ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

現在地

トップページ > 広報淡路 > 広報淡路令和4年8月号No.209 テキスト版

本文

広報淡路令和4年8月号No.209 テキスト版

印刷用ページを表示する掲載日:2022年8月5日更新
<外部リンク>

表紙

[今月のクローズアップ]
ごみ15%減量大作戦!

 

2~5ページ 今月のクローズアップ

ごみ15%減量大作戦!

現在、島内1カ所でのごみ処理広域化計画が進んでいます。ごみの減量化は島内3市の共通課題。そこで島内3市は、令和元年度のごみ焼却量を基準に、令和11年度を目標に『15%削減』を掲げています。
ごみ減量化は一人一人の小さな取り組みが大事。ごみは、捨てれば「ごみ」、分ければ「資源」になり、ごみ減量化につながります。改めて自分が出すごみを見直してみませんか。

問い合わせ先 生活環境課 電話64-2523

令和元年度も県内ワーストのごみ排出量

兵庫県が取りまとめた調査で、淡路市の「一人一日あたりの家庭から排出されるごみ
量」は、県内市町で最も多いのです。平成30年度に続き令和元年度も最下位でした。

リサイクル率アップで減量化を推進

ごみは、捨てれば「ごみ」、分ければ「資源」。ごみの資源化が進めば、ごみ排出量は減ります。それを証明しているのが左の表。令和2年度からリサイクル率が上昇し、それ
に伴ってごみ排出量も減少傾向にあります。

資源ごみ回収施設エコプラザ

無料で資源ごみを持ち込める施設『エコプラザ』が、市内に5カ所あります。認知度の広まりと資源ごみ分別意識の高まりで、年々多くの市民のみなさんが利用。令和3年度の利用者は、12万8858人となり、前年度より約1万人も増え、リサイクル率の上昇につながっています。

ごみ問題を学ぶ子どもたち 家庭で話し合い意識高まる

毎年市内の小学4年生は、環境学習の一環で夕陽が丘クリーンセンターを訪れ、ごみ問題を学びます。多賀小学校の本名志衣(ゆきえ)さんは「県内で一番多いと知らなかった。ごみを減らしていきたい」と、学習の感想を話してくれました。
また、今年度から『雑がみの拠点回収』を開始した大町小学校。同校4年生の森夏梨(かりん)さんは「雑がみはリサイクルできると聞いて、家族で集めた」と、家族と一緒に取り組んでいることを教えてくれました。

新しい取り組み

市ではごみの減量化に向け、さまざまな取り組みを行っています。新しく始まった『資源ごみの集団回収』。利用者の、ひよこの会の櫻井智子さんから「ごみ袋がもらえるならと参加。家庭から出るごみが減りました。協力して集めるから、コミュニティも広げることができて一石二鳥」、絵堂町内会第5隣保の越田隆代(たかよ)さんからは「高齢者は持って行くのが負担なんです。近所の人が回収に来てくれて、とても助かる」という声が寄せられています。

ごみ減量化大作戦

次のページから、ごみ15%減量化に向けて、3つの取り組みをご紹介。『ごみ』と『資源』を分けることで、いつも使っているごみ袋より、一つサイズを小さくしたり、出す回数を減らしたりすることもできてお得です。ぜひ、一緒に取り組んでみませんか。

■ごみ排出量の推移

順位 年度 ごみ排出量※ リサイクル率
県内最下位 H30 593g 11.5%
県内最下位 R1 601g 10.3%
未確定 R2 593g 11.7%
未確定 R3 571g 11.9%
※単位:g /人日

■エコプラザの利用状況

場所 令和2年 令和3年
津名 8万9206人 9万4926人
岩屋 6987人 7149人
北淡 6888人 6859人
一宮 8402人 1万0003人
東浦 7630人 9921人
合計 11万9113人 12万8858人

ごみ減量大作戦 その1
プラスチックごみの分別回収

7月からエコプラザで、家庭から出るプラスチックごみ(容器包装プラスチック、その他プラスチック)を無料で受け入れています。持ち込まれたものは、固形燃料(RPF)として、再資源化されます。
※ RPF:マテリアルリサイクルが困難な古紙や、プラスチック類を原料にした高品位の固形燃料。石炭などの代替品として、製紙工場などのボイラー燃料に利用されます。

持ち込みのルール

(1)エコプラザにある回収箱に入れてください。
(2)エコプラザ作業員が内容を確認します。
※対象外のプラスチックは受け入れできません。

容器包装プラスチック

中身(商品)を取り出したり、使ったりした後に不要になる、プラスチック製の容器や包装物のこと。

出すときのポイント

1 中身を使い切り、汚れがある場合は、拭き取り、軽く洗って乾かす。
2 値札シールや紙のラベルなど、剝は がれにくいものは、付けたままでOKです。
3 発泡スチロールは、市指定ごみ袋(大)に入る大きさ(縦45センチ×横40センチ×奥行30センチ以内)に。
4 簡単に汚れが取れないものは、「可燃ごみ」で出してください。

その他プラスチック

商品そのものがプラスチックでできているもの。

出すときのポイント

1 汚れがある場合は、拭き取り、軽く洗って乾かす。
2 「金属」や「ゴム」など、プラスチック以外のものが付いている場合は、必ず取り外す。
3 大きいものは、市指定ごみ袋(大)に入る大きさに。
  入らない場合は、「粗大ごみ」で出してください。

<対象外品目>

※ ポリ塩化ビニールが含まれているもの、プラスチック以外が取り外せないものや、磁気が含まれるもの。

ごみ減量大作戦 その2
資源ごみの集団回収

資源ごみの出し方は、1「資源ごみの日」に出す、2「エコプラザ」に持って行く、の二つでしたが、4月から『資源ごみ集団回収事業』を開始しました。回収量に応じてごみ袋がもらえます。

■集団回収って?
町内会、PTAなどの地域団体が自主的に行っている家庭から出る資源ごみを回収する活動。

■集団回収のメリット
・同じ地域の住民が協力するため、地域コミュニティが活性化。
・ごみの分別でリサイクル意識が向上=ごみ減量化につながる。
・回収量に応じた奨励品をもらえる。

■どんな団体ができるの?
・市が認める営利を目的としない各種地域団体
・5世帯以上で構成され、年2 回以上集団回収をする団体
例:町内会、PTA、婦人会、老人クラブ、〇〇町内会第〇隣保、婦人会〇〇支部など

■対象品目
・紙類(新聞、雑誌・その他紙類(雑がみ)、ダンボール)
・布類(古着類、布団、靴、かばん)
※新聞紙は1カ月分(30部)で約5キログラムです。

■奨励品は
50キログラムあたり、「市指定ごみ袋(中)1 袋(10枚入り)」
※50キログラムは、積み重ねの累積量になります。
例:5世帯が新聞紙を集め、2カ月ためると約50キログラム。
1世帯に市指定ごみ袋(中)を2枚もらえます。
7月時点で町内会、保護者会など20団体以上が実施中。集団回収のやり方などの詳細は、市ホームページで確認するか、生活環境課までお問い合わせください。
電話64-2523

ごみ減量大作戦 その3
エコプラザ受入品目の追加

8月からエコプラザで、家庭で使用された「食器類」、「傘」、「自転車」も受け入れ可能になりました。持ち込み方法などを事前に確認し、粗大・不燃ごみの日に出さず、ぜひエコプラザへ。
エコプラザの利用方法や受け入れ日は、市ホームページや市公式LINE、折り込みチラシなどでご確認ください。

