ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

現在地

トップページ > 広報淡路 > 広報淡路令和5年1月号No.214 テキスト版

本文

広報淡路令和5年1月号No.214 テキスト版

印刷用ページを表示する掲載日:2023年1月5日更新
<外部リンク>

表紙

110人の笑顔。ご応募ありがとうございました。本年が皆さまにとって、笑顔の1年となりますように。
 

2~3ページ 謹賀新年

輝く未来へ
加速する淡路市

市長 門 康彦
市民の皆さま、新年おめでとうございます。淡路市が誕生して18回目のお正月、つつがなく迎えられたことと思います。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
昨年の淡路市は、コロナ禍が継続される中、社会的要因の人口増、堅調な税収などにより、行政サービスも身の丈に合った推進ができました。これもチーム『淡路市』として積み上げてきた成果と感謝申し上げます。
さて、今年は大阪・関西万博を2年後に控え、淡路島への入込客数の7割を淡路市が占めるという実績を生かし、観光、教育、そして街づくりにつなげていかなければなりません。
インフラ整備につきましても活性化の起爆剤であると同時に、既設事業者との立場上の課題が散見されています。それらを、バランス感覚とスピード感を持って調整・対応しなければならない複雑な課題に直面しています。
しかし、私たちは立ち止まることなく、追い風の吹く今の状況を加速させていかなければなりません。そのためには皆さまと情報を共有し、相互連携する行動が必要不可欠です。よろしくお願いいたします。
本年が皆さまにとりまして、良い年となりますようご祈念申し上げ、新年のごあいさつとさせていただきます。
 

幸福度の高い
まちづくりを

市議会議長 太田 善雄
明けましておめでとうございます。市民の皆さまにおかれましては、心健やかに新春をお迎えのこととお慶び申し上げます。
平素より、本市の市政運営・議会運営に対しまして、格別なご理解とご協力を賜り厚くお礼申し上げます。
さて、平成17年に発足した市議会は、昨年12月に節目となる100回目の定例会を開催することができました。
これまで市議会では、議会基本条例の制定や議会のICT化であるタブレット端末の導入など、皆さまに信頼される議会に向け、その取組を進めているところでございます。
人口減少・少子高齢化の進行する中、介護や子育てなどの生活課題は山積していますが、いつまでも心身ともに健康で住み慣れた地域で支え合いながら、安心して暮らせる「幸福度の高いまち」を目指してまいりましょう。
市議会といたしましても、皆さまの健康と生活を守ることを最優先に、課題解決に向けてしっかり審議するだけでなく、開かれた議会を目指してまいりますので、今後とも皆さまの力強いご支援・ご協力をお願い申し上げます。
結びに、本年が皆さまにとりまして、元気で笑顔あふれる素晴らしい年になりますことを心からお祈り申し上げまして、新年のごあいさつといたします。
 

4~5ページ 2022年 重大ニュース

コロナ禍が続いていますが、昨年もたくさんの出来事があり、その中から12件をピックアップ。皆さんにとってはどんな1年でしたか?

市民の安全・安心を確保
暴力団事務所取得

1月、市は暴力団事務所を買い取り、2月には、県公安委員会の特定抗争指定暴力団の活動を制限する「警戒区域」から解除されました。

千年一酒造株式会社
県景観形成重要建造物に

2月、伝統的な造り酒屋の景観を現在に伝えていることなどが評価され、県の景観形成重要建造物に指定されました。市では13年ぶり3件目。

絵島
県指定文化財に

3月、古くから和歌などの文学作品の題材となり、今も地域で愛されている絵島が、県の名勝に指定されました。市では37年ぶり4件目。

コウノトリのヒナ
2年連続市内で誕生

3月、2年連続でコウノトリのヒナが市内で誕生。公募した愛称『淡輝(あき)』と『淡美(あみ)』と名付けられ、今回も無事に巣立ちました。

旧尾崎小学校施設
『SAKIA』に生まれ変わる

3月、閉校になった小学校が、地域のコミュニティ施設として生まれ変わりました。施設内には、カフェテラスや子ども図書館などがあります。

新しい淡路島の玄関口
岩屋ポートターミナル完成

4月、岩屋ポートビルの老朽化に伴う新築で、岩屋ポートターミナルが完成。陸上・海上交通の要所となる拠点施設として期待されます。

市内の助産院で
赤ちゃん誕生

5月、島内唯一の出産できる助産院、さくら助産院で、初めての赤ちゃんが誕生しました。市内の施設で赤ちゃんが生まれたのは約3年ぶり。

脱炭素先行地域に
国から選定される

6月、国が進める脱炭素先行地域に市が選ばれました。再生可能エネルギーの供給などの計画が、評価されました。

野島断層
世界の地質遺産に選定

10月、国際地質科学連合の大会で、高い国際的価値を持つ地質遺産として、第1回世界の「地質遺産100選」に選ばれました。

募金や生活支援など
ウクライナ人道支援

ロシアの侵攻を受けるウクライナの人道危機に、募金やチャリティコンサートなどを実施。また、県・市・民間が協力して、避難民の生活を支援しています。

withコロナ
3年ぶりに各種イベント開催

コロナ禍が続く中でしたが、各種コロナ対策を講じて、淡路市夏まつり、海水浴場の開設、国生みマラソン、社会福祉大会など、3年ぶりのイベントが多数開催されました。

災害やまちづくりなど
さまざまな協定を締結

(災害分野)
2月 ジョイポート南淡路(株)・大栄環境(株)
5月 淡路市清掃事業協同組合
6月 鳥取興業(株)
10月 太陽工業(株)
11月 三菱自動車工業(株)・兵庫三菱自動車販売(株)
(まちづくり分野)
3月 京都産業大学
11月 パソナグループ
(福祉分野)
6月 神戸大学・兵庫県・(株)三菱総合研究所・アトラス情報サービス(株)
 

