ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

現在地

トップページ > 広報淡路 > 広報淡路平成28年9月号No.138 テキスト版

本文

広報淡路平成28年9月号No.138 テキスト版

印刷用ページを表示する掲載日:2016年9月5日更新
<外部リンク>

1ページ 

平成28(2016)年9月5日発行No.138 

 東浦活性化実行委員会は、8月16日、イベント「真夏のこどもの日」を開催。市内の小中学生約200人が「ウォーターファイト」や、「逃走中」などで、大人相手に思いっきり遊びました。※22ページに関連記事 

主な内容 
中国鏡片を確認 舟木遺跡出土品から…2ページ 
公共交通 国とサポートプラン協定を締結…4ページ 
防災士になりませんか…5ページ 
国際交流 友好深めて30年…6ページ 
淡路島くにうみ神話祭…7ページ 
接続しよう下水道…9ページ 

2~3ページ 

中国鏡片を確認 弥生後期の集落跡・舟木遺跡から 

舟木遺跡から出土した青銅器の破片が、後漢時代の中国鏡の一部だと判明しました。 
島内の弥生時代の遺跡から中国鏡の破片が確認されたのは初めてです。 
島の古代史の謎を解明する鍵として、舟木遺跡発掘調査への期待が高まります。 

希少な鏡と判明 
権威の象徴として使用か 
 平成3年の舟木遺跡発掘調査で出土した遺物の中に、小さな青銅器片が4片ありました。市教育委員会が「国生み研究プロジェクト」の中で重点調査したところ、中国鏡の一部と判明しました。 
 4片は、1つの破片に接合でき、長さは2センチ、重さは5・8グラム。横方向にひもを通す穴が開けられています。元は直径10~15センチくらいの円形の鏡で、破片部は背面中央部に丸く突出した「鈕」(つまみ)と呼ばれる部分。鉛の成分から、中国南部地域で製作された青銅製の後漢鏡と分析されました。権威の象徴としてペンダントなどに使われたと考えられます。 
 近畿地方では、弥生時代の集落遺跡から中国鏡が発見された例は数少なく、淡路島内では初めての発見です。兵庫県内の例を見ても、割れた鏡の一部分を大切に持っている例が多いなど、とても希少で貴重なものだったと考えられます。 
 奈良県立橿原考古学研究所共同研究員の森岡秀人氏は、「淡路島に西方からの文物が比較的早く到達していた状況がうかがえる。外部と交易があり、富を蓄積した拠点的な集落だったのではないか」と報告されました。 

国生み神話の謎を解く鍵に 
 近年の淡路島では、弥生時代の鉄器生産集落である五斗長垣内遺跡や松帆銅鐸など、我が国古代を考える上でとても重要な考古学上の発見が相次いでいます。 
 その中で弥生後期、邪馬台国の女王卑弥呼が登場する直前の時代に山の上に急増した集落遺跡群は、クニが誕生する過程で、大きく変動する弥生社会を反映している可能性があります。 
 今回の中国鏡の発見は、舟木集落が弥生社会に果たした役割や重要性を知ることができる重要な発見で、国生み神話の謎を解くカギになると考えられます。 

9月からは発掘調査 
 今年度は、9月から現地で発掘調査を行います。これまでに土器が多数発見されている場所を調査し、遺跡の実態解明に取り組みます。 
 調査成果は、成果報告会などで公表する予定です。 
 市では、歴史究明と、歴史文化遺産を生かした地域づくりを進めていきます。 

民俗資料館で展示 
 今回発見された中国鏡片は、北淡歴史民俗資料館で公開しています。 
 ぜひ、実物をご覧になり、歴史のロマンを感じてください。 

-----

北淡歴史民俗資料館(浅野南) 

 日本遺産認定記念展示「海人の島 淡路の歴史~日本遺産とどんざの魅力」の中で、中国鏡片を公開します。・期 間 9月25日まで 
・入館料 大人300円、子供150円 
・休館日 毎週月曜日 
     ※祝日の場合は翌平日 
問い合わせ先 
資料館 電話70-4135 
社会教育課 電話64-2520 

-----

歴史文化遺産を生かした地域づくりの動き 

淡路島が日本遺産に認定 
 淡路島3市で申請したストーリー「『古事記』の冒頭を飾る「国生みの島・淡路」~古代国家を支えた海人の営み~」が、平成28年4月に日本遺産に認定されました。 
 同ストーリーは、古代国家形成期に重要な役割を果たした淡路島の歴史を背景にしています。 

舟木遺跡 
 弥生時代後期(1~2世紀頃)の集落跡。標高150メートルの山の上にある。40ヘクタールに及ぶ広大な遺跡の中心域には巨石を祀る石上神社が存在。周辺からはお祀りに使われた大きな器台形土器などが発見されている。 
 平成2年からの発掘調査では、巨大な竪穴建物跡や塩づくりに使われた製塩土器なども発見されている。 

国生み研究プロジェクト 
 北淡路丘陵部にある弥生時代後期遺跡群の調査をとおし、国生み神話が生まれた島の歴史を究明するもの。平成27年度から実施。 

五斗長垣内遺跡(黒谷) 
 国内最大規模の鉄器生産遺跡。弥生時代後期の1世紀ごろ、約100年間にわたり集落があったと考えられる。時期は舟木遺跡とほぼ同じで、直線距離は約6キロ。竪穴式住居や鍛冶工房を復元しており、弥生体験ができる。 

4~5ページ 

市長からの手紙 

海人ひとの 伝説輝く 島の秋 

 島の四季にはそれぞれ味わいがありますが、日本遺産に認定された淡路島、今年の秋は殊に味わい深いものがあります。 
 古事記の冒頭を飾る「国生みの島・淡路」、古代国家を支えた海人の営みのストーリーが認定されました。ストーリー構成文化財は31。淡路市は、1五斗長垣内遺跡 2塩壺西遺跡 3舟木遺跡 4石の寝屋古墳群 5畑田遺跡 6貴船神社遺跡 7引野遺跡 8伊弉諾神宮 9御井の清水 10明石海峡と松帆の浦 11絵島が認定されました。先山千光寺、鳴門海峡とうずしお、沼島なども当然認定されています。 
 これらの構成文化財の点を線で結び、面的にストーリーとして活かすことにより、まさに淡路島は日本遺産として輝きます。 
 淡路市は、さかのぼること、「淡路島を世界遺産へ」と働きかけたこともありますが、日本遺産が先行しました。 
 これらを、糧と夢として、キーワードの一つ「観光」に活かさなければなりません。 

-----

国とサポートプラン協定を締結 ~公共交通の課題解決を図る~ 

 8月23日に市と国(近畿運輸局)は、地域連携サポートプラン協定を締結しました。 
 同プランは、国が市などと協定を結び、地域公共交通に関する現状把握・意見交換を行い、課題を整理し、課題解決に関する提案書の交付を行い、地域公共交通が抱える課題の解決に取り組むものです。 

抱える課題 
 鉄道のない本市では、生活交通維持の主たる役割は、民間バス会社が担ってきました。しかし、採算悪化などのため路線維持が難しく、市主導のバス路線充実を望む声が上がっています。 

地域公共交通の重要性 
 地域交通の維持改善は、交通分野の課題解決にとどまらず、観光、健康、福祉、教育、環境などの分野で大きな効果が期待されます。 
 市では持続的な交通ネットワーク構築を進めます。 

問い合わせ先 
都市総務課(未来の公共交通政策室) 
電話64-2125 

-----

野田さん 協力隊員に 地域おこし協力隊に新戦力 

 野田樹さんが、地域おこし協力隊に就任し、8月8日、市長から委嘱状を交付されました。 
 野田さんは大阪府出身の元国際協力機構(JICA)職員。ルワンダ(アフリカ)などでの赴任経験があります。東京都から、妻と11カ月の長女と共に、本市に移り住みました。 

役割は移住促進 
 市への移住促進を担う野田さん。任期は平成29年3月まで。最長3年延長されます。 
 「気候が素晴らしく、田舎なのに都市部に近い淡路にすごく魅力を感じています。自分がモデルになり、感じたことが伝わるように発信します。淡路の魅力を発掘・発信したい」と、抱負を語られました。 

【地域おこし協力隊】 
 都市部の若者が過疎地へ移り住み、地域活性化に従事し、その後の定住を図る国の制度。 

-----

防災士になりませんか?  ~地域の防災・減災のために~ 

 阪神・淡路大震災などの大規模災害発生時には、その被害規模が大きいほど公的な支援や救援が遅れるという現実があります。 
 この課題対応として、『防災士』が注目されています。 
 消防、警察、行政などの公的機関が機能を発揮するまでの間、行政との協議に基づき、被害程度に応じて避難誘導、救助、避難所運営などに携わること、平時から様々な場で行う「自助・共助・公助」を原則とした市民防災力を高める啓発などが期待されます。 

