ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

現在地

トップページ > 広報淡路 > 広報淡路平成27年7月号No.124 テキスト版

本文

広報淡路平成27年7月号No.124 テキスト版

印刷用ページを表示する掲載日:2015年7月6日更新
<外部リンク>

1ページ/表紙 

平成27年(2015)7月5日発行No.124 

「パパ!速く速く!」 
今年度末で閉校になる富島・室津小学校で、5月23・24日に最後の運動会を行いました。 
地域住民も多数訪れ、地域が一体の会になりました。 (28ページに関連記事) 

主な内容 
新高速船「まりん・あわじ」が就航!・・・2ページ 
地域おこし協力隊に中川さん・・・4ページ 
U・I・Jターン助成事業を開始・・・6ページ 
8月から介護保険制度が変わります・・・7ページ 
夏まつりは7月19日(日)・・・12ページ 

2~3ページ/特集 

明石海峡航路の新高速船「まりん・あわじ」が就航します! 

8月2日(日)10時、明石海峡航路の新高速船「まりん・あわじ」の就航式を、岩屋港で開催します。 
運航開始は就航式終了後の14時、乗船できるのは、人と自転車です。 
125cc以下のバイクの乗船は、9月23日(水)から開始予定です。 

「6月18日、進水式」 

 明石海峡の海上交通は、淡路島と本土の交流、地域生活、明石海峡大橋が通行不能になった場合の緊急救援輸送手段として、重要な役割を担っています。 
 市では、これらの充実、大橋を通行できない125cc以下の小型自動2輪車の輸送機能強化などが必要とされてきました。 
 国・県・関係市などで組織する「明石海峡海上交通に関する協議会」で対策を協議し、役割分担を行い、市が新船を導入することになりました。 
 6月18日に広島県尾道市(船舶建造業者のドック所在地)で行われた「命名・進水式」では、新船を「まりん・あわじ」と命名。船を水上に浮かべ、関係者で前途を祝いました。 

「就航式は8月2日」 

 8月2日(日)10時、新船「まりん・あわじ」の就航式を岩屋港で開催します。 
 式では、淡路島岩屋漁業協同組合による大漁旗の漁船パレード、シーフードカレーの振る舞い、ステージイベントなどを予定しています。皆様ぜひご参加ください。 
 新船の今後の予定は次のとおり。検査などの進捗状況により、変更される場合があります。 
・7月10日(金) 
塗装工事・海上試験等を終え、津名港に入港。 
・8月2日(日) 10時~ 
就航式 
・8月2日(日) 14時~ 
就航 
※当面、乗船できるのは人と自転車だけです。 
・9月23日(水・祝) 
125cc以下のバイク乗船開始 

「163件の応募作品から船名を決定」 

 船名は、今年2月、島内3市・明石市に在住・通勤通学・出身の方から募集。夢・希望・絆・船旅にちなんだ作品163件から決定しました。 
 船体部の装飾デザインには65件の応募があり、親しみやすさ、楽しさ、淡路らしさなどを総合的に審査し、決定しました。 
 優秀作品応募者の発表や表彰は就航式で行います。 

「まりん・あわじ」の概要 
●船型 双胴船型(アルミ製) 
●航路 岩屋港~明石港 
●大きさ 全長32.69メートル、幅8メートル 
●総トン数 約120トン 
●建造費 4億7520万円 
●旅客搭載人員 180人 
●2輪車搭載台数 125cc以下のバイク8台、自転車20台 
●航海速力 24ノット以上 
※バリアフリー対応しています。 
※ハンドル形電動車いすを利用される方は、事前に下記指定管理者までお問い合わせください。 

「運行ダイヤについて(予定)」 
海上所要時間は約13分です。天候により配船が変わることがあります。 
●8月2日(日)14時~9月22日(火・祝) ※乗船は人・自転車のみ 

まりん・あわじ(新船) 
平日(月~土) 岩屋発 

6時00分 
6時40分 
7時20分 
8時00分 
8時40分 
9時20分 
10時00分 
11時20分 
12時00分 
12時40分 
13時20分 
14時00分 
14時40分 
15時20分 
16時00分 
16時40分 
17時20分 
18時00分 
18時40分 
19時20分 
20時00分 
20時40分 
21時20分 

まりん・あわじ(新船) 
平日(月~土) 明石発 

6時20分 
7時00分 
7時40分 
8時20分 
9時00分 
9時40分 
10時20分 
11時40分 
12時20分 
13時00分 
13時40分 
14時20分 
15時00分 
15時40分 
16時20分 
17時00分 
17時40分 
18時20分 
19時00分 
19時40分 
20時20分 
21時00分 
21時40分 

まりーんふらわあ2 
平日(月~土) 岩屋発 

7時00分 
7時40分 
8時20分 
9時00分 
9時40分 
10時40分 

まりーんふらわあ2 
平日(月~土) 明石発 

7時20分 
8時00分 
8時40分 
9時20分 
10時00分 
11時00分 

小型船 
平日(月~土) 岩屋発 

5時20分(月~金のみ) 
17時00分 
17時40分 
18時20分 
19時00分 
19時40分 
22時20分 
23時20分 

小型船 
平日(月~土) 明石発 

5時40分(月~金のみ) 
17時20分 
18時00分 
18時40分 
19時20分 
20時00分 
22時40分 
23時40分 

まりん・あわじ(新船) 
日・祝日 岩屋発 

6時00分 
6時40分 
7時20分 
8時00分 
8時40分 
9時20分 
10時00分 
10時40分 
11時20分 
12時00分 
12時40分 
13時20分 
14時00分 
14時40分 
15時20分 
16時00分 
16時40分 
17時20分 
18時00分 
18時40分 
19時20分 
20時00分 
20時40分 
21時20分 

まりん・あわじ(新船) 
日・祝日 明石発 

6時20分 
7時00分 
7時40分 
8時20分 
9時00分 
9時40分 
10時20分 
11時00分 
11時40分 
12時20分 
13時00分 
13時40分 
14時20分 
15時00分 
15時40分 
16時20分 
17時00分 
17時40分 
18時20分 
19時00分 
19時40分 
20時20分 
21時00分 
21時40分 

小型船 
日・祝日 岩屋発 

22時20分 
23時20分 

小型船 
日・祝日 明石発 

22時40分 
23時40分 

●9月23日(水・祝)~ ※バイク乗船開始(125cc以下のバイクを乗船できるのは「まりん・あわじ」のみ) 
8月2日、明石発、13時40分までは現行ダイヤで運行します。 
ただし、7月21日から、岩屋発6時55分、7時35分は運休します。 

まりん・あわじ(新船) 
平日(月~金) 岩屋発 

6時00分 
6時40分 
7時20分 
8時00分 
8時40分 
9時20分 
10時00分 
11時20分 
12時00分 
12時40分 
13時20分 
14時00分 
14時40分 
15時20分 
16時00分 
16時40分 
17時20分 
18時00分 
18時40分 
19時20分 
20時00分 
20時40分 
21時20分 

まりん・あわじ(新船) 
平日(月~金) 明石発 

6時20分 
7時00分 
7時40分 
8時20分 
9時00分 
9時40分 
10時20分 
11時40分 
12時20分 
13時00分 
13時40分 
14時20分 
15時00分 
15時40分 
16時20分 
17時00分 
17時40分 
18時20分 
19時00分 
19時40分 
20時20分 
21時00分 
21時40分 

まりーんふらわあ2 
平日(月~金) 岩屋発 

7時00分 
7時40分 
8時20分 
9時00分 
9時40分 
10時40分 

まりーんふらわあ2 
平日(月~金) 明石発 

7時20分 
8時00分 
8時40分 
9時20分 
10時00分 
11時00分 

小型船 
平日(月~金) 岩屋発 

5時20分 
17時00分 
17時40分 
18時20分 
19時00分 
19時40分 
22時20分 
23時20分 

小型船 
平日(月~金) 明石発 

5時40分 
17時20分 
18時00分 
18時40分 
19時20分 
20時00分 
22時40分 
23時40分 

まりん・あわじ(新船) 
土・日・祝日 岩屋発 

6時00分 
7時00分 
8時00分 
9時00分 
10時00分 
11時20分 
12時00分 
12時40分 
13時20分 
14時00分 
14時40分 
15時20分 
16時00分 
16時40分 
17時20分 
18時00分 
18時40分 
19時20分 
20時00分 
20時40分 
21時20分 

まりん・あわじ(新船) 
土・日・祝日 明石発 

6時30分 
7時30分 
8時30分 
9時30分 
10時20分 
11時40分 
12時20分 
13時00分 
13時40分 
14時20分 
15時00分 
15時40分 
16時20分 
17時00分 
17時40分 
18時20分 
19時00分 
19時40分 
20時20分 
21時00分 
21時40分 

まりんふぁらわあ2 
土・日・祝日 岩屋発 

6時30分 
7時30分 
8時30分 
9時30分 
10時40分 

まりん・あわじ(新船) 
土・日・祝日 明石発 

7時00分 
8時00分 
9時00分 
10時00分 
11時10分 

小型船 
土・日・祝日 岩屋発 

22時20分 
23時20分 

小型船 
土・日・祝日 明石発 

22時40分 
23時40分 

●運賃 

片道運賃(一人1回につき) 

大人 500円 
小人 250円 
幼児 250円 
乳児 無料 

通勤定期 

1か月 16100円 
3か月  44500円 
6か月 80400円 

通学定期 

1か月 8600円 
3か月  23600円 
6か月 41400円 

回数券(大人) 

5枚つづり 2200円 
11枚つづり 4600円 
23枚つづり 9000円 

回数券(小人) 

11枚つづり 2300円 

団体15人以上(乳児除く) 

大人 400円 
小人 200円 
中学生 260円 

自転車(片道運賃) 

220円 

小型自動二輪車(125cc以下)(片道運賃) 

450円 

小荷物 

封書 250円 
10kgまで 500円 
20kgまで 600円 

30kgまで700円 

小動物 

220円 

※大人とは、中学生以上の者。 ※小人とは、小学生の者。 
※幼児とは、1歳以上小学生未満の者。 
※大人1人につき幼児1人まで無料。 
※乳児とは、1歳未満の者。 

料金、ダイヤに関するお問合わせ先 

淡路市明石海峡航路指定管理者(株)淡路ジェノバライン 電話72-0181 FAX 72-0036 

北部生活観光バス「あわ神あわ姫バス」の運行ダイヤ 
10月1日(木)から変わります 

高速船の運航ダイヤ再編に伴い、スムーズな乗り継ぎができるよう、北部生活観光バス路線の運行ダイヤを変更します。 
変更後のダイヤは、次号以降でお知らせします。 
海上・陸上交通に関するお問い合わせは、都市総務課(電話64-2125)まで。 

4~5ページ 

地域おこし協力隊に中川さん 兵庫ディオーネの支援を担当 

 市は、6月1日、中川佳苗さんを地域おこし協力隊に委嘱しました。 
 淡路市を本拠地とする女子プロ野球チーム「兵庫ディオーネ」の支援業務を主に行います。任期は1年ごとに更新し、最長3年。チームの試合に同行し、市のPRも行います。 
 中川さんは淡路市出身の元保育士で、中学・高校ではソフトボール部に所属し、投手として活躍。好きな野球に関わりながら故郷の活性化に取り組もうと同隊に応募されました。 
 ディオーネの小久保主将は、「私たちは、淡路市についてまだ知らないことが多いので、地元とのかけ橋になってほしいです」とエールを送りました。 
中川さんにインタビュー 
Q 委嘱された気持ちは? 
A 大好きな野球に携われる仕事ができうれしい。ディオーネは華やかでさわやかな印象があります。 
Q 取り組みたいことは? 
A ソフトボールの経験を生かし、チームと市民をつなぐ役割を担いたいです。 
【地域おこし協力隊】 
 定住促進を図る国の制度。 
 淡路市では平成24~26年度に9人が活動し、現在6人が島内に定住しています。 
 平成27年度は専門性が高い業務に3人を起用する予定。 

女子プロ野球 観戦チケットをプレゼント! 