6~11ページ ニュース&コラム

接種をご検討ください
新型コロナワクチン

1月以降の接種体制は左表のとおりです。お早めの接種をご検討ください。
問い合わせ先 ワクチン接種コールセンター 電話 64-2548(平日9時~17時)
12歳以上/5回目接種/対象/4回接種完了の方/前回からの間隔/3カ月以上/実施機関/市内対象医療機関※詳しくは、市HPをご確認ください。/ワクチン/オミクロン株対応2価ワクチン(ファイザー)
12歳以上/4回目接種/対象/3回接種完了の方/前回からの間隔/3カ月以上/実施機関/市内対象医療機関※詳しくは、市HPをご確認ください。/ワクチン/オミクロン株対応2価ワクチン(ファイザー)
12歳以上/3回目接種/対象/初回接種(2回)接種完了の方/前回からの間隔/3カ月以上/実施機関/市内対象医療機関※詳しくは、市HPをご確認ください。/ワクチン/オミクロン株対応2価ワクチン(ファイザー)
12歳以上/初回接種(2回)/対象/初めて接種する方※通常3週間の間隔で2回接種/実施機関/・うえむら小児科内科クリニック・大橋医院・とみもと小児科医院・北淡診療所/ワクチン/従来型ワクチン(ファイザー)
5歳~11歳以上/3回目接種/対象/初回接種(2回)完了の方/前回からの間隔/5カ月以上/実施機関/・うえむら小児科内科クリニック・大橋医院・とみもと小児科医院/ワクチン/5~11歳用ワクチン(ファイザー)
5歳~11歳以上/初回接種(2回)/対象/初めて接種する方※通常3週間の間隔で2回接種/実施機関/・うえむら小児科内科クリニック・大橋医院・とみもと小児科医院/ワクチン/5~11歳用ワクチン(ファイザー)
6か月~4歳以上/初回接種(3回)/対象/初めて接種する方※通常3週間の間隔で2回目、その後8週間以上の間隔で3回目を接種/実施機関/・うえむら小児科内科クリニック・大橋医院・とみもと小児科医院/ワクチン/6カ月~4歳用ワクチン(ファイザー)
※現ワクチンは、3月31日(金曜日)までの実施予定。
※この記事の内容は、令和4年12月20日時点で編集したものです。
最新の情報は市ホームページでご確認ください。

(株)バルニバービ佐藤会長が講師
島の未来を一緒に考えよう

淡路市に縁のある方を講師としてお招きする「いつかきっと帰りたくなる街づくり講演会」を開催します。
この講演会は、淡路島の良さを再発見し、郷土愛を育てようと毎年実施。
今回は、新型コロナウイルスの感染拡大を機に「働き方改革」や「地方移住」が大きく注目される中、淡路島での事業展開を進めている、株式会社バルニバービの佐藤会長を講師にお招きします。講演会を通して、一緒に淡路島の未来を考えてみませんか。
日時:2月7日(火曜日) 18時~(受付開始17時~)
場所:サンシャインホール(浦148-1)
講師:株式会社バルニバービ代表取締役会長 佐藤 裕久(ひろひさ)氏
テーマ:「食から始まる地方再生~本当に淡路に未来はあるのか~」
定員:200人(先着順)
申込方法
観覧希望者は、1月31日(火曜日)17時までに電話またはLINEでお申し込みください。
受付時間:平日8時30分~17時15分※LINEは24時間受付
  1. 市公式LINEアカウントを友だち登録
  2. 基本メニューの「各種申込・アンケート」よりお申し込みできます。
申し込み先・問い合わせ先 まちづくり政策課 電話 64‐2506

ラブ・アワジ
市内で輝く人、伝えたい魅力などを紹介します。

徳島藩お屋敷の門
平見山法華寺山門(ひらみさんほっけさんもん)

江戸時代、徳島藩に属していた淡路島には、岩屋、江井、由良、福良の4カ所に藩のお屋敷が置かれ、海上警備の役割を担っていました。これらの地は、いずれも重要な港であったものと想像できます。
その内の一つ、江井のお屋敷は、最初、江井浦大谷に設置されました。その後、旧の桃川バス停上の高台に移築され、安政2(1855)年に再築したとされています。
これら四つのお屋敷は、明治4(1871)年の廃藩置県に伴い、その役目を終えました。しかし、江井お屋敷の門は、地元有志の伊藤喜兵衛、伊藤文三郎、高田安兵衛、高田伊兵衛の連名による譲渡の請願が認められ、明治5(1872)年に平見山法華寺に寄進・移築されることになりました。現在の山門がそれです。
昭和60(1985)年に修理が行われていますが、今も安政2年に再築された際の部材が状態良く残っており、当時の姿を今に伝えています。
この山門は市の文化財にも指定され、廻船業を通して江井浦の繁栄を支えた港の重要性と、徳島藩の藩政の一端を知ることができる貴重な文化財といえるでしょう。
問い合わせ先 社会教育課 電話 64-2520
 

税の申告はお早めに

申告期間 2月16日(木曜日)~3月15日(水曜日)
2月16日から所得税の確定申告や市・県民税申告などの受け付けが始まります。令和4年分の所得を計算し、3月15日までに申告・納税しましょう。
問い合わせ先 税務課 電話 64-2505

確定申告書の作成・送信は、ご自宅からのe-Taxで!

申告会場では、マスク着用、こまめな換気、消毒液の設置などの感染防止策を徹底していますが、会場は大変な混雑が予想されます。感染拡大防止・混雑緩和のため、ご自宅からパソコンやスマホを利用したe-Taxによる申告書の作成•送信をお願いします。
■e-TAXのメリット
  1. 確定申告期間はご自宅などで24時間利用可能
  2. 画面の案内に沿って入力するだけで自動計算
  3. 税務署への持参が不要
  4. 印刷・郵送代が不要
  5. 書類の記載内容を入力・送信することで添付書類不要(一部の書類は除く)
  6. 還付金の振り込みが早い
■スマホカメラで源泉徴収票を読み取り
スマホのカメラを使い、給与の源泉徴収票を読み取ることで、記載されている金額や支払者情報などが自動で入力されて便利です。
■スマホでの申告がさらに便利に!
  1. 青色申告決算書・収支内訳書も作成可能に
  2. マイナンバーカードの読み取り回数が1回に
※過去にマイナンバーカード方式で申告された方が対象。

マイナポータルとの連携なら・・・

各種控除証明書などのデータを一括取得し、確定申告書の該当項目に自動入力できます。

申告書の作成方法は、動画でチェック!

国税庁ホームページに、『確定申告書等作成コーナー』での入力方法などを説明している動画があります。インターネットで『動画で見る確定申告』を検索するか、下記二次元コードからご視聴ください。

医療費控除
明細書は必ず添付を

医療費控除の申告には、領収書の提出に代えて医療費控除の明細書の添付が必要です。領収書は、税務署から提出・提示を依頼されることがありますので、自宅で5年間保存してください。

税務署からのお知らせ

■申告会場への入場には、「入場整理券」が必要!
入場には「入場整理券『オンライン事前発行(LINE)や当日発行』」が必要です。作成済みの申告書などの提出は、郵送か税務署内の窓口をご利用ください。
※来場時は、マスクの着用など、感染症対策にご協力をお願いします。
■事業(農業)所得・不動産所得などがある方
青色申告決算書か収支内訳書を作成の上、お越しください。
畜産農家の方は、令和4年中の飼育牛(子牛も含む)の生年月、異動状況などを台帳に整理した上、お越しください。
■消費税・地方消費税を申告される方
区分経理をした帳簿から転記した「課税取引金額計算表」(簡易課税制度の適用がある方は、計算表の売上・収入)を記載してお越しください。

