ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

本文

接種証明書

印刷用ページを表示する掲載日:2023年5月1日更新
<外部リンク>

新型コロナウイルスワクチン接種証明書の発行について

ワクチン接種証明書の概要

新型コロナウイルス感染症予防接種証明書(ワクチン接種証明書)は、予防接種法に基づいて各市町村で実施された新型コロナワクチン接種の事実を公的に証明するものとして、被接種者からの申請に基づき交付するものです。

旅券情報等を記入した、「海外・国内兼用」と、旅券情報等の記載の無い「国内用」の2種類があります。

国内では、接種時に発行された接種済証、接種記録書も接種した証明として使用できます。

制度の詳細などについては、厚生労働省ホームページ(外部リンク)<外部リンク>をご覧ください。

接種証明書の発行対象者

  •  接種時に淡路市に住民登録があり、日本の予防接種法に基づいた接種を受けた方
  •   (海外・国内兼用を申請する場合)旅券をお持ちの方

※転出入等の事情がある方は、淡路市に住民登録があった接種分のみ発行となります。

スマートフォンアプリでの発行

マイナンバーカードを持っている方は、二次元コード付き接種証明書(電子版)を取得することができます。

スマートフォンの専用アプリから申請でき、取得した接種証明書はアプリを起動すればいつでも表示できます。

アプリのダウンロード方法などについては、デジタル庁ホームページ(外部リンク)<外部リンク>をご覧ください。

※接種後、接種記録が自動更新されないため再度、同一手順での発行が必要です。

注意事項

マイナンバーカードをお持ちの方が取得できます。

​接種証明書(電子版)の申請には、マイナンバーカードと※4桁の暗証番号が必要です。

※4桁の暗証番号:マイナンバーカードを窓口で受け取った際に設定した4桁の数字になります。

        暗証番号を3回間違えるとロックがかかってしまうのでご注意ください。​

紙の接種証明書について

ワクチン接種証明書(紙)が必要な場合は、下記のとおり申請をしてください。

紙の接種証明書には、偽造防止の観点から、二次元コードが記載されます。

申請方法

  • Webによる申請
    予防接種証明書申請フォーム<外部リンク>に従って必要情報を入力ください。

  • 窓口による申請又は郵送による申請
    下記、住所へ申請ください。

    淡路市健康福祉部健康増進課ワクチン接種窓口

    〒656-2292 淡路市生穂新島8番地

必要書類

(日本国内用)

(海外渡航用)

  • 申請書 [PDFファイル/115KB]
  • パスポート
    ​※顔写真、国籍、パスポート番号などが記載されているページの写しをお願いします。
  • 接種済証または接種記録書

場合によって必要な書類

  • 旅券に旧姓等の記載がある場合 :旧姓、別姓、別名が確認できる本人確認書類
  • 代理人による請求の場合:委任状(本人自署による。様式は任意。)、代理人の本人確認書類
  • 郵送の場合:住所の記載された本人確認書類

コンビニ交付について

コンビニ交付に必要なもの

  1. マイナンバーカード(4桁の暗証番号の入力が必要となります。)
  2. 接種証明発行手数料(120円)
  •  海外用の接種証明書を取得するには、令和4年7月21日以降に紙媒体またはアプリ(電子媒体)で海外用の接種証明書を取得しており、その時と旅券番号が同じである必要があります。
  •  暗証番号とは、マイナンバーカードを市町村の窓口で受け取った際に設定した4桁の数字です。​

対象店舗

対象店舗は随時更新されます。詳細は厚生労働省ホームページ<外部リンク>をご覧ください。

店舗の端末にて、毎日(土日祝日含む)6時30分~23時00分に取得可能。

コンビニでの取得方法 [PDFファイル/1.66MB]

注意事項

接種記録の補正

接種記録は接種した医療機関等で入力を行い市で確認を行ったものですがその接種記録に疑義がある場合、接種記録がわかる書類(接種済証等)を窓口に提示等することにより接種記録の真偽を確認し、必要に応じ接種記録を補正します。
接種記録に疑義がある方は、淡路市コロナワクチンコールセンター(0799-64-2548)までお問い合わせください。

字が正しく表示されない方

氏名の旧字体等が二次元コードの規格の仕様上、代替漢字で表示されます。旧字体等での証明書発行を希望される場合、紙の証明になりますので、紙の接種証明書を申請ください。

日本からの渡航者、日本人に対する各国・地域の入国制限措置について

海外渡航を検討される際には、各国当局のホームページ<外部リンク>を参照するほか、在京大使館に確認するなど、最新の情報を十分に確認してください。

接種証明書の一般的・制度的事柄に関する質問

厚生労働省 新型コロナワクチンコールセンター

電話番号:0120-761770(フリーダイヤル)

対応言語:日本語・英語・中国語・ポルトガル語・スペイン語:9時00分~21時00分

タイ語:9時00分~18時00分

ベトナム語:10時00分~19時00分

Adobe Readerダウンロード<外部リンク>

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe社が提供するAdobe Readerが必要です。
Adobe Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先からダウンロードしてください。(無料)