ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

現在地

トップページ > 広報淡路 > 広報淡路令和2年3月号No.180 テキスト版

本文

広報淡路令和2年3月号No.180 テキスト版

印刷用ページを表示する掲載日:2020年3月5日更新
<外部リンク>

新型コロナウイルス感染症の感染防止のため、中止・延期となっているイベントがあります。
詳細は各実施団体にお問い合わせください。

1ページ

[表紙]

知っておきたい認知症のこと

2月12日、北淡総合福祉センターで行われた「認知症の方を介護されているみなさんのつどい」。おしゃべりしながら、悩みを打ち明けました。

2~3ページ/今月のクローズアップ

知っておきたい認知症のこと

 2025年、全国で約700万人に上ると言われる、認知症患者。兵庫県内では約30~33万人、高齢者の5人に1人は認知症になると予想されています。認知症は誰にでも起こりうる病気。自分自身や家族に症状が出たときは、早めに対処することが大切です。
問い合わせ先 地域包括支援センター 電話64-2145

老化による「物忘れ」ではない

 認知症は、さまざまな原因で脳の細胞が減少したり、働きが悪くなったりすることで、日常生活に支障が出ている状態(およそ6カ月以上継続)です。
 認知症になると、ごはんを食べたことを忘れる、日時や場所が分からないなど、記憶に障害が現れます。歳をとれば誰でも、すぐに思い出せないことが多くなりますが、認知症は「老化による物忘れ」とは別物。体験したこと自体忘れてしまいます。

認知症は「脳の病気」

 認知症の原因は、異常なたんぱく質が脳に溜まることや、脳の神経細胞が死ぬことで発症します。
 症状を引き起こす病気のうち、最も多いのは、脳の神経細胞がゆっくりと死んでいく「アルツハイマー型」などの認知症。続いて多いのが、脳梗塞や脳出血などによって、一部の脳細胞の働きが失われる脳血管性認知症です。
 認知症は、遺伝による発症はまれで、働き盛りの世代でも発症する恐れもあることから、誰にでも起こりうる病気と言えます。

早期発見・治療が大切

 症状が軽いうちに認知症であると気づき、適切な治療を受ければ、薬で進行を遅らせることも可能。場合によっては症状を改善させることもできます。
 また、早期発見・治療をすることで、進行に備えた生活の準備もできます。自分自身や家族に「もしかして」と思う症状があれば、すぐにかかりつけ医や地域包括支援センターなどで相談してください。

【物忘れ】
一部を忘れる。ヒントがあれば思い出せる。

【認知症】
すべてを忘れる。ヒントがあっても思い出せない。

もしかして、認知症? 気をつけたいサイン

  • 何度も同じことを言ったり、聞いたりする
  • 時間や曜日が分からない
  • 料理が作れなくなる、片付けができなくなる
  • 置き忘れやしまい忘れが多くなる
  • 着替えや入浴、トイレを失敗する
  • これまで怒らなかったことで、怒るようになる
  • 家族の言うことを信じなくなる
  • 自信を失ってうつ状態だ

※あくまで目安であり当てはまらない人もいます

Webでダウンロード
認知症チェックシート

4年以内に認知症になるリスクが分かるチェックシート。気になる人はぜひご活用ください。
兵庫県版認知症チェックシート

http://web.pref.hyogo.lg.jp/kf29/25nintisyousi-to.html<外部リンク>

認知症を支え、見守るまちに

見守り模擬訓練で確認

 昨年11月10日、東浦の絵堂町内会で認知症の行方不明者を探す捜索・声掛け模擬訓練を実施。地域住民ら約60人が参加しました。
 訓練は絵堂会館での講座やDVD観賞でスタート。高齢者や認知症の人が行方不明になっても早期発見につなげる「事前登録制度」や「見守りSosシール」などの活用方法についても学びました。
 実際の訓練では、不明者役を知らされていない参加者が町内を捜索。「きょろきょろ辺りを見回している」「道端に座り込んでいる」など、不明者に多い特徴に注意しながら取り組みました。不明者らしき人を発見すると「驚かせない」「急がせない」「自尊心を傷つけない」をポイントに、ゆっくり優しく声掛け。訓練後は、「不明者かどうか判断が難しかった」「ためらわずに110番を」「近所とのつながりが大事」などと、感想や改善点を話し合いました。

