ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

現在地

トップページ > 広報淡路 > 広報淡路令和4年10月号No.211 テキスト版

本文

広報淡路令和4年10月号No.211 テキスト版

印刷用ページを表示する掲載日:2022年10月5日更新
<外部リンク>

[表紙]

園児がブドウ狩りにチャレンジ
(23ページに関連記事)
 

[今月のクローズアップ]
令和3年度決算

9億円の黒字
淡路市のお財布事情

令和3年度の決算がまとまりました。市民の皆さまから納めていただいた税金や国・県からの補助金が、どのように使われたのかお知らせします。
一般会計の決算額は、歳入340億5852万円、歳出330億4350万円で差し引き10億1501万円。翌年度へ繰り越すべき財源1億1675万円を除くと、実質収支は8億9827万円の黒字となりました。
問い合わせ先 財政課 電話64-2504

一般会計歳入 340億5852万円

歳入
自主財源
市税 53億6342万円
財産収入 22億6490万円
寄附金 11億2617万円 
繰越金など 27億6524万円 
依存財源
地方交付税 118億3329万円 
国・県支出金 61億4543万円
市債(借金) 29億5580万円
交付金など 16億427万円

■歳入の特徴

歳入の決算額は、340億5852万円。前年度と比較して7億6782万円(2.2%)の減となりました。うち国・県支出金は、特別定額給付金などの関係で、前年度より約35億円減少しました。
 

一般会計歳出 330億4350万円

歳出
民生費 89億9725万円
公債費 41億8588万円
諸支出金 36億9423万円
総務費 36億1057万円 
土木費 28億925万円
衛生費 28億646万円 
教育費 21億8933万円 
商工費 16億9614万円 
消防費 13億2465万円
農林水産費など 17億2974万円

■歳出の特徴

歳出の決算額は、330億4350万円。前年度と比較して13億5570万円(3.9%)の減となりました。主に1人10万円の特別定額給付金などで、総務費が46億8104万円減少しました。
 
◎自主財源…市が独自に徴収できるお金 ◎依存財源…国や県などから入ってくるお金
 

家計簿でチェック

市の一般会計決算を家計に置き換えました。1カ月の家計の収入と支出を、市民一人あたりの金額へ参考に置き換えると、次のようになります。
※ 市の人口4万2511人(令和4年4月1日現在)で算出しています。

■収入(1カ月)

給料(市税・地方交付税など)・・・・・・・・44万2262円
親からの援助(国・県支出金)・・・・・・・・14万4561円
雑収入(諸収入・寄附金など)・・・・・・・・11万6000円
貯金の取り崩し(繰入金)・・・・・・・・・・・1万8769円
前月からの繰越金・・・・・・・・・・・・・・・・・1万48円
ローンの借入(市債)・・・・・・・・・・・・・・・6万9530円
合 計/80万1170円

■支 出(1カ月)

食費(人件費)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・10万6674円
医療費など(扶助費)・・・・・・・・・・・・・・・・10万5497円
ローンの返済(公債費)・・・・・・・・・・・・・・9万8466円
光熱・消耗品費など(物件費)・・・・・・・・・10万9518円
教育・交際費など(補助費等)・・・・・・・・・11万9298円
子どもへの仕送り(繰出金)・・・・・・・・・・5万7149円
家の修繕・車購入(維持補修費など)・・・9万817円
友達に貸したお金(出資金)・・・・・・・・・・2995円
貯金(積立金)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・8万6879円
合 計/77万7293円
 
収入—支出の2万3877円を翌月に繰り越します。

特別会計の決算

特別会計は、一般会計とは別の独立した予算です。歳入が124億6522万円、歳出が121億8986万円となり、2億7536万円の黒字でした。
会 計/国民健康保険/事業勘定/歳 入/59億2087万円/歳 出/58億9960万円/差引額/2127万円
会 計/国民健康保険/直営診療施設勘定/歳 入/1億2325万円/歳 出/1億2325万円/差引額/0円
会 計/後期高齢者医療/歳 入/7億9857万円/歳 出/7億7197万円/差引額/2660万円
会 計/介護保険/保険事業勘定/歳 入/54億6363万円/歳 出/52億4419万円/差引額/2億1944万円
会 計/介護保険/サービス事業勘定/歳 入/1億449万円/歳 出/1億449万円/差引額/0円
会 計/産地直売所事業/歳 入/2217万円/歳 出/1711万円/差引額/506万円
会 計/温泉事業/歳 入/489万円/歳 出/489万円/差引額/0円
会 計/津名港ターミナル事業/歳 入/1915万円/歳 出/1915万円/差引額/0円
会 計/住宅用地造成事業等/歳 入/820万円/歳 出/521万円/差引額/299万円
会 計/合 計/歳 入/124億6522万円/歳 出/121億8986万円/差引額/2億7536万円

令和3年度 主要事業昨年度に実施した事業の一部を紹介します

岩屋ポートターミナル整備事業 2億7972万円
淡路島の北の玄関口として、岩屋ポートターミナルが令和4年3月に完成。県文化財に指定された絵島の景観に配慮した、優しい色使いの建物です。
 
夢舞台サスティナブル・パーク用地への企業誘致 20億1474万円
進出企業が決定し、令和7年4月頃のオープンが予定されています。
 
各種コロナ対策臨時特例給付金
子育て世帯 5億5993万円
住民税非課税世帯等  5億4088万円
福祉・経済対策給付金  4億2883万円
ワクチン接種事業  2億8484万円
キャッシュレス決済導入促進
キャンペーン事業 9222万円
長引くコロナ禍の影響に対する福祉・経済対策で、市民一人あたり1万円の給付金や子育て世帯や低所得世帯への給付金を支給。その他、延べ7万8564人へのワクチン接種やキャッシュレス決済の20%プレミアム付与などの支援策を実施しました。
 
その他の事業
■障害者福祉事業………………… 10億8724万円
■生活保護扶助費………………… 7億8694万円
■野島断層保存館建物購入 ……… 6億3238万円
■ 道路新設改良事業(大坪線・津名の郷線・野田尾興隆寺連絡線ほか)……………… 6億2093万円
■デジタル防災行政無線整備事業 … 4億2370万円
■新火葬場整備事業………………… 1億5526万円
■生穂・佐野地区周辺整備事業 ……… 1億899万円

指標で見る財政状況

財政状況を判断する指標によると、淡路市は持続可能な健全財政をキープしています。
 
財政指標/財政力指数 独自財源の割合(3カ年平均)/令和3年度/0.351%/令和2年度/0.354%
財政指標/経常収支比率 財政の弾力性(ゆとり)の指標/令和3年度/88.3%/令和2年度/92.0%
財政指標/実質公債費比率 借金返済の割合(3カ年平均)/令和3年度/14.2%/令和2年度/14.9%
財政指標/将来負担比率 借入金や将来の 負担割合/令和3年度/101.2%/令和2年度/140.9%