■提出先

洲本税務署
〒656-8656 洲本市山手1-1-15

■問い合わせ先

  • e-Tax・作成コーナーヘルプデスク 電話 0570-01-5901
  • 消費税軽減税率電話相談センター フリーダイヤル 0120-205-553
  • 電話相談センター・洲本税務署 電話 24-1212

洲本税務署の相談会場

相談時間/9時~16時
※混雑状況により、早めに相談受付を終了する場合があります。
期間/2月16日(木曜日)~3月15日(水曜日)(土日・祝日以外)/会場/淡路文化史料館 洲本市山手1-1-27
※期間中、洲本税務署で申告相談は行っていません。
 

市役所からのお知らせ

■市・県民税の申告を

令和5年1月1日現在、淡路市に住所がある方は、市・県民税の申告書の提出が必要です。
ただし、次のいずれかに該当する方は申告の必要はありません。
  1. 公的年金などの収入のみの方で、追加の控除がない方
  2. 給与収入のみの方や給与収入と公的年金収入のみの方で、勤務先から市へ給与支払報告書が提出され、追加の控除がない方
  3. 令和4年分所得税の確定申告を提出された方
  4. 収入がなく、市内の親族の税法上の扶養控除、配偶者控除内の対象となっている方(健康保険などの扶養親族とは異なりますので、ご注意ください)

■所得がなくても申告が必要な方

  1. 所得証明書が必要な方(公営住宅の入居、奨学金など)
  2. 国民健康保険の被保険者
  3. 後期高齢者医療制度の被保険者など
※所得の申告がないと、所得が少ない世帯に適用される国民健康保険税、後期高齢者医療保険料の軽減措置を受けることができません。

■新型コロナ関連の給付金

内容によっては課税対象となる場合があります。詳しくは、税務課までお問い合わせください。

■市の相談会場

相談時間/9時~12時、13時~16時 ※日曜・祝日以外
期間/2月16日(木曜日) ~3月15日(水曜日)※/会場/淡路市役所1号館2階 電話 64-0001
期間/2月16日(木曜日)~28日(火曜日)※/会場/岩屋事務所 電話 72-3111・北淡事務所 電話 82-1144・一宮事務所 電話 85-1122・東浦事務所 電話 74-4101
【混雑緩和にご協力を】
青色申告と譲渡所得は、洲本税務署の相談会場で申告してください。畜産農家の方は、令和4年中の飼育牛(子牛も含む)の生年月、異動状況等牛台帳の整理をお願いします。
 

10~19ページ あわじインフォメーション

人のうごき 11月末現在

人口/4万2460人/(-48)
男性/2万0319人/(-30)
女性/2万2141人/(-18)
世帯数/2万0344戸/(-6)

職員募集

自衛官候補生

対象 18歳以上33歳未満の方
■受付期間 通年
申し込み先・問い合わせ先 自衛隊兵庫地方協力本部淡路島駐在員事務所
電話 24-2449

お知らせ

市・県民税(第4期)
国保税(第7期)

1月は市・県民税と国民健康保険税の納付月。納期限は、1月31日(火曜日)です。口座振替以外の納税は、市役所、各事務所、市指定金融機関など、各コンビニ(バーコード印字のある納付書)で納付してください。
安全・便利な口座振替もご利用ください。
問い合わせ先 税務課 電話 64-2505

草木ごみ
堆肥化事業を開始

ごみ減量化対策の一環として、4月から、市内で発生する草木ごみ(刈草、剪定枝など)は、焼却せずに堆肥として再利用します。
■搬入先 岩屋エコプラザ
■手数料 10キログラムにつき100円
詳細は、3月号でお知らせします。
問い合わせ先 生活環境課 電話 64-2523

事業所ごみの適正処理を

事業所から出るごみは「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」により、事業者の責任で適正に処理しなければなりません。
燃えるごみを家庭用ごみ袋に入れて出したり、粗大・不燃ごみの日に出したりすることはできません。また、エコプラザには、リサイクルできる紙類以外の持ち込みはできません。
引き続き、適正なごみの処理にご理解とご協力をお願いします。
■事業所とは
商店、飲食店、工場、会社、事務所、旅館、ホテル、民泊、簡易宿所、学習塾、福祉施設、学校、病院、薬局、理髪店、大工や工務店、農家、漁業関係、官公署、神社、寺院などで、規模の大小や営利目的の有無は問いません。
問い合わせ先 生活環境課 電話 64-2523

県実施フェニックス共済(建物共済)出前受付開設

掛け金は年額最大6500円(準半壊特約含む)で、全ての自然災害が対象。建物半壊以上の再建で600万円給付。他保険に加入していても単独で支払い可能。申込時、銀行印と口座番号またはクレジットカードが必要です。
日時 1月13日(金曜日) 10時~12時
場所 岩屋事務所
問い合わせ先 都市総務課 電話 64-2125

消防団協力事業所に認定

11月15日、市内事業所から(株)T-LINEと津名漁業協同組合が「消防団協力事業所」に認定され、両者に「認定証」と「表示証」が交付されました。
島内3市の消防団で構成する淡路地区消防協議会は、消防団活動に積極的に協力している事業所を、「消防団協力事業所」として認定し、表示証を交付しています。
現在、消防団員の約7割が被雇用者です。そのため、従業員の消防団活動に対する事業所の理解と協力が不可欠となっており、地域の防災体制の充実につながっています。
問い合わせ先 消防防災課 電話 64-2152

マイナンバーカード
休日・時間外交付

事前予約制で、休日や時間外にマイナンバーカードが受け取れます。
平日の昼間、仕事や学校などで受け取りが難しい方は、ぜひご利用ください。
申し込み先・問い合わせ先 市民人権課 電話 64-2508

市有地をお売りします

次の8物件を一般競争入札で売却します。
■申込期間 1月11日(水曜日)~2月3日(金曜日) 必着
受付時間は、9時~17時(土日・祝日を除く)。
郵送の場合は、書留か簡易書留でご送付ください。
■開札 2月7日(火曜日) 10時(淡路市役所)
■注意事項 物件の写真や詳細は、管財課窓口と市ホームページで公開しています。物件の重要情報を掲載している場合があるため、必ずご確認ください。
申込番号/25-2/所在地/富島字島脇1518番/面積/54.73平方メートル/地目/宅地/最低売却価格/648,000円
申込番号/25-3/所在地/富島字香川西1640番/面積/10.84平方メートル/地目/宅地/最低売却価格/168,000円
申込番号/25-4/所在地/富島字香川西1649番他/面積/88.97平方メートル/地目/宅地/最低売却価格/2,650,000円
申込番号/25-5/所在地/富島字香川西1860番/面積/431.23平方メートル/地目/宅地/最低売却価格/9,712,000円
申込番号/26-2/所在地/生穂字西3391番1/面積/44.18平方メートル/地目/山林/最低売却価格/348,000円
申込番号/26-6/所在地/富島字小倉2036番/面積/354.28平方メートル/地目/宅地/最低売却価格/5,920,000円
申込番号/27-3/所在地/富島字香川西中濱1919番/面積/62.37平方メートル/地目/宅地/最低売却価格/1,898,000円
申込番号/28-1/所在地/富島字小倉山823番8他/面積/1388.08平方メートル/地目/宅地/最低売却価格/18,696,000円
申し込み先・問い合わせ先 管財課 電話 64-2540 FAX 64-2565

