ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

現在地

トップページ > 広報淡路 > 広報淡路平成29年5月号No.146 テキスト版

本文

広報淡路平成29年5月号No.146 テキスト版

印刷用ページを表示する掲載日:2017年5月5日更新
<外部リンク>

1ページ

平成29(2017)年5月5日発行No.146

熱き球春 到来!
ディオーネが島内開幕戦に登場

 我らが女子プロ野球チーム・兵庫ディオーネが、4月15日、佐野での島内開幕戦に登場。延長の末に引き分ける大熱戦を演じました。
 試合前には市内保育園児たち350人が「勝利のダンス」で盛り上げてくれました。球場外ではディオーネフェスティバルも行われました。
 球場内外で熱気あふれる一日でした。(15ページに関連記事)

主な内容
淡路市長選挙 門市長が4選を果たす…2
仁井小跡地 日本語学校が開校…4
淡路で同窓会をしよう!…5
北淡・一宮 認定こども園が開園…6
ラグビー世界大会 キャンプ地招致へキックオフ…8
一宮小新校舎が完成…9

2~3ページ

淡路市長選挙 門市長 4選を果たす
『いつかきっと帰りたくなる街づくり』を総仕上げ

 任期満了に伴う淡路市長選挙が、4月23日に行われました。投票は市内40カ所で行われ、即日開票の結果、現職の門 康彦氏(無所属、志筑、71歳)が当選し、4選を果たしました。
 当選後初登庁した門市長に、笘屋俊次選挙管理委員会委員長から当選証書が手渡されました。
 任期は、平成33年5月7日までの4年間です。
 門市長は、記者会見で当選の感想などを述べました。

Q今回も立候補した理由は?

 これからの4、5年が淡路市にとって一番厳しい時期。理由は、地方交付税は徐々に縮減されるからです。また、市発足から10年が過ぎ、合併した市としての評価がなされます。この舵取りを誰かがしなければならないなら、私しかいないと思いました。

Q当選の感想は?

 合併当初の厳しい財政状況の中、行財政改革の実施、職員300人の削減など、皆さまに痛みを耐えていただきました。それでも信任してくれたことに感謝します。

Q4期目の抱負は?

 淡路市の仕上げと淡路島市への仕掛けを行います。
 岩屋は島の玄関口、北淡は歴史・文化財、一宮では国生みとものづくり、津名では都市機能、東浦はニュータウンと、地区ごとに特徴を生かした整備を、市として一体感を持って進めます。
 また、淡路島1市の機運が高まったときに洲本市・南あわじ市と対等に議論できる体制を整えます。
 そのために、私のキャッチフレーズである『いつかきっと帰りたくなる街づくり』の総仕上げに取り組みます。

-----

投開票結果
■当日有権者数 3万8320人(男 1万8135人 女 2万0185人)
■投票者総数 2万1693人(男 1万0173人 女 1万1520人)
 うち、期日前投票者数 6808人(男 2835人 女 3973人)
■投票率 56.61%(前回市長選挙比0.76%減)(男 56.10% 女 57.07%)
■有効投票数 2万1384票
■無効投票数 308票
■持ち帰り 1票

候補者氏名 得票数 備考
門  康彦(無所属・現職) 1万2525票 当選
戸田 ゆうじ(無所属・新人) 8859票

-----

市長からの手紙
皐月空 はためく四旗は 香しい

 5月8日月曜日、4期目の淡路市長に就任します。改めてよろしくお願い致します。
 淡路島には色んな文化がありますが、雑俳(俳句)もその内の一つです。中学時代に詠んだ雑俳をネットで紹介したら、「母子家庭を揶揄するのか」という言語明瞭意味不明な指摘を受けました。私は、父親を1歳で亡くした母子家庭。母は母子家庭の支援団体、共励会の初代会長でした。本当の悲しさを知らない人には、言葉に隠されている真実は、見えません。
 4期目の重大な節目の旅立ちに当たり、初心を忘れることなく、行間の密度を大切にし、真の意味で弱者に対する福祉の施策を進め、「心は少年」の言葉を忘れず、そして、夢にも挑戦することを忘れずに、努めることを誓います。
 青空に翻る鯉のぼり一家は、まさにチーム淡路市の象徴でもあります。
 共に楽しく、舞いましょう!

-----

点字・音声による「選挙のお知らせ」の無料配布

 兵庫県選挙管理委員会では、選挙や候補者に関する情報を点字または音声(朗読CD)にした「選挙のお知らせ」を、視覚に障害のある人に無料で配布しています。
 音声については、昨年の参議院議員通常選挙よりカセットテープ版からDAISY版(CD媒体)に変更となっています。
■対象の選挙
 国政選挙、県知事選挙、県議会議員選挙
申し込み・問い合わせ先
兵庫県選挙管理委員会
電話078-362-3101 FAX078-362-3907

-----

7月2日(日)
 兵庫県知事選挙及び淡路市議会議員選挙の投票日です。
 みんなそろって投票しましょう。

-----

選挙管理委員会委員などを選任

 3月定例議会で選任された選挙管理委員会委員と同補充員は次のとおりです。任期は、平成29年6月1日から平成33年5月31日までです。
■選挙管理委員会委員
 廣田みち子(楠本)
 廣岡卓樹(室津)
 山崎直一(志筑)
 五反勇(下河合)
■選挙管理委員会委員補充員
 林文子(岩屋)
 平松勝博(浦)
 岡公代(長畠)
 平見晃(池ノ内)

4~5ページ

仁井小跡地 日本語学校が開校
東南アジアの24人が入学

 旧仁井小学校(仁井)の跡地に、日本で看護師などを目指す外国人のための日本語学校「JPGA日本グローバルアカデミー」が開校しました。
 市は、平成22年3月に閉校した同小校舎を有効活用する事業者を平成26年に募集。地域に活気をもたらす跡地利用計画として、提案内容が優れていた同社に、校舎建物と土地を売却しました。

1期生は3カ国から24人

 同校は定員60人で、「日本語N1受験(2年)」と「実践日本語(1年)」の2コースがあります。1期生はベトナム、インドネシア、フィリピンから来た学生24人。校舎近くの学生寮から通います。

地域への活気を期待

 4月5日の入学式では、前川誉志朗校長が、「学生は、日本で看護師として働くと強い気持ちを持った方が多い。試験は難しいが、合格できるよう共に学びましょう」と式辞。出席した市長は、「全国的にも先駆的な取組。地域に活気をもたらすと同時に、学校がコミュニティの拠点になるものと思います」と期待を寄せました。
 その後、民族衣装を着た学生が、「懸命に勉強することを約束します」などと日本語で決意を表明しました。
 インドネシア出身のヤティさんは、「日本は四季があり、街もきれい。人柄も優しくて好きです。ぜひ日本で働きたい」と話してくれました。

問い合わせ先
日本グローバルアカデミー
電話70-7788

-----

淡路佐野運動公園 ナイター照明設備工事を起工

 市では、県立淡路佐野運動公園第1野球場(佐野新島)への夜間照明設備設置工事を、3月30日に起工しました。
 年間を通じ高い利用率を誇り、特に休日の利用状況がほぼ100%に達している同施設。利用枠の確保が困難になっている課題があり、夜間照明設備の必要性が高まっていました。この状況を考慮し、市では、県の協力を得て夜間照明設備を設置し、利便性向上、スポーツ振興だけでなく、地域の活性化についても推進していきます。
 兵庫ディオーネの碇監督は、「淡路市の素晴らしい野球環境がさらに良くなる。選手一同ワクワクしています」と笑顔で話してくれました。

設備概要
 第1球場の周囲に高さ34メートルの照明塔6基を設置します。JIS照度基準で最高水準である、内野1000ルクス、外野750ルクスの明るさを確保し、公式試合にも対応可能です。
■工事費 約5億1500万円
■工期 12月25日
■施工事業者 (株)四電工
問い合わせ先
都市総務課
電話64-2125

-----

淡路で同窓会をしよう!
ふるさと同窓会支援事業を創設

 同窓会などをきっかけに、一人でも多くの出身者に淡路市に戻ってきてもらえるよう、ふるさと寄付金を活用し、同窓会などの開催費用を予算の範囲内で補助します。
■対象(次の123をすべて満たすもの)
1 市内保育園(所)、幼稚園、小・中・高校の卒業生を対象に開催
2 市内飲食店などで、毎年3月31日までに開催
3 20人以上(当日出席者)で開催し、うち6人以上が市外に住所を有する者である
■補助金額
1 市内に住所を有する出席者数×1000円
2 市外に住所を有する出席者数×3000円
 ⇒補助金額が、5万円を超える場合は、5万円までとなります。
 ⇒補助対象経費の支出が補助金額を下回る場合は、補助対象経費の支出額が補助金額となります。
1+2=補助金額

※同一単位で行う同窓会などへの補助金交付は、同一年度内に1回限り。
※予算がなくなり次第終了。

■補助対象経費
1 案内文書の作成・送付経費
2 記念撮影などの経費
3 会場使用料
4 市内の店舗などに支払う同窓会開催経費
例 音響・カメラマン・アルバム作成・来賓花・送迎バス代など(食糧費は対象外)
■申請手続き
 代表者は、開催の14日前までに、まちづくり政策課まで申請書を提出してください。
 その際、収支予算書、出席予定者名簿を提出いただきます。
 その後、実績報告などを提出していただき、審査の後、補助金を確定し、交付します。
 報告提出には期日を設けています。詳細はまちづくり政策課までお問い合わせください。
■その他
1 代表者は、参加者に「淡路市夢と未来へのふるさと寄付金(ふるさと納税)」、Uターンなどの資料(市が用意)を配布し、市の事業を紹介してください。
2 実績・集合写真の広報・ホームページ掲載に同意願います。