財政力指数

市町村の財政力を示す指数。数値が「1」に近いか、超えると財源に余裕がある。

経常収支比率

経常的に必要なお金の比率。この割合が低いほど自由に使えるお金がある。市では75%程度が妥当とされている。

実質公債費比率

公債費(借金返済)による財政負担を表す。18%以上は地方債の発行時に県知事の許可が必要。25%以上は単独事業(一部)で地方債の発行が制限される。

将来負担比率

借入金や将来の負債額を指標化。将来の財政を圧迫する割合。350%を超えると早期健全化基準に該当する。

実質公債費と将来負担比率が高い理由

平成7年の阪神・淡路大震災の復旧復興財源として、地方債を多く発行したことが主な理由です。令和3年度末の一般会計地方債残高は、約375億円。そのうち、震災分は約46億円で12.3%を占めています。震災分を除くと、実質公債費比率は11.2%、将来負担比率は82.3%です。

市の貯金と借金

令和3年度の残高は、貯金165億3126万円、借金588億9029万円となりました。行財政改革を継続して行い、毎年借金を減らしています。

6~9ページ ニュース&コラム

地域おこし協力隊 ケビンさんが就任

市内に定住して地域活性化に取り組む『地域おこし協力隊』に、新たにデグロート・ケビン・クロード・ピエールさんが就任。9月1日に市役所で委嘱式を行いました。活動中の同隊員は合計5人に。
ケビンさんはフランス出身で、日仏英の3か国語を話すことができ、女子野球タウンの推進活動や、スポーツを通じた地域活性化に取り組みます。
就任にあたりケビンさんは、「全日本女子野球連盟と連携し、女子野球のプロモーションや普及活動を通じて、地域のためにがんばりたい」と抱負を語りました。
まちづくり政策課 問い合わせ先 電話64-2506
 

マイナポイント第2弾 カード申請期限が延長

マイナポイントを受け取るために必要なマイナンバーカードの申請期限が、12月末まで延長されました。マイナポイントの申込期限は、令和5年2月末まで。
また、お一人でも希望があれば、カードの出張申請に伺います。詳しくは、お問い合わせください。
※マイナンバーカードができあがるまで、約2カ月かかります。
問い合わせ先 市民人権課 電話64-2508

■窓口以外でも申請可能

マイナンバーカードは、スマホ、パソコン、郵送などでも申請可能です。詳しくは、お問い合わせいただくか、ホームページでご確認ください。

出張申請受付

津名図書館でマイナンバーカードの出張申請受付を行います。カードを未申請の方はぜひお越しください。
日時 10月23日(日曜日) 10時~16時
場所 津名図書館
持参物 本人確認書類(運転免許証など)

今月の休日交付日

予約制で休日に市役所でマイナンバーカードを受け取ることができます。
平日、仕事や学校などで受け取りが難しい方は、ぜひご利用ください。
日時 10月23日(日曜日) 9時~12時
場所 淡路市役所
 

インターンシップ(職業体験) 広報取材にチャレンジ

8月29日から3日間、奥内美帆さん(公立鳥取環境大学3年)と中垣望さん(淡路高校2年)がインターンシップで、広報業務を体験。取材の仕方やカメラの使い方などを学び、記事作りにも挑戦しました。
奥内さんは「仕事は、多くの人が関わり、協力を経てできあがっていくと体験した。新しい経験で視野が広がり、今後もいろいろなことに挑戦していきたい」、中垣さんは「これからの人生においてとてもためになることを学べた。仕事に対する責任と市民のためによりよいものを作ろうとする熱意に感激した」と、それぞれ感想を話してくれました。
2人が取材した記事は、今月号24ページの『バレーボール』と次号掲載予定の『ラブ・あわじ』です。ぜひ、ご覧ください。
問い合わせ先 秘書広報課 電話64-2501
 

ご寄付に感謝 ふるさと寄付金活用報告

令和3年度は、全国から6万2892件、11億2010万602円のご寄付をいただきました。
ふるさと納税が始まった平成20年度からの累計額は42億円を超え、これらの寄付金は、活力ある地域づくり、環境保全、教育推進、観光振興の事業などに活用しています。
問い合わせ先 ふるさと納税推進課 電話64-2534

■ふるさと寄付金を活用した事業

▷ふるさとづくり推進事業・・・7億円
 ※ 町内会集会所の維持管理など活力ある地域活動への補助金や寄付者への返礼品の送付など
▷図書館図書購入事業・・・1720万円
▷定住化促進奨励金・・・940万円
▷淡路市夏まつり代替イベント事業(シークレット花火)・・・760万円▷
▷野田尾佐野縦貫線道路照明整備等事業・・・370万円
▷不法投棄防止対策設備設置補助金事業・・・330万円
▷防犯灯整備事業・・・270万円
▷元気な淡路っ子応援事業・・・・10万円
 

新型コロナワクチン
オミクロン株対応ワクチン接種実施中

問い合わせ先 ワクチン接種コールセンター 電話64-2548(平日9時~17時)
 
オミクロン株(BA・1)対応ワクチンは、重症化予防効果とともに、持続期間が短い可能性があるものの、感染・発症予防効果も期待されます。

■対象者

初回(1・2回目)接種を終了した12歳以上の方

■使用するワクチン

オミクロン株対応ワクチン(ファイザー社)

■接種券の発送

1 4回目接種を完了した方
接種から5カ月後に順次発送します。
2 60歳未満で3回目接種を完了した方
10月中旬、接種日順に送付します。
3 12以外で3・4回目未接種の方
既に送付されている接種券が使用できます。
詳しくは、市ホームページをご確認ください。

■予約方法

接種券のある方から予約できます。前回接種から5カ月の間隔が空いていることを再確認して、予約してください。

■接種の新体制

オミクロン株対応ワクチンの接種開始を受け、下図のとおり、接種体制を変更しました。
※青字は変更されたもの。
集団接種、市内医療機関などの詳細は、市ホームページをご確認ください。
ホームページ 市ホームページ「オミクロン株対応ワクチンの接種を実施中」
 
年齢/12歳以上/接種回数/5回目/対象/4回目接種を完了している方/前回からの間隔/5カ月以上 ※今後短縮予定/個別接種/市内26医療機関/集団接種/詳細は、市ホームページをご確認ください/ワクチン/オミクロン株対応ワクチン(ファイザー社)
年齢/12歳以上/接種回数/4回目/対象/3回目接種を完了している方/前回からの間隔/5カ月以上 ※今後短縮予定/個別接種/市内26医療機関/集団接種/詳細は、市ホームページをご確認ください/ワクチン/オミクロン株対応ワクチン(ファイザー社)
年齢/12歳以上/接種回数/3回目/対象/初回(1・2回目)接種を完了している方/前回からの間隔/5カ月以上 ※今後短縮予定/個別接種/市内26医療機関/集団接種/詳細は、市ホームページをご確認ください/ワクチン/オミクロン株対応ワクチン(ファイザー社)
年齢/12歳以上/接種回数/初回/対象/初めて接種する方 ※通常3週間の間隔で2回接種/前回からの間隔/-/個別接種/市内3医療機関+北淡診療所/集団接種/-/ワクチン/従来のワクチン(ファイザー社)
年齢/5~11歳/接種回数/3回目/対象/初回(1・2回目)接種を完了している方/前回からの間隔/5カ月以上/個別接種/市内3医療機関/集団接種/-/ワクチン/5~11歳用ワクチン(ファイザー社)
年齢/5~11歳/接種回数/初回/対象/初めて接種する方 ※通常3週間の間隔で2回接種/前回からの間隔/-/個別接種/市内3医療機関/集団接種/-/ワクチン/5~11歳用ワクチン(ファイザー社)
 