出すときのポイント

1 食器類のセット品は、壊れていない状態で持ち込んでください。
※基本的にそのまま使用できる物(材質問わず)。
2 傘は、カバーをできるだけ外す。

 

6~9ページ ニュース&コラム

運転免許証を返納された方へ
市内コミバス無料券を配布

全国的に高齢者などが関わる交通事故が増加傾向にあります。
市では、運転免許証返納の推進と、返納された交通弱者をサポートするため、市内コミバスの無料券を配布します。

■対象者
免許証を自主返納した市民

■内容
3年間無料の券を配布(一人一回限り)

■申請時期と必要書類
・9月1日(木曜日)から受付開始
・運転経歴証明書または運転免許の取消通知書が必要

■申請先(各コミバス運行事業者)
あわ神あわ姫バス
・東浦バスターミナル内
本四海峡バス株式会社
東浦乗車券発売所
・津名港ターミナル内
淡路市観光案内所
岩屋地域コミバス
・岩屋事務所内
一般社団法人やすらぎ会

※詳しくは、左記までお問い合わせください。
問い合わせ先 都市総務課 電話64-2125

阪神・近本選手を応援しよう!
甲子園観戦チケットプレゼント

淡路市スポーツ親善大使である阪神タイガースの近本光司選手から、甲子園観戦チケットとオリジナルタオルがプレゼントされます。

■プレゼント内容
甲子園球場ホームゲームレフト外野指定席(8月30日(火曜日)~ 9月19日(月曜日・祝日)の14試合分)。
当選者1人につき、1試合2枚または4枚のチケットとオリジナルタオル。

■応募資格
市内在住・在勤・在学の方。
※応募は18歳以上の方に限る(高校生を除く)。ただし、観戦者は年齢制限なし。

■注意事項
1 交通費など、チケット以外の経費は自己負担です。
2 雨天や感染対策などにより、チケットが無効となることがあります。
3 当選したチケットの転売は禁止。また、払い戻しを行うこともできません。
4 当選者の発表は、チケットの発送をもって代えさせていただきます。

■応募締切
8月23日(火曜日) 必着
※応募方法など詳しくは、市ホームページをご確認ください。

申し込み先・問い合わせ先 スポーツ推進課 電話64-2543

淡路を盛り上げる「住みます芸人」に『ステボシ』が就任

吉本興業所属の芸人コンビ『ステボシ』が、淡路島住みます芸人に就任。6月13日、旧尾崎小学校を利活用した施設『SAKIA(サキア)』で会見が行われました。
芸人のコミュニケーション力などを生かし、地域を盛り上げる『淡路島地域コミュニティ活性化プロジェクト』の一環で、市と株式会社バルニバービ、吉本興業株式会社が連携。
ステボシは市から、空き家の掘り起こしや相談などを行う『淡路市アキカツ隊(空き家活用隊)』にも任命されました。
二人は既に市へ移住。神戸出身で祖父母が淡路市在住の『みっちょん。』さんは、「祖父母の家によく来ていた。地域の方々とコミュニケーションを取り、一緒に地域を盛り上げていきたい」、大阪出身の『高橋』さんは「淡路は近くに海と山があり自然が豊かで、どんどん好きになっている。ナゾ解きなどのイベントをやりたい」とそれぞれ意気込みを話しました。
二人は、SAKIA(サキア)を拠点に、活動していきます。
問い合わせ先 まちづくり政策課 電話64-2506

市内から熱中症患者をゼロに
熱中症対策会議を初開催

6月21日、市は市民などの熱中症を予防するための対策会議を開催し、市内の観光施設、教育関係者ら約30人が参加しました。また、市と『健康維持・増進に関する連携協定』を結んでいる大塚製薬株式会社の協力で、『熱中症対策アドバイザー』養成講座も合わせて実施。同社の前野猛課長から熱中症への対処方法などを教わりました。
 門康彦市長は県内の首長では初めて、同アドバイザーに認定され、「関係機関と情報を共有し、市内の熱中症患者を減らしたい」と意気込みを語り、東浦中学校の岡本悠ゆうき幹体育教諭は「体育の授業は、特に熱中症に気を付けなければならない。今日学んだことを生かし、生徒の変化にすぐ気付けるようにしたい」と話しました。
問い合わせ先 まちづくり政策課 電話64-2506

災害廃棄物の処理に
鳥取興業と協定締結

6月28日、市と鳥取興業株式会社は、『災害廃棄物処理に関する応援協定』を結びました。
同社は旧淡路町で資源ごみの回収業務を受託し、現在も市内各地区でごみ収集業務を担っています。この協定により災害発生時には、市からの要請を受けて災害廃棄物の分別、処理、資源化などを行います。
同社の鳥取あい代表取締役は「いつどこで起こるかわからない災害に備え、発生時には、ごみの処理などで貢献したい」と話しました。
市が締結した災害協定は、これで76件目。今後もさまざまな団体や企業との協定締結を模索し、台風などの風水害や南海トラフ巨大地震に備え、さらなる防災・減災対策の強化を進めていきます。
問い合わせ先 生活環境課 電話64-2523

第26回参議院議員通常選挙開票結果

7月10日に行われた参議院議員通常選挙の開票結果は次のとおりです。
なお、比例代表選挙の結果などは、市ホームページに掲載しています。
問い合わせ先 選挙管理委員会事務局 電話64-2517

当日有権者数/兵庫選挙区/3万6525人/比例代表/3万6525人
投票者数/兵庫選挙区/1万8975人/比例代表/1万8976人
有効投票数/兵庫選挙区/1万8485票/比例代表/1万8355票
無効投票数/兵庫選挙区/490票/比例代表/621票
投票総数/兵庫選挙区/1万8975票/比例代表/1万8976 票
投票率/兵庫選挙区/51.95%/比例代表/51.95%

淡路市開票区
候補者氏名/西村 しのぶ/得票数/804
候補者氏名/片山 大介/得票数/4294
候補者氏名/木原 くにや/得票数/141
候補者氏名/稲垣 ひでや/得票数/47
候補者氏名/速水 はじめ/得票数/152
候補者氏名/伊藤 たかえ/得票数/4022
候補者氏名/里村 英一/得票数/75
候補者氏名/黒田 秀高/得票数/253
候補者氏名/末松 信介/得票数/5781
候補者氏名/山崎 あい子/得票数/218
候補者氏名/相崎 佐和子/得票数/1561
候補者氏名/中曽 ちづ子/得票数/104
候補者氏名/こむら 潤/得票数/1033

新型コロナワクチン接種
4回目接種を実施中!