8月1日、8月2日、ディオーネを応援しよう! 
 明石市・淡路市海峡交流事業の一環として、8月1日(土)、2日(日)、明石トーカロ球場で行われる女子プロ野球公式戦「兵庫ディオーネVS埼玉アストライア」の試合に、明石市・淡路市民各試合10名様をご招待いたします。 
 申し込みは、7月21日(火)までに、はがきに住所・氏名・電話番号・希望日を記入し、左記まで。当選発表は、チケットの発送をもって代えさせていただきます。 
申し込み・問い合わせ先 企業誘致推進課 
 電話64-2522 

プレミアム付き商品券等を販売 

 7月4日、5日に、地域経済の活性化を目的として、市内5会場で、淡路市商工会が、プレミアム付き商品券と「がいなポイント」の販売を行います。 
 同日の販売で売れ残った場合の7月11日、12日の再販売について、詳しくは左記までお問い合わせください。 
 なお、商品券等を使用できる店舗については、販売日当日配布の最新の加盟店一覧をご覧ください。 
 また、商品券等の使用期限は平成27年12月31日となっています。ご注意ください。 
問い合わせ先 淡路市商工会 
 電話62-3066 

市長からの手紙 

突き抜ける 空の青さや 淡路島 
 島の季節がやってきました。 
 1945年、昭和20年の人口23万3000人を最高にして、淡路島の人口は減り続けてきました。もう10万人近く減少しています。ただ、江戸時代には7万人程度だったと言われていますから、それから比較するとまだまだ多い。 
 夏が来ると、島の人口は観光客、海水浴客などで倍増します。言われるところの入込客。簡単に人口は増加しませんが、島民と入込人口の連携人口を活かすことが、過疎少子に対応する一つの方法です。 
 昔の田ノ代海岸(岩屋)の海水浴場は、大勢の人がやってきたものでした。昨今は、道路工事等の遅れで、海水浴場の整備が後回しになり課題となっていました。体制が整い、明石海峡航路の新船運航と海水浴客の施策をこれから推進します。 
 明石港からわずか十数分、歩いていける景観の良い海水浴場はこれからの人気スポットになるはずです。またしなければなりません。 そして関連の雇用、生活の場の復活です。 
 暑い夏の季節を活かしましょう。 

目指せ!子ども観光大使 

 「国生みの島子ども観光大使」の認定講座開講式を、6月13日(土)、ふるさとセンター(多賀)で開催しました。 
 同講座は、市が目指す「世界的観光立島」実現のため、将来観光をPRできる人材を増やすことが目的で、4回目の実施。子どもたちに郷土の風土・歴史、産業、観光資源など地域の魅力を体験し、理解を深めてもらいます。 
 講座は左表のとおり全8回、対象は島内の小学3年生~6年生。今回は31人が参加しました。受講後に行われる検定に合格すれば観光大使に認定されます。 
 開講式後、早速受講生は、伊弉諾神宮を見学し、学んだ内容を発表しました。 
 代表の森脇萌絵さん(浦小6年)は、「神様の話など知らなかったことがたくさん分かって楽しかった」と喜びました。 
問い合わせ先 商工観光課 
 電話64-2542 
■認定講座 
日時/内容/場所 
6月13日(土)/開講式 国生みの島について学ぼう/伊弉諾神宮 
6月28日(日)/棚田の里でそばづくり/そばカフェ生田村 
8月9日(日)/わくわくクルージング体験/クルージング体験(富島港発) 
8月30日(日)/香りの世界を楽しもう/パルシェ香りの館 
9月13日(日)/津名のまちを探検しよう/津名まち歩き 
10月3日(土)/いろいろな花を楽しもう/奇跡の星植物園 明石海峡公園 
11月15日(日)/明石海峡大橋のひみつをさぐろう/明石海峡大橋 道の駅あわじ 
12月13日(日)/防災メッセージを発信しよう 子ども観光大使検定・任命式/北淡震災記念公園 

オリエンタル製靴(株) 夢舞台工場が完成 

 市が誘致したオリエンタル製靴(株)が、淡路夢舞台工場を完成させ、竣功式を6月15日に行いました。 
 新工場は、鉄骨平屋建て660平方メートル。7月上旬から、地元雇用した26名を含む従業員29人体制で操業を開始します。 
 同社の神田社長は、「工場完成は感無量。快適な環境で仕事ができるのがうれしい。品質管理等をしっかりし、信頼を勝ち取りたい」と意気込みを語りました。 
【オリエンタル製靴株式会社】 
・本社:神戸市長田区 
・設立:平成16年4月 
・資本金:1000万円 
・事業:婦人靴企画、製造 

6~7ページ 

「U・I・Jターン助成事業」を開始 

 市では、国の地域住民生活等緊急支援交付金事業を活用し、市内企業の活性化と雇用者確保のため、次のU・I・Jターン助成事業を実施します。 
■インターンシップ支援事業 
 大学生等のインターンシップ(実習生)を受け入れる市内事業所に補助金を交付します。 
 希望する事業所、大学等は、市への登録が必要です。 
●補助金額:実習生一人につき1日当り5000円に延べ人数を乗じた額。1事業所につき年間10万円が上限。 
■ふるさと回帰支援事業 
 市外在住の市出身者の市内への転入・就業に係る生活基盤の整備、またその者を雇用する市内法人などの受入体制の整備経費に対して補助金を交付します。 
●補助金額:10万円 
■Uターン等促進支援事業 
 市内の民間賃貸住宅に居住するU・I・Jターン者に対して家賃の一部を補助します。 
●補助金額:家賃5万円未満=月額5000円、5万円以上=月額1万円(最長3年間) 
※詳細は左記までお問い合わせください。 
問い合わせ先 企業誘致推進課 
 電話64-2522 
【U・I・Jターン】 
都市部から地方に移住する現象。 
U:出身地に戻ること。 
I:出身地以外の地方への移住。 
J:出身地近くの地方都市への移住。 

マイナンバー制度が始まります 

■マイナンバーとは? 
 平成27年10月から日本国内全住民に通知される、一人ひとり異なる12桁の番号です。 
 番号は、個人が特定されないよう生年月日などと関係ない番号が割り当てられます。法人には1法人1つの法人番号(13桁)が指定されます。住所が変わっても番号は原則変わりません。 
 マイナンバーは、各機関が管理する個人情報が同じ人の情報であることを正確・スムーズに確認する基盤になります。 
■メリット 
○公平・公正な社会の実現 
  所得や行政サービス受給状況を把握しやすくなります。不正受給の防止、本当に困っている方への支援につながります。 
○利便性の向上 
  年金・福祉などの申請時に必要な書類が減ります。行政手続きが簡素化され、国民の負担が軽減されます。 
○効率化 
  行政事務が効率化され、国民の行政ニーズに対応しやすくなります。被災者台帳への活用などにより、迅速な支援が期待できます。 
■制度実施の流れ 
平成27年10月以降 住民票の住所にマイナンバーを通知 
平成28年1月 利用開始 
平成29年1月 個人ごとのポータルサイト(マイナポータル)の運用開始 
平成29年7月 地方公共団体等も含めた情報連携を開始 
■マイナンバーのお問い合わせは 
 全国共通ナビダイヤル 
 電話0570-20-0178 
 ※9時30分~17時30分(土・日・祝日・年末年始を除く) 
 ※通話料がかかります。 
 ホームページ 
 http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/bangoseido/index.html 
 政府広報オンライン 
 http://www.gov-online.go.jp 

今年は国勢調査の実施年! 

 平成27年は、10月1日を期日とした5年に1度の国勢調査の調査年です。 
 日本の人口や世帯の実態を明らかにするため、統計法に基づき行われる最も基本的で重要な調査で、日本に住んでいるすべての人・世帯が対象です。 
 パソコンやスマートフォンからの回答が可能になり、より便利で簡単になります。 
 9月上旬から調査員が各世帯へ調査に伺いますので、ぜひご協力をお願いします。 
問い合わせ先 まちづくり政策課 
 電話64-2506 

8月から介護保険制度が変わります 

■一定以上の所得がある65歳以上の方は、利用者負担が2割になります 
 介護(予防)サービスを利用する際の利用者負担は、これまでは一律にサービス費の1割とされていました。 
 平成27年8月から、一定以上の所得がある65歳以上(第1号被保険者)の方は、利用者負担がサービス費の2割となります。 
2割負担になる方 
 本人(65歳以上)の合計所得金額が160万円以上の方。 
 ただし、年金収入とその他の合計所得金額の合計が単身で280万円未満、65歳以上の方が2人以上いる世帯で346万円未満の方は1割負担となります。 
■新たに介護保険負担割合証を発行 
 要支援・要介護の認定を受けた方全員に、負担割合を記載した「介護保険負担割合証」を7月下旬に送付します。有効期限は8月1日から翌年の7月31日です。 
 8月以降に介護(予防)サービスを受けるときは、「介護保険被保険者証」と「介護保険負担割合証」の両方が必要です。サービス事業所や施設に提示してください。 
■高額介護(予防)サービス費に新上限額を設定 
 同じ月に利用した介護(予防)サービスの利用者負担の合計額が一定額を超えたときに支給される「高額介護(予防)サービス費」。 
 8月から利用者負担限度額区分(所得等に応じた区分)に「現役並み所得者」の区分が新設され、負担の上限が3万7200円(月額)から4万4400円(月額)に引き上げられます。 
新設区分:現役並み所得者 
 世帯内に課税所得145万円以上の65歳以上の方がいる場合、現役並み所得者の区分に該当し、負担の上限は4万4400円(月額)となります。 
 ただし、年収が単身で383万円未満、65歳以上の方が2人以上いる場合で合計520万円未満の場合、事前申請により、負担の上限は3万7200円(月額)となります。 
■食費・部屋代の負担軽減要件に資産要件等を追加 
 市町村民税非課税世帯等の方が施設サービスやショートステイを利用する際、食費・部屋代について自己負担の上限を設け、負担軽減を行っていますが、8月から軽減対象となる要件が追加されます。 
追加される要件 
・配偶者(世帯が同じかどうかは問わない)が市町村民税を課税されている場合は対象外 
・預貯金等の資産が単身の場合は1000万円、夫婦(世帯が同じかどうかは問わない)の場合は合計2000万円を超える場合は対象外 
※軽減認定を受けるためには毎年申請が必要です。 
 「介護保険負担限度額認定証」の更新手続きがお済みでない方は、7月31日(木)までに長寿介護課または各事務所で手続きしてください。 
■特別養護老人ホームの多床室にかかる居住費の基準費用額が変わります 
 施設を利用する際の居住費・食費は、施設と利用者との契約により決められますが、施設の平均的な費用をもとに「基準費用額」が定められています。 
 特別養護老人ホームに入所またはショートステイを利用する方のうち、相部屋(多床室)の居住費にかかる基準費用額が1日あたり370円から840円に、8月から変わります。 
 なお、具体的な居住費の負担額については、各施設にお問い合わせください。 
問い合わせ先 長寿介護課 
 電話64-2511 