この記事の内容は、9月22日時点で編集したものです。
今後変更となる可能性がありますので、最新の情報は、市ホームページなどをご確認ください。
 

インフルエンザから身を守るために
予防接種費用を助成

問い合わせ先 健康増進課 電話64-2541
新型コロナウイルスとインフルエンザの同時流行にご注意を!
65歳以上などの方は、1500円で予防接種を受けられます。
早めの接種をおすすめします。
 

■期間

10月1日~令和5年1月31日(火曜日)

■対象

1 接種日に満65歳以上の市民
島内受託医療機関で接種する場合・・・医療機関に直接ご予約ください。
島外で接種する場合・・・・・・・・・事前に健康増進課までご相談ください。
2 接種日に満60歳以上65歳未満の市民で、心臓・じん臓・呼吸器の機能・ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能に障害を持つ方(身体障害者手帳1・2級)は、健康増進課で予診票を発行しますのでご相談ください(身体障害者手帳が必要)。

■費用

1500円(1回のみ)
※生活保護受給者は、接種時に「生活保護受給者証明書」を必ず提出してください。
※接種後の助成はありません。
※島外で接種する場合や、2に該当する方は、必ず接種前に相談してください。

コロナワクチンとの同時接種が可能に

・インフルエンザワクチンと新型コロナワクチンとの同時接種が認められました。
※インフルエンザ以外の予防接種を行う場合は、新型コロナワクチンと13日以上の間隔を空けてください。

インフルエンザ予防のポイント

・マスクの着用
・正しい手洗い
・普段の健康管理
・人混みや繁華街への外出を控える
・予防接種を受ける

続けよう、感染予防対策

密集回避
密接回避
換気(密閉回避)
咳(せき)エチケット
手洗い

10~19ページ あわじインフォメーション

人のうごき 8月末現在

人 口/4万2504人/(-68)
男 性/2万0367人/(-43)
女 性/2万2137人/(-25)
世帯数/2万0296戸/(-21)
 

職員募集

自衛官など

■募集種目
陸上自衛隊高等工科学校生
■受験資格(卒業見込み可)
[推薦]
男子で中卒、17歳未満の成績優秀かつ生徒会活動などに顕著な実績を修め、学校長が推薦できる者
[一般]
男子で中卒、17歳未満の者
締め切り [推薦]12月2日(金曜日)まで
[一般]令和5年1月6日(金曜日)まで
申し込み先・問い合わせ先 自衛隊兵庫地方協力 本部淡路島駐在員事務所 電話24-2449
 

お知らせ

兵庫県最低賃金が960円に改正

10月1日から時間額960円(改正前は928円)に改正されます。
最低賃金は、パートタイマー、アルバイトなど、すべての労働者に適用されます。
問い合わせ先 兵庫労働局労働基準部賃金室 電話078-367-9154
 

空き家実態調査を実施

空き家が増加している現状を受け、市内全域の空き家などの実態を把握する調査を実施します。
調査結果は、今後の空き家対策の基礎資料とします。調査へのご理解とご協力をお願いします。
※この調査は、課税のためのものではありません。
■調査範囲 市全域
■調査方法 調査員による外観調査、写真撮影
・調査は市が委託した調査員が実施します。
・敷地内に入ることはありません。
・調査員は市発行の調査員証を携帯し、腕章・名札を着用しています。不審に思われたときは、調査員証の提示を求めてください。
■調査時期 10月中旬~令和5年1月中旬
※調査は日中のみです。
■委託業者
(株)ジオテクノ関西
問い合わせ先 都市計画課 電話64-2533
 

市営住宅入居者を募集

10月13日(木曜日)まで、市営住宅の入居者を募集します。募集住宅は新聞折込・窓口・ホームページでご確認ください。
問い合わせ先 都市計画課 電話64-2533
ホームページ https://www.city.awaji.lg.jp/soshiki/toshikei/29256.html
 

南海トラフ地震津波
一斉避難訓練メールを配信

兵庫県では毎年、防災訓練を実施しています。当日は、携帯電話へ緊急地震速報(エリアメール)の配信テストが行われます。ご注意ください。
■メール配信日時
11月5日(土曜日) 10時頃
問い合わせ先 消防防災課 電話64-2152
 

防犯カメラ設置補助を追加募集

地域の見守り力向上のため、まちづくり防犯グループなどが設置する防犯カメラに対し、設置にかかる経費の一部が補助されます。
対象 まちづくり防犯グループなどの地域団体
■補助金額 1カ所6万円
※兵庫県で採択された場合、淡路防犯協会、淡路市の補助対象になります。
締め切り 10月21日(金曜日) 必着
申し込み先・問い合わせ先 危機管理課 電話64-2555
 

粗大・不燃ごみ置き場への監視カメラ設置費用を助成

ふるさと納税を活用し、町内会などが管理する「粗大・不燃ごみ置き場」への不法投棄防止対策用カメラの設置助成を行っています。
※令和2年からの3カ年事業。
本年度で終了。
これまで89カ所に設置され、アンケート調査で「違法なごみや処理困難物などが出されなくなった」などの意見を多くいただいています。
引き続き、適切なごみの出し方にご協力をお願いします。
問い合わせ先 生活環境課 電話64-2523
 

令和4年度 会計年度任用職員を募集

条件などの詳細は、電話でご確認いただくか、市ホームページをご覧ください。
問い合わせ先 総務課 電話64-2503
 
募集職種/申し込み先・問い合わせ先/受付期間/試験内容/試験場所
募集職種/1 保育士・保育教諭 2 調理員(保育所・認定こども園)/申し込み先・問い合わせ先/福祉総務課 電話64‐2509/受付期間/採用者が決定するまで 8時30分~17時15分(土日・祝日を除く)/試験内容/面接試験(口述試験)/試験場所/市役所募集職種/1 専門事務員(ふるさと納税推進課) 2 一般事務員 ※マイナンバーカード事務(地域事務所) 3 保健師/申し込み先・問い合わせ先/総務課 電話64‐2503/受付期間/採用者が決定するまで 8時30分~17時15分(土日・祝日を除く)/試験内容/面接試験(口述試験)/試験場所/市役所
募集職種/1 スクール・サポート・スタッフ 2 特別支援教育支援員(小学校) 3 学校司書(小・中学校) 4 調理補助員(給食センター) 5 洗浄業務員(給食センター) 6 放課後児童支援員・補助員(学童保育施設) 教育総務課 電話64‐2537/受付期間/採用者が決定するまで 8時30分~17時15分(土日・祝日を除く)/試験内容/面接試験(口述試験)/試験場所/市役所
 

