ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

現在地

トップページ > 広報淡路 > 広報淡路令和3年5月号No.194 テキスト版

本文

広報淡路令和3年5月号No.194 テキスト版

印刷用ページを表示する掲載日:2021年5月5日更新
<外部リンク>

1ページ

結成から1年
ついに公式戦へ

視線のその先は
 女子野球ナンバーワン!

[今月のクローズアップ]
女子野球で淡路を元気に

2~3ページ

女子野球で淡路を元気に

淡路へ恩返しがしたい
もう一度野球で
地域を盛り上げたい
そして・・・
子どもたちに夢を与えたい

 田中朋子さんと泉由有樹さんの熱い思いから、たった3人でスタートした淡路市を本拠地とする女子硬式野球クラブチーム「淡路BRAVE OCEANS(ブレイブオーシャンズ)」。

 結成から1年、13人のメンバーが集まって、ついに公式戦へ出場することに。
今回は彼女たちをご紹介します!

 

淡路に初の女子プロ野球「兵庫ディオーネ」の活躍

 皆さんは2015年から2017年、淡路島を拠点とした女子プロ野球チーム、兵庫ディオーネを覚えていますか?2016年シーズンでは完全優勝を果たし、淡路島中が女子野球の熱気に包まれました。当時を振り返り、ブレイブオーシャンズの田中朋子さんと泉由有樹さんは「他県から来たのに、地域の皆さんが温かく迎え入れてくれたことが嬉しかった。淡路では一番地域に密着して活動できた。試合でも地域の方の応援が本当に力になったから優勝できた」と懐かしそうに話しました。しかし、2017年シーズンを最後にチームの拠点が他県に移ったことで、淡路の女子野球熱も徐々に冷めていきました。
実は今が熱い女子野球

 淡路では遠い存在になりつつあった女子野球。しかし、全国的には最近注目を集めています。2009年に約600人だった競技人口が、2019年には2万人と10年間で30倍近くにも増加。島内でも女子硬式野球部がある高校もあります。さらに、今年1月には阪神の女子硬式野球チーム「阪神タイガース Women」も誕生しています。

きっかけは市民の声

 淡路を去った後もプロで活躍した田中さんと泉さんは、2019年に時を同じく引退。「お世話になった方々に挨拶を」と淡路に来た際に転機が訪れました。
 それは、市民の方から「淡路でもう一度野球チームを作ってもらえたら、淡路が再び盛り上がる」と声を掛けられたことです。
 既に新しい仕事が決まっていた田中さんは悩んだそうですが「淡路の人は温かくて、すごく良い街。ここに来て女子野球の楽しさを広めてみたい。お世話になった淡路へ恩返しがしたい」と内定を辞退。新しい女子硬式野球クラブチームを立ち上げる決意をしました。

Interview

【プロフィール】
 田中朋子監督(和歌山出身・写真右)
 ・2010年女子プロ野球入団
  京都アストドリームス⇒兵庫ディオーネ
 ・2018年京都フローラコーチ
 ・2019年コーチ引退

 泉由有樹コーチ兼選手(東京出身・写真左)
 ・2013年女子プロ野球入団
  ノースレイア⇒兵庫ディオーネ⇒埼玉アストライア
 ・2019年選手引退
 ・2020年保育補助

田中さん&泉さん
 ディオーネ時代にお世話になった淡路を「女子野球で再び元気にしたい、子どもたちに夢を与えられるチームを目指し、淡路に恩返しをしたい」との思いから始めました。淡路に戻ってきた時、「お帰り」と言ってくれる方が多く「やっぱり淡路は温かいな」と嬉しかったです。
 たった3人で何もないところからの立ち上げとコロナ禍も重なり、不安になったこともありました。しかし、地域の方々の応援や、思いに賛同して集まってくれた選手たちのおかげもあり、結成からわずか1年で、公式戦に出られるまでになりました。目標は高く、日本一を目指します!
 これからも地域活動に積極的に参加し、地域に愛され、応援していただけるチームにしたいですね。さらに子どもたちへの野球教室も開催し、野球を好きな子どもたちを増やしたいです。応援をよろしくお願いいたします。

4~5ページ/クローズアップ 女子野球で淡路を元気に

チームの主砲 泉由希菜選手(東京出身・捕手)

 田中さんと姉(由有樹コーチ)がクラブチームを作ったことがきっかけで淡路に来ました。プロを辞めたことに後悔はないですし、野球を続けるなら「このチームしかない」というのが自分の気持ちです。
 私のアピールポイントは豪快なスイング!4番を任されている以上、チャンスに点を取れるバッターでありたいです。コロナ禍で大変な時代ですが、淡路を女子野球で盛り上げられるよう、また私たちのプレーで皆さんに元気を与えられるよう、精一杯がんばります。
 淡路は街がきれいで、海鮮も美味しいイメージがあります。移住してくる前には、カフェ巡りをしに来ることがありました。まだ全然回れていないので、オフに回ってみたいですね。

頼れるキャプテン 星川あかり選手(静岡出身・野手)


 田中さんと泉さんが淡路でチームを作って頑張っていると聞き、力になりたくて入団を決意。クラブチームなので、プロとは違うということも覚悟の上で淡路に来ました。
 女子野球はまだ普及途中で、限られた環境でも、がんばっている人たちは他にも大勢います。キャプテンとしてチームをまとめられるようがんばります。また、これからも地域活動へ積極的に参加して、市民の方に応援されるチームを作っていきます。
 淡路に住むのは初めてですが、皆さん人が良くて、会う人会う人が家族のように接してくれる。職場でも野球の話をたくさんしてもらえて、応援もしてくれる。淡路に来て良かったし、ずっと住みたいなと思っています。

はじまりの3人 川野秀美選手(埼玉出身・投手)

 泉さんには中学の野球教室で指導してもらい、その時から憧れの選手。「淡路に行って一緒に野球をやろう」と誘ってもらい、こちらに来ました。
 泉さんに教えてもらえるなら、何もないところからのスタートでも、不安は全くなかったですし、今は毎日が充実しています。
 会社の人たちもすごく良い人ばかり。淡路って人が優しくて、良い環境だと感じています。故郷に海がなかったので、散歩をすると気分も良いです。たまねぎも美味しくて実家に送りました(笑)。
 新しく元プロや日本代表選手などをはじめ、有望な選手が入ってきたので、まずは試合に出られるようがんばります。応援よろしくお願いします!