地域の支えが大きな力に

 認知症の症状の一つである「ひとり歩き」。行方不明になった本人は、自宅の場所や連絡先も思い出せず、助けを求めることもできません。家族が自力で探しても見つからないことも多く、時間がたてばたつほど捜索が困難になります。そんなとき、地域の助け合いは大きな力に。模擬訓練などを通して、日ごろから意識を高め、みんなで見守る体制が早期発見につながります。

■事前登録制度
万が一、行方不明になっても早期発見するための見守りネットワーク。事前に本人の連絡先や写真を登録しておく制度です。

■見守りSosシール
衣服や持ち物に貼るシール。発見者がQRコードを携帯電話で読み取ると連絡先が表示されます。

問い合わせ先 地域包括支援センター

訓練参加者の声

自主防災組織会長の岡田啓延さん

訓練で身に付け備えを
 最初の声掛けが難しいですね。会話するときはタイミングを計りながら、相手の行きたい場所や帰る場所を引き出すことが大切。いざというときは、この訓練での経験を生かし、みんなが対応できるようになってほしいです。

行方不明者役をした森果奈さん

寄り添って声掛けを
 「こんにちは」とあいさつから声を掛けてもらい、驚かないように安心させてくれたのが良かったです。相手を否定するのではなく、寄り添って話すことが大切。私も落ち着いてもらえるような声掛けを心掛けたいです。

4~5ページ/今月のクローズアップ

介護者の会・認知症カフェ

認知症や介護のこと、気軽におしゃべりしませんか。一人で抱え込まず、お互いに相談してリフレッシュしましょう。
問い合わせ先 地域包括支援センター 電話64-2145

悩みを分かち合うホッとする空間

 北淡総合福祉センターで行われている「認知症の方を介護されているみなさんのつどい」。毎月約10人が参加しています。この会には、認知症の家族を持つ人たちが集まり、同じ悩みや経験談を共有。ケアマネージャーや介護OBの方もいるので、お互いにアドバイスやサポートをしながら支え合っています。
 介護経験が短く一人で困っていた人も、ここに来るようになって「なんかあったら話を聞けるから安心」「私だけじゃなかったんやね」「ここに来られない人もいるから、知った情報を教えてあげたい」と少しずつ前向きに。お茶を飲みながら会話し、リラックスした表情で帰っていきます。運営する社会福祉協議会の職員は「ホッとできる空間を大事にしていきたい。一人で悩まないで、ぜひ来てください」と話します。

介護者の会

介護経験者などが集まってお互いにアドバイス・サポートし合える場です。
3月11日(水曜日) 13時/認知症の方を介護されているみなさんのつどい/北淡総合福祉センター
3月11日(水曜日) 13時30分/かもめの会(いわや認知症をささえる家族のつどい)/岩屋保健センター
3月12日(木曜日) 13時30分/東浦介護者の会/久留麻老人福祉センター
3月13日(金曜日) 10時/高次脳機能障害家族会「いざなぎ」/田井会館
3月17日(火曜日) 13時30分/家族介護者教室/しづのおだまき館
3月19日(木曜日) 13時30分/家族介護者教室/岩屋保健センター
4月1日(水曜日) 13時/ひまわりの会(津名認知症の人をささえる家族の会)/地域支えあいセンター つな
4月8日(水曜日) 13時/認知症の方を介護されているみなさんのつどい/北淡総合福祉センター
4月8日(水曜日) 13時30分/かもめの会(いわや認知症をささえる家族のつどい)/岩屋保健センター

認知症カフェ

認知症の方やそのご家族、介護者、地域の方など誰でも気軽に交流できる場です。
3月18日(水曜日) 13時30分/ほがらかカフェ/あわじ荘
3月18日(水曜日) 13時/あんこカフェ/みりおん
3月25日(水曜日) 11時/おひさまCafe/センターサロン「寄り道」(イオン淡路店1階)

集いの場

何でも話し合える居場所で、地域の皆さんやお友達と楽しく過ごしませんか。
毎週水・木曜日 10時/ぷらっとカフェ集いの場/あわじ荘シルバーサポートのじま
毎週金曜日 14時/ぷらっとカフェ集いの場/あわじ荘シルバーサポートのじま
3月27日(金曜日) 11時/つどい場あじさい/尾崎ふれあい交流広場(旧尾崎保育園)
※各事務所での高齢者福祉相談は3月で終了します。「介護者だより」市役所・各事務所窓口にあります。