問い合わせ先 ワクチン接種コールセンター 電話64-2548(平日9時~17時)
新型コロナウイルス感染症の重症化予防を目的に、4回目接種を実施しています。
3回目接種がまだの方も接種できますので、ご検討ください。

接種の概要

■対象者
3回目接種から5カ月以上経過した方で、次の条件を満たす方
1 60歳以上の方
2 18~59歳で基礎疾患を有する方や、その他重症化リスクが高いと医師が認める方
※基礎疾患の範囲などは、ワクチンニュースや市ホームページをご確認ください。
3 医療従事者と高齢者施設従事者

■費用 無料

■接種券の発送
接種券・案内は、対象の方へ順次発送。
日程や会場などの詳細を記載しています。

■接種の予約に必要なもの
接種券一体型予診票(4回目接種用)

■ 接種券発行申請が必要な方
1 2の対象者で、接種間隔5カ月が過ぎても接種券が届かない場合は、コールセンターへお問い合わせください。

接種のスケジュール

4回目接種、3回目接種(18歳以上)は、次のとおり実施する予定です。
対象医療機関、予約方法は、市からの案内文書、ワクチンニュース、市ホームページをご確認ください。

■個別接種
・使用するワクチン モデルナ製
・市内の医療機関で実施中。
対象医療機関と予約方法は、市ホームページをご確認ください。

■集団接種
・使用するワクチン ファイザー製
・次の日程、会場で実施予定です。

日時/会場/
日時/8月20日(土曜日)14時~16時/会場/東浦すこやかセンター(久留麻244-3)
日時/8月21日(日曜日)10時~12時/会場/東浦すこやかセンター(久留麻244-3)
日時/8月27日(土曜日)14時~16時/会場/一宮ふるさとセンター(多賀197)
日時/8月28日(日曜日)10時~12時/会場/一宮ふるさとセンター(多賀197)

コールセンターからのお願い

■熱中症対策をしっかりと
接種会場にお越しの際は、お茶や水をお持ちになるなど、熱中症対策を行ってください。

■済証は大切に保管
ワクチンを接種した方には、予防接種済証を交付しています(接種日を記載し、ワクチンのロット番号が分かるシールを貼ったもの)。
これは、ワクチンを接種した証明書です。
捨てずに、大切に保管してください。

この記事の内容は、7月22日時点で編集したものです。
今後変更となる可能性がありますので、最新の情報は、市ホームページなどをご確認ください。

 

10~19ページ あわじインフォメーション

人のうごき 6月末現在

人 口/4万2565人/(-32)
男 性/2万0408人/(+ 2)
女 性/2万2157人/(-34)
世帯数/2万0316戸/(-12)

職員募集

兵庫県警察官

■採用予定人数
1 一般区分
男性159人 女性30人
2 特別区分
サイバー捜査4人
武道4人

■1次試験 9月17日(土曜日)、18日(日曜日)(いずれか1日)
締め切り 8月16日(火曜日) 17時まで

■申込方法 インターネット
詳しくは、ホームページをご確認ください。

申し込み先・問い合わせ先 兵庫県警察官採用センター 電話0120-145-314

お知らせ

マイナンバーカード
今月の休日交付日

予約制で、休日にマイナンバーカードを受け取ることができます。平日、仕事や学校などで受け取りが難しい方は、ぜひご利用ください。

日時 8月28日(日曜日) 9時~12時

問い合わせ先 市民人権課 電話64-2508

市営住宅入居者募集の案内

8月15日(月曜日)まで、市営住宅の入居者を募集します。募集住宅は新聞折込・窓口・市ホームページにて公開していますので、入居希望の方はご確認ください。

問い合わせ先 都市計画課 電話64-2533

ホームページ 市ホームページ https://www.city.awaji.lg.jp/soshiki/toshikei/29256.html

固定資産税(第2期)国保税(第2期)

8月は固定資産税と国民健康保険税の納付月。納期限は8月31日(水曜日)です。口座振替以外の納税は、市役所、各事務所、市指定金融機関など、各コンビニ(バーコード印字のある納付書)で納付してください。
スマートフォン決済アプリを利用した納付も可能です。
安全・便利な口座振替もご利用ください。

問い合わせ先 税務課 電話64-2505

市有地をお売りします(先着順)

前回公募しましたが、購入希望のなかった左記の物件について、「先着順」により売却します。同一物件に複数人から同時刻に申し込みがあった場合には、抽選で受付順位を決定します。
購入希望の方は、管財課までお問い合わせください。

■注意事項
物件の写真や詳細は、管財課と市ホームページで公開しています。重要情報を掲載している場合がありますので、必ず確認してください。

申し込み先・問い合わせ先 管財課 電話64-2540 ファックス64-2565

(売却予定地の概要)
申込番号/所 在 地/面積(平方メートル)/地目/最低売却価格(円)/
申込番号/25-3/所 在 地/富島字香川西1640番/面積(平方メートル)/10.84/地目/宅地/最低売却価格(円)/168,000
申込番号/25-4/所 在 地/富島字香川西1649番他/面積(平方メートル)/88.97/地目/宅地/最低売却価格(円)/2,650,000
申込番号/25-5/所 在 地/富島字香川西1860番/面積(平方メートル)/431.23/地目/宅地/最低売却価格(円)/9,904,000
申込番号/26-2/所 在 地/生穂字西3391番1/面積(平方メートル)/44.18/地目/山林/最低売却価格(円)/348,000
申込番号/26-5/所 在 地/富島字大年東濱1405番/面積(平方メートル)/77.76/地目/宅地/最低売却価格(円)/2,585,000
申込番号/26-6/所 在 地/富島字小倉2036番/面積(平方メートル)/354.28/地目/宅地/最低売却価格(円)/5,920,000
申込番号/27-3/所 在 地/富島字香川西中濱1919番/面積(平方メートル)/62.37/地目/宅地/最低売却価格(円)/1,898,000
申込番号/28-1/所 在 地/富島字小倉山823番8他/面積(平方メートル)/1388.08/地目/宅地/最低売却価格(円)/19,067,000
申込番号/28-2/所 在 地/富島字島脇1418番他/面積(平方メートル)/162.50/地目/宅地/最低売却価格(円)/3,213,000

防災研修講座(第1回)

災害から自分を守る、家族を守る、地域を守るには、自助・共助・公助が連携して減災に取り組むことが大切です。
研修講座を通じて災害対応力の向上を図り、防災・減災に取り組みませんか。
(全5回開催)

■内容 災害に備えよう

■講師 青田良介(兵庫県立大学 教授)

日時 8月28日(日曜日) 13時30分~15時

場所 防災あんしんセンター

対象 市に在住、在勤、在学の方 ※高校生以上

定員 30人

料金 無料

締め切り 8月19日(金曜日)

■申込方法
詳しくは、市ホームページをご覧いただくか、お問い合わせください。

ホームページ 市ホームページ https://www.city.awaji.lg.jp/site/bosai/38126.html

申し込み先・問い合わせ先 消防防災課 電話64-2152

子どもの人権110番

いじめ、体罰、児童虐待など、子どもをめぐるさまざまな人権問題について、電話相談をお受けしています。
◎相談無料・秘密厳守

日時 8月26日(金曜日)~9月1日(木曜日) 8時30分~19時※土曜、日曜は10時~17時■電話番号 0120-007-110

■担当者 人権擁護委員、法務局職員

問い合わせ先 神戸地方法務局洲本支局 電話22-0497

県実施フェニックス共済(建物共済)出前受付開設

掛け金は年額最大6500円(準半壊特約含む)で全ての自然災害が対象。建物半壊以上の再建で600万円給付。他保険に加入していても単独で支払い可能。申込時、銀行印と口座番号またはクレジットカードが必要です。

日時 8月16日(火曜日) 10時~12時

場所 北淡事務所

問い合わせ先 都市総務課 電話64-2125

ふるさとJOBフェアin淡路島

淡路島での就職を希望する方とUJIターン希望者の方を対象に、就職面接会を開催します。当日はオンライン説明会も予定していますので、現地参加ができない方は、オンラインでご参加ください。

日時 8月20日(土曜日) 13時~16時
受付開始 12時30分
終了 15時
※オンライン説明会のスケジュールはホームページに掲載しています。

場所 兵庫県立淡路夢舞台国際会議場B1Fイベントホール

対象 令和5年3月卒業予定の大学生などを含む求職者や、UJIターン希望者

■参加企業 35社

料金 無料

持参物 履歴書、筆記用具

問い合わせ先 淡路地域人材確保協議会(「ハローワーク洲本」内) 電話22-0620

ホームページ 淡路島ブリッジホームページ https://awajishima-bridge.jp/news/2262/<外部リンク>

地域活性化助成事業(第2期)