-----

パールブリッジ・リターン通学者助成金

 明石海峡大橋を使って通学される方などを対象に、申請額の1/3(上限5万円)を支給します。
※申請人数により助成額が減額される場合があります。
■申請期間 平成30年3月1日~3月31日
■助成対象者 次の全ての要件を満たす方
1 高等学校を卒業したのち、市内から通学するため、明石海峡大橋、大鳴門橋、明石海峡を運行・運航する公共交通機関を利用する通学者
2 世帯員が平成28年度までの市税を完納している方
■必要書類
1 パールブリッジ・リターン通学者助成金交付申請書
※市ホームページで入手可
2 在学証明書、学生証など在学が証明できるもの
3 平成29年4月から申請日までの通学費がわかる領収書(原本)または定期券の写し
※領収書には区間を記載すること。(例:津名港~高速舞子)
※最大5万円の支給を受ける場合は、15万円以上の領収書(原本)などが必要です。

-----

伝統文化財等保存支援事業補助金

 伝統文化財の保全、コミュニティ活動の環境整備などを通し、絆を深め、地域活性化を推進するため、町内会などが実施する活動に対して50万円を上限に助成します。
※応募多数の場合は抽選。
■申請期間 平成29年5月1日~5月31日
■対象事業
1 伝統文化財などの保全、保護に関する事業
2 地域やコミュニティの活性化に資する事業
■必要書類
1 伝統文化財等保存支援事業補助金交付申請書
※市ホームページで入手可
2 収支予算書、経費見積書の写し
3 団体の規約、事業計画、活動実績など必要な書類

申し込み・問い合わせ先
まちづくり政策課
電話64-2506

6~7ページ

北淡・一宮認定こども園が開園

 4月1日、北淡・一宮認定こども園が開園しました。それぞれ、北淡・一宮保育所からの移行です。市内では、昨年の岩屋に続いての移行となります。

認定こども園って何?

 幼稚園と保育所の機能を持ち合わせた施設です。
 保育と教育を一体的に行い、質の高い幼児教育を目指します。
 質の高さとは、英語教育や受験対策というよりも、小学校に上がるときに必要な集団生活などの基礎を作ることが目標です。

メリットは?

 次の点があげられます。
1 保護者の就労状況に関わらず利用できる。
2 保育所と幼稚園の良さを併せ持つ。
3 子育て支援の場を用意しており、園に通っていない子どもの家庭も相談などで利用できる。

利用料金と時間は?

 料金体系は、従来と同じで、所得に応じたものです。
 利用可能時間は次の通り。
1 保育標準時間利用
 7時~18時。保護者の状況により延長保育を利用できます。
2 保育短時間利用
 8時~16時。保護者の状況により延長保育を利用できます。
3 教育時間利用
 8時30分~13時30分。保護者の状況により16時30分を限度に一時預かりを利用できます。

今後の予定は?

 平成31年度までに市立保育所を順次、認定こども園に移行していく予定です。
 より良い保育・教育環境を確保し、多様なニーズに応えていきます。

問い合わせ先
子育て応援課
電話64-2134

-----

夢舞台認定こども園 建設工事を起工

 3月30日、夢舞台認定こども園建設工事の起工式を行いました。
 完成予定は平成30年1月末です。平成30年4月から岩屋認定こども園が移行する予定です。
 岩屋認定こども園舎の老朽化への対応などのため、夢舞台サスティナブル・パーク内の緑豊かな環境に場所を移し、先導的モデルとしてふさわしい園舎を建設しようと計画しました。
 完成後は、(福)聖隷福祉事業団が公私連携幼保連携型認定こども園として運営します。子育て世帯にとってより好ましい育ちの環境を作っていきます。
 なお、岩屋認定こども園は、既に4月から同事業団が運営しています。
工事概要
■施工場所
 夢舞台1番地37
■契約額
 5億6417万円
■工期
 平成29年3月13日~平成30年1月31日
■施設構造
 鉄筋コンクリート造平屋建
■建築面積
 2279平方メートル
■施工者 全淡建設(株)津名支店

問い合わせ先
子育て応援課
電話64-2134

-----

介護用品を支給します

 在宅で介護を受けている要介護認定3以上の高齢者などに、年間3万9420円を限度として、紙おむつや尿取りパッドの介護用品を支給します。
■対象者
・要介護3以上の方
・淡路市に住所を有する方
・在宅で常時紙おむつなどを必要とする方(入院、施設入所された場合は、支給対象外となります)
・市県民税非課税世帯の方
■利用者負担
 紙おむつなどの費用の10分の1相当額
■申請場所
 地域福祉課、各事務所
※担当ケアマネージャーにご相談いただくこともできます。
■申請時に必要なもの
・介護保険証
・印鑑

問い合わせ先
地域福祉課
電話64-2510
長寿介護課
電話64-2511

-----

国民年金 手続きはお済みですか?

会社を退職された時は届出が必要です
 日本国内に居住する20歳以上60歳未満の方は、国民年金への加入が法律で義務付けられています。
 会社などを退職されたときは、第2号被保険者(厚生年金、共済組合)から第1号被保険者(国民年金)への変更の届出が必要です。
 会社などを退職された方に扶養されている配偶者も第3号被保険者から第1号被保険者への変更の届出が必要です。

届出に必要なもの
・厚生年金等資格喪失証明書、雇用保険被保険者離職票など退職日の記載された書類
・年金手帳
・印鑑

平成29年度保険料額
 月額1万6490円

保険料の免除制度
 経済的な理由などで保険料を納めることが困難な場合には、申請により保険料の納付が免除される制度があります。
 免除制度には所得制限がありますが、退職(失業)による特例免除があり、雇用保険被保険者離職票・雇用保険受給資格者証などを添えて申請されますと、退職(失業)された本人の所得は除外して審査されます。

免除申請に必要なもの
・年金手帳
・雇用保険被保険者離職票、受給資格者証など
・印鑑

問い合わせ先
福祉総務課
電話64-2509

-----

介護者の会カレンダー

5月
11(木) 介護者の会 13時30分 久留麻老人福祉センター
16(火) 家族介護者教室「介護者自身の体を見直そう」 13時30分 しづのおだまき館
17(水) おひさまCafe(認知症カフェ) 11時00分 ペンション「モーニングアイランド」(池ノ内)
18(木) 家族介護者教室「自分らしく生きる~終活~」 13時30分 岩屋保健センター

6月
7(水) ひまわりの会(認知症を支える家族の会) 13時00分 津名保健センター
8(木) 介護者の会 13時30分 久留麻老人福祉センター

 介護者の会などは、介護している方が集まってお互いがアドバイス・サポートし合える場です。
 介護中の方、介護をされていた方のご参加をお待ちしています。

問い合わせ先
地域包括支援センター(地域福祉課内)
電話64-2145

8~9ページ

ラグビー世界大会 キャンプ地招致へキックオフ

 ラグビーワールドカップの公認キャンプ地招致を目指す淡路市。このキックオフイベントとして、講演会を3月24日に市役所で開催し、約120人が参加しました。
 講師は元ラグビー日本代表の梶原宏之氏。同氏は現在、山梨県教育委員会に所属し、キャンプ地招致活動に先進的に取り組まれています。

子供に夢を、まちに産業を

 山梨県は、キャンプ地招致の先進地です。ワインの産地として縁があるフランスチームの招致に狙いを定め、富士山が見えるフランス村のような地区を作り出すなどのアイデアを練られています。
 招致のポイントは、選手がストレスなく競技に打ち込める環境作りだと力説。
 招致により、子供が夢を持ち、産業が継続する「レガシィ(遺産)」を残せる仕組みづくりに注力されています。

何を伝え残すかを考えよう

 高名な元日本代表の指導者である故平尾誠二氏、エディー・ジョーンズ氏に師事した同氏。ラグビーから学べることとして、「公平さと相手への敬意を重んじるフェアプレー精神」「忍耐と奉仕の心を育てるワンフォアオール・オールフォアワン精神」などを挙げられました。
 「招致活動は、次代に何を伝え残すのかを考える機会。共にがんばり、日本と地域の魅力を発信しましょう」とエールを頂きました。
 公認キャンプ地は、平成30年春以降に正式決定されます。

ラグビー体験イベントも開催

 4月2日には、淡路ワールドパークONOKOROでラグビー体験行事が行われました。

問い合わせ先
社会教育課
電話64-2520

-----

県指定重要有形民俗文化財 旧原家住宅
茅葺き屋根の葺替工事が完了

 市の文化財である旧原家住宅(浅野南)の屋根葺替え工事が完了し、施設の見学をしていただけるようになりました。
 ぜひ、葺きたて・刈りたての茅葺き屋根となった旧原家住宅をご覧ください。
 また、家屋内の資料の整理も行い、四季を感じることができる空間へと、装いも新たにしてまいります。
 ぜひお立ち寄りください。

問い合わせ先
淡路市北淡歴史民俗資料館
電話70-4135
休館日 月曜日、12月28日~1月3日

-----

一宮小新校舎が完成 最新設備にヘリサインも

 一宮小学校(北山、児童数233人)で新校舎が完成し、4月5日、完成式典を開催しました。
 新校舎は、江井小学校の統合などにより児童数が増加することを見込み、一宮地区の児童を迎え入れる体制作りとして、現校舎隣に建設しました。
 特徴は、約85平方メートルの広々とした教室、全教室に設置されたプロジェクターなどの最新設備、屋上のヘリサイン、そして、閉校になった一宮地区各小学校の歴史や校旗を集めた展示エリアです。細かい点にこだわり、児童や教師が使いやすい校舎になりました。