みんなで理解し協力することが大切

認知症は、早期発見・治療が大切です。認知症の人も自分らしく、安心して暮らすためにどうすればいいのか、本市の認知症サポート医である中村明裕先生に話を伺いました。

生活習慣病が原因にも

 認知症患者は年齢が高いほど多くなり、高齢化が進む日本では、その数は年々増加しています。
 認知症は脳が変化することで、日常生活に支障を及ぼす病です。「リモコンの使い方が分からない」「料理の味付けがおかしくなる」「人が分からない」などの症状を引き起こします。また、「興味があったことにも関心が薄れる」「すぐに怒る」といった行動も現れてきます。
 認知症は、高血圧、糖尿病などの生活習慣病を抱える人がなりやすいと言われています。発症するまでに何十年もかかるケースもあるので、定期的に健診を受けて、自分自身の体を管理することが肝心です。脳のダメージは回復しないため、認知症は根本的には治せません。しかし、早期に服薬すれば、進行を遅らせることが可能です。例え発症しても、適切な対応と治療で症状が軽くなることもあります。

認知症の正しい理解を

 「勝手に出歩いて困る」「被害妄想で家族を犯人にする」など、認知症の家族はつらい現実にどう接していいか戸惑うことが多いです。そんなときは、否定せず、本人の尊厳を保ちながらコミュニケーションをとることが必要です。身近な認知症サポーターや介護者の会などで、お互いの悩みや対応の仕方を共有するのも一つ。認知症になると引きこもりがちになりますが、地域一体となってケアすることで、本人とその家族の生活リズムが整い、笑顔で安心して暮らせるように支援していきたいと思います。

中村 明裕先生
中村クリニック院長。外科・内科・整形外科・リハビリテーション科医。認知症サポート医として、認知症初期集中支援事業に携わる。

認知症を理解し一人一人が願う言葉
おれんじ川柳の選考結果

2月8日、地域支援事業市民フォーラムで、一般募集した「おれんじ川柳」の発表と表彰式を行いました。
市内外から690作品の応募あり、淡路市長賞には岡沙里さん(多賀小4年)の「忘れても 家族の愛は 忘れない」が選ばれました。たくさんのご応募ありがとうございました。

オレンジリングは認知症サポーターの証
認知症サポーター養成講座

周囲の人が正しい知識を身に付けることは、認知症の人が安心して暮らしていくための第一歩です。一人一人が理解し、認知症やその家族を見守る応援者(サポーター)になりましょう。サポーターを育成する養成講座は、地域や企業、学校などで行っています。

問い合わせ先 地域包括支援センター 電話64-2145

6~7ページ/ニュース&コラム

市制15周年記念ロゴマークなど発表

 4月1日に誕生から15周年を迎える淡路市。記念事業で使うロゴマークとキャッチフレーズ、写真コンテストの最優秀作品を発表するお披露目会を、2月10日、市役所で行いました。
 15周年を祝い市民の一体感を高め、広くPRしようと、キャッチフレーズと写真コンテストの作品を公募。キャッチフレーズは64点の応募から10点を選考し、一般投票で125票中38票獲得した「未来へ飛躍!輝く淡路市」が最優秀賞に決定。写真コンテストは17点から選考で、2点を最優秀賞に選びました。
 キャッチフレーズは、大学生の高田麻帆さん(生田田尻)が考案し、「5年後、10年後の未来へ向けて、市民がワンチームとなって飛躍を目指そう」との願いが込められています。ロゴマークは「あわ神」などを生んだイラストレーターの三原敏秀さん(志筑)がデザイン。写真コンテストで最優秀賞を獲得したのは、五斗長垣内遺跡を撮影した黒坂太さん(浅野神田)と、あわじ花さじきを撮影した野上幸市さん(佐野)の二人です。
 今後、15周年に向け、さまざまな場面で活用していきます。
問い合わせ先 秘書広報課 電話64-2501