淡路島の地域活性化を目的に実施されるまちおこし、地域交流、文化・芸術または「国生みの島」をテーマとした事業を実施しようとする団体に20万円を限度に助成します。
詳細、申請書のダウンロードは、ホームページをご覧ください。

締め切り 8月26日(金曜日)

持参物 申請書

申し込み先・問い合わせ先 (一財)淡路島くにうみ協会 電話24-2001

ホームページ 淡路島くにうみ協会ホームページ https://www.kuniumi.or.jp/aid_detail.php?oid=1<外部リンク>

第14回永田青嵐顕彰全国俳句大会作品募集

■投句要領 未発表の近作1人2句以内(有季定型)

■応募方法
郵便番号、住所(学校名)、氏名、年齢(学年)、電話番号を明記し、郵送、FAXまたはメールでご応募ください。

料金 投句料無料

締め切り 9月30日(金曜日)

■募集部門
1 一般の部
2 学生(小・中・高校生)の部

■表彰式
令和5年2月12日(日曜日)

申し込み先・問い合わせ先 (一財)淡路島くにうみ協会
電話24-2001 ファックス25-2521
メール awajishima@kuniumi.or.jp

楽しい犬のしつけ教室

犬と楽しく生活するためには、しつけが大切です。ゲームのように楽しみながら、プロの先生から「しつけのコツ」を学んでみませんか?

日時 9月25日(日曜日) 1 10時  2 13時30分(各1時間)

料金 無料

締め切り 9月9日(金曜日)

■申込方法 電話
※申込多数の場合は抽選

場所・申し込み先・問い合わせ先 動物愛護センター淡路支所 電話62-5811(平日9時~17時30分)

あなたが防ぐ電気事故

8月は「電気使用安全月間」です。8月24日(水曜日)(午前中)、市内の消防器具庫で電気設備点検を行います。
※電気工事は、登録(届出)標識のある工事店で。

問い合わせ先 兵庫県電気工事工業組合淡路支部 淡路地区 電話22-0566

健康・福祉

住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金

住民税非課税世帯等に対する臨時特別給付金とは、新型コロナウイルス感染症の影響が長期化する中、生活、暮らしを速やかに支援するため、令和4年度住民税非課税世帯などに対して10万円を給付するものです。
※令和3年度に本給付金を受給した世帯は対象外。

締め切り 9月30日(金曜日)(当日消印有効)

対象 
1 住民税非課税世帯
対象と思われる世帯へ、案内を送付しています。まだ申請がお済みでない方は、必要事項を記入し返送してください。
2 家計急変世帯
※新型コロナウイルス感染症の影響を受けて、令和4年1月~9月までの間で家計が急変し、世帯全員のそれぞれの年間収入見込額または年間所得見込額が、住民税均等割非課税となる額以下となる世帯

該当する世帯の方は、申請が必要です。申請書類は、福祉総務課や各事務所、ホームページで入手できます。
※審査の結果、対象とならない場合があります。
※1 2 の重複受給はできません。

申し込み先・問い合わせ先 福祉総務課 電話64-2509

戦没者などのご遺族に
特別弔慰金を支給します

戦没者などの死亡当時のご遺族で、令和2年4月1日(基準日)に公務扶助料や遺族年金などの受給者がいない場合に、次の順でご遺族一人に特別弔慰金が支給されます。
1 弔慰金受給権者
2 戦没者などの子
3 戦没者などの ●1 父母、●2 孫、●3 祖父母、●4 兄弟姉妹
※要件次第で順番が替わります。
4 1~3以外の戦没者などの三親等内の親族(甥・姪など)で、死亡時まで引き続き1年以上の生計関係があった方
※申請済みの方は対象外です。

■支給額
額面25万
5年償還の記名国債

■申込方法
令和5年3月31日(金曜日)までに、福祉総務課、各事務所で手続きしてください。

持参物 本人確認書類

詳しくはお問い合わせください。

申し込み先・問い合わせ先 福祉総務課 電話64-2509

休日応急診療所

日 程 出務医師
(変更する場合あり)
8月11日(木曜日)/粟田 哲司 明石 善久
8月14日(日曜日)/林 民樹
8月21日(日曜日)/清木 孝祐
8月28日(日曜日)/吉田 寛
9月4日(日曜日)/正木 幸作
診察時間  9時~12時
13時~17時
18時~21時(受付は、診察終了の30分前まで)
※診察希望の方は、事前にお電話ください。
年齢、症状などによっては、他の医療機関へ紹介させていただきます。
所在地 志筑1600-1 津名ふれあいセンター 電話・ファックス 62-0285

国民年金

[口座振替がお得です]

国民年金保険料の納付には、口座振替が利用できます。当月分保険料を当月末に振替納付することで、月々50円割引される「早割制度」や、現金納付よりも割引額が多い「6カ月前納」、「1年前納」、「2年前納」もあり、大変お得です。
口座振替をご希望の方は、希望の金融機関または年金事務所へお申し出ください。
持参物 基礎年金番号がわかるもの(年金手帳・基礎年金番号通知書など)、通帳、金融機関届出印

[出張年金相談]

明石年金事務所の出張相談は予約制です。受付は8月23日(火曜日)~9月16日(金曜日)まで。

日時 9月29日(木曜日) 10時15分~15時15分

場所 洲本市文化体育館

申し込み先・問い合わせ先 明石年金事務所 電話078-912-4983

問い合わせ先 福祉総務課 電話64-2509

献血にご協力を

日時 9月6日(火曜日) 10時10分~11時45分 13時~16時

場所 東浦すこやかセンター

問い合わせ先 福祉総務課 電話64-2509

「敬老会」を開催予定

「令和4年度淡路市敬老会」を新型コロナウイルス感染症の状況を考慮しつつ、開催する予定です。対象となる75歳以上の方には、8月上旬に案内通知を郵送します。

日時 9月10日(土曜日)

■お祝いを贈呈
節目を迎えられる方に、市からお祝いとして、商品券を9月(高齢者保健福祉月間)に郵送します。

対象 77歳(喜寿) 商品券 3000円分
88歳(米寿) 商品券 5000円分
99歳(白寿) 商品券 2万円分
※9月15日(木曜日)現在の満年齢

問い合わせ先 長寿介護課 電話64-2511

令和4年度(第44回)
健康大学講座 受講生募集

日常生活について、専門医などがそれぞれの分野から、わかりやすく話します。
※4回以上受講された方に修了証、1回以上受講された方(事前申込者に限る)に参加賞を贈呈。
※講師、講義内容に変更が生じることがあります。

対象 市内在住・在勤の18歳以上の方

料金 無料

締め切り 9月9日(金曜日)

申し込み先・問い合わせ先 健康増進課 電話64-2541 ファックス64-2529

開催日・会場/10月1日(土曜日)津名ふれあいセンター/時間/13時30分~13時55分/内容/開講式・オリエンテーション・講師紹介
時間/14時~14時25分/内容/淡路市の新型コロナワクチン接種/講師/榎 康次(淡路市健康増進課)
時間/14時30分~15時25分/内容/人類の歴史と感染症/講師/大橋 明(淡路市医師会 会長)
開催日・会場/10月15日(土曜日)関西総合リハビリテーション専門学校/時間/13時30分~15時25分/内容/コロナ禍におけるフレイル予防のための筋肉トレーニング/講師/沖田任弘(関西総合リハビリテーション専門学校 校長)
開催日・会場/10月22日(土曜日)津名ふれあいセンター/時間/13時30分~14時25分/内容/国民皆歯科健診に備えて普段からできる口腔(こうくう)ケア/講師/楠 雅博(楠歯科医院)
時間/14時30分~15時25分/内容/災害時のペットとの避難/講師/齋藤竜彦(兵庫県動物愛護センター淡路支所 所長)
開催日・会場/11月12日(土曜日)津名ふれあいセンター/時間/13時45分~14時40分/内容/災害時における眼科疾患の実際とその前に準備しておくこと/講師/松田 聡(松田アイクリニック)
時間/14時45分~15時40分/内容/感染症について/講師/平林弘久(兵庫県医師会 理事)
開催日・会場/11月26日(土曜日)津名ふれあいセンター/時間/13時30分~14時25分/内容/淡路圏域における新型コロナウイルス感染症の3年間の動向/講師/鷲見 宏(洲本健康福祉事務所 所長)
時間/14時30分~15時25分/内容/修了式 

がん検診を受けよう!