令和5年度会計年度任用職員を募集

条件などの詳細は、電話でご確認いただくか、市ホームページをご覧ください。
問い合わせ先 総務課 電話 64-2503
募集職種
  1. 保育士・保育教諭(保育所・認定こども園)
  2. 保育士補助員(保育所・認定こども園)
  3. 調理員(保育所・認定こども園)
  4. 調理員補助員(保育所・認定こども園)
  5. 事務補助員(保育所・認定こども園)
申込・問合先 福祉総務課 電話 64-2509
受付期間 1月24日(火曜日)まで
8時30分~17時15分(土日・祝日を除く)
※郵送の場合は、24日必着
試験日・場所・内容
■試験日 1月28日(土曜日)~2月19日(日曜日)の土日
■試験場所 淡路市役所
■試験内容 面接試験(口述試験)
募集職種
  1. 消費生活相談員
  2. 一般事務員【マイナンバーカード事務】
  3. 保健師
  4. 助産師
申込・問合先 総務課 電話 64-2503
受付期間 1月24日(火曜日)まで
8時30分~17時15分(土日・祝日を除く)
※郵送の場合は、24日必着
試験日・場所・内容
■試験日 1月28日(土曜日)~2月19日(日曜日)の土日
■試験場所 淡路市役所
■試験内容 面接試験(口述試験)
募集職種
  1. マイクロバス運転手(教育委員会)
  2. スクールバス運行支援員(小中学校)
  3. 学校用務員(小中学校)
  4. 特別支援教育支援員(小中学校)
  5. 看護師(小中学校)
  6. 学校司書(小中学校)
  7. 調理補助員(給食センター)
  8. 洗浄業務員(給食センター)
  9. 放課後児童支援員・補助員(学童保育施設)
  10. 教育活動推進員(教育委員会)
  11. 青少年指導補助員(青少年センター)
申込・問合先 教育総務課 電話 64-2537
受付期間 1月24日(火曜日)まで
8時30分~17時15分(土日・祝日を除く)
※郵送の場合は、24日必着
試験日・場所・内容
■試験日 1月28日(土曜日)~2月19日(日曜日)の土日
■試験場所 淡路市役所
■試験内容 面接試験(口述試験)

1月10日は「110番の日」

警察では、毎年1月10日を「110番の日」と定め、皆さんに110番通報を早く、正しく利用していただくよう、ご理解とご協力をお願いしています。
問い合わせ先 淡路警察署 電話 72-0110

健康・福祉

給付金の申請、お忘れではないですか?

次の給付金の申請期限は、1月31日(火曜日)。
まだ申請がお済みでない方は、期間内に申請してください。
[淡路市物価高から市民の暮らしを守る市民応援給付金]
締め切り 1月31日(火曜日) 17時15分
※3月31日(金曜日)までに出生した新生児分は、別途申請書を送付します。申請期限は5月31日(水曜日)。
申し込み先 福祉総務課、各事務所市民窓口課
詳しくは、市ホームページをご確認ください。
市ホームページ https://www.city.awaji.lg.jp/soshiki/fsoumu/39044.html
[住民税非課税世帯等に対する電力・ガス・食料品等価格高騰緊急支援給付金]
締め切り 1月31日(火曜日) 17時15分
※令和4年1月以降の収入が減少し「住民税非課税相当」となった世帯の申請期限も、1月31日(火曜日)まで。
申し込み先 福祉総務課、各事務所市民窓口課
詳しくは、市ホームページをご確認ください。
市ホームページ https://www.city.awaji.lg.jp/soshiki/fsoumu/39014.html
問い合わせ先 福祉総務課 電話 64-2509

休日応急診療所

日程 出務医師(変更する場合あり)
1月15日(日曜日)/井宮 雅宏
1月22日(日曜日)/中田勢津子
1月29日(日曜日)/太田 雄三
2月5日(日曜日)/籠重 昌弘
診察時間  9時~12時、13時~17時、18時~21時(受付は、診察終了の30分前まで)
※診察希望の方は、事前にお電話ください。
年齢、症状などによっては、他の医療機関へ紹介させていただきます。
所在地 志筑1600-1 津名ふれあいセンター 電話・FAX 62-0285

介護者の会

介護のはじめ/1月11日(水曜日)10時30分・2月8日(水曜日)10時30分/omiyageya HATCH(八浄寺横)/座談会
かもめの会/1月11日(水曜日)13時30分・2月8日(水曜日)13時30分/岩屋保健センター/座談会
認知症の方を介護されているみなさんのつどい 1月11日(水曜日)13時・2月8日(水曜日)13時/北淡総合福祉センター/座談会
東浦介護者の会/ 1月12日(木曜日)13時30分・2月9日(木曜日)13時30分/久留麻老人福祉センター/座談会
家族介護者教室/ 1月19日(木曜日)13時30分/岩屋保健センター/座談会
淡路高次脳機能障害家族会「いざなぎ」/2月10日(金曜日)10時/田井会館/座談会

認知症カフェ

あんこカフェ/1月18日(水曜日)14時/関海事軒先(岩屋)/座談会
おひさまCafe/1月25日(水曜日)10時/田井会館/座談会

集いの場

ぷらっとカフェ集いの場/ 毎週水曜日 10時 毎週金曜日 14時/あわじ荘シルバーサポートのじま/手芸・座談会
つどい場あじさい/1月27日(金曜日)11時/尾崎ふれあい交流広場/座談会
※「介護者の会だより」は、市役所・各事務所窓口に置いています。
問い合わせ先 地域包括支援センター 電話 64-2145

国民年金

[令和4年分の源泉徴収票が発送されます]
令和4年中に厚生年金、国民年金などの老齢または退職を支給事由とする年金を受け取られた方に、当年中に支給した年金の金額や源泉徴収された所得税額などをお知らせする「令和4年分公的年金等の源泉徴収票」が日本年金機構から発送されます。発送時期は、1月中旬から下旬です。
[出張年金相談]
明石年金事務所の出張相談は予約制です。
日時 2月20日(月曜日) 10時15分~15時15分
場所 洲本市文化体育館
締め切り 1月10日(火曜日)~2月10日(金曜日)
申し込み先・問い合わせ先 明石年金事務所 電話 078-912-4983
問い合わせ先 福祉総務課 電話 64-2509

