ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

現在地

トップページ > 広報淡路 > 広報淡路平成29年9月号No.150 テキスト版

本文

広報淡路平成29年9月号No.150 テキスト版

印刷用ページを表示する掲載日:2017年9月5日更新
<外部リンク>

1ページ

平成29(2017)年9月5日発行No.150

 7月30日、五斗長垣内遺跡(黒谷)でひまわりまつりが開催され、コンサートや流しそうめんでにぎわいました。
 遺跡内では、「プロジェクト五斗長」として、市内2遺跡の鍛冶炉を比較し、同地域が弥生期後期に果たした役割を研究しました。(10ページに関連記事)

主な内容
いきいき100歳体操 会場100カ所突破…2
副市長に長浜氏を選任…4
泉佐野市と災害協定を締結…5
弥生期2遺跡の鍛冶炉を比較…10
ストレスと睡眠の関係…12
受けましょう!まちぐるみ健診…14

2~3ページ

いきいき100歳体操
皆さまのおかげで会場100カ所を突破!

 市が平成22年5月から住民主体の介護予防事業として取り組んでいる、『いきいき100歳体操(以下「いき100」)』。
 皆さまのがんばりのおかげで、会場数が100カ所を突破しました。

 高齢者が元気になるためのプログラムとして高知市で開発され、全国に広がっている同体操。今年、東之町クラブ(一宮・江井)の会場設置で、ついに市内100カ所を突破しました。全国的に見ても先進的な数字です。地域の皆さまのがんばりが生んだ素晴らしい成果です。
 8月1日現在、105カ所で行われています。

地域づくりにも一役

 いき100は、住民主体の介護予防事業。各会場では週1~2回実施されています。
 茶話会などを体操後にする会場もあります。定期的な集まりが地域づくりにつながっています。

いき100の輪
継続し、広げましょう

 市では、いき100のつどいの開催や、いき100サポーターの養成を行い、同体操の広がり・継続を支援しています。
 高齢になっても安心していきいきとした生活が送れるよう、体操の拠点を自宅から歩いて15分くらいまでの場所に整えることを目標に、これからも推進していきます。
 いき100の輪を広げ、元気と笑顔の輪も広めていきましょう。

-----

東之町クラブにインタビュー
 記念すべき100カ所目会場となった東之町クラブに、同体操に参加した感想を伺いました。
●記念の100カ所目とはラッキーです。
●階段の昇降が楽になりました。
●皆と会える楽しみがあります。情報交換の場です。
●地域の先輩と一緒に過ごすので、自分もこんな風に歳をとりたいという目標ができました。

-----

みんなでレッツいき100!
いつまでも健康にいられるよう、いき100の輪を広げましょう。継続して、健康長寿のまちを作りましょう。
どんな体操なの?
 重りを使った筋力運動です。
 映像を見ながらイスに座って、ゆっくりと手足を動かします。
 重りは、片方で0~1.2キログラムまで7段階に調節可能で、手・足首に巻き付けます。
 所要時間は約30分。
 日常生活で必要とされる筋力(物を持つ、立つ、歩くなど)を作ります。

毎日するの?
 いいえ。筋力運動は週2回程度でいいと言われています。
 1回運動をしてから2~3日休んで筋肉の疲れをとった方が、逆に筋力が付きやすくなります。

効果は?
 筋力が付きます。それにより、体が軽くなり、動くことが楽になります。
 転倒しにくい体になるので、寝たきり予防につながります。
 参加された方からは、うれしい声が届いています。
●足がうんと上がるようになって、つまずかなくなったよ。
●イスから立ち上がるのが楽です。
●体操後のおしゃべりが楽しいのよ。
●友人が誘ってくれるのがうれしい。

来たれ!男性
 男性の参加者は少ない傾向があるようです。健康のため、生きがいづくりのため、いかがですか。

始めたいときは?
○今ある会場に参加する場合
 参加しやすい会場を選び、直接参加、または健康増進課まで相談してください。
○新たに会場を設置したい場合
 やりたい人が3人以上集まれば、支援します。ご相談ください。

問い合わせ先
健康増進課
電話64-2541
地域福祉課
電話64-2510

4~5ページ

市長からの手紙
月満ちて 旅人送る 島の秋

 淡路市は、実質上の4期目を8月に開始しました。
 市長が4月、市議会議員が7月という選挙のタイムラグの結果、8月臨時議会が出発点となったわけです。
 淡路市は、5町合併という特別な課題を負った市で、そのため合併後15年という定められた期間の中でやり遂げなければならない仕事、プロジェクトなどがあります。その環境整備を8月議会で提案し、有志議員の賛同で議決されました。
 北部・東海岸では、フェリーボート跡地開発、岩屋ポートビル、駐車場再開発、田ノ代海岸整備、鵜崎護岸整備と用地再利用、夢舞台プロジェクトの推進。
 南部・西海岸では、火葬場、ごみ焼却場整備、集合事務所、図書館建て替え、伊弉諾神宮、香りの公園、パルシェ周辺、文化財施設、観光施設整備など。
 主なものだけでも対応を急がなければなりません。
 市民、住民のために着実に仕事を推進するチーム淡路市、まさに再スタートの秋です。

副市長に長浜氏を選任

 8月10日、議会臨時会で、副市長の定数を1人から2人に増やす条例改正を行いました。その後、2人目の副市長に、前淡路市代表監査委員の長浜泰之氏を選任しました。

長浜泰之副市長(※「浜」の兵は、正しくは「うかんむりと眉とハ」)
・任期 平成29年8月10日~平成33年8月9日
・抱負 「小さな案件でも丁寧に取り組むことが大事。市長のもと、公務員、監査委員の経験を生かし、精一杯がんばります」

新農業委員、推進委員各19人決まる

 法改正により市長が議会の同意を得て任命する制度になって初めての農業委員会が、8月1日に発足し、任命式を行いました。
 会長には、北坂勝弘さんが選出されました。
 また、新設した農地利用最適化推進委員の委嘱式も行いました。

地区農業委員農地利用最適化推進委員
塩田・志筑岡野 佳一 野添 幹生
中田近藤 恭弘永所 十生夫
佐野下原 昌矩 梅原 功
生穂高榮 幸雄新居 茂夫
生穂森崎 宮治郎坂  健吉
大町秋田 秀明植野 富幸
尾崎上田 泰廣黒地 祥夫
郡家・多賀砂川 博信上田 和男
江井細谷 英樹森  健剛
山田織田 聡長内 昭弘
仁井岡田 史朗長畠 孝
野島廣岡 眞助上岡 雅和
富島城本 憲弘小倉 一郎
浅野上林 昭正築穴 晶
育波北坂 勝弘関  重信
生田・室津松下 佳民菅村 孝行
釜口・仮屋耒田 哲雄河上 豊和
浦・中山神野 佳英矮松 弘教
岩屋・楠本立石 秀治田中 達雄

 

泉佐野市と協定を締結
災害時、相互に応援

 市と泉佐野市(大阪府)は、8月4日、「災害時相互応援に関する協定」を結びました。
 大規模災害で被災した場合、災害応急対策や復旧に必要な資機材・物資の提供、職員派遣など、互いに支援し合うことになります。
 市が締結した災害協定は57件目で、県外自治体との締結は初めて。泉佐野市とは、平成28年10月に特産品相互取扱協定も結んでいます。
 今後は、かつて定期航路でつながっていた両市の港を生かし、海路を使った応援体制を検討します。

門市長
 災害時、他市との連携は必要不可欠です。今もフェリーの接岸は互いに可能。海路の見直しも図り、有事に活用したい。

千代松 大耕泉佐野市長
 協定を心強く感じています。フェリーは休止したが、海路での応援態勢は必要。淡路市とより一層の交流を図りたい。

自主避難をする場合は事前にご連絡を!

 大雨や台風災害などで身の回りに危険を感じたら、避難勧告などを待たずに避難することが大切です。
 避難所へ自主避難を希望される方は、事前に各事務所にお問い合わせください。お近くの指定避難所を職員が開設します。
問い合わせ先
危機管理課
電話64-2555
津名地区
電話62-0001
岩屋地区
電話72-3111
北淡地区
電話82-1144
一宮地区
電話85-1122
東浦地区
電話74-4101

9月10日は「下水道の日」
下水道に接続しよう!