問い合わせ先 健康増進課 電話64-2541

女性のがん検診を案内します。

子宮頸(けい)がん検診

39歳以下の女性で子宮頸がんの発症や死亡が増加。発症にはヒトパピローマウイルスの感染が関連しているとされています。
子宮頸がん検診では、がんになる前の「前がん病変」やごく初期のがんを発見できます。
20歳になったら、2年に1回、定期的に検診を受けましょう。

助成対象者は?

1 20歳以上の市民で偶数年齢の女性(令和5年3月31日時点)

■自己負担額
1500円。2年に1回補助が受けられます。
※受診希望の方は、受診票を発行しますので、健康増進課へお申し込みください。

2 令和4年度 無料クーポン券対象者
次の期間に生まれた方は、送付されたクーポン券の利用により、無料で受診できます。
平成13年4月2日~平成14年4月1日
平成10年4月2日~平成11年4月1日
平成6年4月2日~平成7年4月1日
平成2年4月2日~平成3年4月1日
昭和61年4月2日~昭和62年4月1日

■実施期間
令和5年2月28日(火曜日)まで
※医療機関により、実施期間が異なります。ご注意ください。

検診を受けるためには?

下記の医療機関で受診できます。
健康増進課から受診票が届き次第、希望される病院で受診してください。
期間終盤は混み合うことが多いため、早期の受診をおすすめします。

1 島内の指定医療機関
実施病院/聖隷淡路病院(要予約)/所在地・電話/夢舞台1-1 電話72-3636/実施期間/令和5年2月まで
実施病院/協同産婦人科/所在地・電話/洲本市本町3-1-27 電話23-1503/実施期間/9月~11月
実施病院/柳澤医院/所在地・電話/洲本市五色町鳥飼上987-2 電話34-0033/実施期間/9月~11月
実施病院/洲本伊月病院/所在地・電話/洲本市桑間423 電話26-0771/実施期間/9月~11月

2 明石市の指定医療機関

■実施期間 9月
明石市で受診希望の方は、「明石市用の受診票」を発行しますので、8月31日(水曜日)までに健康増進課へお申し込みください。
受診票が届き次第、希望される病院を予約して受診してください。

乳がん検診

乳がんは女性がかかる一番多いがん。早期に発見し、適切な治療を受けると治るがんです。
乳房専用のレントゲン「マンモグラフィ」で自己検診では気づかない小さな病変を発見できます。
2年に1回、繰り返し検診することで、がんを早期に発見しましょう。

助成対象者は?

1 40歳以上の市民で偶数年齢の女性
(令和5年3月31日時点)

■自己負担額
2000円。2年に1回補助が受けられます。
※受診希望の方は、受診票を発行しますので、健康増進課へお申し込みください。

2 令和4年度 無料クーポン券対象者
次の期間に生まれた方は、送付されたクーポン券の利用により、無料で受診できます。
昭和56年4月2日~昭和57年4月1日
昭和53年4月2日~昭和54年4月1日
昭和49年4月2日~昭和50年4月1日
昭和45年4月2日~昭和46年4月1日
昭和41年4月2日~昭和42年4月1日

■実施期間
令和5年2月28日(火曜日)まで

検診を受けるためには?

下記の医療機関で受診できます。
健康増進課からの受診票が届き次第、希望される病院を予約して受診してください。
期間終盤は混み合うことが多いため、早期の受診をおすすめします。

島内の指定医療機関(要予約)
実施病院/聖隷淡路病院/所在地・電話/夢舞台1-1 電話72-3636/実施期間/令和5年2月まで
実施病院/順心淡路病院/所在地・電話/大町下66-1 電話62-7501/実施期間/令和5年2月まで 
実施病院/東浦平成病院/所在地・電話/久留麻1867 電話74-0503/実施期間/令和5年2月まで 

救急医療週間

9月9日(金曜日)は救急の日、今年の救急医療週間は9月4日(日曜日)~10日(土曜日)です。
感染症予防にマスクの着用、
手洗いとうがいをよろしくお願いします。

■救急車の適正な利用を
救急車は緊急を要する方が必要とします。適正な利用にご協力をお願いします。

■こんな時は迷わずに119番通報を
·倒れて意識が無い
·突然の激しい頭痛
·急にうまく話せなくなった
·胸が締め付けられるように痛む

■市民の方による心肺蘇生法
心肺蘇生をする場合の方法などを、ホームページに掲載していますので、参考にご覧ください。

淡路広域消防事務組合 電話24-0119
ホームページ淡路広域消防事務組合ホームページ http://www.awaji119.jp<外部リンク>

介護者の会

東浦介護者の会/9月8日(木曜日) 13時30分/久留麻老人福祉センター/座談会
淡路高次脳機能障害家族会「いざなぎ」/9月9日(金曜日) 10時/田井会館/座談会
家族介護者教室/8月18日(木曜日) 13時30分/岩屋保健センター/免疫力が上がる心と体のストレッチ
家族介護者教室/8月25日(木曜日) 13時30分/しづのおだまき館/お薬について~お薬の基礎知識~

認知症カフェ

あんこカフェ/8月17日(水曜日) 14時/関海事軒先(岩屋)/座談会
おひさまCafe/8月2日4(水曜日) 10時/志筑庭先カフェ/座談会

集いの場

ぷらっとカフェ集いの場/毎週水曜 10時、毎週金曜 14時/あわじ荘シルバーサポートのじま/手芸・座談会
つどい場あじさい/8月26日(金曜日) 11時/尾崎ふれあい交流広場/防災について

※「介護者の会だより」は、市役所・各事務所窓口に置いています。

問い合わせ先 地域包括支援センター 電話64-2145

公民館

■津名公民館(しづのおだまき館) 電話62-0157
■岩屋公民館 電話72-5112 ■北淡公民館 電話82-1150
■一宮公民館 電話85-0509 ■東浦公民館 電話74-4115