広報淡路の表紙を笑顔でいっぱいにしよう!
みんなの笑顔を大募集

あなたが撮った笑顔の写真で、広報淡路1月号の表紙を飾りませんか? たくさんのご応募をお待ちしています。
新春・笑顔プロジェクト
●応募期間 10月11日(火曜日)~11月10日(木曜日)
●応募資格 被写体が市内在住の方(年齢問わず)
●テーマ 「笑顔」の写真
●作品形式 デジカメ、携帯電話などで撮影した1年以内の写真
※形式はJPEG、容量は5MB程度。カラー写真。ファイル名は、氏名(カタカナ・半角)にしてください。
●応募方法
写真をメールに添付して、投稿者の氏名・住所・年齢·電話番号、被写体の氏名·年齢を書いてご応募ください。
メール awaji_hishokouhou@city.awaji.lg.jp
※件名は「新春・笑顔プロジェクト」
問い合わせ先 秘書広報課 電話64-2501
●注意事項
  1. 被写体の方の承諾を得た上で、ご応募ください(応募作品は返却しません)。
  2. 写真は縦向き、アップ。
  3. 写真1枚につき、被写体1人まで。
  4. 画像加工(合成や文字の挿入など)した写真、掲載に不適切であると思われる写真に関しては、掲載しません。
  5. 掲載は、被写体1人につき1点限り。
  6. 掲載時の大きさや位置などは選べません。
  7. 表紙への掲載は50人程度を予定。応募多数の場合は、選考の上、掲載を決定します。
  8. 市は、応募作品を使用できる権利を保有し、広報誌以外の印刷物など、市が行う事業で多目的に利用する場合がありますので、ご了承をお願いします。

収集しないごみ袋の出し方

可燃ごみの出し方について、ルールを守っていないごみ袋が多く出されています。
市では、ごみ減量化を推進しています。ガムテープなどは使用せずに、ごみ袋の口は結んで出してください。
なお、イラストのようなごみ袋には、警告シールを貼り、取り残しさせていただきます。出した方の責任で出し直しをお願いします。
問い合わせ先 生活環境課 電話64-2523
  • 事業所のごみを入れている
  • ごみ袋を2枚使って、大きなごみを包んでいる
  • ごみが袋からはみ出している
  • ごみ袋の口を結んでいない
  • 不燃ごみが混入している

浄化槽を適正管理し水環境を守りましょう!

浄化槽の設置者は定期的な「保守点検・清掃・法定検査」が法律で義務付けられています。この3点を適正に行うことで浄化槽が正常に機能し、きれいな水を放流できます。
■保守点検 槽内の機器などの点検や消毒剤の補充を行います。1年におおむね3回以上必要です。県に登録されている浄化槽保守点検業者に依頼してください。
■清掃 槽内の汚泥などを抜き取ります。原則1年に1回以上必要です。市が許可した浄化槽清掃業者に依頼してください。
■法定検査 浄化槽が適正管理され、正常に機能しているかを確認します。1年に1回、兵庫県水質保全センターの検査を受けることが義務付けられています。
問い合わせ先 下水道課 電話64-2514
(一社)兵庫県水質保全センター 電話078-306-6020
 

国保税(第4期)

10月は国民健康保険税の納付月。
納期限は10月31日(月曜日)です。
口座振替以外の方の納税は、市役所、各事務所、市指定金融機関など、各コンビニ(バーコード印字のある納付書)で納付してください。
安全・便利な口座振替もご利用ください。
問い合わせ先 税務課 電話64-2505
 

県実施フェニックス共済(建物共済)出前受付開設

掛け金は年額最大6500円(準半壊特約含む)で全ての自然災害が対象。建物半壊以上の再建で600万円給付。他保険に加入していても単独で支払い可能。申込時、銀行印と口座番号またはクレジットカードが必要です。
日時 10月14日(金曜日) 10時~12時
場所 一宮事務所
問い合わせ先 都市総務課 電話64-2125
 

10月は「ため池クリーンキャンペーン」月間!

ため池は、地域の貴重な水辺の空間、生き物の住みかです。ゴミを捨てたり、汚れた水を流したりしないようにしましょう。みんなで守れば、防災・減災にもつながります。
問い合わせ先 洲本土地改良事務所 電話26-2118
農地整備課 電話64-2190
 

インボイス制度説明会

日時 1 10月12日(水曜日)、2 31日(月曜日) 14時~14時45分
※2は、消費税の仕組みから知りたい方向け
場所 淡路納税協会
定員 20人
■申込方法 電話
※要事前予約
申し込み先・問い合わせ先 洲本税務署 電話24-1593
ホームページ インボイス制度特設サイト https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/zeimokubetsu/shohi/keigenzeiritsu/invoice.htm
 

まちづくりに役立つハロウィンジャンボ宝くじ

宝くじ収益金は、市町のまちづくりに活用されています。
収益金は、各都道府県の販売実績などに応じて交付されます。ぜひ、県内の宝くじ売り場やインターネットでお買い求めください。
■販売期間 10月21日(金曜日)まで
問い合わせ先 兵庫県市町村振興協会 電話078-322-1151
 

消費者力アップリレーセミナー

消費者問題への関心を高めるため、「ふろしきを楽しく使うために」や「スマホやネットに潜む危険」などをテーマに、セミナーを開催します。
日時・場所
・10月26日(水曜日)
1 13時15分~14時35分、2 15時~16時20分 洲本総合庁舎
・11月17日(木曜日) 13時30分~15時30分 南あわじ市役所
・12月13日(火曜日) 13時30分~15時30分 淡路市役所
・令和5年2月8日(水曜日) 9時30分~11時30分 洲本総合庁舎
対象 県内に在住・在勤・在学の方
定員 24~40人(先着順)※講座により異なります。
■申込方法 窓口、郵送、ファックス、電話
申込書は、県ホームページからダウンロードできます。
ホームページ 県ホームページ https://web.pref.hyogo.lg.jp/awk12/aw02_1_000000025.html
問い合わせ先 淡路県民局交流渦潮室 電話26-3360 ファックス24-6934 メール awajiuzu@pref.hyogo.lg.jp
 

全国地域安全運動

10月11日(火曜日)~20日(木曜日)は、全国地域安全運動期間です。
■運動の目的
・子どもと女性の犯罪被害防止
・特殊詐欺の被害防止
活動の主役は皆さんです。地域環境や地域で多く発生している犯罪など、それぞれの実情に合わせた、さまざまな防犯活動が展開されます。
この機会に、ぜひ地域安全活動に参加してください。
問い合わせ先 淡路警察署 電話72-0110
 