 下水道の普及促進のため、毎年9月10日を「下水道の日」としています。
 下水道が整備されただけでは、住みよいまちづくりはもとより、海や河川などの水質を守ることはできません。下水道整備完了区域の皆さまが、下水道に接続・使用して、はじめて目的が達せられます。
 この機会に理解を深め、該当区域の皆さまには、早期に下水道に接続していただきますようお願いします。

■下水道の役割
・川や海の水質保全
 生活雑排水(台所、浴室、洗濯など)を直接排水路に流さず、処理場できれいにしてから川や海へ流すので、水質汚染を防止します。
・トイレを水洗化
 くみ取り便所に代わって水洗便所が使えるようになります。
■接続するには
 下水道への接続工事は、淡路市排水設備指定工事店でなければ行うことができませんので、指定工事店に依頼してください。
 詳しくは下記まで。
問い合わせ先
下水道課
電話64-2514

6~7ページ

姉妹都市交流事業
積み重なる友好 青少年を相互派遣

 淡路市とセントメリース市(米国、以下「セ市」)との姉妹都市交流は、今年で31年目を迎えました。
 7月21日から29日までは、本市から青少年10人と引率2人による派遣団が渡米しました。
 派遣団は、セ市でホームステイをしながら、高校や消防署、博物館などを見学。その後、姉妹図書館提携を結んでいるミシガン州ウェストブルームフィールド図書館や在デトロイト日本国総領事館などを訪問しました。
 8月5日から10日までは、セ市から青少年5人と引率2人が本市を訪問。茶道や紙すき体験、津名高校・北淡認定こども園・五斗長垣内遺跡の見学、多賀の浜での海水浴などを楽しみました。
 両市の青少年は異文化に触れ、出会う人々の親切さに感動しながら、友好を深めました。

セントメリース市(アメリカ合衆国・オハイオ州)
人口約8300人。米国中東部の緑豊かで閑静な市。
旧北淡町と昭和61年4月に姉妹都市提携し、以降活発な交流を行っている。

青少年海外派遣団員
道満 亮太(津名・中2)
尾野 祥子(一宮・中3)
島田 智弘(一宮・中3)
神前 友香(北淡・高1)
椚座 あつね(一宮・高2)
椚座 凜(一宮・高2)
大霜 菜那子(東浦・高2)
札場 裕乃(東浦・高2)
森本 成美(東浦・高2)
廣岡 萌(北淡・高3)
立山 絵巳(リーダー)
延安 美佳(サブリーダー)

目指せグランプリ
あわ神を応援しよう!

 日本各地から約1400ものゆるキャラが参加し、人気投票が行われる「ゆるキャラグランプリ」。
 この大会に、淡路市マスコットキャラクター「あわ神」がエントリーしています。
 皆さま、応援よろしくお願いします!
●ゆるキャラグランプリ2017公式サイト
 http://www.yurugp.jp/<外部リンク>
●投票期間
 11月10日(金曜日) 18時まで
  ※投票期間中は1日1回投票可能。
●投票方法
 初回のみID、パスワードの設定が必要になります。
※フィーチャーフォン(ガラケー)から投票される方は、ID登録の必要はありません。

ID登録手順(スマートフォン、パソコン)
1 entry@vote.yurugp.jpへ空メールを送信
2 自動返信されたメールに記載されているURLをクリック
3 希望のパスワードを入力し本登録

キャラクター投票手順
1 ゆるキャラグランプリ2017のサイトへ
  http://www.yurugp.jp/<外部リンク>
2 「投票はこちら」を選択
3 投票したいキャラクターを選択
4 「IDで投票する」を選択し投票

あわ神プロフィール
 淡路市の観光PR、地域の応援をしています。
 特技はあわ神ダンス。
 パートナーはあわ姫で、双子のなぎとなみがいます。

◇好物 淡路ビーフ、生しらす丼
◇誕生日 平成22年(2010年)11月28日

問い合わせ先
商工観光課
電話64-2542

淡路島くにうみ神話祭を開催

 くにうみ神話のまちづくり実行員会は、9月23、24日、淡路島くにうみ神話祭を開催します。
 記念すべき10回目の今年は、恒例の物産展、芸能祭に加え、9月23日を「国生みの日」とする認定証授与式や、日本遺産記念碑の除幕式もあります。
 三大神話の舞が競演する「神楽祭(有料、詳細はせきれいの里まで)」は9月23日です。
 ぜひご来場ください。

国生み神話ゆかりの地 物産展
■日時 9月23日(土曜日) 10時~19時/9月24日(日曜日) 10時~17時
■場所 伊弉諾神宮内

淡路伝統芸能祭
 島内各地域の多彩な伝統芸能が繰り広げられます。
■日時 9月24日(日曜日) 10時~17時
■場所 伊弉諾神宮内

問い合わせ先
せきれいの里(伊弉諾神宮内)
電話70-1010

8~9ページ

国民年金
ご存じですか 追納制度

 国民年金保険料の免除(全額・一部・法定免除)、納付猶予、学生納付特例の承認を受けた期間がある場合、保険料を全額納めた方と比べ、老齢基礎年金(65歳から受けられる年金)の受け取り額が少なくなります。
 免除期間などの保険料は、将来受け取る老齢基礎年金を増額するために、10年以内であればさかのぼって納めることができます。
 ただし、免除期間などの翌年度から起算して3年目以降の追納の場合、当時の保険料額に一定の加算額が上乗せされます。
 追納は、古い月分からの納付となります。
■追納時の注意事項
・一部免除を受けた期間は、納付すべき保険料が納付されていなければ追納はできません。
・「法定免除・申請免除期間」が「納付猶予・学生納付特例期間」より先に経過した月分である場合は、どちらを優先して納めるか本人が選択できます。

申込み・相談は下記まで。
申し込み・問い合わせ先
明石年金事務所
電話078-912-4983

介護者の会カレンダー

9月
12日(火曜日) 家族介護者教室「在宅における排泄ケア、紙おむつの正しい使用方法」 13時30分 しづのおだまき館
13日(水曜日) 認知症介護者のつどい 13時00分 北淡総合福祉センター
13日(水曜日) かもめの会(認知症を支える家族のつどい) 13時30分 岩屋保健センター
14日(木曜日) 介護者の会 13時30分 久留麻老人福祉センター
20日(水曜日) おひさまCafe(認知症カフェ) 11時00分 ペンション「モーニングアイランド」(池ノ内)
20日(水曜日) ぷらっとカフェ(認知症カフェ) 14時00分 あわじ荘シルバーサポートのじま
21日(木曜日) 家族介護者教室「園芸療法」 13時30分 岩屋保健センター

10月
4日(水曜日) ひまわりの会(認知症の人をささえる家族の会) 13時00分 津名保健センター
10日(火曜日) 認知症介護者のつどい 10時00分 ゆうゆうライフ(高齢者生活福祉センター)
11日(水曜日) 認知症介護者のつどい 13時00分 北淡総合福祉センター
11日(水曜日) かもめの会(認知症を支える家族のつどい) 13時30分 岩屋保健センター

【介護者の会など】介護している方が集まってお互いがアドバイス・サポートし合える場です。介護中の方、介護をされていた方のご参加をお待ちしています。
【認知症カフェ】認知症になっても地域で安心して生活できるように、交流や情報交換を行い、関係者のつながりを深める場です。認知症の方とその家族だけでなく、地域・専門職など、さまざまな立場の方々が集います。お気軽にお立ち寄りください。

問い合わせ先
地域包括支援センター(地域福祉課内)
電話64-2145

子ども・子育て会議
委員募集

 淡路市の子ども・子育て支援施策の実施状況などを調査・審議する「子ども・子育て会議」に、委員として参加していただける方を募集します。
■対象(1、2を満たす方)
 1 就学前児童・小学生の保護者、子育て経験や関心がある方
 2 平日昼間の会議(年数回)に参加できる市内在住の方
■募集人数 1人
■任期 2年(平成31年9月末まで)
■応募期限 9月18日(月曜日) 17時
■応募方法
 応募用紙に必要事項を記入の上、ご提出ください。詳細は下記まで。
 ※用紙は、市ホームページからダウンロード可
■選考方法
 応募用紙に記載された内容で審査し、決定します。