チーム名は
『淡路ブレイブオーシャンズ』

たった3人からのスタート

 2020年2月、田中さんは市内に定住して、地域活性化に取り組む「地域おこし協力隊」に就任。移住する女性の活動支援を担当し、クラブチームの発足に取り掛かりました。そして元同僚の泉さんと、泉さんを慕って淡路市に移住してくれた川野秀美選手、たった3人からのチーム作りがスタートしました。 

チーム名の由来

 最初の仕事はチーム名を決めること。一般公募された中から「何事にも恐れず勇敢にチャレンジし続け、淡路の海のように広く、たくさんの方とつながりたい」という思いを込め『淡路ブレイブオーシャンズ』に決めました。 

地域を元気付けたい
集った13人の選手たち

 チーム名も決まり、3人で航海を開始したブレイブオーシャンズでしたが、大きな壁が立ちはだかります。世間は新型コロナウイルス感染症対策に追われ、メンバー募集も練習も思うようにできませんでした。
 当時を振り返り、「不安に駆られる日もあった」と話す田中さん。しかし、チーム名に込められた思いを胸に、3人は歩みを止めません。
そして「女子野球で淡路を元気付けたい。淡路に恩返しをしたい」という思いに、少しずつ選手たちが集い始めます。
 中学生時代にディオーネの野球教室へ参加したことがある加藤美夏選手(久留麻)は「小学校から地元で野球をして、地域の方にお世話になっていた。年々野球人口が減っているので、女子野球で経験を積み、将来は自分が子どもたちへ教えられる立場になれたら」と加入を決意。
 さらに元プロの川口あゆみ選手兼コーチ(洲本)、中田友実選手(東京)、日本代表に選ばれている泉由希菜選手(東京)、星川あかり選手(静岡)、古谷恵菜選手(埼玉)。U18でアジアカップ優勝経験者の今井巴菜選手(福岡)。女子野球の名門高校でプレーし、今年春に卒業したばかりの中塚依莉選手(伊丹)、星川もも選手(愛媛)。そして千葉吏香選手(奈良)、折下真琴選手(徳島)も加入。わくわくするメンバーが集まりました。

選手の日常
仕事と野球の両立

 現在チームの練習は平日2日と土日に行われています。毎日練習ができるプロではなく「クラブチーム」であるため、選手はそれぞれの仕事や学業などが終わった後に練習に参加。全員がそろわない日もありますが、本気で活動する選手たちのために「少しでも集中できる時間と環境を作ってあげたい」と、田中さんと泉さんが率先してグラウンド整備や準備なども行い、サポートをしています。

ついに公式戦へ

 たった3人でスタートしたブレイブオーシャンズは、結成から1年が経過。人数がそろったことから、ついに「関西女子硬式野球連盟」主催の5月16日から始まる公式戦への出場が決定しました。
 「女子野球で淡路を元気付けたい。淡路に恩返しをしたい」という思いから始まった彼女たちの物語。今後の活躍が楽しみですね。

6~7ページ/ニュース&コラム

予約はお済みですか?
ワクチン接種が始まりました

 5月1日から、65歳以上(昭和32年4月1日以前生)の方の優先接種を開始しました。ワクチン接種には、事前予約が必要です。接種を希望される方は、接種の10日前までに予約をしてください。
 また、64歳以下の方にも順次案内予定です。今しばらくお待ちください。
問い合わせ先 新型コロナワクチン接種コールセンター 電話64-2548

 事前予約はインターネットが便利です!

 ワクチン接種は事前予約が必要です。10日前までにお申し込みください。
 インターネット予約は、全日程の空き状況を確認でき、休日・夜間でも利用ができます。ぜひご利用ください。
▼予約HP:https://jump.mrso.jp/282260/<外部リンク>
▼電話:64-2548  (平日9時~17時)
▼FAX:64-2529
   (電話申込が困難な方はご利用ください)
  ※氏名、生年月日、連絡先、希望日時、場所、接種券番号を
   必ず記載ください。

 ワクチンは集団接種会場で

 市では、市内6カ所で接種をします。また、市のコミバス「あわ神あわ姫バス」などで会場へお越しの方は、「予防接種予約確認票」をバス乗務員に提示すると、運賃が無料になります。詳しくは案内文をご覧ください。

接種当日に必要なもの

1 接種券 2 予診票 3 本人確認票(健康保険証、運転免許証など)
4 予約確認票 5 お薬手帳(お持ちの方は必ずご持参を)
※1 ~4 がないと接種できません。

接種にあたってのお願い

▼現在、治療中の病気や体調に不安のある方
▼今までに強いアレルギー症状(アナフィラキシーなど)を起こしたことがある方
 ⇒必ずかかりつけ医などと、接種について事前にご相談ください。
  持病によっては、受けられない場合や注意が必要な場合があります。

ワクチンの副反応

▼接種後に起こりやすい症状
  ・注射した部位の痛み、腫れ ・下痢 ・筋肉や関節の痛み ・頭痛
  ・発熱、倦怠感
 ⇒上記の症状は通常、数日以内に治ります。なお、ひどい痛み、腫れなどの重い症状と思われる場合は、医師の診察を受けてください。
▼注意すべき症状
  ごく稀に強いアレルギー症状(アナフィラキシーショック)や失神などがあります。これらに対応するため、接種後15分以上会場に滞在していただきます。経過観察を行い、異常時はすぐに医療機関へ搬送します。

新型コロナのワクチン接種に関するご相談

 市では、ワクチン接種に関する相談を受け付ける専用コールセンターを開設しています。市や厚生労働省のホームページでは、ワクチンに関する情報を随時お知らせしています。

▼淡路市でのワクチン接種の時期や予約方法など
   淡路市新型コロナワクチン接種コールセンター
   電話64-2548 (平日9時~17時)

▼厚生労働省の新型コロナワクチン接種コールセンター
   電話0120-761-770 (毎日9時~21時)

▼兵庫県の新型コロナワクチン専門相談窓口
   電話078-361-1779 (毎日9時~17時30分)

ワクチン接種の情報はホームページからご覧ください

名付け親になりませんか?
コウノトリのヒナの愛称を募集!

 2月上旬から市内に飛来していた国の特別天然記念物であるコウノトリのつがいが産卵し、4月2日、無事にヒナが誕生していることが確認されました。
 ヒナのふ化が確認されたのは、但馬地域以外では県内初となります。
 市では、生まれたコウノトリが元気に育ち、大空を舞うことを願って、皆さんに親しんでいただきやすい愛称を募集します。
 なお、ヒナが無事に育つように巣の場所は公表していません。巣立つまでそっと見守ってください。

■応募資格
 市内在住、在学、在勤の方であればどなたでも応募できます。

■応募方法
 応募は1人につき愛称1つとします。必要事項を記入した用紙を、用紙設置先までご持参いただくか、郵送、FAX、電子メールでご応募ください。

■必要事項
 1 愛称(ふりがな)
 2 愛称の理由(込めた思いなど)
 3 郵便番号
 4 氏名(ふりがな)
 5 住所
 6 連絡先(電話番号)
 7 学校名・学年(学生の方のみ)

■応募用紙の主な設置先
 ・社会教育課
 ・各事務所
 ・各拠点公民館
 ・津名図書館
 ・東浦図書館
  ※市ホームページからもダウンロードができます。

■選考基準
 市にふさわしい愛称であること、多くの方に親しみやすい愛称であることを考慮して選考します。
 ※すでに、愛称として使用されている名前は採用しないものとします。詳細は市ホームページまたは応募用紙をご覧ください。

