新型コロナウイルスワクチン接種が始まります
印刷用ページを表示する掲載日:2021年4月15日更新
新型コロナワクチンについて
4月15日より75歳以上(昭和22年4月1日以前生まれ)の方、4月20日に65歳以上(昭和32年4月1日以前生まれ)の方を対象に接種券を送付しています。接種は、事前に予約が必要ですので、接種希望の方は忘れずに予約しましょう。また、その他の方については、順次送付予定です。今しばらくお待ちください。
接種対象者及び順位
次のような順位で接種が行われる見込みです。
- 医療従事者の方等
- 65歳以上(昭和32年4月1日以前生まれ)の方
- 基礎疾患のある方、高齢者施設従事者
- その他の方
※国が示している優先順位に応じて、対象者の方に順次、案内を配送予定です。順番が来るまでお待ちください。
※現在、何らかの病気で治療中の方や、体調など接種に不安がある方は、かかりつけ医などと事前にご相談ください。
接種回数
現在、国が確保しているワクチンについては、期間を空けて2回接種になります。
接種費用
無料
接種場所
- 淡路市役所本庁
- 津名ふれあいセンター
- ふるさとセンター(一宮)
- 北淡診療所
- 岩屋保健センター
- 東浦すこやかセンター
予約方法
お申し込み方法についてまたは案内文をご覧ください。
当日の持ち物
- 接種券
- 予診票
- 身分確認証(健康保険証、運転免許証など)
- 予約確認票
- お薬手帳(お持ちの方は必ずお持ちください)
接種にあたってのお願い
事前にかかりつけ医と相談を
接種当日は肩をしっかり出しやすい服装で
接種は肩に近い位置に行います。スムーズに肩を出せる服装でお越しください。
予診票は事前に記入してお越しください
会場は混み合います。ゆっくりと家で説明書に目を通し、予診票を記入の上お越しください。
お問い合わせ方法
ワクチンの予約や接種について
淡路市コールセンター
- 開設時間:9時~17時(平日)
- 電話番号:0799-64-2548
医学的知見が必要となる専門的な相談などについては、以下の連絡先にお問い合わせください。
医学的知見が必要になる専門的な相談について
兵庫県コールセンター
- 開設時間:9時~17時30分(平日、土日・祝日)
- 電話番号:078-361-1779
- 兵庫県ホームページ(外部リンク)<外部リンク>
ワクチンの有効性や安全性について
厚生労働省コールセンター
- 開設時間:9時~21時(平日、土日・祝日)
- 電話番号:0120-761-770
- 厚生労働省ホームページ(外部リンク)<外部リンク>
- 新型コロナワクチンについて皆さまに知ってほしいこと [PDFファイル/5.84MB]
- 首相官邸ホームページ(外部リンク)<外部リンク>