防災士になるには 
 日本防災士機構が認証した研修機関で受講し、防災士資格試験に合格後、日本防災士機構から認証を受ける必要があります。 

【研修機関のご案内】 
 近畿圏内で防災士資格取得に向けた研修を行っている団体を紹介します。研修内容や日程などは各団体にお問い合わせください。 
■ひょうご防災リーダー講座 
 平成28年度講座の申請を受付中です。申込み締切は9月30日(必着)です。 
問い合わせ先 
兵庫県企画県民部地方機関広域防災センター 
電話0794-87-2920 
HP:http://www.fire-ac-hyogo.jp/index.html<外部リンク> 
■防災士研修講座 
問い合わせ先 
防災士研修センター 
電話03-3556-5051 
HP:http://www.bousaishi.net/<外部リンク> 

取得費用を補助します 
 市では、防災士資格を取得した方に対し、取得費用の一部を補助する制度を策定しています。 
 詳しくは下記にお問い合わせください。 

問い合わせ先 
危機管理課 
電話64-2555 

6~7ページ 

友好深めて30周年 セントメリース市青少年を派遣 

 アメリカ・オハイオ州・セントメリース市(以下「セ市」)と淡路市の姉妹都市交流は、今年で記念すべき30周年を迎えました(旧北淡町より継承)。 
 今年度は、7月23日から31日まで、本市から青少年10人と引率2人をセ市に派遣しました。派遣団員はホームステイを経験、保育園・高校・消防署などの施設を見学し、地域の人々と交流し、友好を深めました。その後、ミシガン州・デトロイト市へ移動し、淡路市立東浦図書館と姉妹図書館提携を結んでいるウェストブルームフィールド図書館を訪問しました。 

青少年派遣団員紹介 
杉浦華(一宮・中1) 
桜井暁也(北淡・中1) 
宗和夏槻(北淡・中1) 
廣岡華(北淡・中3) 
沖侑美(北淡・中3) 
池本早紀(一宮・高1) 
堀綾花(一宮・高1) 
牧部雅(東浦・高2) 
木下実咲(津名・高2) 
梶圭吾(津名・高2) 
南志乃婦(リーダー) 
宇城英稔(サブリーダー) 

-----

パラナグア市 記念式典に出席 

 ブラジル・パラナ州・パラナグア市と淡路市の友好協力提携が、30周年の節目を迎えました(旧津名町より継承)。 
 本市では、副市長・議長・市民代表ら6人の友好親善使節団を結成し、7月26日から8月3日までブラジルに派遣しました。団員らは、30周年記念式典などに出席、今後の交流について意見交換を行い、友好協定確認書を締結しました。 

■パラナグア市(ブラジル・パラナ州) 
 人口13万8748人(2008年)。1648年に建設された、パラナ州で最も古い町。ブラジル南部に位置します。 
 州都クリチバからは東に94キロの地点にあり、道路や鉄道が通じ、クリチバやパラナ州の外港となっています。 
 コーヒーの輸出港として広く知られ、その規模はサントスとリオデジャネイロに次ぐ第3位。パラナグアとクリチバを結ぶ鉄道は車窓が美しく、多くの観光客が訪れます。 

-----

募集!おもてなし力向上講座 

 接客・接遇技術について、基本から実践的対応まで幅広く学ぶことができます。 
 おもてなし力を向上させましょう。 
■講師 YOU企画代表 松田幸子 
■月日 
 10月17日・31日、11月14日・28日 
(全4回すべて月曜日) 
■時間 14~16時 
■場所 市役所2号館 
■各回の予定内容 
第1回 
オリエンテーション 
お客さまの気持ちに寄り添うとは? 
マナーの基本をマスターしよう1 

第2回 
マナーの基本をマスターしよう2 
臨機応変の対応力をアップしよう 

第3回 
実践してみよう 
敬語・接遇用語をマスターしよう 

第4回 
より良い対応とは? 
講座のまとめ 

■募集人数 30人(先着順) 
■対象 市内に在住・在勤、市商工会会員の方 
■申込期限 9月30日(金) 
■主催 淡路市/淡路市商工会 
申し込み・問い合わせ先 
商工観光課 
電話64-2542 
淡路市商工会 
電話62-3066 

-----

淡路島 くにうみ神話祭を開催 

 くにうみ神話のまちづくり実行員会は、9月22~25日、淡路島くにうみ神話祭として、様々な事業を展開します。 
 9月22日には同実行委員会主催の神楽祭(有料、詳細はせきれいの里まで)も開催されます。 
 ぜひご来場ください。 

ええもんうまいもん市 
 日本遺産認定記念ブースもあります。 
■日時 
9月22日(木)・祝 
    13~19時 
9月23日(金) 
    13~17時 
9月24・25日(土)・(日) 
    10~17時 
■場所 伊弉諾神宮内 

淡路伝統芸能祭 
 島内各地域の多彩な伝統芸能が繰り広げられます。 
■日時 
 9月24・25日(土)・(日) 
   13~18時 
■場所 伊弉諾神宮内 
問い合わせ先 
商工観光課 
電話64-2542 
せきれいの里(伊弉諾神宮内) 
電話70-1010 

8~9ページ 

「母親学級」を開催 

 聖隷淡路病院、市、市御結びサポート事務局が連携し、母親学級を開催します。 
 妊娠・出産・産後の不安を少しでも解消し、健やかな妊娠期を過ごせるようにお手伝いします。妊婦同士の仲間づくりにも役立てられればと思います。 
 ぜひご参加ください。 
 淡路市で助産師をしたい方も見学可能です。 
■日時 9月17日(土) 
1 前期(妊娠28週まで)10~12時 
2 後期(妊娠28週以降)14~16時 
 ※平成28年度実施予定日:12月17日(土)、3月18日(土) 
■場所 聖隷淡路病院6階大ホール 
     (夢舞台1-1) 
■持ち物 
 母子手帳・ボールペン、冊子「ほのぼの」 
 ※お持ちではない方は貸出します。 
■参加費 300円 
■内容(予定) 
1 前期:妊娠中の食事や日常生活で気を付けるべき点 
  妊娠中の栄養・生活、分娩の準備、マタニティービクス体験、市の母子保健事業(妊婦歯科健診等) 
 ※前期クラスは妊婦のみ対象 
2 後期:分娩時の留意点、育児の実技 
  分娩経過と呼吸法、乳頭マッサージ、新生児の生理、育児技術(沐浴・オムツ交換・授乳姿勢)、マタニティービクス体験、市の母子保健事業(赤ちゃん訪問、赤ちゃんの予防接種等) 
 ※後期クラスはご家族も参加可。 
■申込 
1 期限 9月13日(火)まで 
2 方法 要予約。下記まで申込みください。 
3 メールでの申込 
  件名に「母親学級参加希望」、内容に、氏名、連絡先、参加時間帯、出産予定日、参加人数をご記入ください。 
 ※受付確認の返信がない場合は、お手数ですがお電話ください。 
申し込み・問い合わせ先 
淡路市御結びサポート事務局(NPOまあるく内) 
電話/FAX 70-1472 ※平日10~16時 
メール maaruku-awaji@gaia.eonet.ne.jp 

-----

高齢者と子どもをつなぐ 世代間交流事業 

御結び 
 ニコニコフェスタ! 
in冒険の森 
 食欲の秋。野外でお子様と一緒にピザや焼きそばなどを作って楽しく遊びませんか。 
 冒険の森で皆様をお待ちしております。 
■場所 プレーパーク淡路島冒険の森(楠本314) 
■日時 9月24日(土)受付10時30分~、開始11時~終了14時 
  ※雨天延期(10月29日(土)予定) 
■定員 50人(先着順) 
■対象 市在住の、4歳~小学生と祖父母の方(祖父母以外の大人の同伴可) 
■参加費 無料 
■申込締切 9月16日(金) 
※お手伝いいただく、地域にお住まいの高齢者の方も募集しています。詳しくは下記までお問い合わせください。 
申し込み・問い合わせ先 
淡路市御結びサポート事務局(NPO法人まあるく内) 
※まずは電話で予約確認してから、ファックスかメールで申込みしてください。 
 電話、メールは、上記参照。 

-----

9月10日は下水道の日 
接続しよう下水道! 水の未来を守る道 
-早期接続のお願い- 

 下水道が整備され使える区域になると、区域内の皆様には、法律により次の義務が生じます。 
※近いうちに建物を撤去、改築する場合などは除きます。 
1 下水道へ接続する義務 
 敷地からの汚水(生活排水など)を遅滞なく下水道に接続させる義務。 
2 くみ取り便所を水洗便所に改造する義務 
 くみ取り便所を使用している方は、3年以内に水洗便所に改造する義務。 
 下水道管が整備されただけでは、海や河川などの水質を守ることはできません。下水道に接続し利用することによって、はじめて目的が達せられます。 
 下水道が使える区域で、まだ接続されていない家庭や事業所は、早期の接続をお願いします。 
 なお、供用開始後3年以内に下水道に接続された方は、次の制度が利用できます。 
・排水設備設置促進奨励金の交付 
 ※岩屋・東浦地区は除く 
・接続後の使用料が一定期間(最大3年)半額 
 お住まいの区域の下水道供用開始日や接続時の費用(受益者負担金、下水道使用料)など、詳細は下記までお問い合わせください。 
問い合わせ先 
下水道課 
電話64-2514 