■募集締切
 5月21日(金曜日)まで 当日消印有効

■結果発表など
 結果発表は6月を予定。採用された愛称は、応募者本人に通知するとともに、市広報、ホームページなどで発表します。

申し込み先・問い合わせ先 社会教育課 電話64‐2520
〒656-2292
淡路市生穂新島8番地
FAX:64-2566
メール awaji_shakai@city.awaji.lg.jp

8~9ページ/ニュース&コラム

愛称は「ミヨット」に
新しい津名図書館が開館

 3月28日、しづかホール横の敷地に新しい「津名図書館」が開館しました。オープン前に開かれた完成式では、応募総数278点から選ばれた愛称を発表。選ばれた愛称「ミヨット」を考えた、北淡中学校2年生の田中心菜さんは「『図書館に行ってみよっと』『立ち寄ってみよっと』という言葉からネーミング。みんなが集まって、楽しく交流できる憩いの場になってほしい」と笑顔を見せていました。
 午後1時に開館すると、待ちわびた人たちが次々と入館。新しく始まった読書通帳を作る人や、図書をじっくり選ぶ人などで賑わいました。本を借りに訪れた親子は「子どものコーナーがしっかり分けられていて、気兼ねなく利用できる。商業施設も近いので、訪れやすい」と話していました。
問い合わせ先 津名図書館 電話64-2345

兵庫県知事&淡路市議会議員選挙
投・開票日が決定

 任期満了に伴う兵庫県知事選挙と淡路市議会議員選挙を下記により執行します。

■投・開票日(知事・市議会議員選挙)
 7月18日(日曜日)

■立候補届出日(市議会議員選挙)
 7月11日(日曜日)

■立候補予定者説明会(市議会議員選挙)
 6月2日(水曜日) 14時~
 防災あんしんセンター 2階 多目的ホール
 ※出席は、1陣営2名以内でお願いします。
  詳しくは市ホームページでご確認ください。
問い合わせ先 選挙管理委員会事務局 電話64-2517

山田一夫氏の後任
新教育長に山本哲也氏

 山本哲也氏(木曽上畑)が、市教育委員会教育長に、山田一夫氏の後任として就任しました。任期は令和3年4月1日から3年間です。
 同氏は市内の小学校長を歴任し、昨年から市教育委員会教育センター長を担っていました。就任に当たり、「前教育長の後をしっかりと受け継ぎ、“人を大切にする心豊かな淡路市”を、すべての淡路市民と創造する教育行政を目指します」と決意を述べました。

災害時の一時避難場所に
兵庫県立淡路景観園芸学校と協定締結

 3月30日、市と兵庫県立淡路景観園芸学校は、「災害時の一時避難場所としての使用に関する協定」を結びました。指定避難所での「密」を避けるため、同校を一時避難場所として活用していきます。
 同校の中瀬勲学長兼校長は「島内各地で地域づくりのお手伝いをしている本校が、このような形で地域住民の皆さまのお役に立てることができて、大変嬉しい」とあいさつ。
 市が締結した災害協定は、これで67件目。今後も様々な団体や企業との協定締結を模索し、新型コロナウイルスの感染防止を図りながら、避難所運営を進めていきます。
問い合わせ先 危機管理課 電話64‐2555

阪神・近本選手を応援しよう!
甲子園観戦チケットプレゼント

 淡路市スポーツ親善大使である阪神タイガースの近本光司選手から、甲子園観戦チケットとオリジナルタオルがプレゼントされます。

プレゼント内容
 甲子園球場ホームゲームレフト外野指定席(6月18日~7月14日の15試合分)。当選者1人につき1試合2枚または4枚のチケットとオリジナルタオル。

応募資格
 市内在住・在勤・在学の方。
 ※応募は18歳以上の方に限る(高校生を除く)。
  ただし、観戦者は18歳高校生以下でもOK。

注意事項
1 交通費などチケット以外の経費は自己負担となります。
2 雨天や感染対策などにより、チケットが無効となることがあります。
3 当選したチケットの転売は禁止。また、払い戻しを行うこともできません。

応募締切
 5月28日(金曜日) 当日消印有効
 ※応募方法など詳しくは、市ホームページをご覧ください。
申し込み先・問い合わせ先 スポーツ推進課
 電話64‐2543

10~11ページ/ニュース&コラム

よろしくお願いします
新規採用職員12人が入庁


前列右から
 西田麻衣
  (北淡認定こども園)
 庄 瑞貴
  (財政課)
 花野安規
  (健康増進課)
 土谷愛実
  (浦保育所)
 鈴木理恵
  (一宮認定こども園)
後列右から
 岩井隆明
  (都市計画課)
 摺臼祐輔
  (教育総務課)
 片岡佑斗
  (管財課)
 小央悠人
  (情報課)
 福谷頸音
  (危機管理課)
 大久保響基
  (都市総務課)
 寺下俊平
  (建設課)

地域おこし協力隊&地域活性化起業人
泉さんと冨松さんが就任

 地域活性化に取り組む「地域おこし協力隊」に女子野球チーム淡路ブレイブオーシャンズの泉由有樹さんが、「地域活性化起業人」に新電力会社シン・エナジーの冨松賢大さんがそれぞれ就任し、4月1日に委嘱式を行いました。
 泉さんは、所属する野球チームの活動を支援し、「知名度を上げ、市民との交流も進めていきたい」と抱負を語りました。
 また、冨松さんは「淡路市は可能性のある地域。新電力事業をぜひ成功させたい」と決意を語り、「ほくだん」の事業支援や脱炭素社会への提案などに取り組みます。
問い合わせ先 まちづくり政策課 電話64‐2506

LOVE AWAJI
ラブ・アワジ
市内で輝く人、伝えたい魅力などを紹介します。

納得できる作品を作るのが喜び
最後まで諦めない

Honoka Fujita
藤田穂香さん

[プロフィール]
ふじた ほのか
黒谷在住
2020年全国高等学校総合文化祭(書道の部)に、津名高等学校から初出品

 小学2年から書道を始めました。中学生で忙しくなり一度辞めていたのですが、高校入学時に書道部の顧問の先生に誘われたのがきっかけで、再び書き始めて今は7段です。
 昨年、全国高等学校総合文化祭に出品が決まっていたのですが、新型コロナウイルスの影響で、インターネット上での作品公開になりました。
 この作品は、文字自体が力強くて気に入り、「書くなら極めてみたい」と思い、2年生からずっと何百枚もこの字を書き続けてきました。継続してきたからこそ出せる力強さや鋭さがあり、2時間近く集中して書き上げた時は、会心の出来に達成感がありました。同じものは書けないですね。
 春からは島内の医療系の学校に進学し、書道は趣味として続け、将来は看護師として地元淡路島で貢献できる人になれるよう、がんばります。

12~13ページ/あわじインフォメーション

人のうごき(3月末現在)

人 口 4万2986人(-90)
男 性 2万0592人(-60)
女 性 2万2394人(-30)
世帯数 2万0150戸(+10)

お知らせ

まちの魅力度アップ支援事業

 市民団体が、地域活性化やまちの魅力度アップのために取り組む活動を支援します。
対象 地域課題の解決、交流促進などの事業(町内会を除く)
■補助額 上限20万円
■必要書類
 申請書、計画書、収支予算書、団体の規則(規約、会則など)
締め切り 5月31日(月曜日)
申し込み先・問い合わせ先 まちづくり政策課 電話64-2506