献血にご協力を

日時 1月12日(木曜日) 10時~11時30分
場所 一宮事務所
問い合わせ先 福祉総務課 電話 64-2509

「介護予防・日常生活圏域ニーズ調査」「在宅介護実態調査」を実施

「高齢者保健福祉計画及び第9期介護保険事業計画」の策定に向けて、調査を実施します。
高齢者の生活状況や健康状態、地域での活動の状況などを把握し、高齢者福祉施策の検討や、介護予防の充実に向けた基礎資料とすることが目的です。
多くの皆さまのご理解とご協力をお願いします。
対象 市内在住の65歳以上の方(無作為抽出)
■調査方法
1月中旬に調査対象者に調査票を郵送します。
回答後、同封の返信用封筒に入れ、ご返送ください。
問い合わせ先 長寿介護課 電話 64-2511

子育て・教育

子育て世帯支援特別給付金申請は2月28日(火曜日)まで

「低所得の子育て世帯に対する子育て世帯生活支援特別給付金」の申請期限は、2月28日(火曜日)まで。
まだ申請がお済みでない方は、期間内に申請してください。
※児童扶養手当受給者と非課税世帯の児童手当受給者は、支給済みです。
■支給額 児童1人あたり一律5万円。
給付対象者、申請方法など、詳しくは、市ホームページをご確認ください。
ホームページ ひとり親世帯 https://www.city.awaji.lg.jp/site/korona/29194.html
ホームページ その他世帯 https://www.city.awaji.lg.jp/site/korona/32084.html
申し込み先・問い合わせ先 子育て応援課 電話 64-2134

図書館

今月のおすすめ
今日の芸術
岡本太郎(著)/光文社文庫
淡路市立図書館パートナーの会 須ヶ原之斗さんのおすすめ本です!
芸術文化とは社会の中でどのような役割を果たしているのか?そして、そこから見える本来の芸術の在り方とは?全てのクリエイターに読んでほしい本です。
芸術好きだけではなく社会に生きる全ての方々に共通するヒントが盛り沢山です。そこから未来へ進むべき道が見えてくるとうれしいですね。
[開館時間]
津名・東浦図書館 10時~18時30分
北淡・一宮・岩屋公民館図書室 9時~17時
[休館日]
津名図書館 毎週木曜日、1月31日
東浦図書館 毎週木曜日、1月30日~2月8日
北淡公民館図書室 毎週木曜日、1月16日~22日、31日
一宮・岩屋公民館図書室 毎週土・日曜日

特定奨学等基金通学助成費申請は2月28日(火曜日)まで

経済的理由により高校などへの修学が困難な生徒を対象に、負担軽減のため通学助成を行っています。
詳しくは、市ホームページをご確認ください。
市ホームページ https://www.city.awaji.lg.jp/soshiki/gakkou/28089.html
対象 次の要件を全て満たす方
  1. 高校1年~3年生で、通学に公共交通機関を利用
  2. 生徒、保護者が市内在住
  3. 保護者の申請年度の市民税が非課税
  4. 保護者が前年度の市税(市民税以外)を完納
    ※納税計画を立て、現に納税が確認できる場合を除く。
  5. 生活保護を受給していない
■申請受付期間 2月1日(水曜日)~28日(火曜日)
■助成金額 交通費のうち、1年間で1人あたり5万円を上限に支給。
申し込み先 学校教育課、各事務所市民窓口課、
問い合わせ先 学校教育課 電話 64-2519

学童保育の利用者募集

令和5年度学童保育を利用希望の方は、社会教育課、各学童保育にお申し込みください。定員を超える場合は、学齢の低い児童からの入所となります。
■開設日時
・毎週月~金曜日 授業終了後~18時
・土曜日 8時~18時
※土曜日は、志筑、学習のみ開所。日曜日、祝日、年末年始は閉所。
春、夏、冬休みと学校代休日は、全施設で8時~18時まで開所。
■利用料(月額) 5000円(8月は7000円)
※家庭状況で、利用料が減免される場合があります。
■申込期間 1月10日(火曜日)~31日(火曜日)厳守
申し込み先・問い合わせ先 社会教育課 電話 64-2520

淡路市PTCA地域フォーラム・青少年健全育成大会をオンデマンド配信

令和4年12月17日、サンシャインホールで開催されたフォーラム・大会の模様をダイジェストで録画配信します。
■申込方法 氏名、住所、電話番号、メールアドレスを明記しメール。
※市内小中学校のPTA会員の方は、会員であることを明記してください。後日、視聴方法、配信期間などをお知らせします。
■主な内容
  • 凛々倶楽部によるハンドベル演奏
  • 青少年の主張入賞者による発表
  • 講演「安心して使うために知っておきたいネットのリスク!」
     講師 篠原嘉一(NIT情報技術推進ネットワーク(株))
申し込み先・問い合わせ先 社会教育課 電話 64-2520
メール awaji_shakai@city.awaji.lg.jp

公民館

■津名公民館(しづのおだまき館) 電話62-0157
■岩屋公民館 電話72-5112 ■北淡公民館 電話82-1150
■一宮公民館 電話85-0509 ■東浦公民館 電話74-4115
佐野地区文化産業祭/1月29日(日曜日)9時30分~11時30分/佐野会館/・作品展示と農産物の即売など
生穂地区産業文化祭/1月29日(日曜日)10時~15時/生穂会館/・作品展示と農産物の即売など
中田地区文化展/2月5日(日曜日)10時~15時/中田会館/・作品展示と農産物の即売など
しづか学園/2月2日(木曜日)~ 2月16日(木曜日)10時~15時/津名公民館/・しづか学園生作品展示
絵島学園/1月13日(金曜日)10時~/岩屋公民館/・料理教室
女性コース/1月19日(木曜日)10時~/岩屋公民館/・「おひなさまを作りましょう」
北淡いきいき大学/1月24日(火曜日)14時~/北淡公民館/・講演「毎日を元気に暮らそう」
東浦沖で発見された化石展/1月16日(月曜日)~2月16日(木曜日)9時~17時/北淡公民館/・ナマズ、淡水魚の化石など※最終日は正午まで
いちのみや学園/1月20日(金曜日)13時~/一宮地域内/・史跡探訪
【市民公開講座】東浦ふれあい学園/1月13日(金曜日)9時30分~/東浦公民館/・みんなで歌おう♪・【10時20分~ 市民公開講座】映画『ぼけますから、よろしくお願いします。~おかえり、お母さん~』