津名集合庁舎の愛称
「津名ふれあいセンター」に決定

 旧津名事務所跡地(志筑)に建設している津名集合庁舎(仮称)の愛称が「津名ふれあいセンター」に決定しました。
 昨年12月に愛称を募ったところ、市内外から141点が応募。審査の結果、「津名ふれあいセンター」が優秀賞に選ばれました。受賞者は同じ名称を応募した、市内在住の西村敏子さんと植松房子さんの二人。愛称には「地域のみんなが集まって交流する施設に」、「多世代が触れ合う中心の場になってほしい」との願いが込められています。
 津名保健センターや子育て学習センターなどを集約する同センターは、4月1日にオープンします。各施設の利用開始日は、右記のとおりです。
■利用開始日
 1F 4月1日(水曜日)…津名子育て学習センター、津名保健センター
    4月5日(日曜日)…休日応急診療所
 2F 4月7日(火曜日)…会議室など
問い合わせ先 管財課 電話64-2540

3月29日15時、ついに開通! 淡路北スマートIC
民間施設に直結は、全国初

 3月29日、淡路ハイウェイオアシスに直結する「淡路北スマートIC(通称:ハイウェイオアシス)」が誕生します。
 民間施設に直結するスマートICの開通は、全国初。市と(株)夢舞台、本州四国連絡高速道路(株)が連携して整備を進めてきました。
 淡路北スマートICは淡路ICとは異なり、淡路ハイウェイオアシスや淡路SAに直接アクセスできるのが特徴。両施設で食事や買い物をした後、神戸・徳島方面に向かうことができます。
 また、本線を通らずに淡路ICからそのまま出ることも可能。その場合の普通車の通行料金は、平日100円、休日50円です。

開通日時 令和2年3月29日(日曜日) 15時
設置場所 神戸淡路鳴門自動車道 垂水IC~東浦 IC間

淡路北スマートICの問い合わせ
まちづくり政策課 電話64-2506

料金などの問い合わせ
本州四国連絡高速道路(株) 電話078-291-1033

8~9ページ/ニュース&コラム

災害時、生活用水など供給
生コン組合と協定締結

 2月6日、島内3市と大阪広域生コンクリート協同組合(大阪市)は、「災害時における用水等の供給支援に関する協定書」を締結しました。
 これにより、大規模災害時にトイレやお風呂に使える生活用水、消火に使える消防用水の提供で連携できるようになります。用水を運搬するのは同組合加盟店のミキサー車。島内には5社6工場あり、市からの要請を受けて現場に運びます。
 同組合の木村貴洋理事長は「地域の安全のために役立てれば。協定を結んだだけではなく、年に一度は防災訓練に参加したい」とあいさつ。
 門市長は「有事には用水が不足する。日ごろの訓練を行い、力を合わせていきたい」と話しました。
問い合わせ先 危機管理課 電話64-2555

県広報コンクール
広報が2部門で入賞

 兵庫県広報コンクールで「広報淡路9月号」が、広報紙部門で企画賞を受賞。「広報淡路10月号」の表紙写真は、一枚写真の部で入選に輝きました。
 取材にご協力いただきました皆さま、読者の皆さまに感謝致します。今後も皆さまに親しまれる紙面づくりに努めます。ご協力をお願いします。
問い合わせ先 秘書広報課 電話64-2501

元ディオーネの選手
地域おこし協力隊に

 市内に定住して地域活性化に取り組む「地域おこし協力隊」に、元女子プロ野球チーム「兵庫ディオーネ」の田中朋子さんが就任。2月5日、市役所で委嘱状を交付しました。
 和歌山市出身の田中さんは、移住する女性の活動支援を担当。経験を生かして、市をホームタウンとする女子野球クラブチームの立ち上げを計画しています。田中さんは「女子野球の普及のために挑戦したい」と意欲満々。女子野球クラブのチーム名は、一般募集中です。詳細は「淡路市女子野球チーム名募集」で検索してください。
問い合わせ先 まちづくり政策課 電話64-2506