申し込み・問い合わせ先
子育て応援課
電話64-2134

-----

地域おこし協力隊
新たに5人が就任

新たな地域おこし協力隊員
氏名/住所(前住所)/経歴/主な活動
和田 賢一/志筑(東京都江戸川区)/ライフセーバー/スポーツを通じた地域振興
斉藤 彩代/志筑(埼玉県入間市)/ヒーリングカウンセラー/セラピーアイランド淡路の推進(自然文化を活用し、淡路市ならではの癒しの空間創造を支援)
上田 健造/生田田尻(川西市)/造園業/あわじ環境未来島構想の推進(生田、五斗長、長澤を中心とした地域活動支援、食のブランド推進)
藤森 麻結/志筑(東京都東大和市)/販売員/産地直売所の活性化(道の駅など産地直売所の現状分析、今後のあり方支援)
和泉  侃/志筑(東京都杉並区):香りと音を使ったアーティスト/香りのまち淡路市の推進(香りブランド構築支援、商品開発。ワークショップなどイベントの企画、開催。)

 市に定住して地域活性化に取り組む地域おこし協力隊に、新たに5人が就任しました。
 任期は平成30年3月までで、最長3年間まで延長されます。
 今回の5人を含め、同隊員は合計9人になりました。
 新隊員の上田さんは、「美しい棚田などの田園風景を次世代に残せるよう、地域のために活動します」と決意を述べました。

問い合わせ先
まちづくり政策課
電話64-2506

予約制
マイナンバーカード
休日臨時交付窓口を開設しています

 マイナンバーカードを申請し、交付通知書が届いた方を対象に、休日臨時の交付窓口を開設しています。
 開庁時(平日)に受け取りが困難な方は、ぜひご利用ください。
 なお、混雑緩和のため予約制といたします。
 ※予約は先着順です。
■開設日時
 9月24日(日曜日)9時~12時
 10月22日(日曜日)9時~12時
■交付窓口
 市役所(本庁)市民総務課
■予約申込み期限
・9月24日(日曜日)希望の方は、9月21日(木曜日)までに
・10月22日(日曜日)希望の方は、10月19日(木曜日)までに
■予約申込み方法
 開庁日(平日)8時30分から17時15分までに電話でお申込みください。定員に達した場合は、お断りする場合があります。
■その他
 当日の事務は同カード交付のみです。各種証明書などは交付できません。ご注意ください。

予約・問い合わせ先
市民総務課
電話64-2508

あわじアートサーカス
Awaji Art Circus 2017
―淡路にいながら世界旅行!?―

 600人から厳選された32人の海外アーティストが、淡路島各所でアートパフォーマンスを披露します。
 驚きの演技を見て、アーティストと交流し、世界を感じる旅に出かけましょう。
■日時 9月30日(土曜日)~11月5日(日曜日) ※火曜・水曜休み
    12時00分~16時00分、18時30分~20時30分(※夜の部は淡路島公園会場のみ)
■場所 あわじ花さじき、のじまスコーラ、県立淡路島公園ほか
    ※曜日によって開催会場が違います。詳しくは下記ホームページをご覧ください。
■費用 無料

問い合わせ先
Awaji Art Circus実行委員会事務局
電話73-2280
http://awajiartcircus.com/<外部リンク>

10~11ページ

プロジェクト五斗長
弥生期2遺跡の鍛冶炉を比較

 市教育委員会は、7月30日、五斗長垣内遺跡(黒谷)で、同遺跡と舟木遺跡の鍛冶炉を比較し、両遺跡の役割の違いを検証する実験を行いました。
 市内の遺跡が弥生時代後期に果たした役割を研究する「プロジェクト五斗長」の一環です。
 鉄器工房と推測され、約6キロの距離にありながら炉の構造が違う両遺跡。
 実験では、地面に炭をそのまま置く「五斗長型炉」1種類と、地面を18センチほど掘った「舟木型炉」2種類で炭を燃やし、炉の温度がどう変化するかを計測しました。
 五斗長型では、炉の温度は30分で約800度まで上昇。溝付きの舟木型では、15分で1000度を超えました。
 この結果を受け、担当者は、「溝があると効率的に温度を上げられることがわかった。溝は空気を送る目的で、炉と一体構造だった可能性がある」とし、「今後も様々な実験を重ね、検証していく」と話していました。

問い合わせ先
社会教育課
電話64-2520

五斗長ひまわりまつり

 同日、恒例のひまわりまつりが行われ、コンサートや踊り、流しそうめんなどで賑わっていました。

淡路市北淡歴史民俗資料館特別企画展示
淡路島のよめいり

 淡路市北淡歴史民俗資料館では、特別企画展示「淡路島のよめいり」を開催しています。
 社会が大きく変動する昭和30~40年ごろの淡路島で、変化しつつも受け継がれた婚姻の儀礼や習慣に触れてみませんか。茅葺き屋根を葺き替えたばかりの旧原家住宅(県指定有形民俗文化財)でも、祝宴などの展示を行っています。

■期間
 8月8日(火曜日)~10月15日(日曜日)
■休館日 毎週月曜日(祝日の場合は翌平日)
■入館料 大人(中学生以上)300円
     子ども(幼児無料)150円
場所・問い合わせ先
淡路市北淡歴史民俗資料館(浅野南)
電話70-4135

市県民税(第2期)
国保税(第3期)

 9月は市県民税(第2期)、国民健康保険税(第3期)の納付月。
 納期限は10月2日(月曜日)です。
 口座振替以外の方は、市役所、各事務所、市指定金融機関、各コンビニ(バーコード印字のある納付書)で納付ください。

問い合わせ先
税務課
電話64-2505

兵庫県政150周年記念プレイベント
2017淡路島ロングライド150

沿道からの温かいご声援を!!
淡路島の外周150kmを10時間で自転車が駆けぬけるイベントです。

9月18日(月曜日・祝日)開催
午前5時45分 淡路島国営明石海峡公園スタート

■交通規制など
 県道76号線の一部区間(由良・上灘)は右図のとおり、全面通行止めとなります。
 また、県道31号線の一部区間は右図のとおり、大型車の通行規制(北進のみ)を実施する予定です。

走行中の自転車にご注意下さい。

問い合わせ先
2017淡路島ロングライド150大会事務局
電話0259-74-3515 FAX0259-74-2130(平日9時00分~18時00分)

淡路島ロングライド150公式サイト
www.awajishima-longride.jp<外部リンク>

白熱したサマーバトル
真夏のこどもの日
ファイナル

 東浦活性化委員会は「今この触れ合う瞬間を大切に」をテーマに、「真夏のこどもの日」を開催しました。市が進める地域連携スキルアッププログラムです。
 小中学生約225人が、1脱出王(かくれんぼ)2ウォーターサバイバル(水のかけ合い)3きもだめし(お化け屋敷)の3アトラクションに挑戦しました。
 魔王、ハンター、サイヤ人、お化けなどに扮した大人は、参加者と真剣勝負。本気の大人に立ち向かう勇気、緊張感、仲間と乗り越えた達成感を得て、子供たちはまた大きくなりました。

12~13ページ/健康ひろば

みんなですすめよう!!
健康淡路21

ストレスと睡眠の関係

ストレスを感じるほど、よく眠れないという人が多くなっています。

睡眠の状況とストレスのある人の割合
市民アンケート結果(%)
成人全体(2068人)
よく眠れる    54.8%
ときどき眠れない 34.2%
眠れない      4.5%
不明・無回答    6.5%