工事概要
■構造
鉄筋コンクリート造3階建て
■延床面積
 約1996平方メートル
■総事業費
 5億3162万円

問い合わせ先
教育総務課
電話64-2537

-----

申請のお知らせ
特定奨学等基金奨学金通学助成金

 経済的理由で修学が困難な高校などの生徒に対し、負担を軽減するため、奨学金、通学助成費を支給します。
 兵庫県の高校生等奨学給付金との併給は可能です。
■要件(全て満たす必要有)
・学校教育法に規定する高校等に在学。奨学金の対象者は第1学年、通学助成は第1~3学年の者
・生徒、保護者(父母)が淡路市に在住
・保護者(父母)の申請年度の市民税が非課税
・保護者(父母)が前年度の市税を完納している
※納税計画を立て、納税が確認できる場合は除く。
・生活保護受給者でない者
■申請受付期間
・奨学金 6月1日~30日
・通学助成費 平成30年2月1日~28日
※通学助成は、募集を再度12月頃に掲載予定
■支給金額など
・奨学金:1人10万円を一括で支給(10名以内)
※年度末に成績表提出が必要
・通学助成費:実際に支払った交通費のうち、5万円を上限とし、年1回支給。5万円に満たない場合は、当該額。
※対象者が定数を超える場合、保護者の収入を合算し低い世帯から認定
■申請書類
[奨学金、通学助成費共通]
1 在学を証する書類
2 生徒及び保護者の世帯全員の住民票(続柄記載)
3 保護者(父母)の申請年度の課税証明書
[奨学金]
1 奨学金申請書
2 奨学金申請調書
[通学助成費]
1 通学助成費申請書
※上記申請書・調書は、学校教育課または各事務所窓口に配置。市HPよりダウンロード可。
2 通学助成対象の交通費が分かる領収書、定期券の写し
■備考
 領収書などは、申請年度の4月から翌年2月までのものが対象です。大切に保管してください。

問い合わせ先
学校教育課
電話64-2519

-----

東浦公民館 事務所内にオープン

 東浦公民館が東浦事務所内に移転し、4月1日にオープニングセレモニーを開催しました。
 1階入り口前には事務所を配置し、公民館活動は2階で行います。
 東浦子育て学習センターも東浦事務所西庁舎内に移転しています。

問い合わせ先
東浦公民館
電話74-4115

10~11ページ

延滞金の徴収を強化します!
~税金は納期限内に納めましょう~

納期限を過ぎたら…

納期限に未納

督促状発送

督促状発送日から10日経ても未納

差押えなど
滞納処分対象

 督促状や催告書が届いたら、早急に納付をお願いします。

納期限までに納付しないと…
 納期限までに納付しない場合、延滞金が課されます。延滞金は納期内納付の方との公平性から課されるもので、日数に応じ期別ごとに加算されます。未納の延滞金についても徴収していきます。

■延滞金の率
 納期限の翌日から1カ月を経過するまで…年7.3%
 経過した日以後…年14.6%
 ※ただし、特例措置により次のとおりの率となります。

平成21年    4.5%(納期限の翌日から1カ月を経過するまで) 14.6%(納期限の翌日から1カ月を経過した日以後)
平成22~25年 4.3%(納期限の翌日から1カ月を経過するまで) 14.6%(納期限の翌日から1カ月を経過した日以後)
平成26年    2.9%(納期限の翌日から1カ月を経過するまで)  9.2%(納期限の翌日から1カ月を経過した日以後)
平成27年~   2.8%(納期限の翌日から1カ月を経過するまで)  9.1%(納期限の翌日から1カ月を経過した日以後)
平成29年~   2.7%(納期限の翌日から1カ月を経過するまで)  9.0%(納期限の翌日から1カ月を経過した日以後)

■延滞金の計算例(平成29年1月1日以降)
 税額10万円 納期限5月31日の場合

納付日 8月31日(3カ月遅れた場合) 延滞金 1700円 延滞金の計算
2.7%×(30日/365日)+9.0%×(62日/365日)
納付日 11月30日(半年遅れた場合) 延滞金 3900円 延滞金の計算
2.7%×(30日/365日)+9.0%×(153日/365日)

滞納は放置せず、必ず納付相談を
 病気や失業などのやむを得ない「特別な事情」により納付が困難な方は、納期限内に下記まで相談をしてください。

問い合わせ先
収納推進課
電話64-2551

-----

お急ぎの場合はご注意を!
軽自動車車検用の納税証明書

 軽自動車税を、淡路市役所・各事務所・銀行などの窓口で納付した場合、システムでの収納確認ができるまで、約7日~10日間の日数が必要です。
 納税証明書がお急ぎで必要な方は、印鑑・自動車検査証のほか領収証書(領収印のあるもの)を市役所本庁・各事務所の窓口にお持ちいただければ発行いたします。
 銀行などでの口座振替の場合も、収納確認に約7日間(金融機関によって異なります)の日数が必要です。
 通帳などで振替状況の確認をさせていただく場合がございますので、ご理解ご協力をお願いいたします。

問い合わせ先
税務課
電話64-2505

-----

固定資産税(第1期)軽自動車税

 5月は固定資産税(第1期)軽自動車税の納付月。
納期限は5月31日(水)です。
 口座振替以外の方の納税は、市役所、各事務所、市指定金融機関、各コンビニ(バーコード印字のある納付書)で納付ください。
 安全・便利な口座振替もご利用ください。

問い合わせ先
税務課
電話64-2505

-----

自動車税
納期限は5月31日(水)です。
-兵庫県・県税事務所-

-----

合併浄化槽の設置補助
既存単独処理浄化槽などの撤去費用も対象に

 淡路市では合併処理浄化槽を普及させるため、浄化槽補助対象区域で合併処理浄化槽を設置する方に、限度額を定め補助金を交付しています。
 また、単独処理浄化槽から合併処理浄化槽への早期の転換を促進するため、既存単独処理浄化槽、または既存のし尿くみ取り便槽の撤去に係る費用も、平成29年度から新たに、限度額を定め補助金を交付します。
■補助金交付限度額
1 合併処理浄化槽の設置に要する費用の補助

区分/補助限度額
5人槽/33万2000円
6~7人槽/41万4000円
8~10人槽/54万8000円
11人槽以上/93万9000円

2 既存単独処理浄化槽、または既存のし尿くみ取り便槽の撤去に要する費用の補助
 補助限度額 10万円
■補助金交付額の算定例
 合併処理浄化槽(5人槽)を設置し、既存の単独処理浄化槽の撤去に10万円以上を要した場合
 補助金交付額
 33万2000円+10万円=43万2000円

淡路都市計画公共下水道の変更案を縦覧
 淡路都市計画公共下水道の変更案を縦覧できます。
 ご意見のある方は、縦覧期間中に市長に意見書を提出できます。
■期間 5月16日~29日
■場所 下水道課

問い合わせ先
下水道課
電話64-2514

-----

生田大坪地区
ほ場整備で生産力向上へ

 県営ほ場整備事業「生田大坪地区」の起工式が、4月11日行われました。
 営農環境が悪い棚田を整備し、生産効率を向上させることが目的です。農機が通りやすくなる農道整備、ため池改修、排水路整備などを行います。
 同地区は6月にも農業生産法人を設立し、農地の利用権を個人から同法人に移し、農地を一元管理する予定です。
 事業主体の淡路県民局では、「1集落1農地のモデル地域に」と考えています。

事業概要
 ■ほ場整備面積 26.1ヘクタール
 ■工期 平成31年度まで
 ■総事業費 約10億円
 ■事業主体 淡路県民局

問い合わせ先
農地整備課
電話64-2190

-----

予約制
マイナンバーカード休日臨時交付窓口を開設しています

 マイナンバーカードを申請し、交付通知書が届いた方を対象に、休日臨時の交付窓口を開設しています。開庁時(平日)に受け取りが困難な方は、ぜひご利用ください。
 なお、混雑緩和のため予約制といたします。
※予約は先着順です。

■開設日時
 5月28日(日)9時~12時
 6月25日(日)9時~12時
■交付窓口
 市役所(本庁) 市民総務課
■予約申込み期限
 5月28日(日)希望の方は、5月25日(木)までに
 6月25日(日)希望の方は、6月22日(木)までに
■予約申込み方法
 開庁日(平日)8時30分から17時15分までに電話でお申込みください。定員に達した場合は、お断りする場合があります。
■その他
 当日の事務は同カード交付のみです。各種証明書などは交付できません。ご注意ください。

申し込み・問い合わせ先
市民総務課
電話64-2508

12~13ページ

地球温暖化を防止しよう
―平成27年度淡路市地球温暖化対策実行計画実施状況報告―

「地球温暖化対策の推進に関する法律」に基づき、平成25年度に策定した「淡路市地球温暖化対策実行計画(第2次)」は、市が率先して環境に配慮した事務・事業を推進することで、地球温暖化の原因となる温室効果ガス(CO2)の削減を目指すものです。

[計画の概要]
○計画の基準年……平成24年度
○実行計画期間……平成26年度~平成30年度(5年間)
○調査対象施設……市が管理する全事務・事業(指定管理施設を含む)
○基準年のCO2排出量……1万1987トン(基準排出量)
○CO2削減目標……基準排出量に対して1.9%削減
○CO2削減への取組……施設の省エネルギー化・ごみ減量化など

[平成27年度CO2排出状況]
○CO2排出量 1万1113トン(基準排出量比7.3%削減)
○CO2排出量の内容 47.4%はプラスチックごみの焼却処理に伴うもの、44.9%は電気の使用に伴う排出です。
○CO2排出量減少の主要因
●ごみの減量化……ごみの分別やリサイクルなどの取り組みの推進により、夕陽が丘クリーンセンターでは、ごみに含まれる廃プラスチックの量が減ったことで、焼却処理に伴うCO2排出量が基準年比で12.5%減少しました。
●省エネの推進……節電対策による電気使用量の削減や使用燃料の削減に対する取り組みの推進により、CO2排出量が減少しました。