-----

介護者の会カレンダー 

 お互いがアドバイス・サポートし合える場です。介護中の方、介護をされていた方のご参加をお待ちしています。 

9月 
12日(月) 認知症を支える家族のつどい 10時00分 ゆうゆうライフ(一宮社協) 
14日(水) かもめの会(認知症を支える家族の会) 13時30分 岩屋事務所(岩屋保健センター) 
14日(水) 認知症の方を介護されているみなさんのつどい 13時00分 北淡総合福祉センター 
15日(木) 家族介護者教室「デイサービス見学」 13時30分 岩屋事務所(岩屋保健センター) 
20日(火) 家族介護者教室「終活って知っていますか?」 13時30分 しづのおだまき館 
21日(水)おひさまCafe(認知症カフェ) 11時00分 ペンション「モーニングアイランド」(池ノ内) 

10月 
5日(水) ひまわりの会(認知症をささえる家族の会) 13時00分 津名社協事務所(津名保健センター) 

 介護経験に関わらず、介護方法技術、知識を学べます。 
問い合わせ先 
地域包括支援センター(地域福祉課内) 
電話64-2145 

-----

国民年金 保険料追納制度 

 国民年金保険料の免除(全額・一部・法定免除)、納付猶予、学生納付特例の承認を受けた期間がある場合、保険料を全額納めた方と比べ、老齢基礎年金(65歳から受けられる年金)の受取額が少なくなります。 
 免除期間などの保険料は、将来受け取る老齢基礎年金を増額するために、10年以内であればさかのぼって納めることができます。 
 ただし、免除期間などの翌年度から起算して3年目以降の追納の場合、当時の保険料額に一定の加算額が上乗せされます。 
 追納は、古い月分からの納付となりますが、次の点にご注意ください。 
・一部免除を受けた期間は、納付すべき保険料が納付されていなければ追納はできません。 
・「法定免除・申請免除期間」が「納付猶予・学生納付特例期間」より先に経過した月分である場合は、どちらを優先して納めるか本人が選択できます。 
 追納の申込み・相談は、お近くの年金事務所までお願いします。 
問い合わせ先 
明石年金事務所 
電話078-912-4983 

10~11ページ 

農地パトロールを実施 ~利用状況調査を行います~ 

 市農業委員会では、8月から9月にかけて、農地法に基づき、遊休農地の実態把握と発生防止、意欲ある農業者への推進を図るため、農地の利用状況調査を実施します。 
 調査の結果、農業振興地域内において遊休農地であると委員会が判断した農地所有者には、当該農地の活用方法を確認する利用意向調査書を送付させていただきますので、ご回答をお願いします。 
※調査にあたり農地内を立ち入ることもあります。ご理解ご協力をお願いします。 
問い合わせ先 
淡路市農業委員会事務局 
電話64-2516 

-----

淡路島の外周150kmを10時間で自転車が駆けぬけるイベント 
淡路島ロングライド150にご協力をお願いします 
沿道からの温かいご声援を!! 

9月19日(月・祝)開催 
午前5時45分国営明石海峡公園スタート 

「淡路島」日本遺産認定記念 
2016淡路島 ロングライド150 
www.awajishima-longride.jp<外部リンク> 
淡路島ロングライド150公式サイト 

時計回り一周150kmの1コース 

■交通規制等について 
 県道76号線の一部区間(由良・上灘)は右図のとおり、全面通行止めとなります。 
 また、県道31号線の一部区間は右図のとおり、大型車の通行規制(北進のみ)を実施する予定です。 

イベントの問い合わせ 
▲2016淡路島ロングライド150大会事務局 
 電話0259-74-3515 FAX0259-74-2130(平日9時00分~18時00分) 

9月17日~9月19日 大会本部 
090-9324-1407 

-----

予約制 マイナンバーカード 休日臨時交付窓口を開設しています 

 マイナンバーカードを申請し、交付通知書が届いた方を対象に、休日臨時の交付窓口を開設しています。 
 開庁時(平日)に受け取りが困難な方は、ぜひご利用ください。 
 なお、休日窓口は混雑緩和のため予約制と致します。 
■開設日時 
 9月25日(日) 9~12時 
 10月23日(日) 9~12時 
■交付窓口 
 市役所(本庁)市民総務課 
■予約申込み期限 
・9月25日(日)希望の方は、9月21日(水)までに 
・10月23日(日)希望の方は、10月20日(木)までに 
※予約は先着順です。 
 開庁日(平日)8時30分から17時15分までに電話申込みください。定員に達した場合は、お断りする場合があります。 
■その他 当日の事務は同カード交付のみです。各種証明書などは交付できません。ご注意ください。 
申し込み・問い合わせ先 
市民総務課 
電話64-2508 

-----

税 
市県民税(第2期) 国保税(第3期) 

 9月は市県民税(第2期)、国民健康保険税(第3期)の納付月。 
 納期限は9月30日(金)です。 
 口座振替以外の方の納税は、市役所、各事務所、市指定金融機関、各コンビニ(バーコード印字のある納付書)で納付ください。安全・便利な口座振替もご利用ください。 
問い合わせ先 
税務課 
電話64-2505 

-----

公共施設等総合管理計画 
パブリックコメントを募集 

 市では、公共施設などに関する諸課題(公共施設の老朽化、人口減少、財政状況など)に対し、総合的な視点から将来にわたって持続可能な行政サービスが提供できるよう、今後30年間の公共施設などの維持管理に関する基本方針を示す「公共施設等総合管理計画」の策定を進めています。 
 このたび、本計画の素案を作成しましたので、市民の皆様のご意見を募集します。 
 なお、実施方法などの詳細は、市ホームページをご覧いただくか、下記までお問い合わせください。 
■実施時期 9月中旬ごろを予定 
問い合わせ先 
管財課 
電話64-2540 

-----

スマホで広報!「i広報紙」で広報を自動配信 

 スマートフォン用無料アプリ「i広報紙」を利用した、広報淡路の配信サービスを始めています。無料専用アプリをスマートフォンにダウンロードすることで、いつでも広報を読むことができます。ぜひご利用ください。 
利用方法 
1 「AppStore」または「GooglePlay」から、「i広報紙」のアプリをインストール 
2 アプリを起動し、「お住まいの地域」を淡路市に設定 
※「i広報紙」は(株)ホープが運営するアプリです。アプリの使用は無料ですが、インターネット接続などにかかる費用は利用者の負担です。 
※9月中旬から、サービス名が「マチイロ」に変更されます。 

問い合わせ先 
秘書広報課 
電話64-2501 

12~13ページ/健康ひろば 

みんなですすめよう!!健康淡路21 

こころ 

●● 早い段階で相談を ●● 

 たくさんのストレスにさらされる現代社会では、仕事や家庭の問題、複雑な人間関係などからうつ病を発症するケースが増えてきています。 
 うつ病は特別な人ではなく、誰でもかかる可能性がある病気です。 
 相談するのが恥ずかしいなどと、専門家への相談や受診をためらいがちですが、おかしいなと思ったらできるだけ早い段階で相談することが大切です。 

市民アンケートの結果 
現在、悩み・ストレスなどがある人の割合 

ある…28.5% 
多少ある…43.2% 
ない…21.3% 
不明・無回答…7.0% 

[ある]・[多少ある]で、全体の71.7% 

-----

ストレスチェック制度やメンタルヘルスに関する相談・情報 

○電話相談「こころほっとライン」:ストレスチェック制度や、メンタルヘルス不調などの相談に応じています。 
【厚生労働省】 
 フリーダイヤル 0120-565-455 
 (月・火17時00分~22時00分、土・日10時00分~16時00分、祝日を除く) 
○電話・面接による「こころの相談」:こころの悩み、ストレスなどの相談を保健師がお伺いします。 
【健康増進課】 
電話 64-2541(平日8時30分~17時00分) 

-----

「ストレスチェック制度」が始まりました 
 ストレスチェック制度とは、事業者が労働者に対して、定期的に行うストレス検査のこと。法改正により、平成27年12月から、従業員50人以上の事業所に毎年1回、ストレスチェックの実施が義務付けられました。 
 市ホームページにも、簡易なストレスチェックが記載されていますので、ご利用ください。 
問い合わせ先 
健康増進課 

-----

10月~平成29年1月末まで
インフルエンザ 予防接種費用を助成 

 今季の季節性インフルエンザ予防接種にかかる費用を助成します。 

■対象 
(1) 接種日に満65歳以上の市民 
(2) 接種日に満60歳以上65歳未満の市民で、心臓・じん臓・呼吸器の機能・ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能に障がいを持つ方(身体障害者手帳1・2級) 
■接種費用 1500円(1回のみ) 
※生活保護受給者は、「生活保護受給証明書」を医療機関に提出することで、自己負担金が免除されます(償還払いはありません)。 
■手続き 
(1) 65歳以上の対象者の方 
 1 島内受託医療機関で接種の場合 
   医療機関に市予診票を置いています。 
   直接ご予約ください。 
 2 島外での接種を希望の場合 
   事前に下記までご相談下さい。 
   ※助成できない医療機関(県外等)があります。 
(2) 60歳以上65歳未満の対象者の方 
   下記で予診票を発行しますので、ご相談下さい。 ※身体障害者手帳をご用意ください。 
■期間 
 10月~平成29年1月末まで 
■注意点 
 接種後の費用の助成はありません。 
問い合わせ先 
健康増進課 
電話64-2541 