健康・福祉

国民年金

[国民年金の納め忘れに任意加入制度の活用を]
65歳から受け取ることができる老齢基礎年金は、40年間国民年金保険料を納めなければ、満額の年金を受け取ることができません。保険料の納め忘れなどで、納付済み期間が40年間に満たない場合は、60歳から65歳になるまでの間に国民年金に任意加入し、保険料を納めることで、満額に近づけることができます。
また、年金の受給資格期間を満たしていない65歳以上70歳未満の方や、海外に居住する日本人で20歳以上65歳未満の方も加入できます。
[出張年金相談]
明石年金事務所の出張相談は予約制です。受付は10月11日(火曜日)~11月14日(月曜日)まで。
日時 11月24日(木曜日) 10時15分~15時15分
場所 洲本市文化体育館
申し込み先・問い合わせ先 明石年金事務所 電話078-912-4983
問い合わせ先 福祉総務課 電話64-2509

献血にご協力を

日時 10月11日(火曜日) 9時40分~11時20分
場所 岩屋保健センター
問い合わせ先 福祉総務課 電話64-2509

休日応急診療所

日程 出務医師(変更する場合あり)
10月16日(日曜日)/籠重 昌弘
10月23日(日曜日)/明石 善久 粟田 哲司
10月30日(日曜日)/曽山 信彦
11月3日(木曜日)/粟田 哲司 明石 善久
11月6日(日曜日)/林 民樹
診察時間  9時~12時
13時~17時
18時~21時(受付は、診察終了の30分前まで)
※診察希望の方は、事前にお電話ください。年齢、症状などによっては、他の医療機関へ紹介させていただきます。
所在地 志筑1600-1 津名ふれあいセンター 電話・ファックス 62-0285

10月はひょうご食育月間
朝食を食べよう!

朝は1日のはじまり。朝を大切にできれば、1日を有意義に過ごすことができます。
市では、特に20~40代の男性、20代の女性が、他の世代に比べて朝食を抜く人が多くなっています。
朝食には、体温を上げ、脳にエネルギー補給を行う働きがあります。スッキリ目覚めて体と心を整えましょう。朝の過ごし方を少し工夫すると、体と未来は大きく変わります。問い合わせ先 健康増進課 電話64-2541
 
Q. 食欲がないからなあ・・・
A.タイミングやメニューにひと工夫を
起きてすぐには食べられないという人も、時間を少しずらせば食べられるかも。牛乳やヨーグルト、おみそ汁など、取り入れやすいものからトライしましょう。
Q.なかなか食べる時間がなくて・・・
A. すぐ食べられるものを前日に用意しよう
前日の残り物や、冷凍したごはんがあると、時短につながります。そのまま食べられるパンやチーズなども便利。
Q. ダイエット中だし・・・
A. 1日2食はむしろ太りやすい
食事の回数が減ると、体は脂肪を蓄えようとします。また、食事と食事の間が長くなり空腹感が強くなると、次の食事で食べ過ぎてしまうことも。朝食は欠かさず食べるようにしましょう。
自分にあわせて、できることからやってみよう!
ステップ1 まずは一口から
・朝食を食べる習慣を身につけましょう
 (コンビニおにぎり、ヨーグルト、バナナ、シリアル+牛乳など)
ステップ2 おかずを追加
・ごはんやパンの単品だけではなく、おかずを一品追加してみましょう。
 (具沢山みそ汁、スープなど)
ステップ3 バランスよく
・「主食+主菜+副菜」の組み合わせに挑戦!

薬と健康の週間

10月17日(月曜日)~23日(日曜日)は「薬と健康の週間」です。
薬についてのあんな心配、こんな疑問。そうだ、薬剤師に聞いてみよう!
・説明書をよく読み、薬の用法、用量を守り正しく使いましょう。
・重複投与や相互作用の確認のために、お薬手帳を活用しましょう。
・薬局では、副作用疑いの情報を収集し、必要な安全対策や情報提供をしています。
・薬についての相談は、医師、歯科医師、薬剤師などの専門家に!
問い合わせ先 洲本健康福祉事務所 電話26-2068
 

いざというときに備えて家庭備蓄のすすめ

災害時に備えて、衣料品や日用品が不足し困らないように、家族で相談し、必要なものをリストアップして備蓄しましょう。
最低3日分、できれば7日分、要配慮者(乳幼児、高齢者、食物アレルギーなど)の方なら2週間分を目安に準備しておくと安心です。
問い合わせ先 洲本健康福祉事務所 電話26-2062

介護者の会

認知症をささえる家族のつどい/10月11日(火曜日) 10時/ゆうゆうライフ/座談会
介護のはじめ/10月12日(水曜日) 10時30分 11月9日(水曜日) 10時30分/omiyageya HATCH(八浄寺の隣)/座談会
認知症の方を介護されているみなさんのつどい/10月12日(水曜日) 13時 11月9日(水曜日) 13時/北淡総合福祉センター/座談会
かもめの会/10月12日(水曜日) 13時30分 11月9日(水曜日) 13時30分/岩屋保健センター/座談会
東浦介護者の会 10月13日(木曜日) 13時30分 11月10日(木曜日) 13時30分/久留麻老人福祉センター/座談会
淡路高次脳機能障害家族会「いざなぎ」/10月14日(金曜日) 10時/田井会館/座談会家族介護者教室/10月20日(木曜日) 13時30分/岩屋保健センター/口腔ケアについて

認知症カフェ

あんこカフェ/10月19日(水曜日) 14時/関海事軒先(岩屋)/座談会
おひさまCafe/10月26日(水曜日) 10時/田井会館/座談会

集いの場

ぷらっとカフェ集いの場/毎週水曜 10時 毎週金曜 14時/あわじ荘シルバー サポートのじま/手芸・座談会
つどい場あじさい/10月21日(金曜日) 10時/尾崎ふれあい交流広場/座談会
※「介護者の会だより」は、市役所・各事務所窓口に置いています。
問い合わせ先 地域包括支援センター 電話64-2145
 

公民館

■津名公民館(しづのおだまき館) 電話62-0157
■岩屋公民館 電話72-5112 ■北淡公民館 電話82-1150
■一宮公民館 電話85-0509 ■東浦公民館 電話74-4115
淡路市高齢者大学 全体講座/11月18日(金曜日) 香川県方面(日帰り)/・野外学習、参加者募集 締め切り 11月1日(火曜日)
ヨガ体操/10月18日(火曜日)   9時30分~/岩屋公民館/・シニアヨガ
女性コース/10月27日(木曜日) 10時~/岩屋公民館/・高齢者のための「人形劇」 講師:スマイル
北淡いきいき大学/10月25日(火曜日) 8時30分~16時30分/沼島/・島内視察研修 国生み神話の島 沼島を自由散策
パソコン教室(第1回)/11月2日(水曜日) 10時~12時/北淡公民館/・全8回、以降毎週金曜日 ・ワード中級程度(年賀状など) 締め切り 10月20日(木曜日) 料金 4000円
いちのみや学園/10月14日(金曜日)   9時~/島内/・視察研修 七福神めぐり
ミドル世代のカルチャー教室/10月19日(水曜日) 10時~/東浦公民館/・「ココロの回復力を高める!!」 講師:新崎江里氏