8~9ページ 

国民健康保険税 軽減範囲が拡大 

《国保被保険者(世帯主を含む)が「3人世帯」のイメージ》 
世帯の合計所得→0円 33万円 106.5万円 168万円以下 
改正前=7割軽減 5割軽減 2割軽減 
世帯の合計所得→0円 33万円 111万円 174万円以下 
改正後=7割軽減 5割軽減 2割軽減 
注)軽減判定基準額は、加入者の人数や特定同一世帯所属者(※1)の有無、専従者控除・譲渡所得等その他の条件により変わりますので、ご注意願います。 
※1)特定同一世帯所属者とは、後期高齢者医療制度へ移行したことにより国民健康保険資格を喪失した方で、喪失した日以後継続して同一世帯主の世帯に属する方をいいます。 
 法律等の改正に伴い、国民健康保険(以下「国保」)税の軽減対象範囲と課税限度額が変わります。 
軽減の拡充 
 低所得世帯等の2割・5割軽減に係る判定所得の算出方法が見直され、軽減対象範囲が拡充されました。 

《国保被保険者(世帯主を含む)が「3人世帯」のイメージ》 

世帯の合計所得⇒0円/33万円/106.5万円/168万円以下 
改正前=7割軽減/5割軽減/2割軽減 

世帯の合計所得⇒0円/33万円/111万円/174万円以下 
改正前=7割軽減/5割軽減/2割軽減 

課税限度額の引上げ 
 基礎(医療給付費)課税額、後期高齢者支援金等課税額、介護納付金課税額の限度額が引上げられました。 
■基礎課税(医療給付費分)限度額 
 51万円から52万円へ 
■後期高齢者支援金等課税限度額 
 16万円から17万円へ 
■介護納付金課税限度額 
 14万円から16万円へ 
軽減・減免制度 
[低所得世帯への軽減] 
 国保税には、加入者全員(擬制世帯主を含む)の所得金額が一定基準以下である場合、世帯に課せられる「均等割」「平等割」が2・5・7割の割合で軽減される制度があります。 
 該当するかどうかには所得を把握する必要があり、世帯に1人でも未申告者がいると軽減判定ができません。国保加入世帯の方は、所得が無い場合でも必ず申告をお願いします。 
※他者で扶養申告がある場合や、年金・給与報告がある場合は不要 
【擬制世帯主】国民健康保険に加入されていない世帯主 
[非自発的失業(離職)者軽減] 
 65歳未満で、倒産や解雇、雇い止めなど非自発的失業(離職)者は、申請により国保税が軽減されます。 
▼対象者 
 (1)雇用保険の特定受給資格者(倒産・解雇など) 
 (2)雇用保険の特定理由離職者(雇い止めなど)として失業等給付を受ける方で軽減対象理由コードに該当する者 
 ※高年齢受給資格者(65歳以上)、特例受給資格者の方は対象外 
▼軽減対象理由コード 
 11・12・21・22・23・31・32・33・34 
▼軽減期間 
 離職の翌日~翌年度末 
 ※届出が遅れても遡及して軽減を受けられます。 
▼軽減内容 
  保険税の算定の際、前年の給与所得を100分の30とみなします。 
▼申請方法 
  雇用保険受給資格者証と印鑑をご持参の上、申請してください。 
[条例による減免] 
 納税義務者または主たる生計維持者が、リストラや倒産などの失業(自己都合を除く)、または疾病等による長期療養などにより、収入が前年の2分の1以下となった世帯で、国保税の支払いが困難なときには、国保税(納期未到来分の所得割額)を一部減免できる場合があります。 

国民健康保険税(第1期) 

 7月は国民健康保険税(第1期)の納付月で、納期限は7月31日(金)です。 
 口座振替以外の方の納税は、市役所・各事務所・市指定の金融機関、各コンビニエンスストア(バーコード印字のある納付書)で納付ください。 
 安全・便利な口座振替もご利用ください。 
問い合わせ先 税務課 電話64-2505 

後期高齢者医療 
被保険者証の更新と保険料額のお知らせ 

被保険者証の更新日は8月1日 
 後期高齢者医療被保険者証(以下、被保険証)の更新時期は、毎年8月1日です。 
 新しい被保険者証を7月下旬に簡易書留で送付しますので、8月1日から医療機関等の窓口で提示してください。 
 保険料の納付状況によっては、有効期限が短い被保険者証(短期被保険者証)を送付することがあります。 
 納付が困難な事情がある場合は、早めに相談してください。 
限度額適用・標準負担額減額認定証の更新について 
 限度額適用・標準負担額減額認定証(以下、減額認定証)の更新時期は、毎年8月1日です。 
 現在、減額認定証をお持ちで(世帯員全員が市民税非課税の方)、8月以降も引き続き対象となる方には、新しい減額認定証を被保険者証と一緒に送付します。 
 世帯員全員が市民税非課税の方で減額認定証が必要な方は、福祉総務課または各事務所で申請してください。 
保険料率と保険料額 
 後期高齢者医療制度の保険料を決める基準となる均等割額と所得割率は、2年ごとに見直されます。兵庫県の平成27年度の均等割額と所得割率は、平成26年度と同じで、以下のとおりです。 
 保険料の年額は、均等割額と前年所得(平成26年中の所得)に応じた所得割額の合計で算出されます。 
種別:均等割額 平成26・27年度保険料額:4万7603円 
種別:所得割額 平成26・27年度保険料額:(総所得金額等-33万円)×所得割率9.70% 
*保険料額(年額)の上限は、57万円です。 
所得の低い方の軽減 
 前年所得(平成26年中の所得)が、基準額以下の方は、平成27年度の保険料額が自動的に軽減されます。 
※詳細は、7月中旬に送付する『後期高齢者医療保険料額決定通知書』裏面をご参照ください。 
保険料額・支払い方法のお知らせ 
 後期高齢者医療制度では、被保険者一人ひとりに保険料を負担いただきます。 
 支払方法は、普通徴収(口座振替または納付書)と特別徴収(年金からの納付)があります。 
 個人ごとの詳しい保険料額・支払い方法は、7月中旬に送付する『後期高齢者医療保険料額決定通知書』でお知らせします。 
7月は普通徴収の納付月 
 7月は普通徴収第1期の納付月です。 
 納付書で納付いただく方には、通知書と併せて納付書を送付しますので、お近くの金融機関または市役所・各事務所でお納めください。 
問い合わせ先 
 福祉総務課 
 電話64-2509 
 兵庫県後期高齢者医療広域連合(コールセンター) 
 電話078-326-2021 

介護者の会カレンダー 

介護している方々が集まって、語りあったり、介護に必要な情報を収集・交換する場になれるよう家族会を実施しています。 

7月13日(月)認知症を支える家族のつどい(一宮)/10時00分/ゆうゆうライフ(一宮社協) 
7月15日(水)おひさまCafe(認知症カフェ)/11時00分/ペンション「モーニングアイランド」(池ノ内) 
7月15日(水)認知症の方を介護されているみなさんのつどい(北淡)/13時00分/北淡総合福祉センター 
7月16日(木)家族介護者教室(岩屋)/13時30分/岩屋事務所(岩屋保健センター) 
7月21日(火)家族介護者教室(津名)/13時30分/しづのおだまき館 
8月5日(水)ひまわりの会(津名認知症をささえる家族の会)/13時00分/津名社協事務所 
8月6日(木)介護者の会(東浦)/13時30分/久留麻老人福祉センター 
8月10日(月)認知症を支える家族のつどい(一宮)/10時00分/ゆうゆうライフ(一宮社協) 

※都合により、日時等変更になることがあります。 
問い合わせ先/淡路市地域包括支援センター(地域福祉課内) 電話64-2510 

10~11ページ 

戸籍など 8月1日から本人通知制度を開始! 

 本人通知制度とは、本人などの代理人や第三者(弁護士など)からの住民票や戸籍謄本などの交付請求に対し、証明書を交付した事実を登録されている方に郵便でお知らせする制度です。 
 通知を希望される方は、事前登録の申請が必要です。 
 7月6日から登録受付を開始します。 
■登録できる方 
 淡路市の住民基本台帳または戸籍に記載されている方 
■通知対象となる証明書 
戸籍、住民票、戸籍附票など(印鑑登録証明書は通知対象外) 
■通知内容 
 証明書の交付年月日、交付した証明書の種別及び通数、交付請求者の種別(代理人、第三者など) 
■登録に必要なもの 
 (1)申請書(本庁、各事務所の窓口に設置、市ホームページからダウンロード可) 
 (2)本人確認書類(運転免許証、住基カード、保険証など) 
 ※代理人、郵送でも申請できます。詳しくはお問い合わせください。 
■備考 
 この制度は、請求があった場合に交付の可否を本人に確認したり、交付請求者の氏名、住所をお知らせするものではありません。 
問い合わせ先 市民総務課 
 電話64-2508 

児童扶養手当 現況届のご提出を 

 毎年1回、手当を引き続き受ける要件を満たしているかどうかを確認するため、現況届の提出が必要です。 該当者の方には通知を郵送いたしますので、必ず提出してください。 
■提出期間 
 8月3日(月)~8月14日(金) 
問い合わせ先 子育て応援課 
 電話64-2134 

特別児童扶養手当  所得状況届の提出について 

[特別児童扶養手当とは] 
 20歳未満の身体または精神に障害のある児童を監護する父母や、父母にかわってその児童を養育している人で、所得制限等の要件を満たしている人に支給されます。 
※児童を父及び母が監護している場合は、主として生計を維持する者(所得の高い方)が受給者となります。 
[手当支給月] 
 申請の翌月から支給されます。 
[所得状況届] 
 毎年1回、手当を引き続き受ける要件を満たしているかどうかを確認するため「所得状況届」の提出が必要です。  
 該当者の方には通知を郵送しますので、必ず提出してください。  
■提出期間 
 8月11日(火)~8月21日(金) 
問い合わせ先 子育て応援課 
 電話64-2134 