ストレスがある(589人)
よく眠れる    43.0%
ときどき眠れない 46.7%
眠れない     10.0%
不明・無回答    0.3%

ストレスが多少ある(893人)
よく眠れる    59.4%
ときどき眠れない 37.4%
眠れない      2.8%
不明・無回答    0.4%

ストレスがない(442人)
よく眠れる    78.1%
ときどき眠れない 19.9%
眠れない      1.8%
不明・無回答    0.2%

不眠の原因
● 環境、生活習慣、精神・身体的な病気や薬
● 不眠への不安やこだわり
Q.不眠になったらどうしたらいいの?
A.「時々眠れないこともある」と、眠ることへのこだわりを捨てましょう。
  就寝前はぬるめのお湯で入浴する、照明を暗くするなどを試してみましょう。

※長期の不眠は、うつ病発症の原因にもなるため、早めに医療機関を受診しましょう。

良質な睡眠のある生活は…

良質な睡眠→集中力が上がる→仕事・学業成績の向上→ストレスが溜まりにくい→良質な睡眠

【平成29年度 市の取り組み】
・まちぐるみ健診時、受診者全員に自分でできるストレスチェック表を配布
・地域の福祉祭りなどのイベント時、ストレスチェック(唾液アミラーゼの測定)を実施

母子保健カレンダー

9月
12日(火曜日)1歳6カ月児健診(全地区) 平成28年2月生まれ 12時45分~13時00分 場所 津名保健センター
13日(水曜日)2歳児歯科健診(全地区) 平成27年8月生まれ 13時15分~13時30分 場所 東浦すこやかセンター
13日(水曜日)2歳6カ月児歯科健診(全地区) 平成27年2月生まれ 14時15分~14時30分 場所 東浦すこやかセンター
26日(火曜日)4カ月児健診(全地区) 平成29年5月生まれ 13時00分~13時15分 場所 津名保健センター
28日(木曜日)3歳児健診(全地区) 平成26年7月生まれ 12時45分~13時00分 場所 津名保健センター

10月
6日(金曜日)モグモグ離乳食教室(全地区) 平成29年2月生まれ 13時00分~13時15分 場所 東浦すこやかセンター

※都合により日時等変更になることがあります。

問い合わせ先
健康増進課
電話64-2541

健康だより
糖尿病と骨粗鬆症

 骨粗鬆症といいますと、まず皆さまが気にされるのは骨密度かと思われます。特に女性は閉経によりエストロゲンが減少すると、骨密度が低下しやすくなり椎体骨折(圧迫骨折)リスクが高まります。予防のためにカルシウム剤、ビタミンD3製剤、SERM(エストロゲン類似薬)、骨を壊しにくくするビスホスホネート系などの骨粗鬆症用の薬が処方される方は多くいらっしゃることと思います。
 ところで、女性の骨折は骨密度の低下から起こりますが、男性の骨折は原因が異なります。男性の場合は、生活習慣病である糖尿病がコラーゲン架橋を劣化させて骨折を引き起こすことがあるのです。
 骨の構造は、鉄筋コンクリートに例えられます。鉄筋=コラーゲン、コンクリート=カルシウムと考えてください。糖尿病患者さんではこの鉄筋がもろくなっているのです。そのために、男性の場合は骨密度が十分あるにもかかわらず、ある日、突然に大腿骨を骨折して病院に救急搬送されるパターンが起こりうるのです。そういう男性の骨を詳しく調べてみると、体中の骨が細かくひび割れしている状態が発見されることもあります。
 女性の場合は、腰痛や腰の曲がりで骨粗鬆症の自覚症状をもつのですが、男性の場合は、普段の生活では痛みを感じないことがほとんどです。生活習慣病というと動脈硬化からの心臓病、脳卒中といった単語が思い浮かびますが、実は骨粗鬆症にも深く関連しているのです。
 空腹時血糖が正常値でも、食後血糖値が200mg/dLを越えていれば、それは食後高血糖と言う隠れ糖尿病かもしれません。今は市販で尿糖チェックができる試験紙が販売されていますので、気になる方はぜひ一度セルフチェックをおすすめします。

― 淡路市医師会・淡路市歯科医師会・淡路市薬剤師会 ―

休日応急診療所医師出務日程表

【診察時間】9時00分~12時00分
       13時00分~17時00分
       18時00分~21時00分
【所 在 地】志筑3119-1 しづのおだまき館の隣
【電話・FAX】62-0285

※受付は、各診察時間の30分前までです。
※出務医師は変更になる場合があります。

9月
3日(日曜日)林  民樹
10日(日曜日)清木 孝祐
17日(日曜日)有馬 範幸
18日(月曜日)内田 孝夫
23日(土曜日)吉田  寛
24日(日曜日)中村 明裕

10月
1日(日曜日)岡野 浩和
8日(日曜日)岡田 有美
9日(月曜日)井宮 雅宏
15日(日曜日)向田 利秀
15日(日曜日)向田 礼子
22日(日曜日)中田勢津子
29日(日曜日)曽山 信彦

献血のお知らせ

問い合わせ先
福祉総務課
電話64-2509

10月3日(火曜日)津名保健センター 10時00分~11時20分、12時30分~16時00分
10月6日(金曜日)岩屋すこやかセンター 9時30分~11時00分

14~15ページ

受けましょう!
まちぐるみ健診9・10月

津名・岩屋・東浦地区のまちぐるみ健診の日程、会場などは、次のとおりです。

検診項目
 基本(特定)、胸部、胃部、大腸がん、前立腺がん、肝炎ウイルス、骨粗しょう症、胃ABC(ピロリ菌感染の有無など)、歯科、子宮頸がん
 ※医療保険の種類により基本健診の料金が異なります。
 ※年齢、性別により受診項目が異なります。

申込方法 事前に申し込みが必要です。
■津名・岩屋・東浦地区の方
 申込書と案内チラシを世帯宛に送付しています。受診を希望される場合は、早急にお申し込みください。
■北淡・一宮地区の方
 未受診の方で、津名・岩屋・東浦地区会場での受診を希望される場合は、早急に健康増進課までご連絡ください。

無料キッズコーナー
 9時から11時30分まで、キッズコーナーを設けます。
 健診の間、お子さんをスタッフがお預かりします。
 ※事前の予約が必要です。

乳がん・子宮頸がん検診
 指定医療機関で受診できます。早期発見のために受診しましょう。
 ※受診希望者は健康増進課までご連絡ください。

岩屋保健センター
9月15日(金曜日)午前    歯科
9月16日(土曜日)午前    歯科、キッズコーナー

東浦すこやかセンター
9月20日(水曜日)午前    歯科、キッズコーナー
9月21日(木曜日)午前・午後 歯科、子宮頸がん(検診車)、キッズコーナー
9月22日(金曜日)午前    歯科
9月23日(土曜日)午前    キッズコーナー

しづかホール
10月4日(水曜日)午前・午後 歯科、子宮頸がん(検診車)、キッズコーナー
10月5日(木曜日)午前・午後 歯科、子宮頸がん(検診車)、キッズコーナー
10月6日(金曜日)午前    歯科
10月7日(土曜日)午前    歯科、キッズコーナー
10月8日(日曜日)午前
10月9日(月曜日)午前

基本・胸部・胃部・大腸がん・前立腺がん・肝炎ウイルス・骨粗しょう症・胃ABCは、全日程で実施。

インフルエンザ予防接種費用を助成

10月~平成30年1月末まで
今季の季節性インフルエンザ予防接種にかかる費用を助成します。

対象者
(1) 接種日に満65歳以上の市民
(2) 接種日に満60歳以上65歳未満の市民で、心臓・じん臓・呼吸器の機能・ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能に障がいを持つ方(身体障害者手帳1・2級)

自己負担金
1500円(1回のみ)
※生活保護受給者は、「生活保護受給証明書」を医療機関に提出することで、自己負担金が免除されます(償還払いはありません)。

手続き
(1) 65歳以上の対象者の方
 1 島内受託医療機関で接種の場合
  医療機関に市予診票を置いています。直接ご予約ください。
 2 島外での接種を希望の場合
  事前に下記までご連絡ください。
  ※助成できない医療機関(県外など)があります。
(2) 60歳以上65歳未満の対象者の方
  下記にて予診票を発行しますので、ご連絡ください。
  ※身体障害者手帳をご用意ください。

ご注意
接種後の費用の助成はありません。

問い合わせ先
健康増進課
電話64-2541

表彰おめでとう(敬称略)