[CO2削減に向けて]
 今後も、さらなるCO2排出量の削減に向けて、ごみ減量化、電気使用量削減などの取り組みを定着させていくことが重要です。
●ごみの減量化…ごみの分別、リサイクルの推進を継続して実施します。
●電気使用量の削減…電気の主な使用用途である空調、照明、OA機器等の節電対策を継続して実施します。

地球温暖化防止に向けて、ごみ減量化や節電対策など、市民の皆様のご協力をお願いします。

目標設定施設(単位:kg-CO2)

排出量(kg-CO2)
項目/平成24年度(基準年)/平成25年度/平成26年度/平成27年度
燃料
ガソリン/201,641/190,427/193,139/185,278
軽油/83,657/85,752/73,571/66,325
灯油/491,105/492,114/517,926/498,754
A重油/55,704/55,615/61,368/46,260
LPG/61,642/60,961/59,989/58,705

電気/5,067,413/5,074,186/5,039,139/4,986,395
廃プラスチック焼却/6,025,433/5,160,126/5,726,453/5,270,947
温室効果ガス全体/11,986,595/11,119,181/11,671,585/11,112,664

前年度対比
項目/平成27年度
燃料
ガソリン/△4.1%
軽油/△9.8%
灯油/△3.7%
A重油/△24.6%
LPG/△2.1%

電気/△1.0%
廃プラスチック焼却/△8.0%
温室効果ガス全体/△4.8%

基準年対比
項目/平成27年度
燃料
ガソリン/△8.1%
軽油/△20.7%
灯油/1.6%
A重油/△17.0%
LPG/△4.8%

電気/△1.6%
廃プラスチック焼却/△12.5%
温室効果ガス全体/△7.3%

削減目標
項目
燃料
ガソリン/△5.0%
軽油/△5.0%
灯油/△3.6%
A重油/△1.3%
LPG/△11.1%

電気/△4.0%
廃プラスチック焼却/基準年以下
温室効果ガス全体/△1.9%

※排出量の対比の増減率(%)については、小数点第2位を四捨五入しています。

問い合わせ先
生活環境課
電話64-2523

-----

行政相談委員のご紹介

 行政相談委員として活躍された大月典運さん、西田利行さんが平成29年3月末で退任され、4月1日から東根吉ひろさん、柏木克之さんが就任されました。
 行政相談は、国の行政について意見などをお聴きし、公正中立な立場から関係行政機関などに必要なあっせんを行うもの。相談は無料で秘密は厳守します。
■委員(敬称略)
 楫康ひろ(北淡)
 松下知代(東浦)
 東根吉ひろ(岩屋)
 柏木克之(一宮)

-----

5月は消費者月間
行動しよう 消費者の未来へ
~消費者トラブルで困ったときはご相談を~

 市消費生活センターでは、地域に出向いて悪質商法の被害・対応事例、契約に関する知識などを紹介する「消費生活出前講座」を開催しています。
 地域の集会や学習会など、お気軽にご利用ください。

問い合わせ先
淡路市消費生活センター
(イオン淡路店アルクリオ1階、電話64-0999)

-----

宮城県亘理町に中村課長補佐を派遣

 市では、東日本大震災の被災地支援のため、中村貴志課長補佐を、宮城県亘理町に派遣しました。期間は4月1日から1年間で、税務事務を担当します。同町への長期派遣は7人目です。

中村課長補佐
 阪神・淡路大震災で受けた支援への恩返しをしたいと希望しました。少しでも亘理町民が元気になってもらえるよう努めます。

-----

はい。淡路警察署です

岩屋2942-24
電話72-0110

行政・企業対象暴力対策の推進
暴力団を始めとする反社会的勢力の動きを封じ込めよう
■行政対象暴力とは
 暴力団等(暴力団、暴力団員、準構成員等、総会屋等、社会運動標ぼうゴロをいう)が、不正な利益を得る目的で、国や地方公共団体等の職員に対し、違法または不当な行為を行うこと
■行政対象暴力の形態
・権限行使要求型
 暴力団関係企業を公共工事の下請業者とするため、元請業者に対する行政機関の有する許認可等の権限を自己または第三者の有利となるように要求すること
・金品要求型
 機関誌(紙)の購読等行政機関またはその職員に金品を要求すること
■企業対象暴力とは
 暴力団等の反社会的勢力が、不正な利益を得る目的で、企業等の役員や社員に対し、違法または不当な行為を行うこと

14~15ページ

よろしくお願いします
新入職員です
新規採用職員20人を紹介します

1 堂上 智哉
(農地整備課)
 安全で災害に強い農地、ため池を増やすことができるよう、素直に元気よくがんばります!

2 高田 透吾
(下水道課)
 市民の皆様に、少しでもより良い生活を送ってもらえるよう精一杯がんばっていきます。

3 丹野 祥一
(福祉総務課)
 わからないことばかりですが、皆様のため、「チーム淡路市」の一員として、精一杯努めます。

4 原田 雅隆
(収納推進課)
 笑顔を忘れずに、少しでも市民の皆様の力になれるよう精一杯がんばります。

5 長野 孝亮
(農林振興課)
 皆様にはご迷惑をおかけしますが、仕事に早く慣れるようがんばりたいと思います。

6 登日 裕貴
(まちづくり政策課)
 市民の皆様が快適に暮らせるまちづくりのために、精一杯努力していきたいです。

7 赤松 寿樹
(建設課)
 先輩たちの良いところをたくさん吸収し、市民の皆様のお役にたてるようにがんばります。

8 山本 勇気
(建設課)
 淡路市の発展と市民の方々の暮らしに貢献できるよう、精一杯努めていきます。

9的場 進介
(農地整備課)
 市民の皆様に「ありがとう」と言われるような仕事ができるよう、がんばりたいと思います。

10 松廣 恭範
(危機管理課)
 市民の皆様のお役に立てるよう、精一杯頑張ります。

11 向原 綾乃
(市民総務課)
 笑顔を大切にして、市民の皆様のお役にたてるように精一杯がんばります。

12 先谷 香保
(都市総務課)
 市民の皆様のお役に立てるよう、一生懸命がんばります。

13 西村 佳菜
(長寿介護課)
 夢だった福祉のお仕事なので、より市民の皆様のお役に立てるようがんばります。

14 新居 杏香
(水産振興課)
 笑顔をモットーに市民の皆様と打ち解けられるようがんばります!よろしくお願いします。

15 山田 早紀
(子育て応援課)
 市民の皆様のお役に立てるよう精一杯努めます。よろしくお願いします。

16 岡田沙也加
(健康増進課)
 市民の皆様の生活のお役にたてるよう、一生懸命がんばります。

17 小河 祐子
(健康増進課)
 市民の皆様が元気で楽しく生活を送れるように、一生懸命がんばります!

18 摺臼 由起
(仮屋保育所)
 笑顔とあいさつを大切に、子どもたち一人一人としっかりと向き合っていきます。

19 弦牧 優佳
(一宮認定こども園)
 笑顔を大切に、一人一人の気持ちを尊重しながら思いやりのある子どもを育てていきます。

20 竹谷 寛子
(教育総務課)
 早く一人前になれるよう努力します。皆様と共に、より魅力あふれる淡路市にしたいです!

-----

ディオーネ通信 応援シヨーネ!
熱気ムンムン
ディオーネ地元開幕戦

 淡路市をホームタウンとする女子プロ野球チーム・兵庫ディオーネの島内開幕戦が、4月15日、県立佐野運動公園で行われました。試合前には保育園児約350人による「勝利のダンス」も披露されました。
 試合は、埼玉アストライアを相手に、2点を追う苦しい展開でした。しかし、6回、田中選手のライト前タイムリーヒットで反撃開始。続く7回には、三原選手が殊勲の犠牲フライを放って追いつき、延長戦に持ち込みました。試合は9回2対2で規定により引き分けとなりました。
 試合後、寺部主将は「淡路島での試合を楽しみにしていました。大声援がうれしかったです。勝ち切れなかったことは悔しい。次は全員一丸になって勝利します。応援よろしくお願いします」と話しました。
 球場には約1900人が来場。大熱戦に「ナイスゲーム」と声が上がりました。
 ボールガールを務めた津名高校ソフト部の多田未來さんと白山海愛さんは、「選手は格好良くて優しかったです。試合はあと一歩でした。次はぜひ勝ってください」と次戦の健闘を祈りました。

こちらも熱気
場外ではディオーネフェス

 地元開幕戦と同日、球場外では兵庫ディオーネフェスティバルを開催しました。
 応援マルシェ、ふれあい堀井動物園、クラフト遊び、飲食ブース、大抽選会などで、こちらも熱気があふれていました。

次戦は6月24日

 県立佐野運動公園で次に開催されるのは6月24日。今年度の淡路島最後の試合です。今回同様、熱い声援を送りましょう!

伊藤前代表に感謝状

 市では、「兵庫ディオーネ淡路島応援隊」の伊藤勇次前代表に感謝状を贈りました。伊藤氏は、応援隊の発足と拡大に多大な尽力をされました。
 なお、2代目代表は渡瀬公平さんです。

問い合わせ先
社会教育課
電話64-2520

16~17ページ/健康ひろば

みんなですすめよう!!健康淡路21

 心も体もやすらぐ家庭や地域づくりをしましょう~妊娠・出産・子育て期のメンタルヘルス~

 妊娠から出産、子育て期にかけては、女性にとって身体も環境も大きく変化し、心が不安定になりやすいと言われています。

Q 育児などについて、何らかの不安やストレスを感じることはありますか?