Love Awaji
ラブ・アワジ

市内で輝く人、伝えたい魅力などを紹介します。

2つの遺跡からよみがえる
鉄器づくりのムラ

 弥生時代後期から終末期(紀元1世紀~3世紀初め)、標高200メートルの山の上に鉄の道具を作る“ムラ”がありました。それが五斗長垣内遺跡と舟木遺跡。
 弥生時代は米作りと共に日本列島に「鉄」が伝わった時代でもあります。鉄の道具を使ったモノ作りは各地の特産品を生み出し、それを取引する交易を盛んにしました。
 一方、クニ同士の争いが激しくなる社会では、鉄は強力な武器にもなりました。
 五斗長垣内遺跡では、鉄器を作る工房跡が12棟発見されています。そこで発見された朝鮮半島製の鉄斧は、先進的な技術を持っていた半島の技術や、生産される鉄素材を手に入れることができるムラであったことを物語っています。また、舟木遺跡で発見された鉄製のヤスや釣針は、鉄を求めた交易に優れた航海術を持った海の民が関係していたことを示唆。中国で作られた希少な後漢鏡も発見されており、当時、とても貴重な品を手に入れることができる有力者が暮らすムラであったことも分かってきました。
 次の古墳時代には、鉄は権威の象徴となり、ヤマト王権の勢力拡大に大きな力を発揮します。この2つの遺跡は、新たな時代に向かって大きく変化する社会にあって、誰もが求める貴重な鉄器を作っていたムラなのです。

問い合わせ先 社会教育課 電話64-2520

10~11ページ/あわじインフォメーション

人のうごき(1月末現在)

人口 4万3523人(前年比-39)
男性 2万0838人(前年比-26)
女性 2万2685人(前年比-13)
世帯数 2万0035戸(前年比-8)

お知らせ

水道料金の福祉減免制度
3月31日で終了
 水道料金の福祉減免制度は、3月31日で終了します。減免の適用は4月請求分(3月使用分)までで、5月請求分(4月使用分)からは通常料金となります。
 なお、減免制度の申請は終了日まで受け付けします。
申し込み先・問い合わせ先 淡路広域水道企業団 淡路市お客さまセンター 電話64-1780

スクールバス乗車会員募集
 北淡中学校スクールバスは、生徒以外の方も乗車できます。令和2年度の利用希望の方は会員登録を行ってください。乗車は生徒優先で、市が発行する会員証の提示が必要です。運行ダイヤは、変更・遅延、運休する場合があります。
対象 市内に住民登録がある16歳以上の方
料金 500円(会費)
申し込み先 北淡事務所 電話82-1144
問い合わせ先 都市総務課 電話64-2125

交通災害共済加入募集を終了
 掛金が年額500円の兵庫県市町交通災害共済は、加入募集を終了しました。令和2年度以降の募集はありません。
見舞金の請求期間は、事故発生日翌日から2年以内です。早急に手続きしてください。
問い合わせ先 市民人権課 電話64-2567

戸籍の届出時は人口動態調査にご協力を
 令和2年度は5年に1度の国勢調査の年。出生・死亡・死産・婚姻・離婚の届出時は「人口動態調査(職業・産業)」にご協力をお願いします。
■調査期間
 4月1日(水曜日)~ 令和3年3月31日(月曜日)まで
※窓口にある「職業・産業例示表」を参考に、届書に記入してください。死亡届のみ産業の記入も必要です。ご不明点はお尋ねください。
問い合わせ先 市民人権課 電話64-2508

国保税(第9期)
 3月は、国民健康保険税の納付月。納期限は3月31日(火曜日)です。口座振替以外の方の納税は、市役所、各事務所、市指定金融機関など、各コンビニ(バーコード印字のある納付書)で納付してください。
安全・便利な口座振替もご利用ください。
問い合わせ先 税務課 電話64-2505

所得税・消費税は「振替納税」が便利です
 所得税・復興特別所得税、個人事業者の消費税・地方消費税の納税には、預貯金口座から自動的に引き落とされる「振替納税」が利用できます。
 初めて利用される方は「預貯金口座振替依頼書兼納付書送付依頼書」と申告書を納期限までに提出してください。
■納期限(令和元年度分)
 所得税…3月16日(月曜日)
 消費税…3月31日(火曜日)
問い合わせ先 税務課 電話64-2505

マイナンバーカード
休日交付します
 マイナンバーカードを利用すると、休日・夜間でも全国のコンビニで住民票などが取得できます。
 カードの取得は初回無料、予約制で休日に受け取りも可能です。
■休日交付日
 3月29日(日曜日) 9時~12時
申し込み先・問い合わせ先 市民人権課 電話64-2508