国民年金 保険料免除制度について 

 失業等の経済的な理由で国民年金保険料の納付が困難な場合は、保険料の全額または一部が免除される「保険料免除制度」や、「若年者(30歳未満)納付猶予制度」があります。 
 制度を利用せず、保険料未納の状態で障害や死亡など不慮の事態が発生すると、障害・遺族基礎年金が受けられない場合があります。 
■免除対象者 申請者・配偶者・世帯主の前年所得が免除基準に該当すること。 
■手続き先 福祉総務課、各事務所市民窓口課 
■必要なもの (1)基礎年金番号のわかるもの(年金手帳、国民年金保険料納付書など) (2)印鑑(本人が署名される場合は省略可) 
次の場合は追加書類等が必要〈1〉申請者・配偶者・世帯主のうち、申請日の属する年度、またはその前年度に失業された方がいる場合 失業された方の「雇用保険被保険者離職票」または「雇用保険受給資格者証」等の写し 
※失業特例制度があり、失業された方の所得を除外して審査されます。 
〈2〉申請者・配偶者・世帯主のうち、申請される年度の1月2日以降に他の市区町村から転入された方がいる場合 転入された方の「所得(課税)証明書」 
※申請月により、必要な所得(課税)証明書が異なります。 
問い合わせ先 福祉総務課 
 電話64-2509 
■免除の対象となる所得のめやす 
扶養人数 全額免除 4分の3免除 半額免除 4分の1免除 
扶養なし 57万円(122万円) 93万円(158万円) 141万円(227万円) 189万円(296万円) 
1人扶養 92万円(157万円) 142万円(229万円) 195万円(304万円) 247万円(376万円) 
3人扶養 162万円(257万円) 230万円(354万円) 282万円(420万円) 335万円(486万円) 
※金額は所得、()内は収入のめやすです。 

淡路市制10周年記念 
第31回 淡路国生みマラソン全国大会 

参加者募集 
■日時 10月18日(日) 
 午前10時スタート 
■競技種目 5km・10km・ハーフ・ファミリー(2km) 
■コース 伊弉諾神宮周辺 
■参加資格 
・一般:18歳以上の健康な人 
・ファミリーの部:小学生と保護者ペア 
■募集人数 
 5km・10km…800人 
 ハーフ…1000人 
 ファミリー…100組(2人1組) 
■参加費 3500円 
 (※ファミリーは1組2000円) 
■申込期限 
・大会事務局窓口受付・郵便振替は7月31日(金)必着 
・インターネットは8月31日(月)まで 
※いずれも先着順。定員に達した場合はその時点で受付終了 
◎ボランティアスタッフ募集 
 大会実行委員会では、大会当日のボランティアスタッフを募集しています。ご協力いただける方は、8月28日(金)までに下記へ連絡ください。 
問い合わせ先 淡路国生みマラソン全国大会事務局(体育保健課内) 
 電話64-2543 

スポーツ表彰 


受賞候補者の推薦を受付します!! 
■表彰の種類、基準 
 (1)スポーツ功労賞…スポーツの振興指導に顕著な功績のあった方など 
 (2)スポーツ特別賞…日本の代表選手として国際大会に参加し優秀な成績を収めた方など 
 (3)スポーツ賞…県大会で優勝、近畿大会で3位以上、全国大会で入賞以上の成績を収めた方など 
■選考方法 
 申請、推薦のあった方について、審査委員会で審査し、選定する。 
■表彰 
 10月4日(日)、第6回淡路市市民体育祭総合開会式(8時30分~、いざなぎアリーナ)で表彰します。 
■申込期間 
 7月10日(金)~8月10日(月) 
申し込み・問い合わせ先 体育保健課 電話64-2543 

はい。淡路警察署です 

淡路市岩屋2942-24(電話72-0110) 

<夏期の水難事故防止> 

なくそう!水難・マリンスポーツ事故 
○悪ふざけはやめましょう 
ふざけて遊泳者に抱きついたり押さえつけたりなどは絶対にダメ。 
○子どもの水難に注意 
保護者の方は子どもから目を離さないように。また、子どもが危険箇所に近づかないよう注意を。 

<プレジャーボート利用者の皆様> 

○事前に気象情報の確認を。 
○救命胴衣着用を徹底してください。 
○遊泳者などへの接近は危険! 
○騒音など、周辺への配慮をお願いします。 

<平成27年度 第2回兵庫県警察官募集> 

●受付期間 ・郵送 7月10日(金)~8月21日(金) 
     ・持参 7月10日(金)~8月27日(木) 
問い合わせ先/淡路警察署 警務課または、兵庫県警察本部警 
 察官採用センター 電話0120-145-314(無料ダイヤル)、電話078-371-4515 

淡路防犯協会 電話85-2228、72-5454 

特殊詐欺防止グッズを配付 
 電話の受話器下に取り付け、振り込め詐欺などの防止を図るグッズを、民生児童委員の協力を得て、独居老人の方に配付しています。ぜひご利用ください。 

12~13ページ 

市制10周年記念 夏まつり 

7月19日(日)10時00分~21時00分 雨天決行 当日入場無料 

ワクワクがいっぱい! 

第10回淡路市夏まつりを、7月19日(日)、国営明石海峡公園で開催します。 
「淡路市からはじまる夏休み」をテーマに、淡路島最初の夏まつりで、楽しい夏のスタートを盛り上げます。 

芝生広場には、大好評の移動動物園が登場。犬、ウサギ、ポニーなどのかわいいものだけでなく、ペリカン、ニシキヘビなどの珍しい動物もいます。 
模擬店で活躍するのは、市内の小学生たちによるキッズあきんど。 
ステージでは、中学生の太鼓、高校生の演奏などが行われます。 
他にも、わくわく昆虫フェスタ、吹き戻し体験、ダンボール巨大迷路、緊急車両展示など盛りだくさん。 
フィナーレは市制10周年を記念した花火。音楽と融合した約5500発の花火が夜空を色とりどりに染め上げます。 
駐車場は、国営明石海峡公園淡路口駐車場と臨時駐車場を無料開放します(湾岸南駐車場は有料)。 
駐車場は数に限りがあるので、できるだけ乗り合わせてお越しください。 
夏まつりは、商工会、観光協会、連合町内会、地元主要団体、国営明石海峡公園、市などが協力して行う一大イベント。昨年は約4万7000人が訪れました。 
島外からも注目の淡路市夏まつり、存分にお楽しみください。 

第10回淡路市夏まつり 主な内容 

花火大会 

○観覧場所・芝生広場 20時15分~20時45分 

ステージイベント 16時30分~20時15分 
・市立津名中学校文化創造部 
・県立津名高校ブラスバンド部 
・創生国生み神楽  など 

芝生広場イベント 
○模擬店 10時~21時(キッズあきんど 15時~18時) 
○ふれあい移動動物園 10時~16時 

ビジター棟イベント 
○わくわく昆虫フェスタ2015 10時~17時 
○ダンボール巨大迷路 10時~17時(料金100円) 

▲夢ハッチ号(10時00分~17時30分)料金 300円/日 

淡路口駐車場 
○吹き戻し体験 15時~17時 
○緊急車両展示 13時~15時 
消防車・パトカー・白バイ・救急車・自衛隊車両が勢ぞろい!記念撮影もできます。 

問い合わせ先 
商工観光課 電話64ー0001 
明石海峡公園管理センター 電話72ー2000 

会場 
淡路島国営明石海峡公園 
(芝生広場等) 

■高速バス等をご利用の方は帰りの時間をご確認の上、ご来場下さい。 
■当日は、会場から一番近い淡路口駐車場と臨時駐車場を無料開放しております(海岸南駐車場は有料です)。 
■駐車場は数に限りがありますので、乗り合わせの上、お越しください。 

[主催] 
淡路市夏まつり実行委員会 
構成団体/ 
淡路市、淡路市商工会、(一社)淡路島観光協会、淡路市連合町内会ほか地元主要公益団体、国土交通省近畿地方整備局国営明石海峡公園事務所、明石海峡公園管理センター 

14~15ページ 

トライやる・ウィーク 中学生が仕事に挑戦 

 市内5中学校の2年生396人が、5月18日から22日まで、地域や自然の中で社会体験活動を行う「トライやる・ウィーク」に挑戦しました。 
中学生は市内事業所・施設で、様々な仕事に一生懸命取り組みました。(敬称略) 

<富島保育所> 
●参加者 
 (北淡中) 
●感想 
・園児と遊ぶのが楽しい。 
・園児が楽しめるように段取りをするのが難しい。 
・園児のケンカを止めたりなだめたりするのは大変。 
●事業所から 
笑顔を絶やさないので、園児が安心していた。 
新鮮な気持ちをもらえた。 

<PLANT淡路店> 
●参加者 
 (津名中) 
●感想 
・単純作業の繰り返しが大変。毎日されている人の大変さがわかった。 
・働くことを実感できた。 
●事業所から 
一生懸命こなしてくれた。子どもたちの社会勉強になればうれしい。 

<ステーキハウスgenpei> 
●参加者 
 (岩屋中) 

<ホタルカフェ> 
●参加者 
 (北淡中) 

<淡路広域消防岩屋分署> 
●参加者 
 (東浦中) 
●感想 
・心肺蘇生法は、見るとやるとでは全然違う。1つ1つ手順があり、思ったより体力が必要だ。 
・重労働だが、人の命を助けられることに改めて感心した。 
●事業所から 
一生懸命取り組んでくれた。将来の消防士が生まれてくれたらと思う。 

<中田保育園> 
●参加者 
 (津名中) 
●感想 
 ・寝かしつけることと、食べさせることが大変。 
 ・園児がにぎやかで、とても楽しかった。 
●事業所から 
 園児に笑顔で接してくれた。礼儀正しく、好感が持てた。 

<一宮漁業協同組合> 
●参加者 
 (一宮中) 

ご協力ありがとうございました(順不同、敬称略) 

◆津名中学校 
塩田・志筑・大町・中田・生穂・佐野小学校、塩田・中田・大町・生穂保育園、恵泉保育園、佐野保育園、 
共同作業所「竹の子」、千鳥会ゴールド、サンマルク、たかた、創作うどん家ぜん丸、うどん工房淡家、 
津名ハイツ、淡路ワールドパークONOKORO、HAGI萩美容室first店、萩美容室2アルクリオ店、ハート美容室 カリヨン店、 
ローソン志筑店、ローソン淡路生穂店、ローソン津名一宮インター店、イオン淡路店、キンキスーパー志筑店、 
PLANT淡路店、島村産地直売所、アワジスポーツ、ファッションセンターしまむら、ジョーシン津名店、ショーゼン、 
フジタ、向内造園、壽山窯、津名図書館、市役所、埋蔵文化財事務所、給食センター、淡路広域消防津名一宮分署、 
兵庫県動物愛護センター淡路支所 

◆岩屋中学校 
淡路警察署、東浦図書館、陶芸館、安藤動物病院、林屋、石屋小学校、石屋小附属幼稚園、岩屋保育所、淡路栄光園、 
道の駅あわじ、淡路サービスエリア、モンマートなかむら、淡路市社会福祉協議会、淡路カントリーガーデン、 
ビューティーサロン佳代、岩屋サービス、ファミリーマート淡路警察署前店、ステーキハウスgenpei 

