ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

現在地

トップページ > 組織でさがす > まちづくり政策課 > 地域おこし協力隊を募集します!

本文

地域おこし協力隊を募集します!

印刷用ページを表示する掲載日:2023年5月25日更新
<外部リンク>

地域おこし協力隊員を募集します

 過疎化・少子高齢化による人口減少が急速にすすむなか、市外からの意欲的な人材を誘致し、新たな発想で地域の活性化を推進するとともに、隊員の定住を図るため、「地域おこし協力隊員」を募集します。
 自分の思い描いてきた「夢」を実現したい方、自分の「可能性」に挑戦する方を「淡路市地域おこし協力隊」として受け入れ、隊員の定住を支援します。

1 募集人員、業務概要

No.

募集人数

募集する業務

主たる活動

1

1名

移住定住及び関係人口の創出に関する活動

・移住希望者への相談窓口業務

・移住交流WEBサイトの更新、情報発信業務

・空き家情報の収集

・田舎暮らしツアー企画

・都市圏等での移住相談フェア等への参加

・移住定住に繋がる新たな取り組みの企画・実施

・その他移住定住に関すること

 

その他共通活動

・淡路市または関連団体等が主催するイベントへの参加・協力

・S N S 等による市の魅力発信

・連絡会議・研修・成果報告会などへの参加

・活動後の起業・就業を目指すための隊員個々の特性に合わせた地域協力活動や自主的な活動

2 募集対象

次のすべての要件を満たす方

  1. 委嘱日時点(令和5年7月1日)で、年齢20歳以上65歳未満の方
  2. 三大都市圏等の都市地域(条件不利地域以外)から住民票を淡路市に委嘱後早くに異動出来る方
  3. 地域の活性化に意欲があり、地域になじむ意思があり、協調性のある方
  4. 活動後に淡路市内で起業・就業して定住する意思のある方
  5. 自らの意思及び責任において活動を実施できる方
  6. 自らの力で生活を維持できる方
  7. 契約期間を全うする意思のある方
  8. 心身ともに健康で、正常な状態で誠実に職務ができる方
  9. 普通自動車運転免許を有している方
    ※ペーパードライバーでなく、実際に運転できる方
  10. パソコン(ワード、エクセル、パワーポイント・インターネット操作など)の一般的な操作ができる方
  11. 地方公務員法第16条に規定する欠格条項に該当しない方

3 報償費

月額 233,000円

※本市との雇用契約はありません。業務委嘱契約によるものです。

4 選考スケジュールについて

項目

日程

公募期間

令和5年5月25日(木曜日)~6月8日(木曜日)

最終日の17時までに必要書類を持ってくる、郵送もしくはメール必着

一次選考 (書類審査)結果通知

令和5年6月9日(金曜日)

二次選考 (面接・プレゼン)実施

令和5年6月21日(水曜日)

採用結果通知

令和5年6月22日(木曜日)

委嘱日

委嘱契約期間

令和5年7月1日(予定)

令和5年7月1日~令和6年3月31日

※応募・面接に係る経費(書類、交通費等)は、すべて応募者の負担となります。
※選考の経過及び結果についての問い合わせには応じられませんので、予めご了承ください。

6 応募手続 

提出書類

  (1) 淡路市地域おこし協力隊応募用紙【指定様式】

  (2) 住民票

  (3) 普通自動車運転免許証の写し

申込受付期

令和5年5月25日(木曜日)から令和5年6月8日(木曜日)まで

※最終日は午後5時必着

申込・問合せ先

兵庫県淡路市まちづくり政策課
〒656‐2292兵庫県淡路市生穂新島8番地
電話:0799‐64‐2506(直)

ダウンロード

応募要項 [Wordファイル/26KB]

応募用紙 [Excelファイル/23KB]

 


新型コロナウイルス関連情報