平成29年建設事業関係功労者等国土交通大臣表彰
 長年にわたり、建設事業の推進に尽力されたとして、次の方が受賞されました。
 葉坂 年弘(生穂)

淡路高校2選手ウエイトリフティング全国大会に出場
 柿本絢哉さん(同高2年)が、第64回全国高等学校総合体育大会ウエイトリフティング競技選手権大会94キロ級に、高砂玲菜さん(同高1年)が、第19回全国高等学校女子選手権大会53キロ級に出場しました。
 県大会で、柿本さんはトータル235キロを挙げ第3位、高砂さんはトータル108キロを挙げ第5位に入賞し、出場権を得ました。

第39回未来の科学の夢絵画展で入選
 淡路少年少女発明クラブ員の大植悠利さん(一宮小5年)の作品「海水を動力源とする救助船」が、奨励賞を受賞しました。

バーモントカップ第27回全日本少年フットサル兵庫県大会淡路市予選大会
6月18日(日曜日)・北淡西スポーツセンター
1位北淡FCジュニア

平成29年度淡路市よい歯の児童・生徒表彰
8月2日(水曜日)・夢舞台国際会議場
【最優秀児童賞】
鈴木 佑馬(志筑小)
日野 世愛(志筑小)
【最優秀生徒賞】
榎本 大起(岩屋中)
野田 さくら(東浦中)

第69回淡路陸上競技選手権大会
7月30日(日曜日)・洲本市
【一般高校男子】
400メートル・三段跳
1位中井 健人(津名高2年)
800メートル
1位杉浦 航輝(津名高1年)
1500メートル
1位凪 優樹(津名高2年)
【一般高校女子】
1500メートル・3000メートル
1位神野 晴香(津名高2年)
走幅跳
1位吉田 朱里(津名高3年)
【中学女子】
800メートル
1位中舎 由妃華(淡路陸上教室1年)
【小学女子】
800メートル
1位的崎 文香(淡路陸上教室6年)

平成29年度淡路市少年少女オセロ・将棋大会
8月3日(木曜日)・ふるさとセンター
オセロ大会
【幼児~小学3年生の部】
1位中山 姫花(生穂小2年)
2位小濃 美月(石屋小3年)
3位岡田 栞奈(学習小3年)
【小学4年生~中学3年生の部】
1位関 涼介(志筑小5年)
2位西住 祐紀(一宮小5年)
3位渡瀬 流星(岩屋中1年)
将棋大会
【小学校低学年の部】
1位西田 海空弥(北淡小3年)
2位赤井 敢太(大町小3年)
3位山田 怜生(大町小3年)
【小学校高学年の部】
1位相田 一真(学習小5年)
2位山本 弘人(育波小6年)
3位藤江 陽光(育波小6年)
【中学生の部】
1位藤江 大志(北淡中3年)
2位渡瀬 流星(岩屋中1年)
3位岡田 朋希(津名中3年)

第21回市長杯ペタンク大会
7月23日(日曜日)・中田小
1位関 重信・石上 陽香
2位久保 拓巳・惣田 和安
3位木村 章子・冨本 尚平

第120回市長杯マレットゴルフ大会
8月5日(土曜日)・塩田新島コース
1位橋田 一男
2位速水 勇二
3位橋田 邦子

16~17ページ/文化の扉

公民館だより

詳しくは、各公民館にお問い合わせください。
■中央公民館〈しづのおだまき館〉(電話62-0157/IP電話050-7105-5101)
■岩屋公民館(電話72-5112/IP電話050-7105-5143)
■北淡公民館(電話82-1144/IP電話050-7105-5151)
■一宮公民館(電話85-0509/IP電話050-7105-5191)
■東浦公民館(電話74-4115/IP電話050-7105-5131)

《第32回兵庫県学ぶ高齢者のつどい淡路ブロック大会》
 淡路地域で学ぶ高齢者が集い、成果発表や作品展などを通し、学習を深め、交流の輪を広げることを目的に開催します。
 高齢者大学受講生が参加対象です。(しづか学園・いちのみや学園・北淡いきいき大学・絵島学園・ふれあい学園)
◆日時 10月18日(水曜日) 10時00分~16時00分
◆場所 淡路文化会館
◆内容 〔午前〕高齢者の主張、記念講演〔午後〕学習発表
    ※作品の展示は、10月12日(木曜日)~10月18日(水曜日)まで。

《第24回絵島の月を愛でる会》
 古来より多くの歌人に親しまれてきた絵島で、仲秋の名月を愛でながら俳句・野点・ミニコンサートで月見の風情を楽しみましょう。
◆日時 10月4日(水曜日) 17時30分~21時00分
◆場所 岩屋ポートパーク

一宮公民館

講座名/開催日時/内容
いちのみや学園(講師:青木 皐氏)/9月15日(金曜日)13時30分~/講演「菌と健康について」
児童英会話教室(講師:上宮 平氏)/9月22日(金曜日)15時45分~/遊びながら体で英語を覚えよう

北淡公民館

《北淡公民館講座》
講座名/開催日/時間
陶芸教室/9月7日(木曜日)、21日(木曜日)/14時00分~
簡単なおやつづくり教室/9月16日(土曜日)/14時00分~
ヨガ教室/9月20日(水曜日)/10時00分~
茶道教室/9月20日(水曜日)/13時30分~
カラオケ教室/10月4日(水曜日)/13時30分~
山野草教室/10月7日(土曜日)/13時30分~

岩屋公民館

《岩屋公民館講座》
講座名/開催日/時間
岩屋ヨガ体操(講師:中井 まゆみ氏)/9月19日(火曜日)/9時30分~
岩屋英会話教室(講師:清水 真美氏)/9月19日(火曜日)/19時30分~
高齢者大学絵島学園(和紙ちぎり絵教室 講師:上野 文子氏)/9月20日(水曜日)/10時00分~
成人学級女性コース(手芸教室講師:嶋根 加久子氏)/9月21日(木曜日)/10時00分~

 講座は、岩屋すこやかセンター1階で行います。

楽しい子育てみんなで応援します!
子育て学習センター9月の予定

津名 リトミック (実施日)22日(金曜日) 電話62-4991
岩屋 人権と料理教室 (実施日)25日(月曜日) 電話72-5112
北淡 ママとベビーヨガ (実施日)22日(金曜日) 電話70-4082
一宮 手作りおもちゃを作ろう (実施日)13日(水曜日) 電話70-1355
東浦 フリーマーケット (実施日)20日(水曜日) 電話74-0336

対象者 0歳児から就学前の乳幼児と保護者・マタニティママ
センターを利用するには 各センターでそれぞれ登録をお願いします。
ご誕生された赤ちゃん、転入されて来られた方は随時登録受付をしています。
*5つのセンターのおたよりは、消費生活センター横・淡路市御結びサポート事務局内(ともにイオン淡路店内)にあります。市ホームページからもご覧いただけます。

9月9日は「救急の日」

 過ごしやすい時期は、子供たちの動きが活発になり、ケガが多くなります。いざという時の、応急処置方法やAEDのある場所・使い方など知っておくといいですね。

図書館だより

ヨガで心身とも健康に!
 ヨガをすると、心と身体がほぐれ、さまざまな不調が緩和されます。
 さらに、デトックス作用で美肌やダイエット効果も高いと言われています。
 この機会にヨガを始めてみませんか?
『ずぼらヨガ』崎田ミナ/著《飛鳥新社》
『すこやかヨガ』いとうあつこ/著《日貿出版社》
『長友佑都のヨガ友』長友佑都/著《飛鳥新社》

図書館まつり
10月14日(土曜日)、岩屋公民館図書室まつりを開催します。
◆リサイクル本フェア/11時00分~15時00分
◆ものづくり講座「まほうのプロペラ」/受付11時30分~
 講師:立谷 林也氏
 ※参加費無料・材料がなくなり次第終了