◆北淡中学校 
淡路カントリー倶楽部、海若の宿、北淡震災記念公園、山本光学、ダイキ北淡店、和菓子処だるま堂、富島・北淡・育波保育所、 
ニコマート、淡路景観園芸学校、ゆうらぎ荘、北淡図書館、北淡歴史民俗資料館、正置農園、のじまスコーラ、ホタルカフェ、レストラン「さくら」 

◆一宮中学校 
淡路文化会館、淡路島フルーツ農園、一宮漁業協同組合、ウェストコーストぐんげ商店街協同組合、ローソン一宮郡家店、 
ファミリーマート一宮竹谷店、マルナカ一宮店、エクレール、ゆうゆうライフデイサービス、淡路日の出農業協同組合、 
オレンジりんご一宮伊弉諾神宮前店、淡路島パルシェ、一宮・多賀保育所、淡路一宮郵便局、ムネ製薬、ミツ精機・ミツテック、 
一宮オイル、カフェ マルコウ 

◆東浦中学校 
淡路ハイウェイオアシス、フローラルアイランド、千年一酒造、キンキスーパー東浦店、マルナカ東浦店、 
ライフォート東浦店、八幡光雲堂、フルール、伊丹産業、白鶴亭、ゑびす亭、ヘアークリエイトヒロイズム、 
ラスティックフォレスト、浜野理容所、釜口・仮屋・浦保育所、子育て支援センター、東浦平成病院、東浦図書館、 
東浦サンパーク、淡路広域消防岩屋分署、淡路警察署、仮屋郵便局、前田モータース、太田石油、釜口・学習・浦小学校、 
ハーモニーファーム淡路、神野牧場、安藤動物病院、陶芸館、聖隷カーネーションホーム、ひまわり作業所 

16~17ページ/健康ひろば 

食育だより 

生活習慣病を予防しましょう ~はつらつ健康アップセミナーのご案内~ 

生活習慣病を予防するため、はつらつ健康アップセミナーを開催しています。皆さん参加してみませんか? 

対象となる方 
(1)特定健診(基本健診)を受診された方で 
 ・保健指導が必要と判定された方(積極的支援・動機づけ支援の方) 
 ・HbA1cの数値が5.6%~6.4%の方 
(2)参加ご希望の方 
セミナーではこんなことをしています 
 第1回目の教室 
 ・健診結果を見てみよう 
 ・健診結果から生活習慣を振り返ってみよう 
 第2回目の教室 
 ・1日の食事を振り返ってみましょう(ごはん、肉・魚、牛乳、果物) 
第3回目の教室 
・1日の食事を振り返ってみましょう(野菜・調味料・油・嗜好品) 
第4回目の教室 
・1日の活動量を見てみましょう 
第5回目の教室 
・1年間の取り組みを振り返ってみましょう 

はつらつ健康アップセミナーでは、健診結果をもとにお体のことをいっしょに考えていきます。 
まずは、特定健診(基本健診)を受けることから始めましょう!日程・会場等の詳細は健康増進課までお問い合わせください。 

問い合わせ先/健康増進課 電話64-2541 

平成27年度 健康大学 受講生募集! 

 日常生活について、専門医等がそれぞれの分野からわかりやすくお話しします。 
 健康について学んでみませんか。 
◆期日:9月12日(土)~11月21日(土) 全6回 
 ※4回以上の受講者(事前申込者に限る)に修了 
  証、1回以上受講者に参加賞を贈呈。 
◆会場:淡路市医師会館(志筑新島6-76)等 
◆対象者:市内在住・在勤の18歳以上の方 
◆申込締切:8月14日(金) 
申し込み・問い合わせ先/健康増進課 電話64-2541 

9月12日(土)13時30分~15時55分/開校式・オリエンテーション・講師紹介、市の健康対策、有名人から学ぶ病気 
9月26日(土)13時30分~15時25分/口腔ケアと生活習慣病、緩和ケア 
10月10日(土)13時30分~15時25分/ウォーキング、救急蘇生法 
10月24日(土)13時30分~15時25分/糖尿病治療、お肌のアンチエイジング 
11月14日(土)13時30分~15時00分/肺がん 
11月21日(土)13時30分~16時00分/島内における淡路医療センターの役割と今後、修了式 
※都合により講義内容が変更となる場合があります。 

口からの健康長寿 5つのポイント 

1・歯周病予防、治療で全身の病気の改善 
2・お口のケアで誤嚥性肺炎予防 
3・適切な入れ歯でおいしい食事、笑顔で会話 
4・よく噛んで、肥満、メタボ、認知症予防 
5・むし歯予防と歯並び矯正で「健口」児育む 

歯周病は、糖尿病など色々な病気に影響を与えると言われています。 
肺炎は死因の第3位で、口腔ケアで誤嚥性肺炎やインフルエンザの発症を低下できることが分かっています。 
入れ歯を入れることで、転倒防止、認知症予防、栄養状態改善効果があると言われています。 
よく噛むことはこれらによく、子供のむし歯予防と良い歯並びは、「8020(ハチマルニイマル)」への出発点です。 

8020運動 
「80歳になっても20本以上自分の歯を保とう」という運動。 
厚生労働省と日本歯科医師会が推進している。 
20本以上歯があれば食生活にほぼ満足ができると言われており、「生涯自分の歯で食べる楽しみを味わえるように」との願いが込められている。 

― 淡路市医師会・淡路市歯科医師会・淡路市薬剤師会 ― 

参加者募集 ビギナーズクッキング(第3回) 

楽しくお料理しませんか? 
 第3回からの参加も大歓迎です。 

対象 市内在住、在勤の概ね20~30歳代の方 
持ち物 参加費(各回500円程度)、エプロン 

内容  
●東浦会場 「基礎のスキルを身に付けよう」 
●津名会場 「30分でスピードクッキングに挑戦!」 

場所・日時 
●東浦会場 東浦すこやかセンター(東浦事務所裏) 8月8日(土) 10時00分~12時30分 
●津名会場 しづのおだまき館 8月21日(土) 18時45分~20時00分  

申し込み 電話または市ホームページ(食育のページ)からお申込み下さい。 
またお申込みは、各実施日の1週間前までにお願いします。 
その他 
●詳細は市ホームページ(食育のページ)をご覧ください。 
●材料発注の都合上、実施日前日以降にキャンセルされても、参加費を頂きます。ご了承ください。 

東浦会場 第3回(冷しゃぶ 他) 
津名会場 第3回 あんかけチャーハン 他) 

問い合わせ先/問健康増進課 電話64-2541 

18ページ/健康ひろば 

休日応急診療所医師出務日程表 

7月5日(日) 内田孝夫 
7月12日(日) 田中徳太郎 
7月19日(日) 有馬範幸 
7月20日(月) 中村明裕 
7月26日(日) 岡野浩和 

8月2日(日) 岡田有美 
8月9日(日) 井宮雅宏 
8月16日(日) 向田利秀、向田礼子 
8月23日(日) 中田勢津子 
8月30日(日) 明石善久、大橋明 

【受付時間】  9時00分~11時30分、13時00分~16時30分、18時00分~20時30分 
【診察時間】  9時00分~12時00分、13時00分~17時00分、18時00分~21時00分 
【住所】 志筑3119-1 しづのおだまき館の隣 
【電話・FAX】 62-0285 

※出務医師は変更になる場合があります。 

献血のお知らせ 

7月23日(木)岩屋すこやかセンター/9時30分~11時00分 
7月29日(水)東浦すこやかセンター/10時00分~11時15分/12時30分~16時00分 

問い合わせ先/福祉総務課(電話64-2509) 

母子保健カレンダー 

7月14日(火)/1歳6か月児健診(全地区)/平成25年11月生まれ~平成25年12月生まれ/12時45分~13時00分/津名保健センター 
7月21日(火)/3歳児健診(全地区)/平成24年5月生まれ/12時45分~13時00分/津名保健センター 
7月28日(火)/4か月児健診(全地区)/平成27年3月生まれ/13時00分~13時15分/津名保健センター 
8月5日(水)/2歳児歯科健診(全地区)/平成25年7月生まれ/13時15分~13時30分/東浦すこやかセンター 
8月5日(水)/2歳6か月児歯科健診(全地区)/平成25年1月生まれ/14時15分~14時30分/東浦すこやかセンター 
8月7日(金)/モグモグ離乳食教室(全地区)/平成26年12月生まれ/13時00分~13時15分/東浦すこやかセンター 

※都合により日時等変更になることがあります。 
問い合わせ先/健康増進課(電話64-2541) 

医療受給者証の更新について 

・小児慢性特定疾病医療 
・指定難病・特定疾患(スモン)医療 
◆対象者 
(1)小児慢性特定疾病 
受給者証が9月30日まで有効で、10月1日以降も交付を希望される、10月1日時点で満20歳未満の方。 
(2)指定難病・特定疾患(スモン) 
受給者証が9月30日まで有効で、10月1日以降も交付を希望される方。 
※有効期限が12月末までの受給者証をお持ちの方 
 については、別途お知らせします。 
◆申請期間 
(1)8月21日(金)まで (2)8月31日(月)まで 
◆必要書類 
各受給者宛に郵送でお送りする、更新手続きのご案内でご確認ください。 
※詳しくは下記までお問い合わせください。 
申し込み・問い合わせ先/洲本健康福祉事務所(洲本保健所)/地域保健課 電話0799-26-2060 

19ページ 

表彰 

ペタンク全国準優勝 
西谷夫妻と谷口さん 
 ペタンクの全国大会「第20回ペタンクジャパンオープン」(5月3~5日、東浦サンパーク)のトリプルスの部で、西谷信昭さん、西谷洋子さん、谷口佳生さんのチーム(スポーツクラブ21しづき所属)が、見事に準優勝しました。 
 全国109チームでの戦いで、予選リーグを2位で勝ち上がり、55チームによる決勝トーナメントでも5連勝しました。 
 メンバーは、「チームワークが良く、3人の良いところが出た。これを励みにさらに上を目指したい」と話してくれました。 

第35回全日本バレーボール小学生大会(ファミリーマートカップ)淡路地区大会 
5月31日・都志小学校 
(2)志筑VC 
(3)生穂JVC 
※2チームとも県大会出場。 
 志筑VCは2年連続県大会出場。 

花みどりフェア記念杯全淡学童軟式野球大会 
5月31日・佐野運動公園第二野球場 
(1)志筑少年野球団 
(2)津名少年野球クラブ 

あかふじ米第28回兵庫県ジュニア軟式野球選手権北淡路ブロック大会 
5月17日・北淡西SCグラウンド 
(1)志筑少年野球団 
※県大会出場 

淡路島2015チャリティゴルフ大会 
5月5日・淡路カントリー倶楽部 
(1)正本晃二(志筑) 
(2)大杖靖弘(江井) 
(3)大石泰弘(釜口) 

第11回淡路市ミニバスケットボール優勝大会 
5月10日・いざなぎアリーナ 
【男子の部】 
(1)一宮ミニバスケットボール教室 
【女子の部】 
(1)北淡ミニバスケットボールクラブ 

平成27年度淡路市春季硬式テニス大会 
5月10日・佐野良い公園テニスコート 
【一般ダブルスの部】 
(1)森川・吉田ペア 
(2)野中・加藤ペア 
(3)林田・岡田ペア 
【女子ダブルスの部】 
(1)三浦・福原ペア 
(2)西岡・岡田ペア 
(3)畑田・森口ペア 