-----

健康だより 

加齢臭 
 暑い時、気になるのが体臭。今回は加齢臭をとりあげます。 
 「加齢臭」はオヤジ臭とも言われ、人が年齢を重ねるにつれて発するようになる中高年特有の体臭のことを言います。ただし、加齢臭が発する仕組みは男女共通なので、男性特有のものではありません。 
 本来、私たち人間の体には、皮膚のうるおいを保つため、皮脂を分泌する皮脂腺があります。年齢を重ねると、この皮脂腺の中のパルミトオレイン酸が増加し、同時に過酸化脂質も増えます。この過酸化脂質がパルミトオレイン酸と結びつくことで、分解、酸化されてできるのが、加齢臭の元である「ノネナール」という物質です。 
 それでは、「加齢臭」になる原因とは?それは生活習慣病です。 
1 肉類や脂っこい食事を好む。 
2 野菜や果物をあまり食べない。 
3 喫煙習慣がある。 
4 お酒をよく飲む。 
5 過労や睡眠不足になりがち。 
6 運動不足気味である。 
 上記に当てはまるものが多いほど、加齢臭の発生割合が高くなります。加齢臭をなくすには、体の内側からのケアでは、脂肪酸の原料になる油脂、マヨネーズ、バターなどの摂取を控え、活性酸素を減らす効果のあるビタミンC・Eを含む野菜を充分とり、抗酸化物質、緑茶(カテキン)、ゴマ(セサミノール)、赤ワイン(ポリフェノール)、大豆(イソフラボン)などを多くとることも重要です。 
 加齢臭は、誰にでも起こるものです。食事や運動などに気をつけることは重要ですが、加齢臭の大敵は、ストレスだとも言われています。ストレスを上手に解消し、活性酸素の発生が抑えられれば老化防止にもつながります。 
 また、外側からのケア、せっけん、ローション、汗ふきシート、衣類用スプレーなどを使っても、ニオイ対策になります。 
 体のニオイは健康のバロメーターです。加齢臭は生活習慣病のサインともいえます。中高年になったら、自分の生活習慣を見直すこと。まずはできるところから取り組み、前向きに生き生きと生活することが、結果的に加齢臭の予防につながるのです。 

― 淡路市医師会・淡路市歯科医師会・淡路市薬剤師会 ― 

-----

母子保健カレンダー 

9月 
14日(水)2歳児歯科健診(全地区)平成26年8月生まれ 受付時間 13時15分~13時30分 場所 東浦すこやかセンター 
14日(水)2歳6か月児歯科健診(全地区)平成26年2月生まれ 受付時間 14時15分~14時30分 場所 東浦すこやかセンター 
20日(火)1歳6か月児健診(全地区) 平成27年2月生まれ 受付時間 12時45分~13時00分 場所 津名保健センター 
27日(火)4か月児健診(全地区)平成28年5月生まれ 受付時間 13時00分~13時15分 場所 津名保健センター 
29日(木)3歳児健診(全地区)平成25年7月生まれ 受付時間 12時45分~13時00分 場所 津名保健センター 

10月 
7日(金)モグモグ離乳食教室(全地区)平成28年2月生まれ 受付時間 13時00分~13時15分 場所 東浦すこやかセンター 

※都合により日時などが変更になることがあります。 
問い合わせ先 
健康増進課(電話64-2541) 

-----

休日応急診療所医師出務日程表 

【診察時間】9時00分~12時00分 
      13時00分~17時00分 
      18時00分~21時00分 
【所在地】志筑3119-1 しづのおだまき館の隣 
【電話・FAX】62-0285 

9月 
11日(日)中村明裕 
18日(日)岡野浩和 
19日(月)岡田有美 
22日(木)井宮雅宏 
25日(日)向田利秀 
25日(日)向田礼子 

10月 
2日(日)中田勢津子 
9日(日)太田雄三 
10日(月)向田礼子 
10日(月)向田利秀 
16日(日)明石善久 
16日(日)粟田哲司 
23日(日)曽山信彦 
30日(日)粟田哲司 
30日(日)明石善久 

※受付は、診察終了時間の30分前までです。 
※出務医師は変更になる場合があります。 

-----

献血のお知らせ 

10月 
3日(月)津名保健センター 10時00分~11時20分 12時30分~16時00分 
14日(金)淡路市役所 10時00分~11時30分 12時45分~16時00分 
問い合わせ先 
福祉総務課 
電話64-2509 

14~15ページ 

10月1日から 
B型肝炎ワクチン予防接種が定期接種になります 

■対象者及び接種回数 
 市に住民登録している、平成28年4月1日以降生まれの生後2か月~1歳に至るまでの乳児 

対象年齢     生後2か月~1歳に至るまで(1歳の誕生日の前日まで) 
回数     3回 
標準的な接種期間 1回目 生後2か月~ 
         2回目 1回目接種後、27日以上の間隔をあけて接種 
         3回目 1回目接種後、139日以上の間隔をあけて接種 

※対象の方には個別で案内します。 

■注意点 
・任意で接種された回数も、接種回数に含みます。 
・HBs抗原陽性の妊婦から生まれた乳児で、予防のために抗HBs人免疫グロブリンの投与に合わせてB型肝炎ワクチンの投与を受けたものは、定期接種の対象者から除かれます。 
問い合わせ先 
健康増進課 
電話64-2541 

-----

まちぐるみ健診のお知らせ(9~10月) 

 津名、岩屋、東浦地区のまちぐるみ健診の会場・健診日程などは、次のとおりです。 
【検診項目】 
 基本(特定)、胸部、胃部、大腸がん、前立腺がん、肝炎ウイルス、骨粗しょう症、胃ABC(ピロリ菌感染の有無等)、歯科、子宮頸がん 
 ※医療保険により基本健診の料金が異なります。 
 ※年齢、性別により受診項目が異なります。 
【申込方法】 
 事前に申込みが必要です。 
■津名・岩屋・東浦地区の方 
 申込書と案内チラシを世帯送付しています。 
 受診を希望される場合は、早急にお申し込みください。 
■北淡・一宮地区の方 
 6月実施の北淡・一宮地区会場で未受診の方で、津名・岩屋・東浦地区会場での受診を希望される場合は、早急に下記までご連絡ください。 
【キッズコーナー】 
 9時から11時30分まで、キッズコーナーを設けます。 
 健診の間、お子さんをスタッフがお預かりします。 
 ※無料 ※事前予約が必要です。 
【がん検診】 
 乳がん・子宮頸がん検診は、指定医療機関で受診できます。 
 早期発見のために受診しましょう。 

会場 月 日 曜日 実施時間 歯科 子宮頸がん(検診車) キッズコーナー 
岩屋保健センター 9月16日 金 午前 ○ - - 
岩屋保健センター 9月17日 土 午前 ○ ○ ○ 
東浦すこやかセンター 9月21日 水 午前 ○ - - 
東浦すこやかセンター 9月22日 木 午前・午後 - ○ ○ 
東浦すこやかセンター 9月23日 金 午前 ○ - ○ 
東浦すこやかセンター 9月24日 土 午前 ○ - ○ 
しづかホール 10月1日 土 午前 ○ ○ ○ 
しづかホール 10月2日 日 午前 - - - 
しづかホール 10月3日 月 午前 ○ - ○ 
しづかホール 10月5日 水 午前 ○ - - 
しづかホール 10月6日 木 午前・午後 ○ ○ ○ 
しづかホール 10月7日 金 午前 ○ - - 

※基本・胸部・胃部・大腸・前立腺・肝炎・骨粗しょう症・胃ABC健診は、全日程で実施。 
問い合わせ先 
健康増進課 
電話64-2541 

-----

表彰おめでとう(敬称略) 

柿本さん ウエイトリフティング全国大会に出場 
 柿本将生さん(淡路高校3年)が、第63回全国高等学校総合体育大会ウエイトリフティング競技選手権大会105キロ級に出場しました。 
 柿本さんは、県大会で準優勝し、出場権を得ました。記録は、スナッチ100キロ、クリーン&ジャーク135キロ、トータル235キロの成績でした。 

相撲全国大会に中川さん 
 中川凌我さん(塩田小5年)が、第32回わんぱく相撲全国大会へ出場しました。中川さんは、6月の県大会で4位になり、出場権を得ました。 
 得意技は出し投げ。気持ちの強さが持ち味です。 

川添さん女子野球全国大会へ 
 川添樹花さん(淡路Angel Star)が、県選抜チームの一員として、全国女子野球大会「NPBガールズトーナメント2016」に出場しました。 
 川添さんは、小学2年生から中田クラブに所属。選抜チームではサードとレフトを守ります。 

平成28年度淡路市よい歯の児童・生徒表彰 
8月3日・夢舞台国際会議場 
【最優秀児童賞】 
▽土井慎矢(生穂小) 
▽石上佐也(浦小) 
【最優秀生徒賞】 
▽鈴木翔南大(岩屋中) 
▽魚住茉央(一宮中) 