経済センサスにご協力を

 6月1日を調査期日として、すべての事業所・企業を対象とした「令和3年経済センサス活動調査」が実施されます。
 この調査の目的は、全産業分野における経済活動の状況を全国的・地域別に明らかにし、各種の統計調査を行う際の基礎となる母集団情報の整備を図ることです。
 「令和元年経済センサス基礎調査」などによって得られた事業所・企業情報を活用して、売上高や費用などの経理項目の把握に重点を置いて実施します。
 調査員が各事業所などへ訪問しますので、ぜひご協力をお願いします。
問い合わせ先 まちづくり政策課 電話64-2506

住宅用蓄電池の設置を補助します

 再生可能エネルギーの効率的な活用の促進を目的に、住宅用蓄電池の設置に対して補助を行います。
対象 住宅用蓄電池(1世帯または1住宅につき1基限り)
■補助額
 市内業者での施工の場合1kwhあたり1万円(上限額10万円)
 市外業者での施工の場合
 1kwhあたり8000円
 (上限額8万円)
※予算額がなくなり次第終了します。
申し込み先・問い合わせ先 生活環境課 電話64-2523

生ごみ減量化機器購入を補助します

 生ごみの減量化を図り、市民の環境意識の高揚を図ることを目的に、機器購入の一部を補助します。
 今年度から、新たに事業者も補助対象に追加され、上限額も変更となりました。
 機器を購入する際は、事前に補助金の申請をしてください。
 ごみの減量化にご協力をお願いします。
対象 生ごみ処理機(電動式・手動式)・コンポスト(1世帯・1事業所につき1基限り)
※ディスポーザー式は対象外です。
■補助額 購入額の2分の1(上限額3万円)
※予算額がなくなり次第終了します。
申し込み先・問い合わせ先 生活環境課 電話64-2523

「その他紙類(雑がみ)」の出し方(資源ごみの日)

 その他紙類(雑がみ)は、「雑誌・その他紙類」の分類で回収しています。
 雑がみには、値札やトイレットペーパーの芯などの小さなものもあり、雑がみだけをバラバラで出してしまうと、風で飛ばされてごみになってしまいます。
 また、回収時の積み込みに時間もかかり、収集業者や町内会の当番の方に負担がかかっています。
 雑がみを出す時は次のルールでご協力をお願いします。
1 雑誌やカタログに挟む
2 雑がみだけを束ねる
3 ご家庭にある紙袋に入れる
1 ~3 をひもなどで縛って出す
問い合わせ先 生活環境課 電話64-2523

ペットふんのごみの出し方

 家庭で飼っている犬のふんや猫の砂は、燃えるごみとして出してください。
 出していただく場合は、乾燥させ、ビニール袋などの口を堅く縛り、臭い漏れ、回収時の飛散防止にご協力をお願いします。
問い合わせ先 生活環境課 電話64-2523

県実施フェニックス共済
(建物共済)出前受付開設
 掛け金は年額最大6500円(準半壊特約含む)ですべての自然災害が対象。建物半壊以上の再建で600万円給付。他保険に加入していても単独で支払い可能。申込時、銀行印と口座番号またはクレジットカードが必要です。
日時 5月12日(水曜日) 10時~12時
場所 市役所2号館
問い合わせ先 都市総務課 電話64-2125

「市長と男女共同参画について語る会」参加者募集

 市長と、女性の視点から男女共同参画について語り合いませんか?ぜひあなたの声をお聞かせください。
日時 5月17日(月曜日) 13時30分
場所 市役所2号館 第4会議室
締め切り 5月11日(火曜日)
申し込み先・問い合わせ先 市民人権課 電話64-2567

固定資産税・軽自動車税

 5月は固定資産税(第1期)と軽自動車税の納付月。納期限は5月31日(月曜日)です。
 口座振替以外の方の納税は、市役所、各事務所、市指定金融機関など、各コンビニ(バーコード印字のある納付書)で納付してください。安全・便利な口座振替もご利用ください。
問い合わせ先 税務課 電話64-2505

「軽自動車車検用」納税証明書の発行

■お急ぎの場合は窓口へ
 軽自動車税を市役所や銀行などで納付した場合、収納確認に約7~10日かかります。 早急に納税証明書が必要な方は、本人確認書類・自動車検査証・領収印のある領収証書を持参の上、市役所または各事務所にお越しください。
※銀行などでの口座振替の場合も、収納確認に約7日かかります(金融機関によって異なります)。
 通帳などで振替状況の確認をさせていただく場合がありますので、ご理解ご協力をお願いします。
問い合わせ先 税務課 電話64-2505

自動車税(種別割)

 自動車税(種別割)の納期限は、5月31日(月曜日)です。お近くの金融機関、郵便局、兵庫県指定のコンビニなどで納付してください。
問い合わせ先 洲本県税事務所 電話26-2032

税金は期限内に納付を!

 納期限までに納付されないと、次の手続きを行います。
■延滞金が発生
 納期限の翌日から納付日までの日数に応じて加算されます。延滞金の率は年8・8%
(納期限の翌日から1カ月を経過するまでは2.5%)。
■差押処分を執行します
 納期限を過ぎると、督促状を発送します。発送日から10日までに納付がない場合は、差押処分を執行します。失業などのやむを得ない事情で納付ができない場合は、必ずご相談ください。
問い合わせ先 税務課 電話64-2505

選挙管理委員会委員が選任されました

 3月定例議会で選任された選挙管理委員会委員は次のとおりです。
 任期は令和3年6月1日から令和7年5月31日まで。
■選挙管理委員会委員
 岡 公代、小堀禎員、
 岩鼻孝明、林 文子
問い合わせ先 淡路市選挙管理委員会 電話64-2517

第1回Jアラート訓練

 地震・津波や武力攻撃などの発生時に備え、全国瞬時警報システム(Jアラート)を用いた情報伝達訓練を行います。
 淡路市では、市内に設置している防災行政無線から一斉に放送されます。
■訓練実施日時
 5月19日(水曜日) 11時
■放送内容
 「これは、Jアラートのテストです」など
※試験放送です。実際の緊急放送ではありません。
 また、実際の放送内容とは異なる場合があります。
問い合わせ先 危機管理課 電話64-2555

日本紅斑熱に注意

 日本紅斑熱は病原体を保有するマダニにかまれて起こる病気で、淡路圏域で多く発生しています。春から秋にかけて特に注意が必要です。
●症状=発熱、発疹、ダニの刺し口
●予防=登山や農作業の際は、
1 長袖、長ズボンなどを着用
2 帰宅後すぐに入浴して、ダニの付着を確認
3 ダニ忌避剤の併用
※マダニにかまれたら、1~2週間は体調の変化に注意し、症状出現時はすぐに医療機関で受診を。
 診断・治療開始が遅れると、重症化して死亡する場合もあります。
問い合わせ先 洲本健康福祉事務所 健康管理課 電話26-2062

14~15ページ

お知らせ

悪質業者にご注意!