おすすめ本

『だいじな本のみつけ方』大崎梢/著《光文社》
 中学2年生の野乃香は、学校で大好きな作家の発売前の文庫本を見つけます。
 謎の文庫本をめぐり、さまざまな人と出会っていきます。
 読書好きな中高生から大人まで楽しめる作品です。
『おばあちゃんがこどもだったころ』菅沼孝浩/著《岩崎書店》
 懐かしい風景と絵を見ながら、子供の頃の話を伝えてみませんか?
 親子3世代で楽しめる、敬老の日におすすめの絵本です。
漫画『三国志 全60巻』横山光輝/著《潮出版社》

おすすめ音楽(CD)

『ゆずイロハ』ゆず《セーニャ・アンド・カンパニー》

おすすめ映画(DVD)

『レインツリーの国』玉森裕太/主演《avex pictures》

図書の検索や予約は
パソコン http://www.awajilibrary.jp<外部リンク>
携帯電話 http://www.awajilibrary.jp/opac/wopc/pc/mSrv?dsp=TP<外部リンク>
*淡路市立図書館(室)の全ての蔵書が検索できます。
 予約の際には津名図書館のカード(緑)か新しい図書館のカードが必要です。
*パスワードは各図書館(室)にお問い合わせください。
開館時間:津名図書館、東浦図書館…10時00分~18時30分/北淡公民館図書室、一宮公民館図書室、岩屋公民館図書室…9時00分~17時00分

9月の休館日 7日(木曜日)、14日(木曜日)、18日(月曜日)、21日(木曜日)、28(木曜日)
10月の休館日 2日(月曜日)、5日(木曜日)、9日(月曜日)、12日(木曜日)、19日(木曜日)、26日(木曜日)、31日(火曜日)

サンシャインホール

開館10時00分~18時30分 休木曜日・祝日
電話74-0250 FAX74-0256

イベント
●ふだんぎロビーコンサート
 日時 9月23日(土曜日) 13時00分~13時40分
 ※入場無料

スクール
●サンシャイン太鼓教室
 日程 9月19日(火曜日)
 時間 ジュニア 17時30分~18時30分
    フリー  19時00分~20時30分
 料金 ジュニア/1回800円
    フリー /1回1000円
    ※体験無料、初回のみバチレンタル有
●International AWAJI Kids Room
 ネイティブの先生と楽しく英語で遊ぼう!
 日時 9月12日(火曜日)、26日(火曜日) 13時30分~14時10分
 料金 500円
 対象 0歳~6歳
問い合わせ先
電話080-3679-4016

しづかホール

開館 9時00分~17時00分 休火曜日
電話62-2001 FAX 62-6465

イベント
ぜひ、ご来場ください!!
●淡路市内小学生絵画展
日時 9月9日(土曜日)~24日(日曜日)
   9時00~17時00

スクール
スクール無料体験随時受付中
●しづか太鼓教室
日程 9月21日(木曜日)
時間 ジュニア 17時30分~18時30分
   フリー  19時00分~20時30分
●しづか少年少女合唱団
日時 9月23日(土曜日) 14時00分~15時30分
●しづかジャズダンス教室
日程 9月15日(金曜日)、22日(金曜日)
時間 キッズ 16時30分~18時00分
   フリー 18時30分~20時00分
●色のカルチャー教室
日時 9月14日(木曜日) 13時00分~14時00分

18~19ページ/暮らし掲示板

仲よしバスの旅参加者募集
 淡路市婦人共励会では、ひとり親家庭の親子を対象に、神戸どうぶつ王国・神戸空港へ行くバス旅行の参加者を募集します。
■日程 10月22日(日曜日)
■募集人数 親子8組 ※先着順
■参加費
 大人1000円、
 小人500円(3歳以下無料)
■募集期間
 9月8日(金曜日)~26日(火曜日)
■申込方法 印鑑と参加費を持参の上、下記までお越しください。
問い合わせ先
子育て応援課
電話64-2134

土地や家屋を取得した場合不動産取得税がかかります!
 売買、贈与、建築などで不動産(土地・家屋)を取得されると、不動産取得税の課税対象となります。
 県税事務所の申告書で、不動産を取得した日から60日以内に、申告してください。住宅や住宅用土地を取得した場合で、一定の条件を満たす場合は、軽減措置があります。
※詳細は下記まで
問い合わせ先
洲本県税事務所課税第2課
電話26-2028

難病「医療・生活」相談会
 県難病連加盟団体の会員や難病に悩む方を対象に、専門家が治療などの講演、相談会を行います。
■日時 10月22日(日曜日) 13時30分~16時
■場所 淡路夢舞台国際会議場
※詳細は下記まで
問い合わせ先
(一社)兵庫県難病団体連絡協議会
電話078-322-1878
洲本健康福祉事務所地域保健課
電話26-2060

平成30年度県立農業大学校学生募集
■募集人員 40人
■推薦入学
 一般入学の受験資格を満たし、専願する者
※高等学校長の推薦などの資格要件あり
・受付期間:10月6日(金曜日)~23日(月曜日)
・試験日:11月7日(火曜日)
■一般入学
 25歳未満の高卒者(卒業見込み含む)
【前期】
・受付期間:11月20日(月曜日)~12月4日(月曜日)
・試験日:12月14日(木曜日)
【後期】
・受付期間:平成30年2月13日(火曜日)~23日(金曜日)
・試験日:平成30年3月8日(木曜日)
※詳細は下記まで
申し込み・といあわせさき
県立農業大学校教務課
電話0790-47-1551

平成30年度県立但馬技術大学校学生募集
■募集学科
▽2年制(建築工学科、自動車工学科、機械工学科)
▽1年制(総合ビジネス学科)
■試験日 10月28日(土曜日)
■募集期間 10月2日(月曜日)~20日(金曜日)
申し込み・問い合わせ先
県立但馬技術大学校
電話0796-24-2233

平成30年度学院生募集(第1回)
■対象者
1 身体などに障害のある求職者
2 知的障害のある方
■募集科目
1 ものづくり科、ビジネス事務科、情報サービス科
2 総合実務科
■募集期間
1 10月24日(火曜日)~11月14日(火曜日)
2 9月26日(火曜日)~10月17日(火曜日)
※詳細は下記まで
申し込み・問い合わせ先
県立障害者高等技術専門学院
電話078-927-3230

淡路花祭2017秋
 「高校生花とみどりのガーデン」やシンボルオブジェ「渦潮と大鳴門橋」の展示のほか、クイズラリーを島内各所で開催します。
■期間 9月16日(土曜日)~11月5日(日曜日)
※詳しくは「淡路花祭」ホームページをご覧ください。
問い合わせ先
(一財)淡路島くにうみ協会
電話24-2001

第4回淡路島くにうみ講座「生命つながる環境の島」
 地域資源を生かし持続する環境の島づくりなどについてお話しいただきます。
■日時 10月29日(日曜日) 14時~15時30分
■場所 洲本市文化体育館
■講師 桑原 征平氏(元関西テレビアナウンサー)
■定員 300人(無料)
※事前申込必要
申し込み・問い合わせ先
(一財)淡路島くにうみ
協会 電話24-2001

聴覚障害者のための移動相談
■日時 9月27日(水曜日) 10時30分~12時
■場所 淡路市役所
問い合わせ先
淡路聴覚障害者センター
電話24-3850
FAX26-1175

要約筆記啓発講座受講者募集
 話している内容を要約し、聴覚に障害のある方に、文字で伝える「要約筆記」について学びます。
■日時
 10月7日(土曜日)、14日(土曜日)
 10時~12時、13時~15時
 (両日共)
■場所 広田市民交流センター(南あわじ市)
■定員 15人
■受講料 1000円
■申込締切 9月30日(土曜日)
申し込み・問い合わせ先
淡路聴覚障害者センター
電話24-3850
FAX26-1175

盲ろう者向け通訳・介助員養成講座
■日時 12月9日(土曜日)~平成30年3月3日(土曜日)
    10時~12時、13時~15時
    ※毎週土曜日、全11回
■場所 ひょうご盲ろう者支援センター
■定員 40人
■資料教材費 5000円
■申込締切 10月31日(火曜日)
※詳細は下記まで
申し込み・問い合わせ先
ひょうご盲ろう者支援センター
電話078-381-8814