いつも感じている  8.4%
時々感じている  58.2%
あまり感じない  28.1%
全く感じない    4.9%
不明        0.4%

【市民のアンケート結果】※「健康淡路21(第2次)計画」策定のためのアンケート調査より

 幼児を持つ保護者の6割以上が何らかの不安やストレスを感じています。
 特に産前・産後はホルモンバランスの乱れが原因で、涙もろくなる、気分の変動が大きい、イライラして眠れないなどの症状が出やすくなります。

ママ一人でがんばらないで、家族ぐるみ・地域ぐるみで育児をしましょう!

 市では赤ちゃんとママの健康を願い、保健師による赤ちゃん訪問を実施しています。赤ちゃんのいる生活は楽しいこともあれば戸惑う事もあると思います。訪問を利用して赤ちゃんのこと・ママ自身のことを保健師と一緒に考えていきましょう!
 出産後、お早めに出生連絡票(はがき)をお出しください!また、お子さんのことで気になることがあれば、健康増進課までお気軽にご連絡ください!

-----

母子保健カレンダー

5月
12(金)モグモグ離乳食教室(全地区) 平成28年9月生まれ 受付時間 13時00分~13時15分 場所 津名保健センター
16(火)1歳6か月児健診(全地区) 平成27年9・10月生まれ 受付時間 12時45分~13時00分 場所 津名保健センター
23(火)4か月児健診(全地区) 平成29年1月生まれ 受付時間 13時00分~13時15分 場所 津名保健センター
30(火)3歳児健診(全地区) 平成26年3月生まれ 受付時間 12時45分~13時00分 場所 東浦すこやかセンター

6月
2(金)モグモグ離乳食教室(全地区) 平成28年10月生まれ 受付時間 13時00分~13時15分 場所 東浦すこやかセンター

※都合により日時等変更になることがあります。

問い合わせ先
健康増進課
電話64-2541

-----

健康だより
8020を達成するために大切なことって?~(ハチマルニイマル)80歳で歯が20本~

 自分の歯で何でも噛むためには、普段からの歯や歯ぐきのケアが大切です。
 歯や歯ぐきの健康があって全身の健康が守られます。
 そのためには、かかりつけの歯科医院で正しい歯のみがき方の指導や、歯石やプラーク(歯垢)の除去、歯や歯ぐきのチェックをしてもらいましょう。
 また、野菜などの繊維を中心としたかみごたえのある食べ物を食べるように心がけることや、毎日の歯みがきなど自分自身で行うケア(セルフケア)が大切です。

歯と歯ぐきを守る7つのポイント

1 毎日の生活習慣に気をつけましょう
2 丈夫な歯を作るために、バランスのとれた食事を心がけましょう
3 正しいブラッシングでていねいに歯をみがきましょう
4 よく噛んで食べましょう
5 糖分はできるだけ控えましょう
6 定期的に歯科健診を受けましょう
7 歯や歯ぐきに症状があればすぐに歯科医院に相談しましょう

― 淡路市医師会・淡路市歯科医師会・淡路市薬剤師会 ―

-----

休日応急診療所医師出務日程表

【診察時間】9時00分~12時00分
      13時00分~17時00分
      18時00分~21時00分
【所在地】 志筑3119-1 しづのおだまき館の隣
【電話・FAX】62-0285

5月
5(金)明石善久
5(金)粟田哲司
7(日)曽山信彦
14(日)曽山信彦
21(日)粟田哲司
21(日)明石善久
28(日)林民樹

6月
4(日)中田勢津子
11(日)吉田寛
18(日)内田孝夫
25(日)有馬範幸

※受付は、各診察時間の30分前までです。
※出務医師は変更になる場合があります。

-----

成人の風しんの予防接種の費用助成について

 淡路市では、妊婦と赤ちゃんの健康を守るため、風しん予防接種の費用の一部を、平成30年3月末まで助成します。
■助成対象者 過去に風しんにかかったことがなく、予防接種も受けたことがない市内に住所を有する方のうち
1 妊娠予定または妊娠希望の女性
2 妊婦の同居家族
3 平成2年4月1日以前生まれで接種時に50歳未満の男性の方
■対象期間  平成29年4月1日~平成30年3月31日までの接種分
■対象ワクチン  「風しんワクチン」または「麻しん風しん混合ワクチン」
■助成費用  接種費用のうち、5000円を1人1回限り助成
■助成方法  自己負担で接種後、健康増進課または各事務所で申請手続きをしてください。
■必要書類など  1 印鑑 2 領収書 3 接種済証(領収書に内訳記載時不要) 4 振込先口座 5 妊婦の同居者の場合は、母子健康手帳等
■申請期限  平成30年4月10日まで
■注意事項  成人の風しん予防接種は、予防接種法に基づかない任意の予防接種です。接種希望者は、かかりつけ医とご相談ください。

申し込み・問い合わせ先
健康増進課
電話64-2541

18~19ページ

6月まちぐるみ健診のお知らせ

検診項目
 基本健診(特定健診)、胸部検診、胃部検診、大腸がん検診、前立腺がん検診、肝炎ウイルス検診、骨粗しょう症検診、胃ABC検診、歯科健診、子宮頸がん検診
 ※医療保険の種類により基本健診(特定健診)の料金が異なります。
 ※年齢、性別により受診項目が異なります。
基本健診・胸部・胃部・大腸・前立腺・肝炎・骨粗しょう症・胃ABC検診は、すべての日程で実施します。

ふるさとセンター
日程/時間/歯科/子宮頸がん(検診車)/キッズコーナー
7日(水)/午前/○/-/-
8日(木)/午前・午後/○/○/○
9日(金)/午前・午後/○/-/-
10日(土)/午前/○/-/-

震災記念公園セミナーハウス
日程/時間/歯科/子宮頸がん(検診車)/キッズコーナー
20日(火)/午前/○/-/-
21日(水)/午前・午後/○/○/○
22日(木)/午前/○/-/-

申込方法
事前に申込みが必要です。
■北淡・一宮地区の方
 申込書と案内チラシを世帯宛に送付しています。受診を希望される場合は、早急にお申し込みください。
■津名・岩屋・東浦地区の方
 津名・岩屋・東浦地区の健診は9月~10月に実施します。申込書と案内チラシを6月中旬、世帯宛に送付いたします。
 北淡・一宮地区会場での受診を希望される場合は、早急に健康増進課までご連絡ください。

キッズコーナーを設置
 午前9時から11時30分までの間、無料でご利用いただけるキッズコーナーを設けます。
 健診の間、お子さんをスタッフがお預かりします。ぜひご利用ください。
 ※事前予約が必要ですので、お申し込みください。

-----

高齢者肺炎球菌予防接種について

定期接種
■対象者(すでに接種した方を除く)
1 次の年齢の方
 ※対象年齢の方には、「予診票」を送ります。

平成29年度対象者/生年月日
65歳となる方/S27.4.2~S28.4.1生まれ
70歳となる方/S22.4.2~S23.4.1生まれ
75歳となる方/S17.4.2~S18.4.1生まれ
80歳となる方/S12.4.2~S13.4.1生まれ
85歳となる方/S7.4.2~S8.4.1生まれ
90歳となる方/S2.4.2~S3.4.1生まれ
95歳となる方/T11.4.2~T12.4.1生まれ
100歳となる方/T6.4.2~T7.4.1生まれ

2 60歳以上65歳未満の方で、心臓・じん臓・呼吸器の機能、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能に障がいを持つ方(身体障害者手帳1・2級)。
 ※本課にて「予診票」を発行します。身体障害者手帳をご用意の上、ご相談下さい。
■接種費用 3000円
 ※生活保護受給者は、「生活保護受給証明書」を医療機関に提出することで、自己負担免除。
■接種期間 平成30年3月31日まで

定期接種以外の方
 昭和17年3月31日以前に生まれ、過去に費用助成を受けていない方が対象です。
 予防接種の際、「接種券」が必要です。(※自己負担額3000円。接種券がない場合は全額自己負担)
 接種券の必要な方は健康増進課までご連絡ください。

問い合わせ先
健康増進課
電話64-2541

-----

表彰おめでとう(敬称略)

交通安全教育コンクールで最優秀賞、交通部長から感謝状
 危機管理課の夏池悦代さんと上林ちか子さんが、「近畿管区内交通安全教育コンクール」で最優秀賞を受賞し、県警交通部長から感謝状を受け取りました。日頃から淡路警察署と連携し、活動したことが評価され、今回の受賞となりました。

平成28年度消防庁長官表彰
■永年勤続功労章
▽北淡地区副団長
 大石卓弥
▽北淡地区室津分団長
 近藤忠継
▽東浦地区浦分団長
 坂口保博

百人一首近畿大会 多賀小3年大健闘!
 平成29年3月11日、奈良県で開催された「第12回五色百人一首近畿大会」で多賀小3年生「ハッピーズ」の〆田翔天君が準優勝(橙の部)、岡俊輔君が第3位(緑の部)に入賞しました。
 予選を兼ねた県大会では、山口祐輝君が準優勝(橙の部)、向田亜澄さんが第3位(緑の部)に入賞しました。

第14回国際交流学童軟式野球大会淡路支部予選大会
3月19日・北淡西スポーツセンター
1 いざなぎ少年野球クラブ

第24回西日本学童軟式野球大会淡路支部予選会
4月9日・一宮小
1 仮屋クラブ

第116回市長杯 マレットゴルフ大会
3月10日・東浦塩浜公園コース
1 久林由紀子
2 久林明男
3 増田博

第117回市長杯 マレットゴルフ大会
4月8日・塩田新島コース
1 谷一夫
2 打越斉
3 速水勇二

第11回市老人クラブ連合会グラウンド・ゴルフ大会
3月17日・県立淡路佐野運動公園
【Aブロック】
1 長江良彰(津名)
【Bブロック】
1 水口淑朗(北淡)
【初心者の部】
1 向内良夫(津名)