淡路少年少女発明クラブ員の作品 全国展で受賞 
 同クラブ員2人の作品が、次の賞に選ばれました。 
▽第38回未来の科学の夢絵画展 
【優秀賞】 
 仲田大翔 
〔物をちゅうにうかせるリモコンがた機械〕 
▽第74回全日本学生児童発明くふう展 
【入選】 
 冨本悠生 
〔水鉄砲付き風呂ゴミバスター〕 ※〔 〕は作品名 

平成28年度淡路市少年少女オセロ・将棋大会 
7月29日・しづのおだまき館 
▽オセロ大会 
【幼児~小学3年生の部】 
1 村上美穂子(北淡小3年) 
2 森琥太朗(志筑小3年) 
3 高田陽菜(学習小3年) 
【小学4年~中学3年の部】 
1 小溝悠馬(北淡中2年) 
2 地主黛人(塩田小6年) 
3 関涼介(志筑小4年) 
▽将棋大会 
【小学校低学年の部】 
1 佐野匠(大町小3年) 
2 石田喜崇(浦小3年) 
3 岡本篤大(学習小3年) 
【小学校高学年の部】 
1 渡瀬流星(石屋小6年) 
2 齋藤碧巴(大町小6年) 
3 相田一真(学習小4年) 
【中学生の部】 
1 浜野凱盛(東浦中3年) 
2 藤江大志(北淡中2年) 
3 石田晶久(東浦中1年) 
※各部門の上位入賞者は淡路ブロック大会に出場 

第19回淡路市長杯ペタンク大会 
7月31日・浦小 
1 サンキュウ(大谷・奥田) 

第29回兵庫県ペタンク選手権大会 
7月10日・芦屋市 
【男子】 
1 ちどり 
 (関・石上直・Pascal) 
3 いざなぎNTI 
 (名手・生田・瀧谷) 
【女子】 
2 チェブラーシカ 
 (石上祥・近藤・石上陽) 
3 ゴールドスター 
 (山田・奥田・仲野) 

平成28年度淡路中学校 
総合体育大会野球大会 
7月18日・洲本市 
1 一宮中 

第109回市長杯マレットゴルフ大会 
8月7日・塩田新島コース 
1 向内ふみ 
2 向内良夫 
3 湯谷恭幸 

16~17ページ/文化の扉 

公民館だより 

詳しくは、各公民館にお問い合わせください。■中央公民館〈しづのおだまき館〉(電話62-0157/IP電話050-7105-5101) 
■岩屋公民館(電話72-5112/IP電話050-7105-5143)■北淡公民館(電話82-1144/IP電話050-7105-5151) 
■一宮公民館(電話85-0509/IP電話050-7105-5191)■東浦公民館(電話74-4115/IP電話050-7105-5131) 

中央公民館(しづのおだまき館) 
平成28年度 淡路市総合文化祭 
  ≪津名地区≫ 
◆日時 11月2日(水)~3日(木・祝) 
◆場所 しづかホール 
  ≪東浦地区≫ 
◆日時 11月1日(火)~3日(木・祝) 
◆場所 サンシャインホール 
  ≪岩屋地区≫ 
◆日時 11月2日(水)~5日(土) 
◆場所 岩屋保健センター他 
  ≪北淡地区≫ 
◆日時 11月1日(火)~3日(木・祝) 
◆場所 北淡センター 
  ≪一宮地区≫ 
◆日時 11月1日(火)~3日(木・祝) 
◆場所 ふるさとセンター 
 ※詳しくは文化協会事務局 電話74-5304まで 

北淡公民館 
北淡いきいき大学 9月講座 
◆日時 9月12日(月) 14時00分~ 
◆場所 北淡センター2階 研修室 
◆内容 「作って遊んで笑いましょう」 
 講師:福祉レクリエーションワーカー 
    丹野典子氏 

東浦公民館 
キッズフェスタinひがしうら2016 
 子どもから大人まで、みんなが楽しめる催しが盛りだくさん!! 
◆日時 10月8日(土) 11時00分~ 開会予定 
◆場所 子育て支援センター 
     (学習小学校北隣) 

一宮公民館 
いちのみや学園 
◆日時 9月16日(金) 13時30分~ 
◆内容 人権学習 
     映画「響け大地に、人の心に」 
     みんなで歌おう♪ 
絵手紙教室(4回目) 
◆日時 9月17日(土) 10時00分~ 
◆テーマ 巻き紙に描こう 
パソコン教室(エクセル初心者) 
◆日時 9月7日~10月26日 13時30分~ 
     (毎週水曜日 全8回) 

岩屋公民館 
第23回 絵島の月を愛でる会 
 古来より多くの歌人に親しまれてきた絵島で、中秋の名月を愛でながら俳句・野点・ミニコンサートで月見の風情を楽しみましょう。 
◆日時 9月15日(木) 18時00分~21時00分 
◆場所 岩屋ポートパーク 
高齢者大学絵島学園・成人学級女性コース 
◆日時 9月29日(木) 
 10時00分~12時00分 絵島学園 13時30分~15時30分 女性コース 
◆場所 岩屋すこやかセンター 1階 
◆内容 手芸教室「タペストリーを作りましょう」 
◆講師 嶋根加久子氏 
◆材料費 800円 
◆持ち物 糸切りばさみ・竹串 

岩屋パソコン教室「Excel データベース講座」 ―中級コース― 
9月29日(木) 基本構造と並べ替え機能 
10月6日(木) 抽出機能 
10月13日(木) 「抽出」と「並べ替え」 
10月20日(木) 「並べ替え」と「行集計」 

◆時間 19時30分~ (約1時間30分) 
◆対象 市内在住・在勤(18歳以上でExcel基本操作可能な方)中級者向 
◆定員 16人(定員を超えると抽選) 
◆受講料 無料 
◆申込期限 9月21日(水) 
◆講師 いわやパソコンクラブ 
◆後援 淡路市商工会 

-----

楽しい子育てみんなで応援します! 
子育て学習センター9月の予定 

津名 うさちゃん教室 (開設日)16日(金) 電話62-4991 
岩屋 絵本の読み聞かせ (開設日)27日(火) 電話72-5112 
北淡 ママとベビーヨガ (開設日)23日(金) 電話70-4082 
一宮 AED講習会 (開設日)6日(火) 電話70-1355 
東浦 生パスタ料理講習会 (開設日)15日(木) 電話75-3811 

対象者 0歳児から就学前の乳幼児と保護者・マタニテイママ 
センターを利用するには 各センターでそれぞれ登録をお願いします。 
ご誕生された赤ちゃん、随時登録受付をしています。 
*5つのセンターのおたよりは、子育て応援課及び消費生活センター 
 (イオン淡路店内)横にもあります。 

防災週間! 
子どもの命を守るため、家族で災害に対して意識を持ち、防災ミーティングを!また、夏の疲れも出やすい時期です。安全にゆったりと過ごしましょう。 

-----

図書館だより 

東浦図書館です!! 

 東浦図書館は、東浦バスターミナルの川を挟んで南側のサンシャインホールの中にあります。 
 車でお越しの方は、駐車券を取って車を止めていただきますが、2時間以内は、無料です。また2時間以上図書館で過ごされても図書館員にその旨言っていただければ、減免いたします。まだまだ、暑い日が続きますが、読書や勉強などに涼しい図書館を使っていただければと思います。新刊図書もご覧いただけます。 

-----

岩屋公民館図書室からのお知らせです。 
10月8日(土) 岩屋公民館図書室まつりを開催します。 
 「リサイクル本フェア」 11時00分~15時00分 
 「ものづくり講座」(何をするかはお楽しみに) 11時30分受付開始 
  講師 立谷 林也氏(参加費は無料。材料がなくなり次第終了) 

-----

おすすめ本 
『「リンドバーグ」空飛ぶネズミの大冒険』《ブロンズ新社》 
トーベン・クールマン/作・金原瑞人/訳 
 チャールズ・リンドバーグが初の大西洋横断飛行に成功する15年前、1912年ドイツ・ハンブルグから1匹のネズミが、ニューヨークにむけて飛び立った。自分で描いた設計図、自分で集めた部品で組み立てた飛行機……。ネズミは無事に仲間達に会えるでしょうか。 

『雑誌『ヨレヨレ』と「宅老所よりあい」の人々 へろへろ』《ナナロク社》 
鹿子裕文/著 
 1人の困ったお年寄りから始まった特別養護老人ホーム建設計画。たくさんの人を巻き込み悪戦苦闘しながらも、前に進んでいく姿に勇気や感動をもらえます。介護や福祉に関してもユーモアたっぷりに描かれていて読みやすい一冊です。 

-----

9月の休館日 1日(木)8日(木)15日(木)19日(月)22日(木)29日(木)30日(金)  
10月の休館日 6日(木)10日(月)13日(木)20日(木)27日(木)31日(月) 

図書の検索や予約は… 
パソコン▲http://www.awajilibrary.jp 
携帯電話▲http://www.awajilibrary.jp/opac/wopc/pc/mSrv?dsp=TP  
*淡路市立図書館(室)の全ての蔵書が検索できます。 
 予約の際には津名図書館のカード(緑)か新しい図書館のカードが必要です。 
*パスワードについては、図書館(室)の窓口にてお問い合わせください。 