兵庫県が実施するフェニックス共済(建物共済)出前受付窓口を開設
 掛金は年額最大6500円(一部損壊特約含む)、すべての自然災害が対象。建物半壊以上で再建すると600万円給付。申込時、銀行印と口座番号またはクレジットカードが必要です。
日時 3月11日(水曜日) 10時~12時
場所 北淡事務所
問い合わせ先 都市総務課 電話64-2125

宝くじの助成金で志筑西谷町内会館を新設
 志筑西谷町内会は、(一財)自治総合センター実施のコミュニティ助成事業を活用し、町内会館を新設しました。
 これは、宝くじの社会貢献広報事業として、宝くじの受託事業収入を財源に活用。地域コミュニティ活動の充実や強化、地域の発展に生かされています。
問い合わせ先 まちづくり政策課 電話64-2506

淡路島就活EXPO「求人企業合同説明会」
 大学などの新卒者(予定)やUJIターン希望者、就職活動をされるお子さんの保護者を対象に、合同説明会を開催します。
 参加企業は約30社。事前予約・参加費は不要です。ぜひご参加ください。
日時 3月20日(金・祝) 13時30分~16時 (受付12時~15時30分)
場所 神戸クリスタルタワー3階
対象 令和3年3月卒業予定の大学生など、UJIターン希望者、保護者
問い合わせ先 淡路地域人材確保協議会事務局(淡路県民局 県民・商工労政課内)
 電話26-2086

「広報淡路」広告を募集
 広報淡路5月号から2021年4月号までに掲載する広告を募集します。申込締切は3月19日(木曜日)まで。

1種/横1段/縦4.5cm×横18cm/1カ月2万円/12カ月20万円
2種/横0.5段/縦4.5cm×横9cm/1カ月1万2000円/12カ月12万円
※紙面の都合により、サイズに誤差が生じることがあります。

■申込方法など
 申請書と必要書類を下記まで提出してください。
※応募多数の場合は抽選します。
 枠に空きがある場合は随時受け付けします。
■ホームページバナー広告
 ホームページバナー広告も随時募集しています。
 料金は、1枠1万円/月です。
申し込み先・問い合わせ先 秘書広報課 電話64-2501

男女共同参画
フォトコンテストの作品募集

応募期間 3月5日(木曜日)~4月3日(金曜日)

 家庭や職場などで、性別にとらわれずに活動している様子を撮影したもので、テーマ「初めての挑戦」にあった作品を募集します。
■作品規定

  1. 自作・未発表作に限る
  2. 1人につき2点まで
  3. カラー、白黒どちらでも可
  4. カメラかデジタルカメラで撮影した写真で、9MB以内・Jpeg形式で未加工のデータか、2L版でプリントしたもの
  5. インクジェットプリンター出力の場合は、写真用紙に印刷してください
  6. 組写真・合成写真・加工写真は不可(トリミング、明度・彩度の補正は可)
  7. 入賞作品は、電子データを提供していただく場合があります

■応募方法
 必要事項を明記した応募用紙を写真の裏面に貼付し、下記の応募先に持参または郵送してください。応募に係る費用は、すべて応募者が負担。指定の応募用紙以外のものは受け付けません。

問い合わせ先 市民人権課 電話64-2567

12~13ページ/あわじインフォメーション

お知らせ

佐野運動公園で卓球しませんか
 淡路佐野運動公園の屋内練習場にある会議室に、卓球台3台を設置しています。
 会議室の利用料金(小中学生・障害者割引あり)のみで使うことができます。詳しくは、ホームページをご覧ください。
問い合わせ先 淡路佐野運動公園管理事務所 電話64-2222
 http://www.hyogo-park.or.jp/awajisano/<外部リンク>

中野さん
人権擁護委員に再任
 中野隆信さん(岩屋)が、人権擁護委員に再任されました。令和2年1月から3年間、地域の人権擁護活動に従事されます。
問い合わせ先 市民人権課 電話64-2567

健康・福祉

退職時は
国民年金に加入を
 日本国内に居住する20歳以上60歳未満の方は、国民年金への加入が必要です。会社などを退職されたときは、第2号被保険者(厚生年金、共済組合)から第1号被保険者(国民年金)への変更の届出をしてください。
※会社などを退職された方に扶養されている配偶者も、第1号被保険者への変更届が必要です。
[変更届出に必要なもの]