淡路市制10周年記念第5回西日本マレットゴルフ選手権淡路大会 
6月5~6日・東浦塩浜公園コース、塩田新島コース 
(1)安川亮治 
(2)加納進 
(3)久林明男 

20~21/文化の扉 

公民館だより 

詳しくは、各公民館にお問い合わせください。■中央公民館〈しづのおだまき館〉(電話62-0157/IP電話050-7105-5101) 
■岩屋公民館(電話72-5112/IP電話050-7105-5143) ■北淡公民館(電話82-1144/IP電話050-7105-5151) 
■一宮公民館(電話85-0509/IP電話050-7105-5191) ■東浦公民館(電話74-4115/IP電話050-7105-5131) 

「中央公民館(しづのおだまき館)」 

〔納涼祭実施予定〕各公民館では、小学校などにおいて納涼盆踊り・納涼3世代交流グラウンドゴルフ大会、落語、ビンゴゲーム、カラオケ大会など楽しい催しを実施し、地域住民の交流の場となっています。 

生穂公民館/7月25日(土)/会場:生穂小学校 
中田公民館/8月9日(日)/会場:赤い屋根 
長沢公民館/8月14日(金)/会場:旧長沢保育園 
塩田公民館/8月15日(土)/会場:塩田小学校 
志筑公民館/8月22日(土)/会場:淡路ワールドパークONOKORO 
佐野公民館/8月23日(日)/会場:佐野小学校 
大町公民館/8月9日(日)/会場:大町小学校 

※時間については各公民館によって異なります。 

「一宮公民館」 

第3回 いちのみや学園 
◆日時 7月17日(金) 13時30分~  
◆場所 一宮公民館 多目的ホール 
◆内容 「みんなで歌おう」 
◆講師 武田陽子氏 

絵手紙教室 
◆日時 7月11日(土) 10時00分~  
◆場所 一宮公民館 多目的ホール 
◆講師 緒方信子氏 

「北淡公民館」 

7月15日(水)10時00分~/講座:ヨガ 
7月15日(水)13時30分~/講座:茶道 
7月16日(木)14時00分~/講座:陶芸(第1、3) 
7月18日(土)14時00分~/講座:簡単なおやつづくり 
8月5日(水)19時00分~/講座:カラオケ 
※8月講座は休みます/講座:山野草 

「東浦公民館」 

ふれあい学園 7月講座 
◆日時 7月10日(金) 9時30分~14時30分  
◆内容 「みんなで歌おう♪」、「楽しく体を動かす3B体操」指導:日本3B体操協会指導士、実習:「はがき絵遊び」 指導:富山早苗氏 

ふれあい学園 8月講座 
◆日時 8月7日(金) 9時30分~12時00分  
◆内容 「みんなで歌おう♪」、講演:「健康マイプラン実践講座」 
◆講師 神戸常盤大学教授 柳本有二氏 

「岩屋公民館」 

パソコン教室「Exel関数講座」中級コース 

7月30日(木)/関数(統計・抽出・論理) 
8月6日(木)/検索及び運賃表の作成 
8月20日(木)/時間・日付関数及び売り上げ予想の作成 
8月27日(木)/現金出納の作成 

◆時間 19時30分~ 約1時間30分 
◆対象 市内在住・在勤(18歳以上で基本操作が可能な方/中級者向け) 
◆定員 16名(定員を超えると抽選) 
◆場所 岩屋公民館2階 パソコン教室 
◆受講料 無料 
◆申込期限 7月23日(木) 
◆講師 いわやパソコンクラブ 
◆後援 淡路市商工会 

岩屋成人学級女性コース 
◆日時 7月16日(木) 10時00分~  
◆場所 岩屋すこやかセンター1階 
◆内容 楽しい手芸講座「ガーゼ手ぬぐいで作るかわいいクールタイ」 
◆講師 嶋根加久子氏 

子育て学習センター7月の予定 

津名/プールあそび/24日(金)、29日(水)/電話62-4991 
岩屋/AED教室/14日(火)/電話72-5112 
北淡/レジンアクセサリー作り/16日(木)/電話70-4082 
一宮/夏まつり/30日(木)/電話70-1355 
東浦/ちゃぷちゃぷ水泳/29日(水)/電話75-3811 

対象者/0歳児から就学前の乳幼児と保護者・マタニティママ 
センターご利用方法/各センターでそれぞれ登録をお願いします。いつからでも登録受付をしています。 

 食中毒は初夏から夏にかけて多くなります。予防にはまず手洗い。食中毒は細菌がついた手や食べ物を口に入れることで感染します。 
排泄物にも細菌が出るので、おむつ替えやトイレを援助した後の大人の手洗いも大切です。大人も子どもも石鹸を使い、丁寧に手を洗いましょうね。 

図書館だより 

この夏、ゆかたデビューしませんか♪ 

 夏祭り、野外コンサート、夏はイベントがいっぱい! 
「ゆかたで出かけたいけど、自分で着るのは難しそう」とためらっている方に…。 

普段着感覚で楽しめる!「大人のゆかた入門」  《宝島社》 

おすすめ本 

「ないしょのおともだち」 
「ないしょのかくれんぼ」 
 ビバリー・ドノフリオ/ぶん 
バーバラ・マクリントック/え 《ほるぷ出版》 
 あるばんマリーは、ゆうはんのあとかたづけをしていて、フォークをおとしてしまう。 
ひろおうとして、目にしたのは、なんとネ・ズ・ミ!!つぎの日からふたりは、かぞくにないしょのこうりゅうをかさねていく…。 
 かわいくてユーモラスな絵本はいかがですか♪ 
 ぞくへんもいっしょに、おたのしみください。 

「小説 土佐堀川」 女性実業家・広岡浅子の生涯 
古川智映子/著 《潮出版社》 
 浅子は17歳で、大阪の両替商加賀屋に嫁ぐ。ところが夫の信五郎は商いに身が入らず、実情は苦しかった。 
浅子は幕府崩壊で窮迫した店を守る為、経営手腕を発揮していく…。 
 平成27年度後期NHK朝ドラ「あさが来た」の原案本。 

臨時休館(室)7月13日(月)~16日(木) 
--- お知らせ ---7月12日(日)18時30分から7月末日(予定)まで、インターネット予約及び検索等が利用できなくなります。 

7月の休館日/2日(木)、9日(木)、13日(月)~16日(木)、20日(月)、23日(木)、30日(木)、31日(金) 
8月の休館日/6日(木)、13日(木)、20日(木)、27日(木)、31日(月) 

図書の検索や予約は… 
パソコン→http://www.awajilibrary.jp 
携帯電話→http://www.awajilibrary.jp/opac/wopc/pc/mSrv?dsp=TP 
淡路市立図書館(室)の全ての蔵書が検索できます。予約の際には津名 
図書館のカード(緑)か新しい図書館のカードが必要です。 
パスワードについては、図書館・図書室の窓口にてお問い合わせください。 
★おはなし会★ 
津名図書館・・・毎週土曜日、日曜日 14時00分~ 
東浦図書館・・・毎週日曜日     14時00分~ 

開館時間/津名図書館、東浦図書館・・・10時00分~18時30分/北淡公民館図書室、一宮公民館図書室、岩屋公民館図書室・・・9時00分~17時00分 

ホールのご案内 

サンシャインホール 

開館時間/10時00分~18時30分 
休館日/毎週木曜日・祝日 
電話74-0250  FAX74-0256 

7月イベント情報 

●淡路島奉詠舞大会 
 日時 7月21日(火) 10時00分 開演予定 
 主催 金剛講淡路地方本部 
     ※2Fギャラリーで『西国三十三か所霊場御砂踏道場』開催。一般参加者大歓迎です! 

●榛名由梨「STK30コンサート~懐かしのタカラジェンヌ~」 
 日時 8月1日(土) 14時00分 開演 
 料金 大人前売5000円/当日5500円 
 主催 サンシャインホール 

●第55回ひがしうら吹奏楽の夕べ 
 日時 8月8日(土) 19時00分 開演予定 
 主催 市立東浦中学校吹奏楽部、兵庫県立尼崎北高等学校吹奏楽部 

… 生徒募集 … 

●カルチャースクール(ボーカルクラス)  
 日時 金曜日(月1~2回)19時00分~20時00分※詳しくはお問い合わせください 
 講師 彩華千鶴氏 
 料金 1350円/回 ※体験無料 
プロが教える本格講座!初心者でも大歓迎! 
まずは体験にお越しください 

しづかホール 

開館時間/9時00分~17時00分 
休館日/毎週火曜日(火曜日が祝日の場合は翌日) 
電話62-2001 FAX62-6465 

… イベント情報 … 

●第37回淡路吹奏楽祭 
 日時 7月26日(日) 10時15分 開演予定 
 主催 淡路吹奏楽連盟 

… 受講生募集中!! … 

●しづか少年少女合唱団団員募集 
一緒に歌って、楽しいひと時を 
過ごしましょう♪ 発表会用に可愛い制服もありますよ! 
 レッスン 7月11日(土) 、25日(土) 14時00分~15時30分 
 対象 小学1年生~ 
無料体験随時受付中! 

… 施設利用 … 
しづかホールのホワイエを活用してみませんか。 
展示会はもちろん、ロビーコンサートなどに最適のスペースです。 
その他、会議室(1時間単位でのご利用が可能)、リハーサル室のみの利用も可能です。 
詳細はお気軽にお問い合わせください。 

22~23ページ 

暮らし掲示板 

市職員を募集! 
■募集職種、採用区分、採用予定人員、受験資格 
職種 採用区分 採用予定人員 受験資格(各学校は、学校教育法に基づく。) 
一般行政職 
(1)高校卒業以上 若干名 昭和60年4月2日以降に生まれ、高校を卒業し、又は平成28年3月高校卒業見込みの人 
(2)社会人経験者 若干名 昭和55年4月2日から昭和60年4月1日までに生まれ、5年以上常勤として社会人経験を有する人 
(3)身体障害者 若干名 身体障害者手帳の交付を受けている人で、次の要件を全て満たす人 ●昭和55年4月2日以降に生まれ、高校を卒業し、又は平成28年3月高校卒業見込みの人 ●活字印刷文による教養試験及び口頭による面接に対応可能な人 ●自力で通勤でき、介護者無しで職務遂行が可能な人 
(4)保育士 若干名 昭和60年4月2日以降に生まれ、保育士資格及び幼稚園教諭免許(1種又は2種)の両方を有する人、又は平成28年3月同資格及び同免許を取得見込みの人 
(5)保健師 若干名 昭和60年4月2日以降に生まれ、保健師の免許を取得し、又は平成28年3月同免許を取得見込みの人 
(6)埋蔵文化財保護調査等の業務 若干名 昭和55年4月2日以降に生まれ、大学又は大学院で歴史学若しくは考古学を専攻し、修了した人で、学芸員資格を有する人及び平成28年3月までに、この条件に該当する見込みの人 
(7)建築士 若干名 昭和55年4月2日以降に生まれ、一級建築士の資格を有する人 
■受付期間 7月21日(火)~7月30日(木)(土・日を除く) *郵送の場合は7月30日(木)17時必着 
■試験日 第1次試験:9月20日(日) 教養試験 
※詳細は、淡路市ホームページにも掲載しています。 
※申込用紙等は、総務課で配布します。 
 なお、本市ホームページからもダウンロードできます。 
問い合わせ先 総務課 電話64-0001 