図書館

今月のおすすめ
日本建築史序説(増補第3版)
太田博太郎(著)/彰国社
淡路市立図書館パートナーの会 新谷昭夫さんのおすすめ本です!
昭和22年の初版発行以来、70年以上にわたり今も読み続けられている建築史の名著です。文化的背景を踏まえながら平易な文章で解説されており、建築を通して日本文化を知ることができます。
[開館時間]
津名・東浦図書館 10時~18時30分
北淡・一宮・岩屋公民館図書室 9時~17時
[休館日]
津名・東浦図書館
毎週木曜日(11月3日を除く)、10月11日、31日、11月4日
北淡公民館図書室
毎週木曜日、10月31日
一宮・岩屋公民館図書室
毎週土・日曜日、11月3日
 

イベント

つなとしょかんフェス

読み聞かせや子ども向け映画上映会、園芸教室(寄せ植え)などを開催予定。
近本選手や住村選手、淡路ブレイブオーシャンズの関連用品の展示や、スペシャルライブ「LIBRARY MUSIC」も。
■出演 柏木英樹、LEBEREAL 他
また、資源ごみの回収イベントや、マイナンバーカードの出張受付も同日開催。ぜひお越しください。
日時 10月23日(日曜日) 10時~18時30分
場所・問い合わせ先 津名図書館 電話62-2345
 

五斗長垣内遺跡(ごっさかいといせき)国史跡指定十周年記念「弥生の御朱印巡り」

五斗長垣内遺跡の国史跡十周年を記念して、「弥生の御朱印巡り」に参加します。
五斗長にちなみ、5300枚限定の御朱印を無料で配布。鉄器のムラに合わせて、銀箔を使用した豪華な御朱印です。
日時 10月8日(土曜日)から ※なくなり次第終了
場所 五斗長垣内遺跡(黒谷1395-3)
■開館時間 9時~17時
■休館日 毎週月曜日(祝日の場合は翌平日)、年末年始(12月28日~1月3日)
対象 遺跡にお越しの方
※一人1枚限り
問い合わせ先 社会教育課 電話64-2520
 

第3回淡路島くにうみ講座

人との絆(たすき)に込めた想い~淡路島へのメッセージ~
■内容
アスリートとしての体験談や、スポーツの魅力など
■講師 小林祐梨子 氏(元陸上競技選手)
日時 11月5日(土曜日) 14時~15時30分(13時30分開場)
場所 洲本市文化体育館
定員 300人
料金 無料 ※要事前申込
申し込み先・問い合わせ先 (一財)淡路島くにうみ協会 電話24-2001
ホームページ 申込フォーム https://www.kuniumi.or.jp/entry.php
 

3海峡クリーンアップ大作戦

鳴門海峡の渦潮を世界遺産に登録する運動の一環として、3海峡の清掃活動を実施します。馬も一緒にビーチクリーンに参加。みんなでゴミのない美しい自然を残しましょう。 9時30分より、オープニングで、高田屋太鼓を上演。古代の塩づくりも実施します。
※要事前申込
清掃道具あり
日時 11月5日(土曜日) 10時~12時
場所 岩屋(田ノ代海岸) ※駐車場には限りがあります。
問い合わせ先 実行委員会事務局(山口) 電話080-8758-9761
 

ホール情報

しづかホール

[第13回しづかマルシェ&アイランド音楽祭]
毎年恒例のしづかマルシェを今年も開催。屋内外合わせて、22ブースの出店を予定。
音楽祭も同時開催。
日時 10月23日(日曜日)
・マルシェ 10時~16時
・音楽祭 13時~16時(予定)
料金 入場無料
[しづか少年少女合唱団]
初心者でも大歓迎。みんなで合唱する楽しさを体験してみませんか。初回体験は無料。随時募集しています。
日時 10月15日(土曜日) 他 14時~15時30分
対象 小学生
料金 1000円(月2回)
申し込み先・問い合わせ先 しづかホール 電話62-2001
 

サンシャインホール

[第28回ひがしうら寄席]
■出演予定 桂九雀、笑福亭たま、露の紫、月亭遊真
日時 10月23日(日曜日) 14時開演(13時15分開場)
料金 前売券
一般 1000円
高校生以下、70歳以上、障害者手帳保有者 500円
※当日券は前売券の200円増し
場所・申し込み先・問い合わせ先 サンシャインホール 電話74-0250

ご寄付に感謝

■谷 正江 氏…津名中学校に顔認証型サーマルカメラ3台
■神戸ユネスコ協会…市へ10万円
 

キラリあわびと

各種大会で活躍する市民などを紹介します(敬称略)。
掲載基準(市ホームページ参照)を満たす参加者・チームがある大会・部門を掲載しています

第73回谷派空手道修交会全国大会

8月21日・神戸市
〔組手 小学一年生男子の部〕
1 尾崎皇仁(一宮小1年)

神明あかふじ米第34回兵庫県ジュニア軟式野球選手権大会

8月11日・神戸市
2 志筑少年野球団

第11回淡路島いちじく品評会

9月7日・洲本市
■兵庫県知事賞
 柿原輝雄(長澤)
■金賞
 柏木正守(育波)

第31回市長杯ペタンク大会

8月28日・多賀小学校
1 石上直樹、石上節子
2 船越明美、土井真季

第76回淡路中学校総合体育大会バレーボール大会兼第66回兵庫県中学校総合体育大会バレーボール大会淡路地区予選大会

7月3日・洲本市
1 津名中学校バレーボール部

よい歯の児童・生徒表彰

8月3日・夢舞台国際会議場
■最優秀児童賞
水原清志郎(塩田小6年)
大上結茉(石屋小6年)
■最優秀生徒賞
北井さら(津名中3年)
瀧川晶翔(岩屋中3年)

第18回淡路市畜産共進会

9月14日・淡路家畜市場
■黒毛和牛
〔名誉賞〕宮本義隆(みやづる)
〔優秀賞〕▽一席 籾谷州彦(ふくこ1の3)▽二席 冨永美明(かすみ5)▽三席 籾谷州彦(おゆき1)▽四席 太田税(まつふくみ753)▽五席 大木康弘(ふじひさよ)▽六席 太田税(まつふくみ156)▽七席 森田等(ともひめ5)▽八席 打越威(たかみ)▽九席 横山恵一(なな)
■畜産功労者表彰
瀧川照雄(池ノ内)、栗山 靖(楠本)、廣田 進(野島常盤)、奥井隆夫(江井)、古南正子(中持)、打越よし子(中田)、瀬並ヒサコ(竹谷)、冨永菜津貴(河内)