津名高齢者大学(しづか学園)/8月25日(木曜日) 1 10時~ 2 13時30分~/津名公民館/1 書道 2 ヨガ
津名高齢者大学(しづか学園)/9月6日(火曜日) 1 10時~ 2 13時30分~/津名公民館 1 民踊 2 ウエルネス吹き矢
ヨガ体操/8月16日(火曜日)     9時30分~/岩屋公民館/・シニアヨガ
絵島学園・女性コース合同講座/8月20日(土曜日)   10時~/岩屋公民館 ・子ども教室と交流 ・囲碁ボール
絵島の月を愛でる会/9月10日(土曜日)   17時30分~/岩屋ポートパーク/・俳句コンクール、ミニステージ
北淡いきいき大学/8月23日(火曜日)   14時~ 北淡公民館/・講演「絵で見る淡路歴史探訪」 講師:日野 修氏
井宮安代作品展/8月31日(水曜日)まで 9時~17時 北淡公民館/・最終日は正午まで
いちのみや学園/8月19日(金曜日)   13時30分~ 一宮公民館/・紙すき体験 「オリジナルの和紙を作ろう」 講師:奥田好治氏
ミドル世代のカルチャー教室/8月17日(水曜日)   10時~/東浦公民館/・カラー教室 「快適さ、自分らしさを叶える住まいの色使い」
東浦ふれあい学園/9月9日(金曜日)     9時30分~/東浦公民館/・みんなで歌おう♪・ミニコンサート~オカリナ・ハンドベル~・文化祭展示作品作り(午後)

イベント

第56回全淡スポーツ大会予選会出場チーム募集

※【 】内は市代表チーム数

■アジャタ【各種目2】

日時 9月10日(土曜日)

場所 岩屋体育センター

締め切り 8月25日(木曜日)

・参加規定 4~6人

・種目
一般の部(中学生以上)
ジュニアの部(小学生以下)

■モルック【3】

日時 9月17日(土曜日)

場所 生穂新島運動公園

締め切り 8月25日(木曜日)

・参加規定
2~3人(小学生以上)

■本大会

日時 11月6日(日曜日)

場所 アスパ五色

申し込み先・問い合わせ先 スポーツ推進課 電話64-2543

第2回淡路島くにうみ講座
「自然を感じ、心に伝わる風景づくり」

自然から受ける印象をヒントに、季節の移り変わりや自然らしさを身近に感じるガーデンづくりとその魅力について、お話しいただきます。
※要事前申込

■講師 平工(ひらく)詠子(えいこ)氏(植栽デザイナー・ガーデナー)

日時 9月25日(日曜日) 13時30分~

場所 淡路夢舞台国際会議場

申し込み先・問い合わせ先 (一財)淡路島くにうみ協会 電話24-2001

ホームページ 申込フォーム https://www.kuniumi.or.jp/entry.php?utm_source=qr&utm_mediun=pr&utm_campaign=pr2206&utm_id=km3<外部リンク>

市民体育祭 参加者募集!

申し込み先・問い合わせ先 スポーツ推進課 電話64-2543

開 催 日/種 目/開 催/場所/
開 催 日/8月28日(日曜日)/種 目/ソフトテニス(ジュニア)/場所/津名テニス場
開 催 日/9月4日(日曜日)/種 目/バドミントン/場所/いざなぎアリーナ
開 催 日/9月17日(土曜日)/種 目/ソフトテニス(中学生)/場所/一宮中学校・岩屋中学校
開 催 日/9月25日(日曜日)/種 目/バスケットボール/場所/いざなぎアリーナ
開 催 日/9月25日(日曜日)/種 目/ソフトボール/場所/佐野運動公園第1野球場
開 催 日/9月25日(日曜日)/種 目/相撲/場所/学習小学校
開 催 日/10月1日(土曜日)/種 目/グラウンド・ゴルフ/場所/佐野運動公園第2多目的グラウンド
開 催 日/10月2日(日曜日)/種 目/卓球/場所/いざなぎアリーナ
開 催 日/10月2日(日曜日)/種 目/柔道/場所/津名武道館
開 催 日/10月8日(土曜日)/種 目/少林寺拳法/場所/野島体育センター
開 催 日/10月8日(土曜日)/種 目/マレットゴルフ/場所/塩田新島マレットゴルフコース
開 催 日/10月9日(日曜日)/種 目/ソフトバレーボール/場所/いざなぎアリーナ・津名スポーツセンター
開 催 日/10月9日(日曜日)/種 目/硬式テニス(一般)/場所/津名テニス場
開 催 日/10月9日(日曜日)/種 目/ペタンク/場所/津名東小学校
開 催 日/10月9日(日曜日)/種 目/フットサル/場所/佐野運動公園屋内練習場
開 催 日/10月10日(月曜日)/種 目/ゲートボール/場所/一宮妙京寺ゲートボール場
開 催 日/10月22日(土曜日)/種 目/硬式テニス(シニア)/場所/津名テニス場
開 催 日/10月23日(日曜日)/種 目/ソフトテニス(一般)/場所/津名高校テニスコート
開 催 日/10月23日(日曜日)/種 目/ゴルフ/場所/淡路カントリー倶楽部
開 催 日/11月12日(土曜日)/種 目/硬式テニス(ジュニア)/場所/東浦サンパーク
開 催 日/12月18日(日曜日)/種 目/市民ロードレース/場所/市役所周辺コース
開 催 日/12月25日(日曜日)/種 目/水泳/場所/津名温水プール(かっぱ天国)
※開催中止分 剣道

図書館

今月のおすすめ

きんぎょがにげた
五味太郎(著)/福音館書店

“淡路市立図書館パートナーの会”関 美恵子さんのおすすめ本です!0歳から小さなお子さまにおすすめの夏の絵本“ きんぎょがにげた”。きんぎょがどこに行く
か…親子で探してくださいね。
「もう一回」とお子さまが言ったら何度でも読んであげましょう!

[開館時間]
津名・東浦図書館 10時~18時30分
北淡・一宮・岩屋公民館図書室 9時~17時

[休館日]
津名・東浦図書館
毎週木曜日(8月11日を除く)、8月12日、31日
北淡公民館図書室
毎週木曜日、8月31日
一宮・岩屋公民館図書室
毎週土・日曜日、8月11日

2022洲本川レガッタ
体験試乗会

洲本川レガッタに合わせて開催する、ボートの体験試乗会の参加者を募集します。

日時 (1)8月28日(日曜日) 9時~
(2)9月4日(日曜日) 8時~

対象 小・中学生 ※小学生は要保護者同伴

■申込方法
左記申込フォームから

ホームページ 申込フォーム https://docs.google.com/forms/d/1mKI4oc_jGo-ooEZVxfxsAtDsl1C2OarQvnrc6Nfuipk/<外部リンク>

※定員に達し次第受付終了

申し込み先・問い合わせ先 洲本ボート協会 雨瀬 電話090-6209-1029

淡路島市民交流ゴルフ大会

日時 8月28日(日曜日)

■主催 淡路市ゴルフ協会

場所・申し込み先・問い合わせ先 淡路カントリー俱楽部(くらぶ) 電話84-1212

県議会農政環境常任委員会

兵庫県議会の農政環境常任委員会の傍聴者を募集します。

日時 9月2日(金曜日) 14時~

場所 北淡震災記念公園

定員 30人(先着順)

申し込み先・問い合わせ先 県議会事務局議事課 電話078-362-3714

ホール情報

しづかホール

[フォレスタin淡路島~おかげさまで20年~]

日時 8月28日(日曜日)13時30分開場、14時開演

料金 指定席 5000円 ※未就学児入場不可

■チケット販売
しづかホール、サンシャインホール、洲本文化体育館、チケットぴあ 他

[こどもオペラ 星の王子さま]

日時 9月11日(日曜日)10時15分開場、11時開演

料金 大人 1500円 中学生以下 500円
※3歳以下のお子さまは、保護者膝上での観覧の場合、入場無料。

■チケット販売
しづかホール、サンシャインホール、洲本文化体育館
詳しくは、ホームページをご確認ください。

場所・申し込み先・問い合わせ先 しづかホール 電話62-2001

ホームページ しづかホールホームページhttps://shizukahall.com<外部リンク>

サンシャインホール

[サンシャインつながるフェスタ]