イベント

野島断層普及講演会2023
~熊本地震から学ぼう、活断層と地震への対応~

兵庫県南部地震(阪神・淡路大震災)から27年が経過しました。地震発生により地表に姿を現した「野島断層」は、国の天然記念物という文化財的側面と防災教育の拠点という側面を併せ持つ、世界的にも希少性の高い震災遺構です。
地震や活断層、防災に対する知見を深め、価値や経験を後世に伝え残していくため、講演会を開催します。
日時 1月29日(日曜日) 13時~16時
定員 80人
料金 無料
場所 北淡震災記念公園
■講演
  1. 「大地震をもたらした活断層から学ぶべきこと」
     講師 熊原康博(広島大学大学院人間社会科学研究科 准教授)
  2. 「震災で気づいた益城町の魅力」
     講師 坂本文隆(熊本県益城町文化財保護委員)
  3. 「災害への備えについて」
     講師 岩本浩文(危機管理課)
問い合わせ先 社会教育課 電話 64-2520
市ホームページ https://www.city.awaji.lg.jp/soshiki/shakai/40339.html

冬咲きチューリップショー

淡路島の温暖な気候を生かし、5品種約1万本の冬咲きチューリップを展示します。
初日には、オープニングセレモニー(11時~)や島スイーツの配布、産直野菜販売などのイベントも。
真冬に咲く、色とりどりのチューリップをぜひご覧ください。
日時 1月14日(土曜日)~2月中下旬
場所 洲本市民広場
問い合わせ先 (一財)淡路島くにうみ協会 電話 24-2001

第14回永田青嵐顕彰全国俳句大会表彰式
(第5回淡路島くにうみ講座)

入賞作品の発表、表彰式のほか、俳人の三村純也氏による特別講演会を行います。
日時 2月12日(日曜日) 13時30分~16時
■講師・演題
三村純也(俳人、「山茶花」主宰)
「季題あれこれ」
場所 洲本市文化体育館
定員 300人
料金 無料※要事前申込
申し込み先・問い合わせ先 (一財)淡路島くにうみ協会 電話 24-2001
ホームページ 申し込みフォーム https://bit.ly/3xLqvz6

第60回淡路農林水産祭

農林水産物の豊穣豊漁祈願、農林水産業の発展や農林水産物の魅力PRを目的とし、淡路農林水産功労者や農林水産物などのコンクール入賞者の表彰、農林水産物の展示、即売などを行います。
日時 1月15日(日曜日) 10時~15時30分
場所 伊弉諾神宮境内
問い合わせ先 淡路農林水産祭実行委員会事務局 電話 26-2098

第2回おもしろハニワを作ろう!

かわいいハニワ、楽しそうなハニワ、こわおもてなハニワ、キュートなハニワ、おしゃれなハニワ、あなたはどんなハニワをつくりますか?
日時 1月14日(土曜日)、15日(日曜日) 10時~12時
料金 小さいハニワ 1000円
大きいハニワ 1500円
■申込方法 電話、FAX、メール
場所・申し込み先・問い合わせ先 陶芸館 電話・FAX 75-2585
メール info@awajishitougeikan.com
陶芸館ホームページ https://awajishitougeikan.com/

ホール情報

しづかホール

[金子三勇士ピアノコンサート]
日時 1月29日(日曜日) 14時※開場 13時15分
料金 一般 前売 2500円 当日 3000円
   高校生以下 前売 2200円 当日 3000円
※未就学児童入場不可
■チケット販売
しづかホール、サンシャイホール、洲本市文化体育館、ローソンチケット
詳しくは、しづかホールのホームページをご覧ください。
[神田伯山 独演会]
日時 2月4日(土曜日) 14時 ※開場 13時15分
前売 3000円
当日 3500円
※未就学児童入場不可
■チケット販売
しづかホール、サンシャイホール、洲本市文化体育館、(公財)淡路人形協会淡路人形座、ローソンチケット
詳しくは、しづかホールのホームページをご覧ください。
場所・申し込み先・問い合わせ先 しづかホール 電話 62-2001
しづかホールホームページ http://shizukahall.com/

ご寄付に感謝

■株式会社あべいすと…市内認可保育施設(15カ所)に絵本104冊

キラリあわびと

各種大会で活躍する市民などを紹介します(敬称略)。

秋の叙勲

瑞宝章は公共的な業務で功績のあった方に授与されます。
瑞宝中綬章
津田基之(久留麻) 兵庫県立大学名誉教授
瑞宝双光章
谷 恒夫(江井) 元近畿運輸局京都運輸支局長
宮岡峯子(竹谷) 元公立小学校長
瑞宝単光章
納 清文(竹谷) 元淡路市消防団副団長

令和4年度「卓越した技能者の表彰」

齊藤行伸(育波) 旋盤工
山口和孝(久留麻) 日本料理調理人

令和4年度「障害者の生涯学習支援活動」に係る文部科学大臣表彰

〔障害者の生涯学習支援活動功労者表彰〕
手話サークル津名

令和4年度兵庫県学生児童発明くふう展

〔兵庫県教育長賞〕
相田晴喜(志筑小4年)
〔ひょうご科学技術協会理事長賞〕
田村真日南(津名東小4年)

第49回兵庫県サッカー選手権大会U-10淡路地区予選

11月6日・洲本市
1 東浦FC

第27回淡路温州みかん品評会

12月5日・洲本市
〔金賞〕
百田宏勝(下河合)
原田恒夫(育波)

淡路市社会福祉表彰

■民生委員・児童委員功労者
久保 巧(里)
川越正孝(志筑)
高瀬国夫(志筑)
池田誠文(野田尾)
高榮澄恵(大谷)
山田裕一(佐野)
藤岡 薫(興隆寺)
前田茂文(大町上)
原中成明(木曽上)
船越稔弘(木曽上)
江戸信夫(岩屋)
向井一成(岩屋)
古川美惠子(岩屋)
平 ゆり(南鵜崎)
泉 栄子(斗ノ内)
古家惠子(斗ノ内)
藤里好伸(生田田尻)
酒井啓行(室津)
志智 昭(郡家)
堀田三郎(江井)
森 大誠(高山乙)
猪坂貴子(久留麻)
林 卓志(釜口)
■福祉ボランティア功労者
(個人)
桃井永美(釜口)
(団体)
尾崎ガーデンズ(一宮)
おはなしボランティア(津名)
サロンぬるゆ(岩屋)
サロン橋本(岩屋)
北淡郷土芸能保存会(北淡)
■障がい者福祉事業功労者
岡村町子(黒谷)
■地域福祉支援功労者
人形寺祥弘(小田)
人形寺サツキ(小田)
中村明裕(岩屋)
長尾安子(江井)
谷 まり子(柳澤乙)

おわびと訂正

広報淡路12月号No213、「第13回淡路市市民体育祭」で、氏名の間違いがありました。
正しくは、次のとおりです。おわびして訂正いたします。
誤 北条路子
正 北條路子

いつでも!どこでも!
スマホで広報

各自治体の広報誌・紙を閲覧できる無料アプリ「マチイロ」。スマホやタブレットなどで、いつでもどこでも「広報淡路」を読むことができます。マチイロは、民間広告代理店・(株)ホープが提供するスマホやタブレット専用のアプリです。
問い合わせ先 秘書広報課 電話 64-2501
プッシュ通知で発行をお知らせすぐにチェックできます!