 主な悪質商法の手口は次のとおりです。少しでも不安を感じたらまず相談を。
1 利殖勧誘事犯
 オリンピックや再生エネルギーなど関心の高いテーマに便乗し、「絶対にもうかる」などとあおって多額の出資金をだまし取る事犯。
2 点検商法
 住宅などの無料点検を装い「家が倒れる」などとウソを言い、まったく必要のない施工や商品を売りつける商法。
3 押し付け商法
 家に上がり込んで長時間居座ったり、大声で脅したりして、高額な商品などを無理やり売りつける商法。
4 送り付け商法
 代金引換サービスなどを利用して、高額な商品を一方的に送り付けて購入させる商法。
※県警ホームページ掲載の防犯ニュースもご覧ください。
問い合わせ先 淡路警察署 電話72-0110
ホームページ https://www.police.pref.hyogo.lg.jp/kouhou/<外部リンク>

防犯カメラ設置を補助

対象 まちづくり防犯グループなどの地域団体が「防犯カメラ」を設置する場合、経費の一部を補助します。
まちづくり防犯グループなどの地域団体
■補助金額 1ケ所8万円
※兵庫県で採択された場合、淡路防犯協会、淡路市の補助対象になります。
締め切り 6月30日(水曜日) 必着
申し込み先・問い合わせ先 兵庫県企画県民部
 県民生活局地域安全課
 電話078-362-3225

マイナンバーカード
今月の休日交付日

 予約制で休日に市役所でマイナンバーカードを受け取ることができます。平日、仕事や学校などで受け取りが難しい方は、ぜひご利用ください。
日時 5月23日(日曜日) 9時~12時
問い合わせ先 市民人権課 電話64-2508

マイナンバーカード
出張受付を実施中

 企業や町内会など、5人以上の団体を対象に、マイナンバーカードの出張受付を行っています。
 受付した団体には、1人あたり1000円分の「淡路市商工会ふれあい商品券」をプレゼントします。
問い合わせ先 まちづくり政策課 電話64-2506

献血にご協力を

日時 6月7日(月曜日)
 10時10分~11時45分
 13時~16時
場所 津名ふれあいセンター
問い合わせ先 福祉総務課 電話64-2509

後期高齢者医療保険料減免

 新型コロナウイルス感染症の影響で、一定程度収入が減少した場合、申請により後期高齢者医療保険料の減免が受けられる場合があります。
対象 1 か2 に該当する方
 1 世帯の主たる生計維持者が、死亡や重篤な傷病を負った被保険者の方
 2 主たる生計維持者の収入減少が次の要件すべてに該当する世帯の方
 [2 の要件]
 ◇令和2年の給与収入、事業収入、不動産収入、山林収入のいずれかが令和元年に比べて10分の3以上減少
 ◇令和元年の所得合計額が1000万円以下
 ◇減少する収入以外の令和元年の所得合計額が400万円以下
※詳しくは、福祉総務課までお問い合わせください。
締め切り 6月30日(水曜日)
申し込み先・問い合わせ先 福祉総務課 電話64-2509
 兵庫県後期高齢者医療広域連合 電話079-326-2021

国民年金

[保険料は納付期限までに]

 令和3年度の国民年金保険料は、月額1万6610円。
保険料は、納付書、口座振替、クレジットカード、インターネットなどで納付できます。
 毎月の保険料の納付期限は、「翌月の末日」です。
 保険料の納め忘れがあると、障がいや死亡といった不慮の事態に障害基礎年金や遺族基礎年金が受けられない場合があります。必ず納付期限までに納めてください。
 なお、所得が少ないなど、保険料の納付が困難な場合は、納付が免除、猶予される制度があります。

[出張年金相談]

 明石年金事務所の出張相談が島内合同で開催されます。
 相談は予約制ですので、明石年金事務所へお問い合わせください。
 受付期間は5月18日(火曜日)から6月14日(月曜日)まで。
日時 6月24日(木曜日) 10時15分~15時15分
場所 洲本市文化体育館
申し込み先・問い合わせ先 明石年金事務所 電話078-912-4983
 福祉総務課 電話64-2509

ひきこもりに関する相談会

 6月15日から毎月1回、心理カウンセラー(臨床心理士)がひきこもり相談に応じます。
■カウンセラー
 臨床心理士 鎌谷 安 氏
対象 市内在住のひきこもりについて相談したい本人や家族・支援を行っている方
日時 6月15日(火曜日)
 午後2時~午後5時まで(完全予約制)
 1日につき3人まで
場所 淡路市役所
申し込み先・問い合わせ先 地域福祉課 電話64-2510

地域相互見守りモデル事業

 子育て支援や高齢者の見守り、サロンなどの居場所づくりなどを通じて、住民同士が世代・性別を問わず助け合いのできる地域コミュニティの構築に取り組む地域団体を募集します。
■補助額
 1団体あたり50万円限度
 補助予定団体数6程度
締め切り 5月21日(金曜日)~6月21日(月曜日)
 ※応募期間内必着
 応募書類などは、兵庫県のホームページからダウンロードしてください。
 ホームページはインターネットで「兵庫県 地域となり組」などで検索してください。
申し込み先・問い合わせ先 兵庫県健康福祉部
 社会福祉局地域福祉課 電話078-362-3181

いずみ会リーダー養成講座

 健康づくりのための食知識について学んでみませんか?
日時 6月10日(木曜日)~12月まで(計9回)
場所 洲本総合庁舎
料金 年間1500円(実習・材料費などは別途)
申し込み先・問い合わせ先 洲本健康福祉事務所 電話26-2062

介護者の会

問い合わせ先 地域包括支援センター 電話64-2145

5月11日(火曜日)10時/認知症を支える家族のつどい/座談会/ゆうゆうライフ(一宮社協)
5月12日(水曜日)10時30分/介護のはじめ/座談会/センターサロン「寄り道」(イオン淡路店1階)
5月12日(水曜日)13時/認知症の方を介護されているつどい/座談会/北淡総合福祉センター
5月12日(水曜日)13時30分/かもめの会 いわや家族のつどい/座談会/岩屋保健センター
5月13日(木曜日)13時/東浦介護者の会/座談会/久留麻老人福祉センター
5月14日(金曜日)10時/高次脳機能障害家族会「いざなぎ」/座談会/田井会館
5月20日(木曜日)13時/家族介護者教室/体操フレイル予防/岩屋保健センター
6月9日(水曜日)10時30分/介護のはじめ/座談会/センターサロン「寄り道」(イオン淡路店1階)
6月9日(水曜日)13時/認知症の方を介護されているつどい/座談会/北淡総合福祉センター
6月9日(水曜日)13時30分/かもめの会 いわや家族のつどい/座談会/岩屋保健センター

認知症カフェ

5月19日(水曜日)13時/あんこカフェ/座談会/みりおん
5月26日(水曜日)10時30分/おひさまCafe/座談会/センターサロン「寄り道」(イオン淡路店1階)