●…休館日 

開館時間:津名図書館、東浦図書館…10時00分~18時30分/北淡公民館図書室、一宮公民館図書室、岩屋公民館図書室…9時00分~17時00分 

-----

ホールのご案内 

サンシャインホール 
開館 10時00分~18時30分 休 木曜日・祝日 
電話74-0250 FAX74-0256 

…イベント情報… 
●ふだんぎロビーコンサート ~小さい秋見つけた~ 
 開催日 9月25日(日) 14時00分~14時40分 ※観覧無料 
●第22回 ひがしうら寄席 
 開催日 10月2日(日) 14時00分~ 
 料金 一般 前売り/1000円 当日/1200円 
 ※高校生以下・70歳以上・身体療育手帳保持者は500円引き 
●アルハンブラの思い出 
 ~ピアノと物語で誘うスペインの散歩道~ 
 開催日 10月8日(土) 14時00分 
 料金 一般2500円/高校生以下・70歳以上500円 
 ※未就学児無料、親子室利用(要予約) 
●ふだんぎコンサートvol.2~おとぎ話を満喫~ 
 開催日 10月9日(日) 14時00分 
 料金 500円 ※お茶とお菓子付き 

しづかホール 
開館 9時00分~17時00分 休 火曜日 
電話62-2001 FAX 62-6465 

…スクール情報… 
●しづか太鼓教室 
 日程 9月15日(木)、22日(木) 
 時間 ジュニアクラス 17時30分~18時15分 
     フリークラス  19時00分~20時30分 
     ※初回のみバチレンタル有 
♪しづか少年少女合唱団♪ 
 日程 9月10日(土)、24日(土) 
 時間 14時00分~15時30分 
 お気軽にお問い合わせください。 
☆しづかジャズダンス教室☆ 
 楽しく踊って、リフレッシュしませんか? 
 日程:9月23日(金) 
 時間:キッズクラス 16時30分~18時00分 
     フリークラス 18時30分~20時00分 

無料体験 随時受付中 

18~19ページ 

暮らし掲示板 

東浦中学校創立50周年記念式典 
 この10月で東浦中学校は創立50周年を迎えます。これを記念して創立50周年記念式典を開催します。 
 地域、卒業生の皆様、ぜひご参列ください。 
■日時 10月5日(水) 
 13時30分 
■場所 東浦中学校体育館 
問い合わせ先 
東浦中学校 
電話74-4113 

「御食国あわじ」島グルメラリー開催 
■内容 6種類の島グルメを、対象店舗で食べてもらえるシールを集めて応募すると抽選で豪華賞品(淡路島の宿泊券、特産品など)が当たります。 
※「御食国ガイドブック淡路島グルメ本」も発行。 
■期間 
 9月17日(土)~11月30日(水) 
問い合わせ先 
“御食国あわじ”島グルメラリー事業実行委員会(県民局未来島推進課) 
電話26-2015 

消費者力アップリレーセミナー参加者募集 
 消費者問題への関心を高める、消費者力アップリレーセミナーです。 
■対象 県内に在住・在勤・在学の方 
■内容 「高齢者の消費者被害防止」などをテーマに6回開催 
■月日と場所 9月17日(土) 南あわじ市中央公民館、10月17日(月) 南あわじ市役所、11月18日(金)・12月9日(金) 洲本総合庁舎 
■定員 40人(先着順) 
■参加費 無料 
■申込方法 所定の申込書(HPからダウンロード可能)を郵送、持参、FAXで下記まで。 
申し込み・問い合わせ先 
県淡路消費者センター 
電話26-3360 

市民講座 子どもの睡眠と健康 
■日時 10月15日(土) 
 13時30分~15時 
■場所 関西看護医療大学 
■内容 子どもたちを取り巻く睡眠問題と、健康や発達課題など。 
■費用 無料 
■定員 100人 
問い合わせ先 
関西看護医療大学 
電話60-1200 

第9回あわじクラフト&マルシェ 
■日時 9月18日(日) 
 10時~16時 
■会場 カリヨン広場 
■入場料 無料(小雨決行) 
■内容 
1 手しごとブース:アクセサリーや雑貨など、作品多数を展示販売。 
2 マルシェ(飲食)ブース:ピンス焼やカレーなどの屋台や、地元で採れた野菜の販売。 
※出店者も募集中。出店料無料 
申し込み・問い合わせ先 
あわじクラフト&マルシェ実行委員会(カリヨン広場内) 
電話62-1707 

介護休業給付金の取扱いが変更されました 
 8月1日以降に開始した介護休業から、介護休業給付金支給率や賃金日額上限額が変更になりました。 
 雇用保険被保険者の方が対象家族のために介護休業を取得した場合、一定の要件を満たし左記で手続きを行うと、介護休業給付金を受けることができます。 
問い合わせ先 
ハローワークすもと 
電話22-0620 

いざなぎの丘元気っ子フェスティバル 
 手作り教室やゲームなど、楽しいブースが盛りだくさんです。 
■日時 10月2日(日) 
 10時~15時※雨天決行 
■場所 淡路文化会館 
■参加料 無料 
問い合わせ先 
淡路文化会館 
電話85-1391 

市民カレッジ地域歴史講座「地域社会学」開講 
■月日・テーマ・講師 
▽第1回目 9月11日(日) 
「古事記と日本の心」とDVD「大和のまほろば」 
(講師:小林晴明氏、宮崎みどり氏、大歳久美子氏) 
▽第2回目 9月18日(日) 
・「国生み神話と淡路島」 
 (講師:武田信一氏) 
・「洲本が生んだ福沢諭吉・偉人安倍喜平」「松帆銅鐸」 
 (講師:浦上雅史氏) 
▽第3回目 10月2日(日) 
 日本の怨霊「早良親王と常隆寺」 
 (講師:大森亮尚氏) 
▽第4回目 10月9日(日) 
「淡路島が生んだ先人に学ぶ」 
 (講師:岬光彦氏、永田秀一氏) 
▽第5回目 10月未定 
 国学者「鈴木重胤翁」 
 (講師:本名孝至氏) 
■時間 各回13時30分~ 
■場所 ふるさとセンター ※5回目のみ神宮参集殿 
■受講料 
 全5回で3000円 
 (1回のみ1000円) 
申し込み・問い合わせ先 
ふるさと21創造協会 
電話090-5366-9093(山口) 

谷口紘也遺作展 
 島の風景と文化を絵筆で広く紹介された、谷口紘也氏の遺作展です。 
■日時 10月22日(土)~24日(月)、10時~18時(24日は17時まで) 
■場所 洲本市文化体育館 
■観覧費用 無料 
問い合わせ先 
谷口紘也遺作展実行委員会 
電話55-0155 

第八回 永田青嵐顕彰 
全国俳句大会 作品募集 
 俳句づくりは正しい日本語を学ぶ機会です。多くの作品を募集します。 
■投句要領 未発表の近作1人2句以内 
■投句締切 10月31日(月) 
■応募方法 大会指定投句用紙、または200字詰原稿用紙に必要事項を明記の上郵送してください。 
※詳しくは下記まで。 
問い合わせ先 
(一財)淡路島くにうみ協会 
電話24-2001 

淡路花祭2016秋 
 島内各所で開催。「フラワーオブジェ上立神岩」の展示や「高校生花とみどりのガーデン」のほか、クイズラリーも行います。 
■期間 
 9月17日(土)~11月6日(日) 
※詳しくは「淡路花祭」ホームページで 
問い合わせ先 
(一財)淡路島くにうみ協会 
電話24-2001 

淡路市体育祭(ゴルフ) 
「淡路市長杯」大会 
■日時 10月23日(日) 
■場所  淡路カントリー倶楽部 
■参加費 無料(プレー費別) 
■参加申込 4人1組 
※1人でも可 
※下記へFAXで申込 
申し込み・問い合わせ先 
淡路カントリー倶楽部 
電話84-1212 
FAX84-1679 

身体障害者訓練生募集 
■対象者 身体障害者 
■募集科目・定員 
・OA事務科20人 
・グラフィックアート科20人 
・インテリアCAD科15人 
■受付期間/選考日 
・第1回 
 10月3日(月)~20日(木) 
 選考日 11月1日(火) 
・第2回 
 12月1日(木)~1月26日(木) 
 選考日 2月7日(火) 
■授業料 無料 
※所定の条件を満たすと入寮可。 
問い合わせ先 
兵庫障害者職業能力開発校 
電話072-782-3210 

29年4月入校生 募集 
障害者対象の職業訓練 
■対象 1 身体などに障害のある求職者 2 知的障害のある方 
■募集科目 1 ものづくり科、ビジネス事務科、情報サービス科 2 総合実務科 
■定員 1 各10人 2 15人 
■募集期間 10月18日(火)~11月8日(火) 
■選考日 1 11月17日(木) 2 11月16日(水) 
■選考方法 1 学力(国語・数学)、作業機能検査・面接、身体検査書 2 学力試験(国語・算数)・面接、身体検査書、体験入校時の予備検査結果 
■応募方法 1 現住所を管轄する公共職業安定所で相談の上、応募書類を提出 2 現住所を管轄する公共職業安定所で相談の上、体験入校の電話予約。体験入校終了後、応募書類を提出。 
■授業料 無料 
※詳しくは下記まで 
問い合わせ先 
県立障害者高等技術専門学院 
電話078-927-3230 