マチイロをダウンロード

二次元コードを読み取り、アプリをダウンロードしてください。コードが読み取れない場合は、Google Play[Android版]、App Store[ios版]を起動し、マチイロをダウンロードしてください。
注意 データ通信費は利用者負担です。広告が表示されますが、その内容に淡路市は一切関係ありません。

友だち登録4500人突破!
淡路市公式LINE

『淡路市公式LINEアカウント』を活用し、市の情報を広く配信しています。
右の二次元コードから友だち登録をして、ぜひご利用ください。
注意 データ通信費は利用者負担です。
問い合わせ先 まちづくり政策課 電話 64-2506
秘書広報課 電話 64-2501

無料相談

法律相談
日時/場所
1月31日(火曜日)/東浦事務所
2月14日(火曜日)/一宮事務所 
13時~16時
内容など
弁護士による相談(1人30分)
予約 要
申込・問い合わせ先 
市民人権課 
電話64-2508
 
行政相談
日時/場所
1月19日(木曜日)14時~16時 岩屋事務所
内容など
国・県などの行政に対する要望や相談など
予約 不要
申込・問い合わせ先
市民人権課 
電話64-2508
 
女性のための
チャレンジ相談
日時/場所
2月9日(木曜日)13時30分~16時20分 淡路市役所
内容など
再就職、起業など、何かにチャレンジしたい女性のための相談
予約 要
申込・問い合わせ先
市民人権課 
電話64-2521
 
ひきこもり相談
日時/場所
1月17日(火曜日)14時~17時 淡路市役所
内容など
臨床心理士による個別相談(1人50分)
予約 要
申込・問い合わせ先
地域福祉課 
電話64-2510
 
いじめ相談窓口
日時/場所
平日9時~17時15分 淡路市教育センター
内容など
いじめの悩み相談
予約 不要
申込・問い合わせ先
教育センター 
電話64-2166
 
青少年センター
日時/場所
毎週月・火・水・木 9時~17時 市立青少年センター
内容など
学校・家庭・友達で困ったことや心配ごとの相談
予約 要
申込・問い合わせ先
市立青少年センター 
電話86-0244
 
ひょうご夜間中学電話相談窓口
日時/場所
平日9時~12時 13時~17時 -
内容など
県内の夜間中学に関する相談
予約 不要
申込・問い合わせ先
専用ダイヤル(兵庫県教育委員会義務教育課) 
電話078-362-9432
 
さわやか県民相談室
日時/場所
平日9時~17時30分 -
内容など
県政や日常生活の諸問題など
予約 不要
申込・問い合わせ先
淡路さわやか県民相談室 
フリーダイヤル0120-36-7830
※携帯電話・県外からは利用できません。携帯からは電話22-3541へ。
 
テレビ電話による法律相談
日時/場所
毎週木曜日(祝日以外)13時30分~15時30分 県洲本総合庁舎
内容など
弁護士による法律相談
予約 要
申込・問い合わせ先
淡路さわやか県民相談室 
フリーダイヤル0120-36-7830
※携帯電話・県外からは利用できません。携帯からは電話22-3541へ。
 
テレビ電話による家事相談
日時/場所
毎月第2・4金曜日(祝日以外)13時30分~16時30分 県洲本総合庁舎
内容など
元家庭裁判所調停委員による家庭問題相談
予約 要
申込・問い合わせ先 
淡路さわやか県民相談室 
フリーダイヤル0120-36-7830
※携帯電話・県外からは利用できません。携帯からは電話22-3541へ。
 
こころのケア相談
日時/場所
1月12日(木曜日)14時~16時 県洲本総合庁舎
内容など
精神科医による個別相談
予約 要
申込・問い合わせ先
洲本健康福祉事務所 
電話26-2060
 
夜間電話法律相談
日時/場所
毎週土曜日17時~20時 -
毎週日曜日17時~21時 -
内容など
多重債務・家庭問題など、弁護士と精神保健福祉士による無料電話相談
予約 不要
申込・問い合わせ先
県弁護士会 
電話078-341-9600
 
司法書士相談
日時/場所
1月18日(水曜日)18時~21時 洲本市文化体育館
内容など
登記・成年後見・法律相談(1人30分)
予約 要
申込・問い合わせ先
武田司法書士事務所 
電話25-3230
 
若者就労支援相談
日時/場所
毎月第2水曜日(祝日以外)
1 13時 2 14時 3 15時 淡路市役所
内容など
15~49歳までの若者とその家族が対象の相談
予約 要
申込・問い合わせ先
あかし若者サポートステーション 
電話078-915-0677
 
住宅の耐震相談
毎月第4水曜日 県洲本総合庁舎
内容など
建築士事務所協会委員による相談
予約 要
申込・問い合わせ先
長次設計 
電話22-1976
 

20ページ

あわじ元気ッズ

北淡子育て学習センターでは、11月25日にダンボールバス作りをしました。
ママたちと一緒に工作し、ダンボールがかわいいバスに大変身!お手製のバスに乗って、みんなもにっこり。いっぱい遊んだね♪
もっと引っ張って~♪
子育て学習センター1月の予定
津名/いずみ会主催親子クッキング/16日(月曜日)/電話 62-4991
岩屋/リトミック/27日(金曜日)/ 電話 090-7452-2033
北淡/冬の製作遊び/第3週/電話 70-4082
一宮/お正月昔遊び/11日(水曜日)電話 70-1355
東浦/豆まき遊び/2月2日~3日/電話 70-4760
※新型コロナウイルス感染防止のため、事前予約や人数制限などを行っています。センターの開設状況などは、市HPまたは電話でご確認ください。
※対象者は、0歳児から就学前の乳幼児と保護者・マタニティママ。
利用時は、各センターで登録してください(年間いつでも可能です)。

しあわせゴハン

卵とトマトの中華スープ

【材料(4人分)】
卵・・・・・・・2個
トマト(中玉)・・1個
水・・・・・・・600ml
ネギ・・・・・・1本
※白い部分と青い部分を分けて細かく切る。
鶏がらスープの素・・・・・・・大さじ1
塩コショウ・・・少々
サラダ油・・・・小さじ1
ごま油・・・・・少々
片栗粉・・・・・大さじ1
【作り方】
1 鍋でサラダ油を熱し、ネギ(白い部分)を入れて香りが出たら、水を入れて沸騰させる。
2 角切りしたトマト、鶏がらスープの素、塩コショウを入れ、ひと煮立ちさせてから火を止める。水溶き片栗粉を入れて混ぜ、再度火にかけてとろみをつける。
3 溶き卵を回し入れ、箸でゆっくり大きく混ぜて火を止める。ごま油とネギ(青い部分)を入れてできあがり♪
レシピ:秘書広報課
 