集いの場

毎週水・木曜 10時/ぷらっとカフェ集いの場/手芸・
座談会/あわじ荘シルバーサポートのじま
毎週金曜 14時
5月21日(金曜日)11時/つどい場あじさい/座談会/尾崎ふれあい交流広場

※「介護者だより」は、市役所・各事務所窓口に置いています。

休日応急診療所 

5月16日(日曜日) 中村 明裕
5月23日(日曜日) 岡野 浩和
5月30日(日曜日) 岡田 有美
6月6日(日曜日) 井宮 雅宏

診察時間
9時~12時
13時~17時
18時~21時
(受付は、診察終了の30分前まで)
※診察希望の方は、事前にお電話ください。
所在地 志筑1600-1
津名ふれあいセンター 電話・FAX 62-0285

16~17ページ

子育て・教育

新1年生へ交通安全・防犯グッズ寄贈

 市、淡路警察署、交通安全協会、防犯協会から、新小学1年生へ交通安全・防犯グッズが寄贈されました。
 グッズはチェックマン任命書、黄色のランドセルカバー、帽子の3点で、入学式で子どもたちに配られました。

問い合わせ先 危機管理課 電話64-2555

子ども食堂開設補助金を拡充

 これまで、淡路市内で子ども食堂を開設する団体に、「元気な淡路っ子応援事業」として、開設に必要な経費を補助しています。4月からは開設経費に加え、運営に係る経費も補助します。
対象 市内で子ども食堂を開設・運営する団体
■補助額
 [開設費]
  開設費用から県補助金額を差し引いた額
 (上限10万円)
 [運営費]
  子ども食堂の運営に必要な経費
 (上限4万8000円)
問い合わせ先 子育て応援課 電話64-2134

子育てハンドブック
広告主を募集します

 子育て支援に関する情報誌「子育てハンドブック」を、株式会社サイネックスと協働で作成します。

 ハンドブックは、作成にかかる費用を誌面に掲載させていただく広告料で賄います。
 掲載する広告を募集するため、サイネックスの担当者が、市内の事業所や店舗を訪問します。
 広告掲載を希望する場合は、同社にお問い合わせください。
■発行日 8月頃(予定)
※市の広告審査基準に基づいた事前審査があります。
・サイネックス徳島支店
 電話088-623-0530

卓球ジュニアスクール参加者募集

対象 市内在住の中学生以下
日時 5月~翌年3月まで週3回
 土曜・日曜日 10時~12時
 火曜日 19時~21時
場所 旧富島小学校体育館
料金 600円(保険料)
申し込み先・問い合わせ先 スポーツ21富島
電話090-8210-3324

公民館

■津名公民館(しづのおだまき館) 電話62-0157
■岩屋公民館 電話72-5112 ■北淡公民館 電話82-1150
■一宮公民館 電話85-0509 ■東浦公民館 電話74-4115

津名高齢者大学(しづか学園)/5月24日(月曜日) 10時~、13時30分~/津名公民館(しづのおだまき館)/・開講式・講演・グラウンドゴルフ
ヨガ体操/5月18日(火曜日)10時~/岩屋公民館/・シニアヨガ
絵島学園・女性コース合同講座/5月19日(水曜日)10時~/岩屋公民館/・開講式・交通安全教室・クラシックギター 演奏者:G&G
北淡いきいき大学/5月25日(火曜日)14時~/北淡公民館/・開講式・ミニ演奏会「春のコンサート」演奏者:うたたね
公民館講座作品展/5月31日(月曜日)まで(最終日正午まで)/北淡公民館/・簡単な小物作り教室・陶芸教室の講師、受講生の作品展示
いちのみや学園/5月14日(金曜日)10時~/一宮公民館/・開講式・講演「高齢者の生涯教育」「コロナウィルスワクチン接種等」
東浦ふれあい学園/5月14日(金曜日)9時30分~、12時/東浦公民館/・みんなで歌おう♪・開講式・淡路市長講演

図書館

今月のおすすめ

あさ
扇野 剛(著)/仮説社

扇野先生からのメッセージ
『あさ』は学習小学校が舞台です。徳島在住の羽尻利門さんが、美しい淡路の風景を描いてくれました。どんな子も今日を大切にして、“いつも笑顔で元気です”と笑っていて欲しいという願いを込めて書きました。

[開館時間]
津名・東浦図書館
 10時~18時30分

北淡・一宮・岩屋公民館図書室
 9時~17時

[休館日]
津名・東浦図書館
毎週木曜日、5月31日

北淡公民館図書室
毎週木曜日、5月31日

一宮・岩屋公民館図書室
毎週土・日曜日

イベント

スポーツウエルネス吹矢体験

 スポーツウエルネス吹矢は安全な健康スポーツです。性別・年齢を問わず、いつでもどこでも、手軽に楽しめます。体験会に参加しませんか。
日時 6月17日(木曜日) 13時~15時
場所 淡路文化会館
 パフォーマンスルーム
定員 20人
料金 体験会 無料
 マウスピース代 150円
申し込み先・問い合わせ先 兵庫県スポーツ ウエルネス吹矢協会 井雲 電話090-1896-5396

ホール情報

しづかホール

[神楽教室]

 初心者でも大歓迎です。柔軟、ツボ押しなどの健康法、すり足などの基本所作、神楽舞実践稽古や講話など。
 ご興味のある方はぜひ体験してみてください。
■講師 表 博耀 氏
 日本国エンターテイメント
 観光大使、創生神楽宗家
日時 5月20日(木曜日)
 17時45分~19時45分
対象 幼児~(年齢制限なし)
料金 1500円(月1回)
(初回体験500円)
※軽い体操のできる服装でお越しください。
場所・申し込み先・問い合わせ先 しづかホール 電話62-2001
メール info@shizukahall.com
ホームページ http://shizukahall.com/<外部リンク>

18~19ページ

ホール情報

初回体験は無料(随時募集中)
[JAZZ DANCE教室]

 子どもから大人まで、初心者でも大歓迎。一緒に楽しくダンスしましょう。
日時・対象・料金
 開催日
  5月14日(金曜日)、21日(金曜日)、6月4日(金曜日)(月3回)
 キッズ(小学生以下)
  16時45分~18時15分
  月謝 3150円
 フリー(中学生以上)
  18時45分~20時15分
  月謝 3300円
 都度払い 1200円

場所・申し込み先・問い合わせ先 しづかホール 電話62-2001
メール info@shizukahall.com
ホームページ http://shizukahall.com/<外部リンク>

キラリあわびと
 各種大会で活躍する市民などを紹介します(敬称略)。

全日本壮年空手道選手権大会

11月28日・東京都
[壮年(35~39歳)]
 山田浩人(江井)

消防庁長官表彰

■永年勤続功労章
 仲田美佐男
 (岩屋地区第3分団分団長)
 中浜芳明
 (東浦地区浦分団長)
 黒瀬哲至
  (北淡地区仁井分団長)

兵庫県みどりの章

 香りの公園を愛でる会

淡路市社会福祉表彰

[民生委員・児童委員功労者]

  池田昌隆(久留麻)

[福祉ボランティア功労者]