起業家支援セミナー 
 全3回の集団セミナーで、定員15人、受講料無料。新規起業者支援事業補助金を受けるには受講必須です。有料での個別指導可。 
■対象 起業を考えている、または起業後概ね2年以内の方 
■日時 9月28日(水)、10月12日(水)、12月1日(木)、各回18時30分~21時30分 
■会場 淡路市商工会 
問い合わせ先 
淡路市商工会 
電話62-3066 

UNDOKAI World Cup 
参加チーム募集 
 誰でも参加できる、運動会の世界大会を開催します。優勝者には賞品もあります。スポーツの秋を楽しみましょう! 
■開催期間 10月29日(土)~11月13日(日) 
■場所 国営明石海峡公園、岩屋体育センター 
■参加費 無料 
■申込締切 9月30日(金) 
■応募方法 大会HPまたは下記まで。 
申し込み・問い合わせ先 
UNDOKAI World Cup実行委員会運営事務局 
電話72-5533 

20~21ページ 

暮らし掲示板(続き)

ヴィッセル神戸淡路市民応援デー 
 ヴィッセル神戸のホームゲーム無料観戦チケットをプレゼントします。 
■試合 ヴィッセル神戸vs川崎フロンターレ 
■試合開始日時 
 10月1日(土) 19時 
■場所 ノエビアスタジアム神戸 
■応募条件 市内在住の方 
■席種人数 自由席に抽選で200人 
■応募方法 往復ハガキに必要事項を記入して応募。 
 ※詳細は下記まで。 
■応募締切 9月19日(月・祝)必着 
■当選連絡 ハガキで試合1週間前までに通知。 
問い合わせ先 
ヴィッセル神戸チケットセンター 
電話078-651-1222 

聴覚障害者のための移動相談 
■日時 9月28日(水) 
 10時30分~12時 
■場所 市役所1号館 1階第2会議室 
問い合わせ先 
淡路聴覚障害者センター 
電話24-3850 
FAX26-1175 

住まい再建のしくみ 
フェニックス共済 
 近年、地震が多発し、南海トラフ地震の発生も危惧されています。 
 フェニックス共済は、県が創設した安心・安全の制度。地震だけでなく、あらゆる自然災害が対象です。 
 万が一に備え、ぜひご加入ください。 
■対象 
1 住宅を所有している人 
〈住宅再建共済制度〉 
 年額5000円の負担金で最大600万円の給付 
※年額500円の追加負担で一部損壊・補修する場合に25万円給付 
2 住宅に居住している全ての人〈家財再建共済制度〉 
 年額1500円の負担金で最大50万円の給付 
問い合わせ先 
県総務企画室総務防災課 
電話26-2017 

-----

無料相談のご案内 

● 「法の日」無料相談会 ● 
日時・場所 10月4日(火) 市役所1号館2階大会議室 
      9時00分~12時00分 
内容 司法書士会・土地家屋調査士会・行政書士会による無料相談会 ※予約不要 
問い合わせ先 
県行政書士会淡路支部 電話23-0086 

● 特設行政相談【がいなハピくるまつり】 ● 
日時・場所 10月8日(土) 岩屋保健センター 
      11時00分~15時00分 
内容 国や自治体などの仕事に関する苦情や要望、ご意見を受付け、その解決を通じて行政運営の改善を図ります。 

● 司法書士による相談 ● 
日時 9月21日(水) 18時00分~21時00分 
場所 洲本文化体育館 
内容 無料登記・成年後見・法律相談 
   ※相談は予約制 
問い合わせ先 
ひろせ法務事務所 電話33-0217 

● さわやか県民相談室 ● 
 県政に関することから、日常生活上の諸問題まで、様々な相談に応じます。 
 必要な場合は専門の相談窓口を紹介します。 
 フリーダイヤル 0120-36-7830 

● テレビ電話による無料法律相談 ● 
日時 9月15日(木)、29日(木)、10月6日(木) 
   13時00分~15時00分 
場所 県洲本総合庁舎 
内容 県洲本総合庁舎のテレビ電話を利用した、弁護士による法律相談 
   ※相談は予約制 
問い合わせ先 
淡路さわやか県民相談室 
フリーダイヤル 0120-36-7830 

● テレビ電話による無料家事(家庭問題)相談 ● 
日時 9月23日(金) 13時00分~16時00分 
場所 県洲本総合庁舎 
内容 県洲本総合庁舎のテレビ電話を利用した、元家庭裁判所調停委員による家庭や親族問題の相談 
   ※相談は予約制 
問い合わせ先 
淡路さわやか県民相談室 
フリーダイヤル 0120-36-7830 

● こころのケア相談 ● 
日時 9月20日(火) 14時00分~16時00分 
場所 洲本健康福祉事務所 
内容 精神科医、保健師による個別相談 
   ※相談は予約制 
問い合わせ先 
洲本健康福祉事務所地域保健課 
電話26-2060 

● 公証役場日曜無料相談 ● 
日時 10月2日(日) 10時00分~15時00分 
場所 洲本公証役場事務所 
内容 遺言、任意成年後見などの相談 
   ※相談は予約制 
問い合わせ先 
洲本公証役場 電話24-3454 

● 専門栄養相談 ● 
日時 9月12日(月) 10時00分~12時00分 
   ※電話で要予約 
場所 洲本健康福祉事務所(洲本保健所) 
内容 在宅での食事療法(疾病別)や栄養成分表示・活用方法などに関する相談。 
問い合わせ先 
洲本健康福祉事務所健康管理課 
電話26-2062 

● 建築士事務所協会による住宅の耐震相談会 ● 
日時 9月28日(水) 13時30分~15時30分 
場所 県洲本総合庁舎 
内容 県建築士事務所協会淡路支部の会員(簡易耐震診断員)による住宅の耐震診断・耐震改修などの無料相談 
   ※相談は予約制 
問い合わせ先 
社家一級建築士事務所 電話42-1018 

● 出張キャリアカウンセリング ● 
日時 第1・第2・第3水曜日(祝日を除く) 
   13時00分~、14時00分~、15時00分~ 
場所 ハローワーク洲本仮設庁舎 
   ※相談無料、予約優先、1回50分 
対象 39歳までの方 
内容 若者のための就労相談窓口。適職相談、面接対策など相談に応じます。 
問い合わせ先 
あかし若者サポートステーション 
電話078-939-3217 

● 行政書士による相談 ● 
日時 9月12日(月) 13時30分~15時30分 
場所 県洲本総合庁舎 
内容 相続、農地法申請、契約関係等 
   ※予約制、先着3名様まで 
問い合わせ先 
相談会 電話53-1771 

● 法律相談 ● 
日時・場所 10月4日(火) 北淡事務所 
      10月18日(火) 東浦事務所 
      13時00分~16時00分 
      ※相談は予約制 
問い合わせ先 
市民総務課 電話64-2567 

● 「法の日」週間における特設人権相談所 ● 
日時・場所 10月3日(月) 
      市役所、北淡事務所、一宮事務所、東浦事務所 
      10月6日(木) 岩屋事務所 
      13時00分~16時00分 
問い合わせ先 
人権推進 電話64-2521 

● 青少年センター ● 
 学校・家庭・友達で困ったことや心配ごとなど、気軽にお電話ください。 
日時 毎週月・火・水・木曜日 
   9時00分~17時00分 
問い合わせ先 
市立青少年センター 電話86-0244 

-----

はい。淡路警察署です 

岩屋2942-24 
電話72-0110 

警察の相談ダイヤル#9110 
 犯罪や事件は発生していないものの、普段の生活の安全にかかわる様々な悩みごとなど、どこに相談したら良いのか分からず、独りで悩んでいませんか? 
 そのようなときは、「県警なんでも相談」をご利用ください。 

県警なんでも相談 
   電話 #9110、078-361-2110 
   FAX 078-341-2110 
   県警ウェブサイト(メール) 

※事件事故など緊急の場合は、110番に通報してください。 

G7神戸保健大臣会合警備にご協力を 
 G7神戸保健大臣会合が、9月11日、12日に神戸市内で開催されます。 
 テロなどの未然防止には、皆様のご協力が不可欠です。 
 次の場合などは、警察への情報提供をお願いします。 
○見慣れない物が置き去りにされている。 
○見かけない車が長時間停まっている。 
○見かけない人が地図を見ながら写真などを撮影したり、同じ場所を行き来している。 