無料相談

相談窓口 法律相談

日時/場所
10月18日(火曜日) 東浦事務所
11月8日(火曜日) 一宮事務所
13時~16時
内容など
弁護士による相談(1人30分)
予約 要
申込・問い合わせ先
市民人権課 電話64-2508

相談窓口 ひきこもり相談

日時/場所
10月18日(火曜日)14時~17時
淡路市役所
内容など
臨床心理士による個別相談(1人50分)
予約 要
申込・問い合わせ先
地域福祉課 電話64-2510

相談窓口 いじめ相談窓口

日時/場所
平日9時~17時15分
淡路市教育センター
内容など
いじめの悩み相談
予約 不
申込・問い合わせ先
教育センター 電話64-2166

相談窓口 青少年センター

日時/場所
毎週月・火・水・木9時~17時
市立青少年センター
内容など
学校・家庭・友達で困ったことや心配ごとの相談
予約 要
申込・問い合わせ先
市立青少年センター 電話86-0244

相談窓口 「法の日」相談会

日時/場所
10月11日(火曜日)9時~12時
淡路市役所
内容など
司法書士・土地家屋調査士・行政書士による相談
予約 不
申込・問い合わせ先
兵庫県司法書士会淡路支部 法の日担当 安田知孝 電話43-3115

相談窓口 ひょうご夜間中学電話相談窓口

日時/場所
平日 9時~12時 13時~17時
内容など
県内の夜間中学に関する相談
予約 不
申込・問い合わせ先
専用ダイヤル(兵庫県教育委員会義務教育課) 電話078-362-9432

相談窓口 さわやか県民相談室

日時/場所
平日 9時~17時30分
内容など
県政や日常生活の諸問題など
予約 不
申込・問い合わせ先
淡路さわやか県民相談室 フリーダイヤル0120-36-7830
※携帯電話・県外からは利用できません。携帯からは電話22-3541へ。

相談窓口 テレビ電話による法律相談

日時/場所
毎週木曜日(祝日以外) 13時30分~15時30分
県洲本総合庁舎
内容など
弁護士による法律相談
予約 要
申込・問い合わせ先
淡路さわやか県民相談室 フリーダイヤル0120-36-7830
※携帯電話・県外からは利用できません。携帯からは電話22-3541へ。

相談窓口 テレビ電話による家事相談

日時/場所
毎月第2・4金曜日(祝日以外) 13時30分~16時30分
県洲本総合庁舎
内容など
元家庭裁判所調停委員による家庭問題相談
予約 要
申込・問い合わせ先
淡路さわやか県民相談室 フリーダイヤル0120-36-7830
※携帯電話・県外からは利用できません。携帯からは電話22-3541へ。

相談窓口 こころのケア相談

日時/場所
10月11日(火曜日)
11月10日(木曜日) 14時~16時
県洲本総合庁舎
内容など
精神科医による個別相談
予約 要
申込・問い合わせ先
洲本健康福祉事務所 電話26-2060

相談窓口 専門栄養相談

日時/場所
毎月第2月曜日(祝日の場合、翌週) 10時~12時
洲本健康福祉事務所
内容など
食事療法や、栄養成分の表示、活用方法の相談
予約 要
申込・問い合わせ先
洲本健康福祉事務所 電話26-2062

相談窓口 夜間電話法律相談

日時/場所
毎週土曜日 17時~20時
毎週日曜日 17時~21時
内容など
多重債務・家庭問題など、弁護士と精神保健福祉士による無料電話相談
予約 不
申込・問い合わせ先
県弁護士会 電話078-341-9600

相談窓口 若者就労支援相談

日時/場所
毎月第2水曜日(祝日以外)
1 13時 2 14時
3 15時
淡路市役所
内容など
15~49歳までの若者とその家族が対象の相談
予約 要
申込・問い合わせ先
あかし若者サポートステーション 電話078-915-0677

相談窓口 住宅の耐震相談

日時/場所
毎月第4水曜日 県洲本総合庁舎
内容など
建築士事務所協会委員による相談
予約 要
申込・問い合わせ先
長次設計 電話22-1976
 

20ページ

楽しい子育てみんなで応援します!
8月24・25日、津名子育て学習センターでは、『夏まつりごっこ』を開催しました。
金魚すくいやヨーヨーつり、アンパンマンつりなど、ちょっと難しかったけど、がんばったね~。みんなで楽しい時間を楽しみました。

子育て学習センター10月の予定

津名/読み聞かせ/25日(火曜日)/電話 62-4991
岩屋/ハロウィンクッキング/27日(木曜日)/電話 090-7452-2033
北淡/お芋ほり/28日(金曜日)/電話 70-4082
一宮/ハロウィン遊び/27日(木曜日)/電話 70-1355
東浦/親子でハロウィン/28日(金曜日)・31日(月曜日)/電話 70-4760
※新型コロナウイルス感染防止のため、事前予約や人数制限などを行っています。センターの開設状況などは、市ホームページまたは電話でご確認ください。
※対象者は、0歳児から就学前の乳幼児と保護者・マタニティママ。
利用時は、各センターで登録してください(年間いつでも可能です)。
 

しあわせゴハン

10月はひょうご食育月間です。

秋の味覚を楽しみながら、よくかんで食べましょう。
きのこのみそ炊き込みご飯

【材料(4人分)】1人分286kcal、食塩相当量1.3g
米・・・・・2合
マイタケ・・50g
しめじ・・・50g
レンコン・・75g
ニンジン・・・20g
乾燥ゆず皮・・適量
三つ葉・・・・適量
 
だし汁・・300ml
みそ・・・大さじ2.5
みりん・・大さじ1.5
酒・・・・大さじ1.5
 
【作り方】
1 米は研いでから30分浸水させ、ざるにあげて水気を切る。
2 Aは混ぜておく。
3 マイタケは小房に分け、しめじは石づきを切り、小房に分ける。
4 レンコンは厚さ3mmのいちょう切りにして、水にさらし水気を切る。ニンジンは厚さ3mmの短冊切りにする。
5 炊飯器に米を入れ、2を二合の目盛りまで入れる。3 4 とゆずの皮を加えて炊く。
6 炊けたら均一に混ぜて器に盛り、三つ葉を乗せたらできあがり♪
 
レシピ 健康増進課
 
他にもおすすめレシピを市ホームページに掲載中!
 