個人/小田実千夫(浦)
  柏木英樹(育波)
  河尻悦子(谷)
  福谷千秋(塩尾)
  米田靜子(木曽上)
団体/琴成会北淡支部さくら(北淡)
  さかそう会(岩屋)
  手話サークル津名(津名)
  茶間サロン(岩屋)
  南鵜崎サロン(岩屋)
  山田さくらの郷サロン(一宮)

[社会福祉事業功労者]

  小野山二三雄(志筑)

[障がい者福祉事業功労者]

  木谷 昇(志筑)

[地域福祉支援功労者]

個人/箙 哲司(高山乙)
  込山昭博(石田)
  下村久美子(多賀)
  谷本道代(野島蟇浦)
  番匠雅文(中田)
  森 惠子(久留麻)
  森 康成(浅野南)
団体/岩屋キリスト教協会
  (岩屋)
  尾崎マスクの会(一宮)
  株式会社 大地(津名)

ご寄付に感謝

■令和2年度釜口保育所保護者会…同園に石油ファンヒーター1台、おあそびゴザシート2枚
■津名金融連盟…津名図書館に現金15万円
■津名ライオンズクラブ…津名図書館にデリバリーカート8台、自走式車いす1台、幕無し舞台1台、読み聞かせ台1台、読み聞かせコーナー椅子1台
■高山秀則…津名図書館にステンドグラス作品(自作)作品名「珊瑚礁の魚たち」
■高次脳機能障害家族会いざなぎ…津名図書館に高次脳機能障害関連図書30冊

無料相談

法律相談

日時/場所
5月25日(火曜日)/淡路市役所
6月15日(火曜日)/岩屋事務所
13時~16時
内容など
弁護士による相談(1人30分)
予約 要
申込・問い合わせ先
市民人権課
電話64-2567

行政相談

日時/場所
5月18日(火曜日)
14時~16時 出前市役所
内容など
国・県などの行政に対する要望や相談など
予約 不
申込・問い合わせ先
市民人権課
電話64-2567

特設人権相談

日時/場所
6月1日(火曜日)北淡事務所、一宮事務所
6月2日(水曜日)淡路市役所、岩屋事務所、
東浦事務所
13時~16時
内容など
人権擁護委員による相談
予約 不
申込・問い合わせ先
市民人権課
電話64-2567

いじめ相談窓口

平日
9時~17時15分
淡路市教育センター
内容など
いじめの悩み相談
予約 不
申込・問い合わせ先
淡路市教育センター
電話64-2166

青少年センター

日時/場所
毎週火・水・木・金
市立青少年センター
内容など
学校・家庭・友達で困ったことや心配ごとの相談
予約 不
申込・問い合わせ先
市立青少年センター
電話86-0244

ひょうご夜間中学

電話相談窓口
日時/場所
平日
9時~12時
13時~17時
内容など
県内の夜間中学に関する相談
予約 不
申込・問い合わせ先
専用ダイヤル(兵庫県教育委員会義務教育課)
電話078-362-9432

教育相談

5月10日(月曜日)、6月14日(月曜日)
13時~15時
県洲本総合庁舎
内容など
教育に関する相談
予約 要
申込・問い合わせ先
県教育事務所
電話22-4152

さわやか県民相談室

日時/場所
平日
9時~17時30分
内容など
県政や日常生活の諸問題など
予約 不
申込・問い合わせ先
淡路さわやか県民相談室
0120-36-7830(※)

テレビ電話による法律相談

日時/場所
毎週木曜日(祝日以外)
13時30分~15時30分
県洲本総合庁舎
内容など
弁護士による法律相談
予約 要
申込・問い合わせ先
淡路さわやか県民相談室
0120-36-7830(※)

テレビ電話による家事相談

日時/場所
毎月第2・4金曜日(祝日以外)
13時30分~16時30分
県洲本総合庁舎
内容など
元家庭裁判所調停委員による家庭問題相談
予約 要
申込・問い合わせ先
淡路さわやか県民相談室
0120-36-7830(※)

こころのケア相談

日時/場所
5月11(火曜日)
6月8日(火曜日)
14時~16時 県洲本総合庁舎
内容など
精神科医による個別相談
予約 要
申込・問い合わせ先
洲本健康福祉事務所
電話26-2060

夜間電話法律相談

日時/場所
毎週土曜日
17時~20時
毎週日曜日
17時~21時
内容など
多重債務・家庭問題など、弁護士と精神保健福祉士による無料電話相談
予約 不
申込・問い合わせ先
県弁護士会
電話078-341-9600

若者就労支援相談

日時/場所
毎月第2水曜日
(祝日以外)
1 13時 2 14時
3 15時 淡路市役所
内容など
15~49歳までの若者とその家族が対象の相談
予約 要
申込・問い合わせ先
あかし若者サポートステーション
電話078-915-0677

住宅の耐震相談

日時/場所
毎月第4水曜日 県洲本総合庁舎
内容など
建築士事務所協会委員による相談
予約 要
申込・問い合わせ先
角建設計
電話22-7705

※携帯電話・県外からは利用できません。携帯からは電話22-3541へ。

20ページ/あわじ元気ッズ

楽しい子育て みんなで応援します!
 3月16日、岩屋子育て学習センターでは人形劇をみんなで楽しみました。18日にお母さんたちは、セルフチューニングの先生と一緒に、体幹を整えるストレッチ!先生のトゥクトゥクでドライブに行き、身も心もリフレッシュしました♪

子育て学習センターの予定
津 名/リトミック/5月31日(月曜日)/62-4991
岩 屋/絵本の読み聞かせ/5月25日(火曜日)/72-5112
北 淡/春の制作遊び/5月13日(木曜日)/70-4082
一 宮/子育て講座~卒乳の話~/5月26日(水曜日)/70-1355
東 浦/親子で楽しむお話会/5月18日(火曜日)/74-0336
※新型コロナウイルス感染防止のため、広場あそび・行事などは、事前予約や人数制限などを行っています。センターの開設状況や利用上の注意点は、市ホームページまたは電話でご確認ください。
※対象者は、0歳児から就学前の乳幼児と保護者・マタニティママ。
 利用時は、各センターで登録してください(年間いつでも可能です)。

しあわせごはん

レバーはたんぱく質やビタミン、鉄分が豊富。特に免疫力を高めるビタミンAが多く含まれています。
レシピ:健康増進課

鶏レバーのオイスター炒め
【材料(2人分)】 1人分161kcal、塩分2.4g
鶏レバー・・・・・・100g
玉ねぎ・・・・・・・60g
たけのこ水煮・・・・60g
小松菜・・・・・・・40g
赤パプリカ・・・・・40g
油・・・・・・・・・適量
     オイスターソース  
A   しょうゆ      各大さじ1
     砂糖

【作り方】
1 レバーは一口大に切って水洗いし、水に5分程浸けて血抜きして水気をふいておく。
2 玉ねぎ、たけのこ、小松菜、赤パプリカは食べやすい大きさに切る。
3 フライパンに油を熱し、レバーを入れて炒め、火が通ったらバットに取り出し、同じフライパンで2 を炒める。
4 火が通ったらレバーを戻し入れ、Aを入れて炒め、全体にからめたら器に盛る。