20~21ページ/文化の扉

公民館だより

詳しくは、各公民館にお問い合わせください。■中央公民館〈しづのおだまき館〉(電話62-0157/IP電話050-7105-5101)
■岩屋公民館(電話72-5112/IP電話050-7105-5143)■北淡公民館(電話82-1144/IP電話050-7105-5151)
■一宮公民館(電話85-0509/IP電話050-7105-5191)■東浦公民館(電話74-4115/IP電話050-7105-5131)

中央公民館(しづのおだまき館)
《しづか学園 開講式》
◆日時 5月15日(月) 10時00分~
◆会場 中央公民館3階 大会議室
◆内容 防災講話「災害に備えて」説明:危機管理課
    指の体操/みんなで歌う童謡 阿部良美氏

一宮公民館
《いちのみや学園開講式》
◆日時 5月19日(金) 13時30分~
◆場所 一宮公民館 多目的ホール
◆内容 健康体操 ◆講師 不動亨氏
《絵手紙教室(第1回)》
◆日時 5月12日(金) 10時00分~
◆場所 一宮公民館 多目的ホール
◆講師 緒方信子氏
《児童英会話教室(第1回)》
◆日時 5月12日(金) 15時45分~
◆場所 一宮公民館 多目的ホール
◆講師 上宮平氏

東浦公民館
《東浦ふれあい学園 5月講座》
◆日時 5月12日(金) 9時30分~14時30分
◆内容
 (午前)・「みんなで歌おう♪」 指導:岡田洋子氏
     ・開講式 講演:淡路市長
 (午後)・「交通安全教室と防犯対策」
      指導:淡路警察署交通課・生活安全課
《東浦ふれあい学園 6月講座》
◆日時 6月9日(金) 9時30分~14時30分
◆内容
 (午前)・「みんなで歌おう♪」 指導:岡田洋子氏
     ・講演「高齢者の健康講座」
     ・講師:関西看護医療大学 下舞紀美代氏
 (午後)・淡路市内近郊施設見学

北淡公民館
《北淡いきいき大学 開講式》
◆日時 5月20日(土) 14時00分~
◆場所 北淡センター3階 大ホール
◆内容 エブラーヒルズバンドとうたごえコーナー
《北淡公民館講座》

講座日程 時間 内容
5月11日(木) 13時30分~ 陶芸教室(初回第2木曜日)
5月17日(水) 10時00分~ ヨガ教室
5月17日(水) 13時30分~ 茶道教室
5月20日(土) 14時00分~ 簡単なおやつづくり教室
6月3日(土) 13時30分~ 山野草教室(2回目)
6月7日(水) 13時30分~ カラオケ教室(2回目)

岩屋公民館
《岩屋ヨガ体操》
◆日時 5月16日(火) 9時30分~
◆場所 岩屋すこやかセンター1階
◆講師 中井まゆみ氏
《英会話教室》
◆日時 5月16日(火) 19時30分~
◆場所 岩屋すこやかセンター1階
◆講師 清水真美氏
《高齢者大学絵島学園・成人学級女性コース合同開講式》
◆日時 5月17日(水) 10時00分~
◆場所 岩屋すこやかセンター1階
◆内容
 ・講演 「知っておきたい暮らしの税情報~相続と相続税~」
  講師:洲本税務署長 中川猛氏
 ・大正琴を楽しみましょう 演奏:琴成会あざみ

-----

楽しい子育てみんなで応援します!
子育て学習センター5月の予定

津名 おひるねアート体験 (開催日)25日(木) 電話62-4991
岩屋 親子遠足 (開催日)18日(木) 電話72-5112
北淡 はじめましての会 (開催日)9日(火) 電話70-4082
一宮 マイドール作製 (開催日)29日(月) 電話70-1355
東浦 すくすくフリーマーケット (開催日)12日(金) 電話74-0336

参加者募集
『須磨海浜水族園』へLet's Go!

 5月18日(木)、大型バスで遠足に行きますよ。春の風を感じながら親子でゆったりと、またお友達と楽しくイルカさんやペンギンさんに会いに行きましょう。参加希望の方はセンターに申し込んでください。

対象者 0歳児から就学前の乳幼児と保護者・マタニティママ
センターを利用するには 各センターにてそれぞれに登録をお願いします。
ご誕生された赤ちゃん、転入されて来られた方は随時登録受付をしています。
※5つのセンターのおたよりは、消費者生活センター(イオン淡路店内)横に置いてあります。もしくは淡路市ホームページよりご覧いただけます。

-----

図書館だより

~ブックスタートへのお誘い~
“絵本とともに楽しい時間”

 ゆとりを持って健やかに子育てができるように…赤ちゃんと絵本を通して楽しい時間を分かち合うことを応援する運動、ブックスタート事業で絵本1冊とバックをお渡しします。
日時:毎月第4火曜日 4カ月検診受診後
対象:市内在住の4カ月健診を受ける乳児

津名・東浦図書館では、おはなし会(絵本の読み聞かせ)を行っています。
ぜひ赤ちゃんとご一緒にお越しください。
津名図書館:毎週土・日/14時00分~
東浦図書館:毎週日/14時00分~

-----

おすすめ本
『サイレント・ブレス』南 杏子/著
 大学病院からむさし訪問クリニックへの“左遷”を命じられた37歳の女医・水戸倫子。いくつもの死と、そこに秘められた切なすぎる“謎”を通して、人生最後の日々を穏やかに送る手助けをする医療の大切さに気づく。終末期医療の在り方を問う、現役医師による感涙のミステリー。

 4月12日、津名ロータリークラブの方に、津名図書館周辺の清掃作業をしていただきました。
 きれいになり、ありがとうございました。

図書の検索や予約は…
パソコン▲http://www.awajilibrary.jp
携帯電話▲http://www.awajilibrary.jp/opac/wopc/pc/mSrv?dsp=TP
*淡路市立図書館(室)の全ての蔵書が検索できます。
 予約の際には津名図書館のカード(緑)か新しい図書館のカードが必要です。
*パスワードについては、図書館(室)の窓口にてお問い合わせください。

開館時間:津名図書館、東浦図書館…10時00分~18時30分/北淡公民館図書室、一宮公民館図書室、岩屋公民館図書室…9時00分~17時00分

5月の休館日 1(月)3(水)4(木)5(金)11(木)18(木)25(木)31(水)
6月の休館日 1(木)8(木)15(木)22(木)29(木)30(金)

-----

サンシャインホール

開館10時00分~18時30分 休木曜日・祝日
電話74-0250 FAX74-0256

イベント情報
●淡路島の四季より 5月
 ~ヴァイオリニスト川久保賜紀プロデュース公演~
 日時 5月13日(土) 15時00分開演(14時30分開場)
 料金 【一般】2500円 【学生・70歳以上】1000円
    ※PASS CLUB会員 各券200円引
●ふだんぎロビーコンサート あつまれ!山の音楽家~
 日時 5月21日(日) 14時00分~14時40分
 料金 無料

ホール1階で開催!ぜひお越しください!

カルチャースクール
●サンシャイン太鼓教室
 初心者大歓迎!和太鼓で新・健康運動!
 日程 5月16日(火)
 時間 ジュニアクラス 17時30分~18時30分
    フリークラス  19時00分~20時30分
 料金 ジュニア/1回800円、フリー/1回1000円
    ※体験無料、初回のみバチレンタル有

しづかホール

開館9時00分~17時00分 休火曜日
電話62-2001 FAX 62-6465

スクール
●第2回 カルチャー教室
 ~日々の暮らしがより楽しくなる、色の教室~
 日時 5月11日(木) 13時00分~14時00分
 開催 月1回60分(全6回シリーズ)
 料金 1回 2000円

●しづか太鼓教室

●しづか少年少女合唱団

●しづかジャズダンス教室

ホワイエ作品展示募集
 しづかホールホワイエに展示頂ける絵や写真を募集中!

ホールのご案内
スクール無料体験随時受付中

22~23ページ

暮らし掲示板

職員募集

平成29年度国家公務員採用一般職試験(高卒者試験)
■申込受付期間
1 インターネット(原則)
 6月19日(月)~28日(水)
2 郵送、持参
 6月19日(月)~21日(水)
 ※通信日付印有効
■第1次試験日
 9月3日(日)
■試験地
 神戸市、大阪市ほか
※詳細は人事院ホームページへ
問い合わせ先
人事院近畿事務局試験第二係
電話06-4796-2191

海上保安学校学生採用試験
■申込受付期間
1 インターネット
 7月18日(火)~27日(木)
2 郵送、持参
 7月18日(火)~20日(木)
■第1次試験日
 9月24日(日)
■第2次試験日
 10月17日(火)~26日(木)の間で指定する1日
※管制課程が新設されました
※航空課程は3次試験まで
※詳細は人事院ホームページへ
問い合わせ先
大阪湾海上交通センター
電話82-3050

イベントなど

6月1日は善意の日
 県では、社会の福祉を増進し、明るい豊かな郷土づくりを進めるため、昭和39年に6月1日を「善意の日」と定めました。
 一人ひとりが、その心の中にある善意を日常生活の中で自発的に実践活動に移していきましょう。
問い合わせ先
福祉総務課
電話64-2509