21ページ

クイズ & アンケート
なるほど・ザ・あわじ

クイズとアンケートに答え、ご応募いただいた正解者の中から抽選でプレゼントが当たります。
※1人で2通以上の応募は無効。当選者の発表は、発送をもって代えさせていただきます。
ハガキかFAXかメールに、クイズとアンケートの答え、住所、氏名、年代(○歳代)、電話番号を記入し、淡路市役所 秘書広報課「広報クイズ」係(〒656-2292 生穂新島8番地、ファックス64-2531、メールawaji_hishokouhou@city.awaji.lg.jp)までご応募ください。
淡路市公式LINEアカウントからもご応募できます。
10月23日(日曜日)必着
前号の答えは「30試合」でした。134通の応募がありました。ありがとうございました。
 

■広報クイズ(必須)

Q.ひょうご推奨ブランドにも認定されている果物、「無花果」の読み方は?
『〇〇じく』
ヒントは22ページ
■アンケート(必須)
1 今月の広報について感想をお聞かせください。
   A.非常に良い  B.良い
   C.ふつう    D.改善が必要だ
2 1でA~Dを選んだ理由をご記入ください。
3 その他ご意見があればご記入ください。
 

今月のプレゼント
淡路島の藻塩PREMIUM焙煎珈琲ドリップバッグ2袋×5名様

淡路ドリーム焙煎珈琲(ばいせんこーひー)のこだわりポイントは、化学肥料・農薬不使用の「オーガニック豆」の使用と、カビ豆・虫食い豆・未熟豆を「焙煎前にチェック」していることです(※カビ豆は、珈琲アレルギーの原因の一つと言われています)。
そうして作られた『淡路島の藻塩PREMIUM焙煎珈琲』は、珈琲の酸味と苦味を和らげ、コクUPの目的で藻塩を使用しています。歯や骨に良いホンダワラ・アカモクなどの海藻成分も摂取できるので、年中オススメしたい自慢の商品です。
他にもカフェイン97%カットのカフェインレス珈琲も販売しています♪
SHOP DATA
(株式会社)淡路ドリーム
所在地:大町畑1598-3
電話:090-3265-2905
営 業:午前中(不定休)
 
特産品やお店をPRしませんか。広報クイズのプレゼントを提供していただけるお店を随時募集しています。詳細は秘書広報課(電話64-2501)までご連絡ください。
 

22~24ページ

フォトスケッチ!

藍染め オリジナルハンカチ作り

9月7日 学習小学校
学習小学校で、自ら育てた藍を使った藍染め体験が行われました。NHK大河で藍染めの演技指導を行った藍染色家の根岸誠一さんと絵理さん夫妻(釜口)を講師に迎え、5年生47人が参加。
根岸さんに教えてもらいながら、児童は白いハンカチに輪ゴムやビー玉などを使って、オリジナルデザインのハンカチを染め上げました。
豊田唯華さんは「染める液に漬けたときは不思議な感じがしたけど、楽しい体験だった」、森環菜さんは「かわいい模様のハンカチになって良かった」とできあがりに満足した様子。今年採取した藍の種は、来年の5年生に引き継いでいくそうです。
 

淡路島いちじくの収穫が始まる

8月12日 育波
ひょうご推奨ブランドに認定されている淡路島いちじく(無花果)の収穫が始まりました。
育波では土砂採取事業で整地された広大な農地で栽培。瀬戸内海の温暖な太陽の光を浴びて育ったいちじくは、樹上でたわわに実り、ほんのり甘い香りが漂っています。農家の皆さんは、愛情を込めて育てた赤く染まった実を、朝早くから収穫していました。
 

近江ヶ原町内会 会館起工式

8月23日 生穂
近江ヶ原会館の老朽化による建て替え工事の起工式が行われました。新しい会館は木造平屋建で、持続可能な施設規模に見直されて、ユニバーサルデザインを採用。令和5年4月供用開始予定です。
同町内会長の奥田政昭さんらは「地域コミュニティ活動の拠点として、みんなで大事に使っていきたい」と期待を寄せました。
 

自作の望遠鏡で夏の夜空を観察

8月11日 淡路ハイウェイオアシス
「小型の望遠鏡を作ろう」「夏の夜空を観察しよう」のイベントに、遠くは伊丹や宝塚から親子連れ34人が集まりました。
約1時間かけて手作りの望遠鏡を完成させて、夕日が落ちるのを待って屋外へ。雲の切れ目から大きなお月さまが現れると、子どもたちはレンズを一斉に向け、ピント合わせに集中していました。
 

はじめてのブドウ狩り体験

9月1日 野島常盤
北淡認定こども園の園児31人が、『常盤観光ぶどう園』でブドウ狩りを体験しました。
当日はあいにくの雨でしたが、到着と同時に雨がやむという幸運に恵まれ、ブドウ狩りをスタート。
ぶどう園の岡本孝信さんは、「子どもたちがいろいろな経験をするのは、とても良い事だと思う」と、楽しむ園児らを笑顔で見守っていました。
 

女子野球の未来を作る活動拠点

9月5日 志筑
女子野球の普及・発展を目指す全日本女子野球連盟(東京)のサテライトオフィスが、大正大学地域構想研究所『淡路ラボ』内に開設されました。
同連盟の山田博子代表理事は「日本はワールドカップ6連覇中で、世界各国から技術指導などを求められている。淡路から世界の女子野球を発展させていきたい」と熱い思いを話しました。
 

ALTの先生と英語で交流♪

8月17日 一宮ふるさとセンター
市内の小中学校で働くALT(外国語指導助手)5名と小学生19名が英語で、じゃんけんや、ジェスチャーゲームをして交流を深めました。
イベントに参加した児童らは「すごく楽しかった。また機会があれば参加したい」「普段会ったことがない先生と話せてよかった」とイベントを満喫していました。
 

バレーボール 島から全国大会へ

8月30日 市役所
『兵庫淡路Jr.ユースバレーボールクラブ』の第25回全国ヤングバレーボールクラブ男女優勝大会(9月24日・25日)出場に際し、激励会を行いました。
この日は、市内在学の8選手(中学3年生)が市役所を訪問。同クラブ副キャプテンの日野未依菜(みいな)さんは「全国大会でも、楽しい雰囲気で試合ができるようがんばります!」と意気込みを語りました。
 

FREEDOM 未来へのメッセージ

8月21日 淡路島国営明石海峡公園
持続可能なフェスを目指し、再生可能エネルギーなどを利用して5年ぶりに開催。トークセッションでは、環境省のアンバサダーであるMINMIさん、大阪・関西万博催事企画プロデューサーの小橋賢児さん、環境省顧問の中井徳太郎さんなどが出演。「日本のはじまり淡路島から、みんなが幸せになるつながりとしたい」など、未来に向けて語り合いました。
 

パルシェで秋の香りを楽しむ

9月10日 パルシェ香りの館
インターンシップの藤田さんと川根さんが発案したイベント『週末の休息』が開催されました。週替わりで『秋の香り』を楽しむ内容が用意され、この日はブレンド精油を使った特別な香水作りを実施。
埼玉から訪れたご夫婦は「自分で好きな香りを選んでブレンド。珍しい体験ができて楽しかったです」と、笑顔で話してくれました。
 

FC.AWJが高校生に技術指導

8月17日 津名高等学校
淡路島を拠点に活動しているサッカークラブ『FC.AWJ』の選手がサッカークリニックを開催。全国の指導者から学んできた技術を、津名高校と淡路高校のサッカー部員計16人に伝えました。
指導した久松浩暉(こうき)選手は、「参加者が意欲的で、短い時間でも成長が見られてうれしかった。これからも地域との交流を続けていきたい」と話しました。