  1. 厚生年金等資格喪失証明書、雇用保険被保険者離職票など退職日の記載された書類
  2. マイナンバーカードまたは年金手帳
  3. 印鑑

■出張年金相談
 明石年金事務所の出張相談の予約は3月17日から4月13日まで。明石年金事務所へご連絡ください。
日時 4月23日(木曜日) 10時15分~15時15分
場所 洲本市文化体育館
申し込み先・問い合わせ先 明石年金事務所 電話078-912-4983
問い合わせ先 福祉総務課 電話64-2509

こころのサインに注意
3月は「自殺対策強化月間」
 3月から4月は環境の変化が大きく、気持ちが不安定になりやすい時期です。こころの不調が長く続く、日常生活に支障がある場合は、早めに専門機関に相談しましょう。
問い合わせ先 健康増進課 電話64-2541

初めてでも大丈夫!
高齢者健康料理教室
 料理を始めるきっかけに、旬の食材を使った簡単にできる家庭料理を一緒に作ってみませんか。
対象 おおむね65歳以上の方
日時 9時30分~12時30分(岩屋地区は10時~13時)
場所 各地域の公民館など
※料理教室は年8回。印鑑を持参の上、地域包括支援センター・各事務所でお申し込みください。
申し込み先・問い合わせ先 地域包括支援センター 電話64-2145

手話奉仕員養成講座
 手話や聴覚障害者とのコミュニケーション方法を学んでみませんか。
対象 島内在住・在勤の高校生以上の方(手話の未経験者)
日時 4月23日(木曜日)~令和3年3月11日(木曜日)までの毎週木曜日
 19時~21時
場所 中央公民館
定員 20人
料金 3300円(テキスト代)
締め切り 4月13日(月曜日)
※洲本・南あわじ市での講座もあります。詳細は左記まで。
申し込み先・問い合わせ先 淡路聴覚障害者センター 電話24-3850
フリーダイヤル 26-1175

盲ろう者向け通訳・介助員
養成講座の受講者募集
 指点字・触手話・手書き・ノートテイク・ガイドヘルプなどを学びます。
日時 5月16日(土曜日)~7月11日(土曜日)までの毎週土曜日
 10時~16時
定員 40人
料金 5000円(資料教材費)
締め切り 4月13日(月曜日)
場所・申し込み先・問い合わせ先 ひょうご盲ろう者支援センター
 電話078-381-8814

献血にご協力を
日時・場所
■3月18日(水曜日)
 10時~12時30分
 一宮事務所
■3月26日(木曜日)
 9時30分~12時
 東浦すこやかセンター
問い合わせ先 福祉総務課 電話64-2509
植えてはいけないケシに
注意しましょう!
 春夏に花が咲くケシの中には、麻薬成分があり法律で植えることが禁止されている種類があります。県では自生地の所有者と協力し、抜去・処分を実施。見つけたときは根を残さずに引き抜き、燃えるごみとして処分してください。
問い合わせ先 洲本健康福祉事務所 電話26-2068

休日応急診療所

3月15日(日曜日)/依藤 正彦
3月20日(金曜日)/中村 明裕
3月22日(日曜日)/岡野 浩和
3月29日(日曜日)/岡田   有美
4月5日(日曜日)/井宮 雅宏
4月12日(日曜日)/向田 利秀
4月12日(日曜日)/向田 礼子

診察時間
9時~12時、13時~17時、18時~21時(受付は、診察終了の30分前まで)
所在地
志筑3119-1 しづのおだまき館の隣
電話・Fax 62-0285
※4月5日から津名ふれあいセンターに移転します

14~15ページ/あわじインフォメーション

子育て・教育

パールブリッジ・リターン通学者助成金
 市内で暮らしながら島外へ通学する学生(高校卒業者)を支援するため、通学交通費の一部を助成しています。
対象 次の要件をすべて満たす方

  1. 高校卒業後、学校教育法に定める学校に公共交通で市内から島外へ通学する学生
  2. 世帯員全員が平成30年度分の市税を完納している

■助成額
 島外までの通学交通費の3分の1(最大5万円)
■申請に必要な書類

  1. 申請書
  2. アンケート
  3. 在学証明書または学生証の写し
  4. 申請者の住民票またはマイナンバーカード(表面)の写し
  5. 助成金の対象となる交通費が分かる書類