21ページ

クイズ&アンケート
なるほど・ザ・あわじ

クイズとアンケートに答え、ご応募いただいた正解者の中から抽選でプレゼントが当たります。
※1人で2通以上の応募は無効。当選者の発表は、発送をもって代えさせていただきます。
ハガキかFAXかメールに、クイズとアンケートの答え、住所、氏名、年代(○歳代)、電話番号を記入し、淡路市役所 秘書広報課「広報クイズ」係(〒656-2292 生穂新島8番地、FAX64-2531、メールawaji_hishokouhou@city.awaji.lg.jp)までご応募ください。
淡路市公式LINEアカウントからもご応募できます。
1月23日(月曜日)必着
前号の答えは「淡路ラボ」でした。72通の応募がありました。ありがとうございました。
■広報クイズ(必須)
Q.今月号の表紙&裏表紙写真は全部で何枚? 『〇〇枚』 
■アンケート(必須)
  1. 1 今月の広報について感想をお聞かせください。
    A.非常に良い  B.良い
    C.ふつう    D.改善が必要だ
  2. 1でA~Dを選んだ理由をご記入ください。
  3. その他ご意見があればご記入ください。
  4. 昨年、1番印象に残った記事は何ですか?

今月のプレゼント

1000円割引券×10名様
「お食事処 食工房ひなた」は昨年4月、幸宝3番館2Fにオープンしました。「海鮮料理のお宿民宿幸宝」が運営し、民宿で喜ばれた内容を引き継ぎながら、新鮮でおいしい和食メニューをご提供。
テラス席から播磨灘の風景を眺めながらの食事は、絶好のロケーションとして好評です。
当店1番のおすすめ料理は「よくばり丼セット」。地元食材を使った海鮮丼、天丼、淡路島牛丼の3種類のミニ丼を一度に味わえます。お子さまと分けてもよし、ご家族で分けてもよし、もちろんお1人で食べてもよし。ぜひ、お召し上がりください。
SHOP DATA
お食事処 食工房ひなた
所在地:室津2315
電話:0799-84-0118
営 業:11時~15時(ラストオーダー14時30分)
定休日:水曜日、第1、第3木曜日
特産品やお店をPRしませんか。 広報クイズのプレゼントを提供していただけるお店を随時募集しています。詳細は秘書広報課(電話64-2501)までご連絡ください。
 

22~23ページ フォトスケッチ

近本&村上選手のスポーツ教室

12月4日 佐野運動公園
阪神タイガースの近本光司選手(淡路市)と村上頌樹(しょうき)選手(南あわじ市出身)によるスポーツ教室が行われました。一般社団法人淡路青年会議所が『創立60周年記念事業』として主催したもので、島内の小学校低学年60人が参加。
シャトルランでは今季盗塁王に輝いた近本選手が「前を向いて、腕を振ると速く走れる」と子どもたちにアドバイス。また、キャッチボールでは投手である村上選手が投げるボールの迫力に、子どもたちだけではなく、保護者からも感嘆の声が上がりました。
北淡小学校3年生の高田市也(いちなり)さんは「2人ともかっこよかった。将来、近本選手のような足の速い選手になりたい」、大町小学校2年生の中舎捺(なかやなつ)さんは「近本選手の笑顔が好き。今日出会えたのは奇跡」と、ヒーローと過ごせた時間に感激していました。

商売体験キッズあきんど

11月20日 東浦ターミナルパーク
市内の小学5・6年生34人が、淡路市商工会青年部に支えてもらい、『キッズあきんど』を開催。
子どもたちに創意工夫のおもしろさや、お金を稼ぐことの大変さを学んでもらおうと、同部が企画。
学習小学校5年生の片岡らうどさんは「将来働くときのことを考えてチャレンジしてみた。たくさん売れて良かった」と声を弾ませていました。

有事に備える防災訓練

11月20日、『淡路市総合防災訓練』が岩屋中学校で実施され、岩屋地区連合町内会をはじめ、関係者ら約360人が参加。
岩屋中学校1年生の司城克將(しじょうかつゆき)さんは「いざという時にはこの経験を生かしたい」と話してくれました。

みかん狩りで交流を深める

11月26日、淡路市国際交流協会が淡路おもしろこどもみかん園(塩田)で、みかん狩りイベントを開催しました。19人が参加し、無農薬で栽培された珍しいみかんを食べ比べ、ゲームなどでも盛り上がりました。

環境学習コンポストって何?

11月22日 大町小学校
大町小学校の3年生19人が、環境学習として、コンポスト(堆肥(たいひ))について学びました。兵庫県地球温暖化防止活動推進員が講師を務め、電気を使わずに、生ごみを肥料に変える方法などについて説明。
手作りの竹コンポスターに児童らは興味津々で、高瀬浬愛(りあ)さんは「作り方を教えてもらって楽しかった。家でも作ってみたい」と話してくれました。

帆船みらいへ 子どもたちが歓迎

11月25日 津名港
帆船『みらいへ』が、海と環境のシンポジウムの一環で入港。歓迎のセレモニーには、津名東小学校の2・3年生と生穂認定こども園の園児、合わせて72人が参加し、元気よく旗を振りました。
子どもたちは船内を見学し、津名東小3年生の鹿子晃秀(かのこあきひで)さんは「大きくてきれいだった。帆を広げるのは力がいる作業だった」と話してくれました。

海の生き物に興味津々

11月13日、『淡路水産まつり』が道の駅あわじで開催。
『第41回全国豊かな海づくり大会兵庫大会』のサテライトイベントで、海の生き物ふれあい体験や、淡路島の特産品としてシラスやふぐなどのふるまいも行われました。

笑顔の花咲く福祉まつり

11月12日、Reベース369(みろく)で『第14回いちのみやの住民福祉まつり』が開催。
3年ぶりの催しに集まった地域の人々は、久しぶりの再会を喜び、おしゃべりに花が咲くと共に、会場中が笑顔であふれていました。

女子野球オールスターが集結

12月3~4日、女子硬式野球『第3回関東・関西選抜対抗交流戦』が佐野運動公園で開催されました。
市は『女子野球タウン』に認定されており、シーズン中の活躍で選抜された選手たちが淡路に集結し、華麗なプレーを見せました。

野菜や自然薯(じねんじょ)販売に長蛇の列

12月4日、長澤エコセンターで文化祭と自然薯祭りが開催されました。
屋外では大正琴などの演奏があり、屋内では作品展示も。また、地元で採れた野菜や自然薯の販売には、長蛇の列ができるほど大盛況でした。