夏休みの思い出作りに、生演奏の音楽やワークショップ、キッチンカー、各種店舗など、盛り沢山な内容のイベントを楽しんでいただけます。

日時 8月14日(日曜日) 12時~16時(雨天決行)

■演奏(敬称略)
オオツエ、May、音楽島-Music Island-

場所・問い合わせ先 サンシャインホール 電話74-0250

キラリあわびと

各種大会で活躍する市民などを紹介します(敬称略)。

第18回淡路ミニバスケットボール優勝大会

6月26日・洲本市
〔女子〕1 TSUNA AGITOS

令和4年度淡路市中学校夏季総合体育大会野球大会

6月5日・津名中学校
1 津名中学校野球部

淡路市第154回市長杯マレットゴルフ大会

6月11日・塩田新島
1 打越 斉

ご寄付に感謝

■北淡震災記念公園…市教育委員会に絵本50冊

■令和4年度初老会(東校区)…北淡認定こども園に玩具13点

無料相談

相談窓口 法律相談
日時/場所
8月23日(火曜日) 淡路市役所
9月13日(火曜日) 岩屋事務所
13時~16時
内容など
弁護士による相談(1人30分)
予約 要
申込・問い合わせ先
市民人権課 電話64-2508

相談窓口 消費生活センター出張相談
日時/場所
9月6日(火曜日)
13時30分~15時30分
東浦事務所
内容など
消費生活相談員による相談
予約 不
申込・問い合わせ先
市民人権課 電話64-0999

相談窓口 ひきこもり相談
日時/場所
8月23日(火曜日)
14時~17時
淡路市役所
内容など
臨床心理士による個別相談(1人50分)
予約 要
申込・問い合わせ先
地域福祉課 電話64-2510

相談窓口 いじめ相談窓口
日時/場所
平日
9時~17時15分
淡路市教育センター
内容など
いじめの悩み相談
予約 不
申込・問い合わせ先
教育センター 電話64-2166

相談窓口 青少年センター
日時/場所
毎週月・火・水・木
9時~17時
市立青少年センター
内容など
学校・家庭・友達で困ったことや心配ごとの相談
予約 要
申込・問い合わせ先
市立青少年センター 電話86-0244

相談窓口 ひょうご夜間中学電話相談窓口
日時/場所
平日
9時~12時
13時~17時

内容など
県内の夜間中学に関する相談
予約 不
申込・問い合わせ先
専用ダイヤル(兵庫県教育委員会義務教育課) 電話078-362-9432

相談窓口 さわやか県民相談室
日時/場所
平日
9時~17時30分

内容など
県政や日常生活の諸問題など
予約 不
申込・問い合わせ先
淡路さわやか県民相談室 0120-36-7830
※携帯電話・県外からは利用できません。携帯からは電話22-3541へ。

相談窓口 テレビ電話による法律相談
日時/場所
毎週木曜日(祝日以外)
13時30分~15時30分
内容など
県洲本総合庁舎
内容など
弁護士による法律相談
予約 要
申込・問い合わせ先
淡路さわやか県民相談室 0120-36-7830
※携帯電話・県外からは利用できません。携帯からは電話22-3541へ。

相談窓口 テレビ電話による家事相談
日時/場所
毎月第2・4金曜日(祝日以外)
13時30分~16時30分
県洲本総合庁舎
内容など
元家庭裁判所調停委員による家庭問題相談
予約 要
申込・問い合わせ先
淡路さわやか県民相談室 0120-36-7830
※携帯電話・県外からは利用できません。携帯からは電話22-3541へ。
 
専門栄養相談
日時/場所
毎月第2月曜日(祝日の場合、翌週)
10時~12時
洲本健康福祉事務所
内容など
食事療法や、栄養成分の表示、活用方法の相談
予約 要
申込・問い合わせ先
洲本健康福祉事務所 電話26-2062

相談窓口 夜間電話法律相談
日時/場所
毎週土曜日
17時~20時
毎週日曜日
17時~21時

内容など
多重債務・家庭問題など、弁護士と精神保健福祉士による無料電話相談
予約 不
申込・問い合わせ先
県弁護士会 電話078-341-9600

相談窓口 司法書士相談
日時/場所
8月17日(水曜日)
18時~21時
洲本市文化体育館
内容など
登記・成年後見・法律相談(1人30分)
予約 要
申込・問い合わせ先
武田司法書士事務所 電話25-3230

相談窓口 若者就労支援相談
日時/場所
毎月第2水曜日(祝日以外)
1 13時 2 14時 3 15時
淡路市役所
内容など
15~49歳までの若者とその家族が対象の相談
予約 要
申込・問い合わせ先
あかし若者サポートステーション 電話078-915-0677

相談窓口 住宅の耐震相談
日時/場所
毎月第4水曜日
県洲本総合庁舎
内容など
建築士事務所協会委員による相談
予約 要
申込・問い合わせ先
長次設計 電話22-1976

20ページ あわじ元気ッズ

楽しい子育てみんなで応援します!
7月5日、北淡子育て学習センターでは、『七夕遊び』をしました。
お母さんと一緒に短冊を作って、七夕の飾り付けをしたよ。どんなお願いをしたのかな?ママたちの願いは、子どもたちが元気に育つこと♪


子育て学習センター8月の予定

津名/絵本よみきかせ/22日(月曜日) /電話 62-4991
岩屋/プールの日/毎週木曜日/電話 090-7452-2033
北淡/ベビーマッサージ/19日(金曜日)/電話 70-4082
一宮/9月カレンダー作り/15日(月曜日)~18日(木曜日)/電話 70-1355
東浦/リラックスヨガ/30日(火曜日)/電話 70-4760

※ 新型コロナウイルス感染防止のため、事前予約や人数制限などを行っています。センターの開設状況などは、市HPまたは電話でご確認ください。
※対象者は、0歳児から就学前の乳幼児と保護者・マタニティママ。
利用時は、各センターで登録してください(年間いつでも可能です)。

しあわせゴハン

豆苗(とうみょう)の白あえ

スキムミルク、ひじきなどにはカルシウムが豊富。丈夫な骨や歯をつくるために、カルシウムをしっかりとりましょう♪

【材料(2人分)】1 人分55kcal、カルシウム91mg
絹豆腐・・・75g(1/2 丁)
豆苗・・・・50g(1/2 袋)
ニンジン・・・30g(1/4 本)
乾燥ひじき・・小さじ2

豚薄切り肉・・・100g
ニンジン・・・・20g
パプリカ・・・・20g
ダイコン・・・・60g


白すりごま・・小さじ1
スキムミルク・小さじ1
砂糖・・・・・・小さじ0.5
薄口しょうゆ・・小さじ1.5

【作り方】
1 乾燥ひじきは水で戻し、水気を切っておく。
2 絹豆腐をクッキングペーパーで包み、耐熱容器に入れ、電子レンジ600wで1分加熱し、水切りをする。
3 ニンジンは細切り、豆苗は食べやすい長さに切る。
  耐熱容器に入れ、電子レンジ600wで1分30秒加熱し、冷めたら水気をしぼっておく。
4 Aと2を合わせ、滑らかになるまでよく混ぜる。
 1と3をあえ、器に盛り付けたらできあがり♪

レシピ 健康増進課

他にもおすすめレシピを市ホームページに掲載中!

