119番のかけ方
印刷用ページを表示する掲載日:2020年3月24日更新
火事や救急などの緊急時に119番するときは、次の要領で落ち着いて、はっきりと連絡してください。
火事の場合
- 火事です。○○が燃えています。
- 住所は○○○○です。
- 目標は○○○です。
- わたしは○○(住所)に住む○○(名前)です。
- 電話番号は○○局○○○○です。
救急の場合
- 交通事故(急病)です。
- 住所は○○○○です。
- 目標は○○○です。
- 負傷者(病人)は○○で、状況(症状)は○○です。
・事故の場合:事故の状況、負傷者の数、容態
・急病の場合:患者の性別、年齢、症状 - わたしは○○(住所)に住む○○(名前)です。
- 電話番号は○○局○○○○です。
※119番は、火事や救急などの緊急通報用ですので、問い合わせ等では使用しないでください。救急車の正しい利用を!
緊急性のない軽いケガや病気などの場合は、救急車の利用はできません。
緊急時に備えるため、救急車の正しい利用をお願いします。