淡路広域水道企業団職員を募集! 
■募集職種、採用予定人員、受験資格 
職種 採用予定人員 受験資格 
■受付期間 7月27日(月)~8月7日(金) 
■試験日 第1次試験:9月20日(日) 
     第2次試験:11月中旬 
※詳細は、淡路広域水道企業団ホームページをご覧ください。 
問い合わせ先 淡路広域水道企業団 総務課 電話0799-42-5896 

消防職員を募集 
■採用予定人員 
 10名程度 
■試験日 
 ▽1次試験 
  10月18日(日) 
 ▽2次試験 
  11月下旬 
■申込受付期間  
8月24日(月)~9月11日(金) 
■受験資格 
 平成元年4月2日以降生まれで、高等学校を卒業した者(または平成28年3月高等学校卒業見込みの者) 
■その他 
 申込用紙請求やお問い合わせは左記まで。 
問い合わせ先 淡路広域消防事務組合 
消防本部総務課 
 電話0799-24-0271 

企画展「戦争と淡路島」 
 戦争に関連のある資料の展示を通して、改めて戦争の恐ろしさや平和の尊さを伝えます。 
■開催期間 7月14日(火)~9月27日(日) 
■開館時間 9時~17時 
■場所 
 北淡歴史民俗資料館 
■展示予定 パネル、戦争資料、軍事郵便 
問い合わせ先 北淡歴史民俗資料館 
 電話70-4135 

ヴィッセル神戸 淡路市民応援デー 観戦チケットプレゼント 
■対戦カード ヴィッセル神戸VS川崎フロンターレ 
■日時 8月16日(日) 
 18時試合開始 
■場所 ノエビアスタジアム神戸 
■応募条件 市内在住の方 
■席種人数 バック自由席に抽選で200名 
■応募方法 往復ハガキに必要事項を記入して応募。 
 ※詳細は、市ホームページ又は下記でご確認ください。 
■応募締切 
 8月1日(土)必着 
■当選連絡 ハガキで試合1週間前までにお知らせ。 
問い合わせ先 ヴィッセル神戸チケットセンター 
 電話078-651-1222 

「正しい食生活」と災害時の食事と生活 
■日時 9月6日(日) 
 13時30分~16時 
■会場 関西看護医療大学 
■講師 佐藤和子先生 
■参加費 無料 
■定員 160名 
■申込受付 7月10日(金)~8月10日(月) 
■申込方法 東浦公民館へ申込書持参またはファックス(ファックス74-4627) 
問い合わせ先 淡路市婦人会東浦地区 
 電話74-2415(小田) 

都市計画区域マスタープランの見直し案説明会 
 見直し案の説明会を開催します。 
■日時 7月30日(木) 
 19時~20時 
■場所 洲本市市民交流センター 
問い合わせ先 兵庫県都市計画課 
 電話078-362-3578 

大阪湾海上交通センター 
施設一般公開 
■日時 7月18日(土) 
 10時~15時 
■場所 大阪湾海上交通センター 
■内容 航行船舶との交信状況の見学、センター業務体験など 
問い合わせ先 大阪湾海上交通センター 
 電話82-3050 

花街道づくり事業 
 島内の国道・県道沿いの10平方メートル以上の花壇を継続して維持管理できる個人や団体に、植栽の維持管理や花壇整備を助成します。 
■募集期間 平成28年2月29日(月)まで 
■応募方法 申請書をホームページよりダウンロード、又は、お取り寄せの上、申込みください。 
問い合わせ先 (一財)淡路島くにうみ協会事業課 
 電話0799-24-2001 

花づくり講習会 
講師派遣事業 
 島内の団体が実施する花づくりの講習会に対し、団体のレベルにあった指導を行う講師を派遣します。 
■募集期間 平成28年3月15日(火)まで 
■応募方法 申請書を取り寄せ、申込みください。 
申し込み・問い合わせ先 NPO法人あわじ緑花協会 
 電話0799-42-5111 

あわじ花と緑のコンクール 
作品募集 
 ガーデナーとして活動された成果を競う「あわじ花と緑のコンクール」の作品を募集します。 
■応募期間 
 8月21日(金)まで 
■対象 島内で四季を通じ花と緑を大切に育てている個人、家族、グループ、団体 
■応募方法 応募用紙に必要事項を記入し、花と緑が美しい季節のカラー写真2枚、異なる季節の花壇等のカラー写真1枚(計3枚)にコメントを添えて応募。詳細は左記まで。 
応募・問い合わせ先 (一財)淡路島くにうみ協会事業課 
 電話0799-24-2001 

窃盗に注意!! 
 市内で車上荒らしなどの窃盗事件が発生しています。 
 自動車や自宅の施錠を確実に行ってください。 
 また、不審者や不審車両を見かけたら、警察に通報してください。問い合わせ先 淡路警察署 

日本年金機構の個人情報流出に便乗した勧誘にご注意ください! 
 同機構より皆様に直接電話することはありません。不審な電話はすぐに切り、不安を感じた場合は左記までお問い合わせください。 
問い合わせ先 
 日本年金機構 
 0120-818211 
 警察相談専用電話 
 電話#9110 
 消費生活センター 
 電話64-0999 

24~25ページ 

レッツ!トライある文化 参加者募集 
 文化の楽しさを体験し、活動の輪を拡げましょう。 
■日時・場所 
(1)8月1日(土) 
 しづのおだまき館 
(2)8月2日(日) 
 東浦公民館 
(3)8月3日(月) 
 岩屋保健センター 
(4)8月4日(火) 
 北淡センター 
(5)8月5日(水) 
 一宮公民館・ふるさとセンター 
問い合わせ先 淡路市文化協会事務局 
 電話74-5304 

公開講座 淡路島の偉人 
「樋口季一郎」 
■日時 7月12日(日) 
 11時~12時 
■場所 レストラン タイムアフタタイム 
■講師 萩原重幸氏 
■料金 無料 
問い合わせ先 関西大学校友会淡路支部 
 電話74-5170 

住民と共に創るセラピーアイランド第3回講演会 
■日時 8月9日(日) 
 10時~15時40分 
■場所 
 淡路夢舞台国際会議場 
■参加費 無料 
問い合わせ先 関西看護医療大学 
 電話60-1200 

淡路生活創造活動グループ 
交流会 
■日時 7月11日(土) 
 12時50分~17時 
■場所 ふるさとセンター 
■内容 淡路文化会館の淡路生活創造情報プラザを拠点とするグループの交流会。一般観覧も大歓迎。 
■見学 無料 
問い合わせ先 淡路文化会館 
 電話85-1391 

小・中学生向け「夏休み研究体験」参加者募集 
 電子情報通信学会主催の研究体験です。大学の先生や企業の研究者を講師に、小・中学生向けにやさしく指導します。 
■日時 8月4日(火) 
 13時~16時30分 
■場所 
 淡路夢舞台国際会議場 
■参加料 無料 
■申込締切 7月24日(金) 
申し込み・問い合わせ先 回路とシステムワークショップ実行委員会 
 kws-28kodomo@mail.ieice.org 

放送大学10月生募集 
 放送大学は、テレビやインターネットで学ぶ通信制大学。心理学・福祉・経済・歴史・文学・自然科学など、幅広い分野を学べます。 
 平成27年度第2学期(10月入学)学生を募集します。 
■出願期間 9月20日(日) 
■資料 左記で無料進呈します。放送大学ホームページでも受付けています。 
問い合わせ先 放送大学兵庫学習センター 
 電話078-805-0052 

兵庫障害者職業能力開発校オープンキャンパス 
■日時 
 (1)身体障害者対象科 
  第1回:8月2日(日) 
  第2回:11月29日(日) 
  13時15分~16時30分 
 (2)知的障害者対象科 
  8月1日(土)・2日(日) 
  9時~11時30分、 
  13時~15時30分 
■場所 兵庫障害者職業能力開発校(伊丹市) 
■内容 見学、体験実習 
■申込方法 申込書を郵便またはFAXで左記まで。 
■締切 
 身体第1回・知的:7月24日(金) 
 身体第2回:11月20日(金) 
申し込み・問い合わせ先 兵庫障害者職業能力開発校 
 電話072-782-3210 
 ファックス072-782-7081 

追加説明 

広報淡路6月号p23 
「FC Valienteを結成」の記事 
 お問い合わせを多く頂きましたので追加説明します。 
 記事では「中学校では一宮中しか市内ではサッカー部がなく」とあります。中学生世代のクラブチームでは、「淡路FC・jr.ユース」「FC Valiente」の2チームが市内で活動しています。 

まちづくりに役立つサマージャンボ宝くじ 

 宝くじ収益金は、各都道府県の販売実績等に応じ交付され、市町のまちづくりに活用されています。宝くじはぜひ県内の売り場でお買い求めください。 
■販売期間 7月8日(水)~31日(金) 
問い合わせ先 (公財)兵庫県市町村振興協会 電話078-322-1151  

無料相談のご案内 

●法律相談● 
○開催日・場所 
 8月4日(火) 一宮事務所 
 8月18日(火) 津名事務所 
○時間 13時00分~16時00分 
※相談は予約制 
問い合わせ先 市民総務課 電話64-2508 

●行政相談● 
○開催日・場所 
 7月16日(木) 岩屋事務所 
○時間 14時00分~16時00分 
問い合わせ先 市民総務課 電話64-2508 

●青少年センター● 
 学校・家庭・友達のことで困ったことや心配ごとなど、何でも気軽にお電話ください。 
○毎週月・火・水・木曜日9時00分~17時00分 
問い合わせ先 淡路市立青少年センター 電話86-0244 

----- 

●さわやか県民相談室● 
 県政に関することから、日常生活上の諸問題まで、様々な相談に応じます。必要な場合は専門の相談窓口を紹介します。 
○フリーダイヤル0120-36-7830(なやみゼロ) 

●テレビ電話による無料法律相談● 
 県洲本総合庁舎に設置のテレビ電話を利用して弁護士による法律相談を実施します。 
○日時 7月16日(木)、23日(木)、30日(木) 
    13時00分~15時00分 
○場所 県洲本総合庁舎 
※相談は予約制 
問い合わせ先 淡路さわやか県民相談室 フリーダイヤル0120-36-7830 

●テレビ電話による無料家事(家庭問題)相談● 
 県洲本総合庁舎に設置のテレビ電話を利用して、元家庭裁判所調停委員による家庭や親族問題の相談を実施します。 
○日時 7月24日(金) 13時00分~16時00分 
○場所 県洲本総合庁舎 
※相談は予約制 
問い合わせ先 淡路さわやか県民相談室 フリ-ダイヤル0120-36-7830 