-----

■各部署のお問い合わせ先 

淡路市役所本庁(代表) 
電話64-0001/IP電話050-7105-5000/FAX番号64-2500 

050-7105- 

本庁1号館 
1階 
(窓口番号)8 地域包括支援センター(直通) 電話64-2145 IP電話050-7105-5217 
(窓口番号)9 地域福祉課(地域包括支援センター) 電話64-2510 IP電話050-7105-5010 
(窓口番号)10 福祉総務課(生活福祉) 電話64-2127 IP電話050-7105-5216 
(窓口番号)11 長寿介護課 電話64-2511 IP電話050-7105-5011 
(窓口番号)12 健康増進課 電話64-2541 IP電話050-7105-5039 
(窓口番号)18 下水道課 電話64-2514 IP電話050-7105-5014 
(窓口番号)19 建設課 電話64-2513 IP電話050-7105-5013 
(窓口番号)20 都市計画課 電話64-2533 IP電話050-7105-5026 
(窓口番号)21 都市総務課・未来の公共交通政策室 電話64-2125 IP電話050-7105-5214 

2階 
(窓口番号)32 農林振興課 電話64-2512 IP電話050-7105-5012 
(窓口番号)33 農業委員会 電話64-2516 IP電話050-7105-5016 
(窓口番号)34 農地整備課 電話64-2190 IP電話050-7105-5086 
(窓口番号)35 水産振興課 電話64-2532 IP電話050-7105-5025 
(窓口番号)36 商工観光課・淡路市(島)ブランド対策室 電話64-2542 IP電話050-7105-5090 
(窓口番号)37 生活環境課 電話64-2523 IP電話050-7105-5023 
(窓口番号)38 人権推進課 電話64-2521 IP電話050-7105-5021 
(窓口番号)40 管財課 電話64-2540 IP電話050-7105-5038 
(窓口番号)41 社会教育課・スポーツ推進室 電話64-2520 IP電話050-7105-5020 
(窓口番号)42 青少年育成課 電話64-2543 IP電話050-7105-5091 
(窓口番号)43 学校教育課 電話64-2519 IP電話050-7105-5019 
(窓口番号)44 教育総務課・学校再編推進室 電話64-2537 IP電話050-7105-5029 
(窓口番号)48 議会事務局 電話64-2502 IP電話050-7105-5002 

本庁2号館 
1階 
(窓口番号)1 市民総務課 電話64-2508 IP電話050-7105-5008 
(窓口番号)1 市民総務課(市民相談) 電話64-2567 IP電話050-7105-5218 
(窓口番号)2 子育て応援課・家庭児童相談室 電話64-2134 IP電話050-7105-5164 
(窓口番号)3 福祉総務課 電話64-2509 IP電話050-7105-5009 
(窓口番号)4 税務課 電話64-2505 IP電話050-7105-5005 
(窓口番号)5 収納推進課 電話64-2551 IP電話050-7105-5051 
(窓口番号)6 会計課 電話64-2515 IP電話050-7105-5015 

2階 
(窓口番号)24 総務課 電話64-2503 IP電話050-7105-5003 
(窓口番号)28 秘書広報課 電話64-2501 IP電話050-7105-5001 
(窓口番号)29 まちづくり政策課 電話64-2506 IP電話050-7105-5006 
(窓口番号)30 まちづくり政策課・企業誘致推進室 電話64-2522 IP電話050-7105-5022 
(窓口番号)31 財政課 電話64-2504 IP電話050-7105-5004 

3階 
(窓口番号)46 選挙管理委員会 電話64-2517 IP電話050-7105-5017 
(窓口番号)46 監査委員事務局 電話64-2138 IP電話050-7105-5167 

情報センター 
情報課 電話64-2507 IP電話050-7105-5007 

防災あんしんセンター 
危機管理課 電話64-2555 IP電話050-7105-5092 
消防防災課 電話64-2152 IP電話050-7105-5212 

各事務所 
岩屋事務所 電話72-3111 IP電話050-7105-5060 
北淡事務所 電話82-1144 IP電話050-7105-5070 
一宮事務所 電話85-1122 IP電話050-7105-5080 
東浦事務所 電話74-4101 IP電話050-7105-5050 

出前市役所(イオン淡路店1階) 
出前市役所・消費生活センター・市民協働センター 電話64-0999 - 

●防災行政無線放送電話確認サービス● 
フリーダイヤル 0120-64-2152 

市からの放送のみ確認できます 

22~23ページ/まちかどスケッチ 

8月16日 浦 
みんな大はしゃぎ 真夏のこどもの日 

 東浦活性化実行委員会は、「本気な父ちゃんたちと本気で遊ぼうぜ!」をテーマに「真夏のこどもの日by公民館V3」を開催。市内の小中学生約200人が仲間と協力して、大人を相手に思いっきり遊びました。 
 当日は、1 校舎内が舞台になった鬼ごっこ「逃走中」、2 水鉄砲やプールでずぶ濡れ「ウォーターファイト」、3 本格メイクのオバケがたくさん出てくる「きもだめし」、の3ゲームを実施。 
 人気漫画から進撃の巨人や、悟空、亀仙人、フリーザが参戦、雰囲気満点の「ハンター」などにふんした大人たちも、子供心に戻って一緒に大はしゃぎしました。 

8月4日 淡路高校 
兵庫ディオーネ 待望の少女野球教室 

 女子プロ野球チーム・兵庫ディオーネが、第1回少女野球教室を開催しました。 
 集まったのは、ソフトボール部員、島内外で野球経験のある女子中学生ら25人。 
 指導した碇監督ら10人は、キャッチボールでは「球の縫い目に指をかけ、回転の良い球を」、内野守備では「腰と視線を低く」など、細かく熱心に声を掛けました。 
 参加者らは、技術だけでなく、フェアプレー精神、練習に臨む心構え、礼儀も学び、「プロに直接教えてもらえて良かった」と喜びました。 

9月24・25日はホーム最終戦 
 前期優勝し、後期も首位を争っている我らが兵庫ディオーネ。 
 今季の淡路佐野運動公園でのゲームは、9月24日、25日の2試合だけとなりました。 
 皆様、総合優勝に向け、温かいご声援をよろしくお願いします。 

8月3日~5 岩屋~ つなげ 善意のタスキ 

 島内一周を含む計250キロを継走する「チャリティー・ツアー・オブ・淡路島250キロ」。東日本大震災遺児への奨学金贈呈などを目的に、長吉高校(大阪府)が毎年実施しています。今年は淡路高校も参加。道の駅あわじでタスキを受け取った池田稜生徒会長は、「タスキをつなぎ、思いを発信する」と意気込みました。 

7月30日 浦 
浦小 ベジタブル商会? 

 浦小児童が、学校で作った野菜をフローラルアイランドで販売しました。 
 販売員は、6年生有志でつくる「浦小キッズベジタブル商会」。社長を務めた青木瞳子さんは、「自分たちで作った野菜が売れてうれしい」と顔をほころばせました。 

7月23日 パルシェ 
来場者 900万人達成 

 パルシェ香りの館・香りの湯の来場者が通算900万人を達成し、記念イベントが行われました。 
 900万人目になったのは、旅行で訪れた橋本さんのご家族(堺市)。「来て良かった。1000万人目も狙って来ます」と話していました。 

8月14日 小倉 
震災公園で夕涼み会 

 地域で愛される夏のイベントとして定着している、北淡震災記念公園で行う夕涼み会。参加者は、モノマネタレントのステージや抽選会、地元中学生吹奏楽部の演奏、盆踊りなどを楽しみました。 

8月6日 久留麻 
夏の思い出 ござがえまつり 

 松帆神社で、「ござがえまつり」がありました。地域活性化と夏休みの思い出作りを、との趣旨で始まり、今年で17回目。ディオーネの選手や芸人「かわばたくん」も駆けつけ、会場を盛り上げました。 

24ページ 

7月31日 五斗長 
ひまわりゲットだぜ! 

 史跡五斗長垣内遺跡(黒谷)で、恒例のひまわりまつりが開かれました。 
 ひまわりは五斗長まちづくり協議会が平成16年から毎年栽培しているもの。今年は約40アールに4万本が咲き、来場者は摘み取ったり写真を撮ったりして楽しみました。 
 会場では勾玉作りやコンサート、餅まき、火おこし・鍛冶体験も行われ、来場者は暑さに負けない元気な姿を見せていました。 

7月15日 生穂小 
楽しかったよ 淡路の海 

 今年も淡路の海は大盛況。 
 いい笑顔がたくさん撮れました。淡路の海を楽しんでいただけたようですね。 
 1・・・多賀の浜海水浴場 
 2・・・浦県民サンビーチ 

-----

■発行・編集 淡路市役所 秘書広報課 広報公聴係 
■TEL 0799-64-0001・FAX0799-64-2531 
■住所 〒656‐2292 兵庫県淡路市生穂新島8番地 
■ホームページアドレス http://www.city.awaji.lg.jp/ 
■E-mailアドレス awaji_hishokouhou@city.awaji.lg.jp 

-----

ひとの動き 
人口~世帯数【7月31日現在】・出生~転出【7月中】 
人口 4万5473人(+4) 
男性 2万1759人(-2) 
女性 2万3714人(+6) 
世帯数 2万0033戸(+30) 

出生 18人 
死亡 42人 
転入 97人 
転出 69人 

その他の増 0人 
その他の減 0人 

(平成27年国勢調査人口速報値 4万3925人)