き取りましょう。
詳しくは環境省HPをご参照ください。<外部リンク>