「2025問題・地域医療構想」講演会
■日時 5月27日(土)15時~16時30分
■場所 南あわじ市緑市民センター 3階大ホール
■演題 『社会保障について~地域医療構想・地域包括ケアを中心として~』
■講師 二川一男氏(厚生労働省事務次官)
■参加費 無料
■定員 先着200人
■応募締切 5月19日(金)
 申込方法など詳細は下記までお問い合わせください。
問い合わせ先
南あわじ市ふるさと創生課
電話43-5205

いずみ会リーダー養成講座受講者募集
 バランスのよい食事のとり方や生活習慣病予防の献立づくりを学びませんか。
■期間 6月~12月まで計13回程度
■場所 洲本健康福祉事務所・淡路市役所
■参加費 実習材料費など(年間1500円程度)
■定員 20人程度
申し込み・問い合わせ先
洲本健康福祉事務所 健康管理課
電話26-2062

腸管出血性大腸菌感染症
 O157やO26などは感染力が強く、抵抗力の弱い子どもや高齢者は重症になりやすい感染症です。家庭でも肉の生食を避け、手洗いを徹底して感染を防ぎましょう。
問い合わせ先
洲本健康福祉事務所 健康管理課
電話26-2062

Meet the Music13 ~絵本と音楽の出会い~
 絵本と音楽のコラボレーションコンサートです。
■日時 6月4日(日)14時
■場所 洲本市文化体育館しばえもん座
■入場料 大人1000円、子ども500円
※当日各500円増
※3歳以上入場可
問い合わせ先
MtM実行委員会(たてべ)
電話090-7757-7579

-----

10%プレミアム付き 合計1万セット
ふれあい商品券・がいなポイント販売!
1人3セットまで購入可能!最大3000円お得!

 市と淡路市商工会では、ふれあい商品券・がいなポイントを10%プレミアム付きで販売します。1万円で1万1000円分の買い物ができます。
■販売日時
 6月3日(土) 10時~13時 ※売り切れ次第終了
■販売場所
 津名:しづかホール
 一宮:神楽みゅーじあむ
 岩屋:岩屋事務所
 東浦:東浦地域物産館2F
 北淡:北淡事務所
■その他
・商品券、ポイントどちらかしか購入できません。
 ※ポイントの購入には、がいなカードが必要
・商品券は市内の約450店舗、がいなポイントは約70店舗で利用可。
 ※有効期限はいずれも発行日から6カ月です。
○5月下旬に新聞折込チラシでもお知らせします。
 詳しくは下記まで。
問い合わせ先
淡路市商工会
電話62-3066

-----

まちづくりに役立つ 宝くじ

 市町村振興宝くじの収益金を財源とした「社会貢献広報事業」を活用し、夕陽が丘クリーンセンターで、発生した焼却灰を処理施設に運搬する4トンダンプを購入しました。
 宝くじの収益金は住みよいまちづくりに活用されます。収益金は都道府県の販売実績に応じて交付されます。宝くじの購入は、ぜひ県内の売り場でお願いします。

-----

経済産業省・兵庫県・淡路市
平成29年工業統計調査を実施します

 工業統計調査は、我が国の工業の実態を明らかにすることを目的とした、統計法に基づく報告義務がある重要な統計です。
 調査結果は中小企業施策や地域振興などの基礎資料として利活用されます。
 調査時点は平成29年6月1日です。調査票へのご回答をお願いいたします。
問い合わせ先
まちづくり政策課
電話64-2506

24~25ページ

空き家所有者のための相談窓口を開設

 空き家の老朽化や固定資産税などでお悩みの方、空き家の活用方法について考えてみませんか。ご相談は無料。
 まずはお電話でお問い合わせください。
問い合わせ先
神戸のおとなり淡路島 淡路市移住定住相談窓口
NPO法人島くらし淡路(市委託)
電話090-7497-5653

-----

全国一斉「人権擁護委員の日」
特設人権相談所を開設します

日程:6月1日(木)
時間:13時00分~16時00分
場所:淡路市役所・北淡事務所・一宮事務所・東浦事務所・岩屋事務所
※人権擁護委員にお気軽にご相談ください。

問い合わせ先
人権推進課
電話64-2521

-----

ご寄付ありがとうございました(順不同)

寄贈者/寄贈先/寄贈品
育波小学校平成28年度卒業生/育波小学校/デジタルタイマー1台
北淡中学校平成28年度卒業生/北淡中学校/ソーラー電波式掛時計4台
中田小学校昭和63年度卒業生/中田小学校/スクリーン付きグループボード(3台)
一宮中学校平成28年度卒業生/一宮中学校/教卓4台
津名中学校平成28年度卒業生/津名中学校/テント1張
大町小学校平成28年度卒業生/大町小学校/CDラジカセ3台
正本晃二/淡路市/現金
岡田長保/淡路市/自主出版本
国際ソロプチミスト淡路/各子育て学習センター/マイプレイキッチンセット、おむつ交換台など

-----

みんなで歌おう♪
淡路市民の歌「輝く淡路市」好評配信中!

市民の歌は、淡路市のホームページまたはユーチューブから視聴できます。
いろんな場面でご活用いただきますようお願いします。

問い合わせ先
秘書広報課
電話64-2501

-----

無料相談

● 法律相談 ●
日時・場所 
6月6日(火) 岩屋事務所
6月20日(火) 北淡事務所
7月4日(火) 本庁
7月18日(火) 東浦事務所
13時00分~16時00分
※相談は予約制
問い合わせ先
市民総務課
電話64-2567

● 行政相談 ●
日時・場所 
5月18日(木) 本庁
14時00分~16時00分
問い合わせ先
市民総務課
電話64-2567

● 青少年センター ●
 学校・家庭・友達で困ったことや心配ごとなど、気軽にお電話ください。
日時 毎週月・火・水・木曜日 9時00分~17時00分
問い合わせ先
市立青少年センター
電話86-0244

● いじめ相談窓口 ●
日時 平日9時00分~17時15分
問い合わせ先
淡路市教育センター
電話64-2166

● さわやか県民相談室 ●
 県政に関することから、日常生活上の諸問題まで、様々な相談に応じます。必要な場合は専門の相談窓口を紹介します。
フリーダイヤル 0120-36-7830

● テレビ電話による無料法律相談 ●
日時 5月11日(木)、18日(木)、25日(木)、6月1日(木)、8日(木)  13時00分~15時00分
場所 県洲本総合庁舎
内容 テレビ電話を利用した、弁護士による法律相談 ※相談は予約制
問い合わせ先
淡路さわやか県民相談室
フリーダイヤル 0120-36-7830

● テレビ電話による無料家事(家庭問題)相談 ●
日時 5月12日(金)、26日(金)、6月9日(金)  13時00分~16時00分
場所 県洲本総合庁舎
内容 テレビ電話を利用した、元家庭裁判所調停委員による家庭や親族問題の相談 ※相談は予約制
問い合わせ先
淡路さわやか県民相談室
フリーダイヤル 0120-36-7830

● こころのケア相談 ●
日時 5月16日(火) 14時00分~16時00分
場所 県洲本総合庁舎
内容 精神科医による個別相談 ※相談は予約制
問い合わせ先
洲本健康福祉事務所地域保健課
電話26-2060

● 教育相談 ●
日時 6月12日(月) 13時00分~15時00分
   ※月に1回、原則第2月曜日
場所 県洲本総合庁舎
   ○予約先 県淡路教育事務所
   電話22-4152 ※原則予約制
問い合わせ先
県淡路教育事務所教育振興課
電話26-3205

● 公証役場日曜無料相談 ●
日時 6月4日(日) 10時00分~15時00分
場所 場洲本公証役場
内容 遺言、任意成年後見などの相談 ※相談は予約制
問い合わせ先
洲本公証役場
電話24-3454

● 夜間電話法律相談 ●
日時 5月14日(日) 17時00分~21時00分
内容 多重債務、家庭の問題など、弁護士と精神保健福祉士の無料電話相談 ※予約不要
問い合わせ先
県弁護士会
電話078-341-9600

● 司法書士による相談 ●
日時 5月17日(水) 18時00分~21時00分
場所 洲本文化体育館
内容 無料登記・成年後見・法律相談 ※相談は予約制
問い合わせ先
ひろせ法務事務所
電話33-0217

● 行政書士による相談 ●
日時 6月12日(月) 13時30分~15時30分
場所 県洲本総合庁舎
内容 相続、農地法申請、契約関係等 ※予約制、先着3名様まで
問い合わせ先
土井惠一朗行政書士事務所
電話53-1771

● 出張キャリアカウンセリング ●
日時 第1・第2・第3水曜日(祝日を除く)  13時00分~、14時00分~、15時00分~
場所 ハローワーク洲本仮設庁舎 ※相談無料、予約優先、1回50分
対象 39歳までの方
内容 若者のための就労相談窓口。適職相談、面接対策など相談に応じます。
問い合わせ先
あかし若者サポートステーション
電話078-939-3217

-----

問い合わせ先一覧

淡路市役所本庁(代表)
電話64-0001/IP電話050-7105-5000/FAX番号64-2500

本庁1号館
1階
(窓口番号)8 地域包括支援センター(直通) 電話64-2145 IP電話050-7105-5217
(窓口番号)9 地域福祉課(地域包括支援センター) 電話64-2510 IP電話050-7105-5010
(窓口番号)10 福祉総務課(生活福祉) 電話64-2127 IP電話050-7105-5216
(窓口番号)11 長寿介護課 電話64-2511 IP電話050-7105-5011
(窓口番号)12 健康増進課 電話64-2541 IP電話050-7105-5039
(窓口番号)18 下水道課 電話64-2514 IP電話050-7105-5014
(窓口番号)19 建設課 電話64-2513 IP電話050-7105-5013
(窓口番号)20 都市計画課 電話64-2533 IP電話050-7105-5026
(窓口番号)21 都市総務課・未来の公共交通政策室 電話64-2125 IP電話050-7105-5214