21ページ/なるほど・ザ・あわじ

クイズとアンケートに答え、ご応募いただいた正解者の中から抽選でプレゼントが当たります。
 ハガキかFAXかメールに、クイズとアンケートの答え、住所、氏名、性別、年代(○歳代)、電話番号を記入し、淡路市役所 秘書広報課「広報クイズ」係(〒656-2292 生穂新島8番地、FAX64-2531、メールawaji_hishokouhou@city.awaji.lg.jp)までご応募ください。
5月21日(金曜日)必着

前号の答えは「17年目」。
17通の応募がありました。

※1人で2通以上の応募は無効です。当選者の発表は、発送をもって代えさせていただきます。

■広報クイズ(必須)
Q.淡路市を本拠地とする女子硬式野球クラブ
     チームの名前は? 
「淡路〇〇イブオーシャンズ」 

 ヒントは2、3ページ

■アンケート(必須)
1  今月の広報について感想をお聞かせください。
   A. 非常に良い  B. 良い
   C. ふつう    D. 改善が必要だ
2  1 でA~Dを選んだ理由をご記入ください。
3  その他ご意見があればご記入ください。

今月のプレゼント
淡路島ピザ石原商店
所在地:佐野2632-1
電話:080-6102-2271
営 業:11時~15時
定休日:不定期
HP:https://www.instagram,com/awajishima_pizza<外部リンク>
※営業場所/営業時間は出店場所によって異なります。
 詳細はInstagramにてご確認ください。

ピザ500円割引券×10名様
「まいにち食べても飽きないように」と日々メニューを刷新しながらピザを提供する薪窯を積んだキッチンカー。出店場所は北から南まで、淡路島ぜんぶ。一番人気は無農薬野菜を栽培する「淡路島ファーム太陽と海」の採れたて野菜をたっぷり使用する「畑のピザ」。青空のもと、焼き立てをぜひ。

特産品やお店をPRしませんか。 広報クイズのプレゼントを提供していただけるお店を随時募集しています。詳細は秘書広報課(電話64-2501)までご連絡ください。

22~24ページ/フォトスケッチ!

庭先に約50本のハナモモ

3月下旬~4月上旬 新村

 ピンクや白、赤色の花が咲くハナモモが、中田登さんの庭先で満開になりました。近所の人から譲り受けた苗木を植えたのがきっかけで、毎年1~2本を植栽。25年かけて、約50本のハナモモが花を付けるようになりました。色とりどりの花が評判を呼び、地域の人たちがお花見に訪れることも。中田さんは「今年は気温が高かったので、咲きぶりが特に良い」と目を細めていました。

百花繚乱チューリップ畑

3月20日~4月18日 淡路島国営明石海峡公園

 恒例の「チューリップアイランドパーティー」が開催されました。期間中、お花畑に咲いたチューリップはなんと100品種20万本!他にムスカリやアネモネなども見ることができました。
 開花時期の違うチューリップが同じ花壇に植えられ、チューリップ好きの方々を楽しませていました。

春風に揺れるラッパスイセン

3月上旬~3月下旬 多賀

 4000平方メートルの丘陵地にある「水仙の丘」で、10万本のラッパスイセンが見頃を迎えました。丘を運営する井上善人さんが、平成9年に1000球の球根を植えたのが始まり。井上さんは「丁寧に育てたスイセン。花も大きく色鮮やかに咲いてくれた」とにっこり。訪れた人たちは、花の摘み取りを楽しんだり、写真を撮ったりしながら散策を楽しんでいました。

淡路に花がいっぱい!

 今春も市内各地で、たくさんのきれいな花が咲き誇りました。

春爛漫!満開の桜たち

 4月上旬、市内各所で桜が満開!黄砂で霞んだ空の下でも、桜はやっぱり美しいものです。コロナ禍で、皆で集まってゆっくりお花見はできませんが、桜の木の下に立ち止まり、少しの間眺めるだけでも癒やされるのではないでしょうか。
 この時期になるといつも、市内にはこんなにもたくさんの立派な桜の木があるのか、と驚かされます。皆さまのお気に入りの桜の木はどこですか?

美しいランと桜の競演

3月20日~4月11日 奇跡の星の植物館

 「淡路夢舞台ラン展FINALーランが伝える活きる力ー」の「Part2 花見の庭ーランと桜ー」が開催。ランと桜のコラボレーションによる和のお庭が楽しめました。また、植物館の隣にある展望テラスでは、市内在住の根岸絵理さんを含む8人のアーティストが集まった「TEAM 奇跡の星」による「グリーンアートギャラリー」の展示もあり、今後も目が離せません。

願い込め 花壇作りコンテスト

3月19日 淡路島国営明石海峡公園

 第8回お絵かき花壇づくりコンテストが開催されました。こちらは小学生の子どもが描いた絵をもとに、家族で花壇を作るコンテスト。制限時間内にそれぞれの花壇を完成させるべく、大人も子どもも真剣そのもの。コロナ禍ということもあり、世界の平和や疫病退散を願うテーマが数多く見られたのが今年の特徴でした。

つなでつなぐ春2021

3月30日~31日 津名港

 『帆船で学ぶ日本遺産「国生みの島淡路」』が津名港海の駅で開催され、2018年「韓国~ロシア間の国際帆船レース」に参加した帆船Ami号が寄港しました。「鳥羽から勝浦までの夜間航海が、大嵐に見舞われ大変でした。淡路島でホッと一息疲れを取れています」と、溜光男船長。この後、開港450年の「長崎帆船まつり」に向け出港しました。無事にたどり着けますよう、祈っています!

元気にこいのぼり舞う

4月8日 志筑

 志筑八幡寺近くの川沿いに約30匹のこいのぼりが登場しました。こいのぼりは、市民から持ち寄られたもので、西谷町内会の有志がコロナ禍でイベントなどが減っている中、市民を元気づけようと企画されたもの。
 代表の打土井博さんは「こいのぼりを見て、地域の人に喜んでもらえたら。来年以降も続けたい」と話されていました。

さらに人気の淡路島くらし

3月27日~28日 淡路夢舞台

 淡路夢舞台の野外劇場と芝生広場で「~淡路島での“暮らし”をまるごと体験!~島くらしフェスタ」が開催されました。イベント会場では、島くらしVR体験のほか、移住相談員や不動産業者などに直接相談ができたり、島のマルシェなど、書ききれないほど盛りだくさんの内容が展開。
 人気急上昇中の淡路島での暮らしに興味を持つ人の姿がたくさん見られました。

力作ずらり高齢者のアート作品

3月19日~23日 イオン淡路店

 色付きの紙を小さく丸めて貼り付け、1枚の絵を描く「コロコロアート」の作品コンテストが開かれました。作品は、市内14カ所のデイサービス事業所を利用する高齢者が作成。干支の牛や明石海峡大橋など、カラフルな作品が勢ぞろいしました。投票に訪れた人は「一つひとつ細かく作られている。色合いもきれい」と感心した様子でした。