 

21ページ 
クイズ & アンケート
なるほど・ザ・あわじ

クイズとアンケートに答え、ご応募いただいた正解者の中から抽選でプレゼントが当たります。
※1人で2通以上の応募は無効。当選者には引換券を発送します(プレゼントの発送はしません)。引換券を淡路市秘書広報課に持参し、プレゼントと交換してください。

ハガキかFAX かメールに、クイズとアンケートの答え、住所、氏名、年代(○歳代)、電話番号を記入し、淡路市役所 秘書広報課「広報クイズ」係(〒656-2292 生穂新島8 番地、FAX64-2531、メールawaji_hishokouhou@city.awaji.lg.jp)までご応募ください。
淡路市公式LINE アカウントからもご応募できます。

8月25日(月曜日)必着

前号の答えは「淡路市消防団」でした。88通の応募がありました。ありがとうございました。

■広報クイズ(必須)
Q.無料で資源ごみを持ち込める施設は?
『〇〇プラザ』
ヒントは3~5ページ

■アンケート(必須)
1 今月の広報について感想をお聞かせください。
A.非常に良い  B.良い
C.ふつう    D.改善が必要だ
2 1でA~Dを選んだ理由をご記入ください。
3 その他ご意見があればご記入ください。

今月のプレゼント

阪神タイガース近本選手直筆サインボールor 色紙×15名様

淡路市スポーツ親善大使を務める、阪神タイガース近本光司選手の『サインボール』か『サイン色紙』のいずれか一方を、15名の方にプレゼント!
地元出身のヒーローを、みんなで応援しよう!
※プレゼントは選べませんので、ご了承ください。

PROFILE
近本光司(ちかもと こうじ)
平成6年11月9日生。久留麻出身。阪神タイガースで活躍するプロ野球選手。令和元年12月18日から淡路市スポーツ親善大使に就任。プロ1年目から活躍し、今年も30試合連続安打の球団タイ記録を達成するなど、チームの中心選手として活躍中。

特産品やお店をPRしませんか。広報クイズのプレゼントを提供していただけるお店を随時募集しています。詳細は秘書広報課(Tel64-2501)までご連絡ください。

22~24ページ 
フォトスケッチ!

びわラベル 酒井さんがデザイン

6月28日 志筑小学校

市内各小中学校の給食で提供された『びわゼリー』のラベルに、志筑小学校6年生の酒井琉加(るか)さんのデザインが採用されました。「給食時間が子どもたちの思い出になれば」とゼリーの製造会社と市が企画し、市内の小中学生から905点の応募がありました。
酒井さんは「びわの周りを濃くして中は薄く、おいしさが伝わるよう工夫した。みんなに見られて恥ずかしかったけど、おいしそうに食べてくれて、うれしかった」と喜びの声を聞かせてくれました。
びわゼリーを食べた同校5年生の森大和(やまと)さんは「絵が上手で、かわいいデザインだった」、鳥坪怜未(れみ)さんは「びわの実が入っていて食感も楽しめた」とそれぞれ話してくれました。

高校で初めての期日前投票所

6月28日 津名高等学校
7月10日投開票の参議院議員選挙で、若年層の投票率アップのため、津名高校と淡路高校で期日前投票所を設けました。投票に訪れた津名高校3年生の中須賀一璃(いちり)さんは「自分には関係がないと思っていた。次はもっと勉強して投票したい」、上坂(こうさか)美咲さんは「放課後に投票できて便利。今後、政治に興味をもっていきたい」と初投票の感想を話しました。

アナゴの畜養を学ぶ

7月12日 塩田小学校
津名漁協の青壮年部『塩田4Hクラブ』が、塩田小学校の5・6年生20人に、畜養したアナゴを振る舞い、さばき方などの体験学習を開催しました。
畜養は、同クラブがアナゴのブランド化を目指し5年前から実施。5年生の中川太志さんは「漁師さんたちが、畜養をがんばっているのがわかった。アナゴはやわらかくておいしかった」と笑顔。

大石可久也のアトリエを再現

4月24日~9月11日 アート山大石可久也美術館
『大石可久也「アートと旅路」展 詩情と哀歓 遙かなる海へ』が開催されています。これまで未公開だったスケッチブックの展示や、生前のアトリエの再現も。
大石先生の作品の魅力と軌跡を一度で味わえる希少な機会です。絵と文章から伝わる色あせることのないメッセージに思いをはせる、そんなのんびりとした時間を作りに訪ねてみてはいかがでしょうか。

幻想的な白い世界にうっとり

6月4日~7月10日 あわじグリーン館
館内いっぱいの花が、訪れた人の心を癒やします。今回の企画展示はホワイトガーデン。かわいい白い花が館内を彩り、美しい世界を演出しました。
3階やキッズスペースには、フォトスポットとしてペーパーフラワーが用意され、自分なりに持ち方などをアレンジして、撮影を楽しむ来館者がいっぱいでした。

ウクライナ避難民を知事が訪問

7月8日 市内
齋藤知事が、ウクライナ避難民の生活支援の現状を把握しようと市を訪問しました。門市長との意見交換後に、避難民ら5人と面会し「県と市と民間が協力し、みなさんを支援していきます」とあいさつ。
避難民は、バレエダンサーの針山愛えみ美さん(写真一番左)を通し「兵庫、淡路のみなさんの温かい支援に、感謝の気持ちでいっぱいです」と話しました。

在住外国人が防災を学ぶ

6月26日 北淡震災記念公園
淡路市国際交流協会と市が、外国人を対象に防災イベントを開催し、ベトナムや中国、アメリカ国籍の方や地域の方など38人が参加。
ベトナム語の通訳を介し、防災意識の啓発、災害に対する知識や備えの必要性をみんなで考えました。
参加者たちは「母国では災害が少ないので、日本の防災を勉強できて良かった」と話していました。

ヒマワリでみんなの心に太陽を

7月9日~24日 大町
『大町まちづくり協議会』が育てたヒマワリが鮮やかに咲き誇り、今年も花まつりが開催されました。
長引くコロナ禍の中で、少しでも心を癒やしてもらおうと同協議会が企画。約2万株のヒマワリは風に揺られ、まるでみんなを誘っているよう。洲本から訪れた5歳の男の子は、お母さんと一緒に大きなヒマワリを摘んで、元気な笑顔を見せてくれました。

片山さん カメルーンへ派遣

7月11日 市役所
洲本実業高校の片山徹也教諭(黒谷)が、JICA海外協力隊として、アフリカ大陸西南部のカメルーン共和国へ派遣。現地の教員と一緒に、小学校教育の支援に取り組まれます。任期は令和6年3月まで。
片山さんは「阪神・淡路大震災で被災した時、多くの方に助けられた恩がある。今度は自分が、違う形でその恩を返したい」と意気込みを語りました。

30年前の紙芝居でチドリを知る

6月25日 東浦図書館
チドリの保全活動に取り組む『淡路島ちどり隊』が、紙芝居の読み聞かせを開催しました。紙芝居は約30年前に『淡路島チドリ研究所』の研究員だった尾崎さんが作ったものを借り、老若男女12人の前で披露。当時を知る岡本有明(くにあき)さんは「30年前に見せてもらったまま、全然色あせていない。チドリが増えてほしい」と感慨深い様子でした。

虫とりキッズが公園内を大捜査

6月12日 淡路島公園
昆虫博士に教わりながら自由に虫とりを楽しむイベント、『昆虫大捜査線』が開催され、約160人の親子が参加しました。虫とり網を片手に走り回る子や、地面をはう昆虫をそーっと捕まえる子も。大人も童心にかえって、汗だくになりながら園内を駆け回り、109種類452匹の昆虫採集に成功!
楽しそうな声があちこちから聞こえていました。