放送大学10月生募集
 テレビやインターネットを通して学ぶ、通信制の放送大学では、平成29年度第2学期(10月入学)の学生を募集しています。
■募集締切 9月20日(水曜日)
問い合わせ先
放送大学兵庫学習センター
電話078-805-0052

国生みの島フェスティバル
 手作り教室やゲームなどを楽しめます。
■日時 10月1日(日曜日) 10時~15時
■場所 淡路文化会館
問い合わせ先
淡路文化会館
電話85-1391

第13回あわじクラフト&マルシェ
 手作りのアクセサリーや雑貨などの展示販売、飲食ブースもあります。
■日時 9月17日(日曜日) 10時~16時
■場所 カリヨン広場
問い合わせ先
あわじクラフト&マルシェ実行委員会
電話62-1707

津名ハイツ大浴場老人入浴無料開放
■期間 9月24日(日曜日)~26日(火曜日)
■入浴時間 16時~21時
■対象者 60歳以上の方
※年齢がわかるものをフロントで提示してください。
問い合わせ先
津名ハイツ
電話62-1561

市民講座「女性ホルモンなくなったらどうなるの?」
■日時 9月30日(土曜日) 13時30分~15時
■場所 関西看護医療大学
■講師 河端 恵美子氏(帝京平成大学教授)
■定員 100人(無料)
■申込締切 9月22日(金曜日)
※詳細は下記まで
申し込み・問い合わせ先
関西看護医療大学看護診断研究センター
電話60-1200

20~21ページ/暮らし掲示板

静偲庵茶会
■日時 10月1日(日曜日) 9時~15時
■場所 静の里公園
■料金 500円
※どなたでも参加できます。
問い合わせ先
 電話090-4569-7653

特定計量器の定期検査を実施します
 はかりを取引や証明に使用されている方は、2年に1回の定期検査を受検してください。
■検査日 10月10日(火曜日)~11月16日(木曜日)
     ※土・日・祝日を除く。
■検査場所 計量器を使用する店舗・事業所など
※検査料は検査時に、現金でお支払いいただきます。
問い合わせ先
(一社)兵庫県計量協会
電話078-361-8070

淡路市秋季テニス大会参加者募集
■日時 10月1日(日曜日) 8時
■場所 津名テニス場ほか
■種目 男女ともダブルス
■料金
 一般 3000円
 市内在住・在勤、在クラブ 2000円
 学生 1000円
※詳細は淡路市硬式テニス協会ホームページに掲載しています。
申し込み・問い合わせ先
淡路市硬式テニス協会
メール:awaji_tennis@yahoo.co.jp

無料相談

法律相談
日時・場所 10月3日(火曜日) 本庁
        10月17日(火曜日) 東浦事務所
        11月7日(火曜日) 一宮事務所
        11月21日(火曜日) 本庁
        13時00分~16時00時 ※予約制
問い合わせ先
市民総務課
電話64-2567

行政相談
日時・場所 9月21日(木曜日) 岩屋事務所
       14時00分~16時00分
問い合わせ先
市民総務課
電話64-2567

女性のためのチャレンジ相談
日時 10月25日(水曜日) 13時30分~16時20分
   ※予約制
場所・問い合わせ先
市民協働センター
電話64-0999

青少年センター
 学校・家庭・友達で困ったことや心配ごとなど、気軽にお電話ください。
日時 毎週月・火・水・木曜日 9時00分~17時00分
問い合わせ先
市立青少年センター
電話86-0244

いじめ相談窓口
日時 平日9時00分~17時15分
問い合わせ先
淡路市教育センター
電話64-2166

さわやか県民相談室
 県政に関することから、日常生活上の諸問題まで、様々な相談に応じます。
 必要な場合は専門の相談窓口を紹介します。
フリーダイヤル0120-36-7830

教育相談
日時 10月16日(月曜日) 13時00分~15時00分
   ※月1回、原則第2月曜日
場所 県洲本総合庁舎
予約先 県淡路教育事務所
    電話22-4152
    ※原則予約制
問い合わせ先
県淡路教育事務所教育振興課
電話26-3205

テレビ電話による相談
◆無料法律相談
日時 9月7日(木曜日)、14日(木曜日)、21日(木曜日)、28日(木曜日)、10月5日(木曜日)
   13時00分~15時00分
場所 県洲本総合庁舎
内容 弁護士による法律相談 ※予約制
◆無料家事(家庭問題)相談
日時 9月8日(金曜日)、22日(金曜日) 13時00分~16時00分
場所 県洲本総合庁舎
内容 元家庭裁判所調停委員による家庭や親族問題の相談 ※予約制
問い合わせ先
淡路さわやか県民相談室
フリーダイヤル0120-36-7830

こころのケア相談
日時 9月19日(火曜日)、10月10日(火曜日) 14時00分~16時00分
場所 県洲本総合庁舎
内容 精神科医による個別相談 ※予約制
問い合わせ先
洲本健康福祉事務所地域保健課
電話26-2060

全国一斉「高齢者・障害者の人権あんしん相談」強化週間
日時 9月4日(月曜日)~8日(金曜日) 8時30分~19時00分
   9月9日(土曜日)、10日(日曜日) 10時00分~17時00分
内容 人権擁護委員、法務局職員による電話相談
   ナビダイヤル0570-003-110(全国共通)
問い合わせ先
神戸地方法務局人権擁護課
電話078-392-1821

公証役場日曜無料相談
日時 10月1日(日曜日) 10時00分~15時00分
内容 公正証書遺言、任意後見などの相談
   ※予約制
場所・問い合わせ先
洲本公証役場
電話24-3454

夜間電話法律相談
日時 9月10日(日曜日)、24日(日曜日) 17時00分~21時00分
内容 多重債務、家庭の問題など、弁護士と精神保健福祉士の無料電話相談
   ※予約不要
問い合わせ先
県弁護士会
電話078-341-9600

司法書士による相談
日時 9月20日(水曜日) 18時00分~21時00分
場所 洲本市文化体育館
内容 無料登記・成年後見・法律相談
   ※予約制
問い合わせ先
司法書士船越事務所
電話23-0086

高齢者・障害者のための成年後見無料相談会
日時 9月24日(日曜日) 13時30分~16時30分
場所 洲本市文化体育館
内容 司法書士による相談会 ※予約不要
問い合わせ先
司法書士船越事務所
電話23-0086

「法の日」無料相談会
日時 10月2日(月曜日) 9時00分~11時30分
場所 淡路市役所
内容 司法書士会・土地家屋調査士会・行政書士会による合同相談 ※予約不要
問い合わせ先
県司法書士会淡路支部 武田
電話25-3230

無料調停相談
日時 10月19日(木曜日) 10時00分~16時00分
場所 洲本市文化体育館
内容 調停委員による離婚、相続や交通事故、金銭の貸借などの相談
   ※予約不要、調停や裁判中の事案は相談不可
問い合わせ先
淡路調停協会 川端
電話62-3206

若者就労支援相談
日時 第2水曜日(祝日を除く)
   1 13時00分~ 2 14時00分~ 3 15時00分~
場所 淡路市役所
対象 15~39歳までの若者とその家族
内容 自立のための就労支援出張相談
   ※相談無料、予約優先
問い合わせ先
あかし若者サポートステーション
電話078-915-0677

はい。淡路警察署です

岩屋2942-24 電話72-0110

秋の全国交通安全運動
9月21日(木曜日)~30日(土曜日)

子供の交通事故防止
・交通ルールを再確認させましょう
・6歳未満の子供は、チャイルドシートを使用しましょう

高齢者の交通事故防止
・横断時は、左方向から来る車に注意しましょう
・自宅付近や慣れた道でも、通行時は注意しましょう

夕暮れ・夜間の交通事故防止
・明るい色の服装や反射材などを身につけましょう
・運転時は、早めのライト点灯を心掛けましょう

問い合わせ先一覧

淡路市役所本庁(代表)
電話64-0001/IP電話050-7105-5000/FAX番号64-2500

本庁1号館
1階
(窓口番号)8 地域包括支援センター(直通) 電話64-2145 IP電話050-7105-5217
(窓口番号)9 地域福祉課(地域包括支援センター) 電話64-2510 IP電話050-7105-5010
(窓口番号)10 福祉総務課(生活福祉) 電話64-2127 IP電話050-7105-5216
(窓口番号)11 長寿介護課 電話64-2511 IP電話050-7105-5011
(窓口番号)12 健康増進課 電話64-2541 IP電話050-7105-5039
(窓口番号)18 下水道課 電話64-2514 IP電話050-7105-5014
(窓口番号)19 建設課 電話64-2513 IP電話050-7105-5013
(窓口番号)20 都市計画課 電話64-2533 IP電話050-7105-5026
(窓口番号)21 都市総務課・未来の公共交通政策室 電話64-2125 IP電話050-7105-5214