2階
(窓口番号)32 農林振興課 電話64-2512 IP電話050-7105-5012
(窓口番号)33 農業委員会 電話64-2516 IP電話050-7105-5016
(窓口番号)34 農地整備課 電話64-2190 IP電話050-7105-5086
(窓口番号)35 水産振興課 電話64-2532 IP電話050-7105-5025
(窓口番号)36 商工観光課・淡路市(島)ブランド対策室 電話64-2542 IP電話050-7105-5090
(窓口番号)37 生活環境課 電話64-2523 IP電話050-7105-5023
(窓口番号)38 人権推進課 電話64-2521 IP電話050-7105-5021
(窓口番号)40 管財課 電話64-2540 IP電話050-7105-5038
(窓口番号)41 社会教育課・スポーツ推進室 電話64-2520 IP電話050-7105-5020
(窓口番号)42 青少年育成課 電話64-2543 IP電話050-7105-5091
(窓口番号)43 学校教育課 電話64-2519 IP電話050-7105-5019
(窓口番号)44 教育総務課・学校再編推進室 電話64-2537 IP電話050-7105-5029

3階
(窓口番号)48 議会事務局 電話64-2502 IP電話050-7105-5002

本庁2号館
1階
(窓口番号)1 市民総務課 電話64-2508 IP電話050-7105-5008
(窓口番号)1 市民総務課(市民相談) 電話64-2567 IP電話050-7105-5218
(窓口番号)2 子育て応援課・家庭児童相談室 電話64-2134 IP電話050-7105-5164
(窓口番号)3 福祉総務課 電話64-2509 IP電話050-7105-5009
(窓口番号)4 税務課 電話64-2505 IP電話050-7105-5005
(窓口番号)5 収納推進課 電話64-2551 IP電話050-7105-5051
(窓口番号)6 会計課 電話64-2515 IP電話050-7105-5015

2階
(窓口番号)24 総務課 電話64-2503 IP電話050-7105-5003
(窓口番号)28 秘書広報課 電話64-2501 IP電話050-7105-5001
(窓口番号)29 まちづくり政策課 電話64-2506 IP電話050-7105-5006
(窓口番号)30 まちづくり政策課・企業誘致推進室 電話64-2522 IP電話050-7105-5022
(窓口番号)31 財政課 電話64-2504 IP電話050-7105-5004

3階
(窓口番号)46 選挙管理委員会 電話64-2517 IP電話050-7105-5017
(窓口番号)46 監査委員事務局 電話64-2138 IP電話050-7105-5167

情報センター
情報課 電話64-2507 IP電話050-7105-5007

防災あんしんセンター
危機管理課 電話64-2555 IP電話050-7105-5092
消防防災課 電話64-2152 IP電話050-7105-5212

各事務所
岩屋事務所 電話72-3111 IP電話050-7105-5060
北淡事務所 電話82-1144 IP電話050-7105-5070
一宮事務所 電話85-1122 IP電話050-7105-5080
東浦事務所 電話74-4101 IP電話050-7105-5050

出前市役所(イオン淡路店1階)
出前市役所・消費生活センター・市民協働センター 電話64-0999 -

●防災行政無線放送電話確認サービス●
フリーダイヤル 0120-64-2152  ※市からの放送のみ

26~27ページ/まちかどスケッチ

4月3日 志筑
神戸山口組本部前 特別警戒所が開設

 指定暴力団神戸山口組の本部前に、兵庫県警が特別警戒所を開設しました。
 警戒所は、本部事務所の北西にある市有地に建設。プレハブ2階建てで、1階が警戒室、2階が待機部屋です。捜査員が随時立ち寄り、警戒に当たります。敷地内には「暴力団追放」の看板も設置されました。
 市長は、「24時間態勢で監視をしていただけることを心強く思います。さらに警戒の強化をお願いします」とあいさつ。その後、出席者は、「暴力団に負けないぞ」とシュプレヒコールを上げました。

3月11日 加東市
市選抜少女バレーチーム3位に入賞

 県下各市で選手を編成してバレーボールの高度な競技力の向上を図るとともに、各市の小学生バレーボール相互組織の交流と親睦を深めるIntercity Glory Championshipが開催されました。
 淡路市選抜チームは19人。予選2試合は全勝し、勝ち上がって決勝トーナメントに進出しました。準決勝ではフルセットの激戦の末惜敗しましたが、結果は過去最高の3位でした。なお、本大会では上田真央選手(岩屋)が優秀選手賞を受賞しました。

3月23日 市役所
山田まさしさんアイアンマン世界大会へ

 山田まさしさん(岩屋)が、10月14日にアメリカ・ハワイ島で行われるアイアンマン世界選手権大会に出場することが決まり、激励会を行いました。同大会は、水泳・自転車・長距離走を行うトライアスロン競技です。
 岩屋で自転車カフェを営む山田さんは、「10月には明石海峡公園でも大会がある。見てくれる人に何かを伝えられたら」と意気込みを話されました。

4月7日 洲本市
新岡さんに感謝状 火災現場で人命救助

 淡路消防事務組合は、新岡佑起さん(淡路高3年)に、林野火災の現場で高齢者を救助したことで、感謝状を贈りました。
 新岡さんは、現場で火傷を負い動けなくなっていた高齢男性を、野球で鍛えた体で肩に担ぎ、約150メートル離れた池のそばまで避難させました。「助けなければと無我夢中で必死だった」と振り返る新岡さん。「将来は消防士になり、人助けをしたい」と夢を話してくれました。
 同組合によると、ここ数年その他火災が頻発しており、消火用水の準備など注意の徹底を呼び掛けています。

サイクリングマップが完成

 市では、明石海峡を中心とした周辺の市などと連携し、散歩感覚で自転車を走らせ各地域を楽しむことのできる「ポタリングマップ」を作成しました。
 市内では、「津名港ターミナル」を起点に歴史などに触れるコースや、「岩屋港」を起点に西浦・東浦に分かれて夕日やリゾート気分を楽しめるコースが紹介されています。
 市役所や観光案内所に配置していますので、ご利用ください。
問い合わせ先
商工観光課電話64-2542

4月6日 市役所
クイーン淡路が来庁

 第37代目クイーン淡路に選ばれた、松下有沙さん(大学生)と宮本利奈さん(会社員)が、市役所を訪問されました。
 2人は南あわじ市出身。「淡路島の景色、食材などはもちろん、知られていない魅力もPRしたい」と抱負を話されました。

3月26日 津名港ターミナル
吉本芸人3人 絶景写真で淡路をPR

 淡路市勝手に観光応援隊「カリントウ」の「かわばたくん」と兵庫県住みます芸人「モンスーン」の2人が、津名港フェアで、活動報告を行いました。
 3人は2~3月に市を訪れ、絶景や日常風景の写真など1500枚以上撮影。
 SNS(会員制交流サイト)でも配信し、「いいね!」の数を競いながら市の魅力を発信しました。
 来場者は、「お笑い芸人らしい視点やな」「写真うまいね」と吉本芸人と交流しながら楽しんでいました。

28ページ

3月18日 神戸市
わいわいサークル卓球バレーで3連覇

 「わいわいサークル」が、「第5回のじぎく杯争奪卓球バレー交流大会」で優勝し、前人未到の3連覇を果たしました。
 同サークルは、障害者の余暇の充実を図る当事者と支援者のグループで、東浦子育て学習センターで主に活動しています。
 卓球バレーは、障害者と健常者がチームを組む競技で、同サークルでは約5年前から取り組んでいました。
 今大会では、わいわいサークルは予選会を2位で通過、決勝リーグも逆転に次ぐ逆転と苦戦を強いられた中で、粘り強く戦い、優勝を手にしました。
 同サークルのメンバーは、「楽しめていることが優勝できた理由です。練習が楽しかったです」と振り返りました。
 顕谷代表は、「皆様のお蔭でここまで来れました。団体の認知度も上がり、激励の言葉を掛けられることも多いです。卓球バレーはメンバーの生きがいになっています。今後は、私たちのようなサークルが多くでき、遊べる場・仲間が増えればと願っています」と喜びの声を寄せられました。

4月26日 島内各地
淡路島の“生しらす”を味わって

 今年で7年目の淡路島生しらすプロジェクトがスタートしました。生しらすのブランド化に取り組む淡路島岩屋漁業協同組合と(一社)北淡路ブランド推進協議会が発表したものです。
 生しらすは、岩屋港で水揚げされた直後のものを瞬間冷凍し、鮮度を保ち提供。島内56店舗でこの生しらす料理が味わえます。
 今年は生さわらとのグルメ対決企画など、より趣向を凝らした取り組みも予定。
 生しらすの販売は11月末までです。目指せ夢の100万食。詳細は下記まで。
問い合わせ先
淡路島観光協会岩屋観光案内所
電話72-3420

-----

■発行・編集 淡路市役所 秘書広報課 広報公聴係
■TEL 0799-64-0001・FAX0799-64-2531
■住所 〒656-2292 兵庫県淡路市生穂新島8番地
■ホームページアドレス http://www.city.awaji.lg.jp/
■E-mailアドレス awaji_hishokouhou@city.awaji.lg.jp

-----

ひとの動き

人口~世帯数【3月31日現在】・出生~転出【3月中】
人 口 4万5053人(-174)
男 性 2万1554人(-96)
女 性 2万3499人(-78)
世帯数 1万9998戸(-33)

出 生 28人
死 亡 68人
転 入 188人
転 出 502人
その他の増 1人
その他の減 10人

(平成27年国勢調査人口 4万3977人)