●こころのケア相談● 
○日時 7月21日(火) 14時00分~16時00分 
○場所 洲本健康福祉事務所 
○内容 精神科医、保健師による個別相談 
※相談は予約制 
問い合わせ先 洲本健康福祉事務所地域保健課 電話0799-26-2060 

●こころのケア相談(若年層向け)● 
○日時 7月14日(火)14時00分~16時00分 
○場所 洲本健康福祉事務所 
○内容 精神科医、保健師による個別相談 
※相談は予約制 
問い合わせ先 洲本健康福祉事務所地域保健課 電話0799-26-2060 

●司法書士による相談● 
○日時 7月15日(水) 18時00分~21時00分 
○場所 洲本市文化体育館 
○内容 無料登記・成年後見・法律相談 
※相談は予約制 
問い合わせ先 ひろせ法務事務所 電話0799-33-0217 

●公証役場日曜無料相談● 
 遺言、任意成年後見などの相談を行います。 
○日時 8月2日(日) 10時00分~15時00分 
○場所 洲本公証役場事務所 
※相談は予約制 
問い合わせ先 洲本公証役場 電話0799-24-3454 

●建築士事務所協会による住宅の耐震相談会● 
○日時 7月22日(水) 13時30分~15時30分 
○場所 県洲本総合庁舎 
○内容 兵庫県建築士事務所協会淡路支部の会員(簡易耐震診断員)による住宅の耐震診断・耐震改修などの無料相談 
※相談は予約制 
問い合わせ先 社家一級建築士事務所 電話0799-42-1018 

●行政書士による相談● 
○日時 7月13日(月)、8月10日(月) 
    13時30分~15時30分 
○場所 県洲本総合庁舎 
○内容 相続、農地法申請、契約関係等 
※予約制、先着3名様まで 
問い合わせ先 相談会 電話0799-53-1771 

●教育相談● 
○日時 7月13日(月)、8月10日(月) 
    13時00分~15時00分 
※月に1回、原則第2月曜日 
○場所 県洲本総合庁舎 
○予約先 県淡路教育事務所 
     電話0799-22-4152 
※原則予約制 
問い合わせ先 県淡路教育事務所教育振興課 電話0799-26-3205 

●専門栄養相談● 
 在宅での食事療法(疾病別)や栄養成分表示の表示方法並びに活用方法などに関する相談を実施。 
○相談日 7月13日(月)10時00分~12時00分 
 ※電話で要予約 
○場所 洲本健康福祉事務所 
    (洲本保健所) 
問い合わせ先 洲本健康福祉事務所健康管理課 電話0799-26-2062 

●出張キャリアカウンセリング● 
 若者のための就労相談窓口です。適職相談、面接対策など相談に応じます。 
○対象 39歳までの方 
○日時 第1・第2・第3水曜日 
(祝日を除く) 
13時00分~、14時00分~、15時00分~ 
○場所 ハローワーク洲本仮設庁舎 
※相談無料、予約優先、1回50分 
問い合わせ先 あかし若者サポートステーション 電話078-939-3217 

■□■お問い合わせ先電話番号■□■ 

淡路市役所本庁【電話64-0001 IP電話050-7105-5000】 
★議会事務局【電話64-2502 IP電話050-7105-5002】 
★秘書広報課【電話64-2501 IP電話050-7105-5001】 
★まちづくり政策課【電話64-2506 IP電話050-7105-5006】 
★企業誘致推進課【電話64-2522 IP電話050-7105-5022】 
★情報課【電話64-2507 IP電話050-7105-5007】 
★総務課【電話64-2503 IP電話050-7105-5003】 
★管財課【電話64-2540 IP電話050-7105-5038】 
★財政課【電話64-2504 IP電話050-7105-5004】 
★税務課【電話64-2505 IP電話050-7105-5005】 
★収納推進課【電話64-2551 IP電話050-7105-5051】 
★危機管理課【電話64-2555 IP電話050-7105-5092】 
★消防防災課【電話64-2152 IP電話050-7105-5212】 
★市民総務課【電話64-2508 IP電話050-7105-5008】 
★人権推進課【電話64-2521 IP電話050-7105-5021】 
★消費生活センター【電話64-0999】 
★市民協働センター準備室【電話70-7143】 
★生活環境課【電話64-2523 IP電話050-7105-5023】 
★福祉総務課【電話64-2509 IP電話050-7105-5009】 
★福祉総務課(生活福祉)【電話64-2127 IP電話050-7105-5216】 
★子育て応援課・家庭児童相談室【電話64-2134 IP電話050-7105-5164】 
★地域福祉課【電話64-2510 IP電話050-7105-5010】 
★地域包括支援センター【電話64-2145 IP電話050-7105-5217】 
★健康増進課【電話64-2541 IP電話050-7105-5039】 
★長寿介護課【電話64-2511 IP電話050-7105-5011】 
★農林振興課【電話64-2512 IP電話050-7105-5012】 
★農地整備課【電話64-2190 IP電話050-7105-5086】 
★水産振興課【電話64-2532 IP電話050-7105-5025】 
★商工観光課【電話64-2542 IP電話050-7105-5090】 
★都市総務課【電話64-2125 IP電話050-7105-5214】 
★建設課【電話64-2513 IP電話050-7105-5013】 
★都市計画課【電話64-2533 IP電話050-7105-5026】 
★下水道課【電話64-2514 IP電話050-7105-5014】 
★会計課【電話64-2515 IP電話050-7105-5015】 
★教育総務課【電話64-2537 IP電話050-7105-5029】 
★学校教育課【電話64-2519 IP電話050-7105-5019】 
★社会教育課【電話64-2520 IP電話050-7105-5020】 
★体育保健課【電話64-2543 IP電話050-7105-5091】 
★農業委員会【電話64-2516 IP電話050-7105-5016】 
★選挙管理委員会【電話64-2517 IP電話050-7105-5017】 
★監査委員事務局【電話64-2138 IP電話050-7105-5167】 
津名事務所【電話62-0001 IP電話050-7105-5040】 
岩屋事務所【電話72-3111 IP電話050-7105-5060】 
北淡事務所【電話82-1144 IP電話050-7105-5070】 
一宮事務所【電話85-1122 IP電話050-7105-5080】 
東浦事務所【電話74-4101 IP電話050-7105-5050】 

26~27ページ/まちかどスケッチ 

塩田小 ヒラメを放流 

6月10日、塩田小学校の3年生11人が、塩田港でヒラメの稚魚を放流しました。漁業への理解を深めることと漁獲量の増加が目的で、放流したのは約10センチの稚魚約300匹。 
延安優月さんと城田有斗さんは、「ヒラメはかわいかった。大きくなってほしいです」と声をそろえました。 

学習小 EM団子づくり 

学習小学校5年生45人が、5月26日、仮屋漁協荷捌き所で、EM団子を作る環境学習を行いました。EM菌には海を浄化する作用があります。 
児童からは、「匂いが気になったけど、私たちの団子で海がきれいになればうれしい」との声。団子は1カ月発酵させ、海に投入されます。 

「神戸の壁」の絵画を受贈 

現代美術家三原泰治さんから、絵画「自然と人類の共生・蘇る神戸の壁」を頂きました。 
神戸市長田区で大震災の大火に耐えた神戸の壁。今は北淡震災記念公園内で保存されています。 
三原さんは「壁を今後も震災遺構として生かしてほしい」と話されました。 

家族みいんなイキイキDay 

6月7日、自然の中で自由に遊ぶ「家族みんなイキイキDay」が、里山プレーパーク・淡路島マンモス(木曽下)でありました。 
親子約20人が泥遊びや手作りブランコなどを存分に楽しみました。 

尾崎で緑花活動 

ボランティアグループ「サンセット一宮花壇」は、平成13年から尾崎地区で緑化活動を行っています。 
6月中旬に見ごろを迎えたユリは、地域を美しく彩りました。 

津名RC女子野球チケットを福祉施設に 

津名ロータリークラブは、市内作業所の利用者・聖智学園児童らに、兵庫ディオーネ観戦チケットを贈呈しました。 
生きがいづくりや社会参加につながればとの願いが込められています。 

津名LCが絵本を学校に 

津名ライオンズクラブは、絵本2種類54冊を市内小中学校などに贈りました。 
絵本のテーマは東日本大震災。売上の一部は、福島の子どもを放射能被ばくから守るキャンプ運営資金や義援金になります。 

東浦の歴史本を受贈 

東浦地域の住民でつくる「酒蔵のある街あるき実行委員会」から、地域の歴史・文化をまとめた冊子「歴史と名所のある街あるき」約800冊を頂きました。 
冊子は、市内の小中学校などに配付されます。 

日の出農協 玉ねぎを給食用に寄贈 

淡路日の出農業協同組合から、玉ねぎ300キロと、食育雑誌を受贈しました。玉ねぎは学校給食の牛丼として児童生徒に提供されます。 
特産品への理解を深めてもらいたいとの願いが込められています。 

バレーで交流イベント 

市バレーボール協会は、6月7日、津名スポーツセンターで、ママさんバレーボール大会に合わせ、小学生チームとの交流会を行いました。 
競技人口の減少対策と、スポーツを通した地域の活性化を図ります。 

ふるさと納税寄付金で、淡路市を応援してください まちづくり政策課 

28ページ/まちかどスケッチ、裏表紙 

富島小・室津小 最後の運動会 

平成28年3月に閉校し北淡小と統合する、富島・室津両小学校で、それぞれ5月23・24日、最後の運動会がありました。 
 室津小学校は明治7年創立で、現児童数は35人です。 
 住民も参加する地域一体となった運動会で、小学生はもちろん、高齢者によるリレーや町内会対抗の玉入れなども行われました。フィナーレは10~70歳代に分かれての全員による行進。参加した約500人が思い出を作りました。 
 富島小学校は明治8年創立で、現児童数は50人。 
 こちらも住民が多数訪れ、玉入れや借物競走にも参加。3~6年生による最後の演技(民舞)では拍手が鳴りやまず、アンコールがおこりました。児童はヘトヘトになりながらも最後まで演じ切りました。 
 いずれも有終の美を飾るにふさわしい地域一体の運動会になりました。 

JAXA宇宙教育センターの出前授業 

6月10日、富島小では、閉校に当たり「思い出に残る授業を」と、JAXA宇宙教育センターに出前授業に来ていただきました。 
隕石・流れ星など宇宙の不思議について、児童は興味津々でした。 

〈ひとの動き〉 

人口~世帯数【5月31日現在】/出生~転出【5月中】 
人口 46067人(-37) 
男性 22066人(-4) 
女性 24001人(-33) 
世帯数 19970戸(3) 
出生 26人 
死亡 47人 
転入 79人 
転出 92人 

その他の増 0人 
その他の減 3人 
(平成22年国勢調査人口 46459人) 

■発行・編集 淡路市役所 秘書広報課広報公聴係 
■TEL 0799-64-0001/FAX 0799-64-2500 
■住所 〒656-2292 兵庫県淡路市生穂新島8番地 
■ホームページアドレス http://www.city.awaji.lg.jp/ 
■E-mailアドレス awaji_hishokouhou@city.awaji.lg.jp