2階
(窓口番号)32 農林振興課 電話64-2512 IP電話050-7105-5012
(窓口番号)33 農業委員会 電話64-2516 IP電話050-7105-5016
(窓口番号)34 農地整備課 電話64-2190 IP電話050-7105-5086
(窓口番号)35 水産振興課 電話64-2532 IP電話050-7105-5025
(窓口番号)36 商工観光課・淡路市(島)ブランド対策室 電話64-2542 IP電話050-7105-5090
(窓口番号)37 生活環境課 電話64-2523 IP電話050-7105-5023
(窓口番号)38 人権推進課 電話64-2521 IP電話050-7105-5021
(窓口番号)40 管財課 電話64-2540 IP電話050-7105-5038
(窓口番号)41 社会教育課・スポーツ推進室 電話64-2520 IP電話050-7105-5020
(窓口番号)42 青少年育成課 電話64-2543 IP電話050-7105-5091
(窓口番号)43 学校教育課 電話64-2519 IP電話050-7105-5019
(窓口番号)44 教育総務課・学校再編推進室 電話64-2537 IP電話050-7105-5029

3階
(窓口番号)48 議会事務局 電話64-2502 IP電話050-7105-5002

本庁2号館
1階
(窓口番号)1 市民総務課 電話64-2508 IP電話050-7105-5008
(窓口番号)1 市民総務課(市民相談) 電話64-2567 IP電話050-7105-5218
(窓口番号)2 子育て応援課・家庭児童相談室 電話64-2134 IP電話050-7105-5164
(窓口番号)3 福祉総務課 電話64-2509 IP電話050-7105-5009
(窓口番号)4 税務課 電話64-2505 IP電話050-7105-5005
(窓口番号)5 収納推進課 電話64-2551 IP電話050-7105-5051
(窓口番号)6 会計課 電話64-2515 IP電話050-7105-5015

2階
(窓口番号)24 総務課 電話64-2503 IP電話050-7105-5003
(窓口番号)28 秘書広報課 電話64-2501 IP電話050-7105-5001
(窓口番号)29 まちづくり政策課 電話64-2506 IP電話050-7105-5006
(窓口番号)30 まちづくり政策課・企業誘致推進室 電話64-2522 IP電話050-7105-5022
(窓口番号)31 財政課 電話64-2504 IP電話050-7105-5004

3階
(窓口番号)46 選挙管理委員会 電話64-2517 IP電話050-7105-5017
(窓口番号)46 監査委員事務局 電話64-2138 IP電話050-7105-5167

情報センター
情報課 電話64-2507 IP電話050-7105-5007

防災あんしんセンター
危機管理課 電話64-2555 IP電話050-7105-5092
消防防災課 電話64-2152 IP電話050-7105-5212

各事務所
岩屋事務所 電話72-3111 IP電話050-7105-5060
北淡事務所 電話82-1144 IP電話050-7105-5070
一宮事務所 電話85-1122 IP電話050-7105-5080
東浦事務所 電話74-4101 IP電話050-7105-5050

出前市役所(イオン淡路店1階)
出前市役所・消費生活センター・市民協働センター 電話64-0999 -

淡路広域水道企業団 淡路市お客さまセンター
電話 64-1780

防災行政無線放送 電話確認サービス
フリーダイヤル 0120-64-2152 ※防災あんしんセンターからの放送のみ

22~23ページ/まちかどスケッチ

7月26日~8月1日 北山
夏休みこどもデイサービス

 地域支えあいセンターいちのみやゆうゆうライフサービスセンターで、「夏休み こどもデイサービス」が実施されました。
 かわいいサービスを受けたお年寄りの皆さんは、ニッコリ、ホッコリと笑顔満開。
 7月31日には、地域のボランティアや利用者のご家族が参加してカレーライスの調理を手ほどきし、みんなで楽しみました。

8月6日 夢舞台
セラピーアイランド淡路島を目指して

 「マイセラピー俳句 さくさく淡路島」が淡路夢舞台国際会議場で開催され、「夏の句会」の入選作品発表などが行われました。
 主催は関西看護医療大学で、同大学が推進する「セラピーアイランド淡路島」構想の一環です。
 俳句が趣味の方の生活満足度の高さや、句会後に心のバランスが整うデータも披露されました。アロマテラピー、園芸・笑い療法などのブースも設けられ、体験前後の心の状態を検証。各々の興味深い結果に会場は盛り上がりました。

8月11日 育波
民生委員清掃活動に汗

 夏祭りをより楽しく、年末には良い年が迎えられるようにと、北淡地区の民生児童委員の皆さんが、老人福祉施設「ゆうらぎ・北淡荘」の草刈り作業などを行っています。
 今年も夏祭りを前に、早朝から19人が自前の草刈り機などを持参して参加。大粒の汗をぬぐう委員の顔は、爽やかな笑顔に包まれていました。

「フラワーリングバス」が運行開始!花みどり施設をつなぐ

 北淡路の花みどり施設を巡る「フラワーリングバス」が11月5日までの期間限定で運行されています。岩屋ポートターミナルを起点に、淡路夢舞台、あわじ花さじき、景観園芸学校、淡路島公園などを通るルートで、土日祝に走ります。
 料金は大人500円、小・中学生250円で乗り放題。
 車がなくても淡路市を訪れて楽しんで頂くきっかけになることが期待されます。
問い合わせ先
兵庫県県土整備部まちづくり局公園緑地課
電話078-362-9308

穏やかなひととき 新しい思い出
夏祭り

 各地で行われた夏祭り。
 ゆったりと穏やかなひとときを過ごせました。新しい思い出ができました。
 市民の歌『輝く淡路市』の音頭もあちこちで踊られていました。

24ページ/まちかどスケッチ

8月19日 塩田新島
夜空を彩る大輪の花

 淡路ワールドパークONOKOROで、第4回淡路市つな花火まつりが開催されました。
 主催は、淡路市つな花火まつり実行委員会。
 会場では、浴衣撮影会や市民の歌『輝く淡路市』の盆踊りなど楽しいイベントが行われました。
 フィナーレの約2200発の花火は夜空を彩り、約7000人の観客を魅了しました。

8月11日 小倉
野島断層保存館900万人を突破

 阪神・淡路大震災で現れた活断層を展示している野島断層保存館の入館者が、8月11日に900万人に達しました。
 記念の来館者となった奈良市のご家族には、認定証と記念品が贈られました。

8月19日 仁井小跡地
こんないいとこ!仁井まつり

 仁井連合会、本年開校した日本語学校「JPGA日本グローバルアカデミー」、仁井地区で地域活性化を研究している流通科学大学が開催しました。住民、留学生、大学生が協力し、ふるまいやイベントを行い交流を深めました。

-----

■発行・編集 淡路市役所 秘書広報課 広報公聴係
■TEL 0799-64-0001・FAX0799-64-2531
■住所 〒656-2292 兵庫県淡路市生穂新島8番地
■ホームページアドレス http://www.city.awaji.lg.jp/
■E-mailアドレス awaji_hishokouhou@city.awaji.lg.jp

ひとの動き

人口~世帯数【7月31日現在】・出生~転出【7月中】
人口 4万4986人(-4)
男性 2万1534人(+9)
女性 2万3452人(-13)
世帯数 2万0096戸(+20)

出生 13人
死亡 56人
転入 99人
転出 58人
その他の増 1人
その他の減 3人

(平成27年国勢調査人口 4万3977人)