締め切り 3月31日(火曜日)まで
※詳細は市ホームページ参照
申し込み先・問い合わせ先 まちづくり政策課 電話64-2506

トライやる・ウィーク
応援事業者を募集
 市内の中学2年生が、地域で体験活動をする「トライやる・ウィーク」の受け入れ事業者を募集しています。
 働くことの大切さなどを学ぶ体験は、子どもたちの「生きる力」を育む絶好の機会です。地域一体となって中学生を応援してください。
■実施期間 一宮中学校(5月11日(月曜日)~15日(金曜日))、津名・東浦・岩屋・北淡中学校(5月18日(月曜日)~22日(金曜日))
※詳細は、各中学校のトライやる・ウィーク担当者まで。
問い合わせ先 学校教育課 電話64-2519

公民館講座・高齢者大学

講座などに参加しませんか。募集は、広報淡路4月別冊号でご案内します。

中央
■公民館講座(5月~翌年2月)
・陶芸・料理・ヨガ・三線・トールペインティング・カラオケ・絵手紙と書・和紙ちぎり絵
・寄せ植え・フラワーアレンジメント・史跡探訪・リトミック・児童英会話教室・家庭指圧入門
■しづか学園(5~2月/年間60講座)
■自主グループ(通年/4~3月)

岩屋
■公民館講座(5月~翌年2月)
 ・ヨガ体操・英会話教室・児童英会話教室・成人学級女性コース
■高齢者大学絵島学園(5~2月/年間10講座)
■自主グループ(通年/4~3月)

北淡
■公民館講座(5月~翌年2月)
 ・陶芸・茶道・ヨガ・カラオケ・簡単なおやつづくり・簡単小物づくり(手芸)
 ・パソコン(2ヵ月間8回コース)
■北淡いきいき大学(5~2月/年間10講座)
■自主グループ(通年/4~3月)

一宮
■公民館講座(5月~翌年2月)
 ・児童英会話教室・絵手紙・手芸・ヨガ(初心者コース)
■いちのみや学園(5~2月/年間10講座)
■自主グループ(通年/4~3月)

東浦
■公民館講座(5月~翌年2月)
 ・親子でリズムあそび・児童英会話教室・中国語講座・ヨガ講座・実践書道講座
 ・東浦木偶づくり教室
■東浦ふれあい学園(5月~翌年2月)/年間16講座)
■自主グループ(通年/4~3月)

■東浦公民館“お花見まつり”4月3日(金曜日)10時~12時 東浦事務所の山側駐車場

イベント

ワクワクいっぱい
津名港フェア
 「おいしさ、良いもの、お楽しみ」がいっぱい!3拍子そろった津名港フェアを開催します。食べ物ブース、雑貨&ワークショップ、ステージとイベントが盛りだくさん。
日時 3月22日(日曜日) 10時~15時
場所 津名港ターミナル(駐車場2時間無料)
問い合わせ先 津名港ターミナル観光案内所 電話64-2113

淡路花祭2020春
 花を通じて春の淡路島を楽しめる催しを行います。淡路島国営明石海峡公園では、お絵かき花壇コンテストの作品を展示。花の施設を巡るスタンプラリーなど期間中、島内各地で多彩なイベントを開催します。洲本市文化体育館でのオープニング(3月20日(金・祝))では、園芸家の富山昌克氏の講演や花植え体験のほか、参加者に花苗をプレゼント(要事前申込)。
日時 3月20日(金・祝)~5月31日(日曜日)
問い合わせ先 (一財)淡路島くにうみ協会 電話24-2001

洲本吹奏楽団
第35回記念定期演奏会
 テーマは「和」。1部では、洲浜中学校や洲本実業高校との合同演奏を披露します。2部以降は、人気曲「パプリカ」や「富士山~北斎の版画に触発されて~」の演奏をお楽しみください。来場者にはオリジナル記念品をプレゼント。
日時 3月22日(日曜日) 14時開演(13時30分開場)
場所 洲本市文化体育館
料金 無料
問い合わせ先 洲本吹奏楽団(沖田) 電話090-1583-1746

ホール情報

サンシャインホール
[フィリップ・リノフピアノコンサート]
 国際ピアノコンクール優勝者によるコンサート。フィリップ・リノフ氏が出演するほか、音楽家を目指す地元の若いピアニスト大溝温大氏、本間日菜氏、加藤大智氏も登場します。
日時 3月20日(金・祝)
 15時開演(14時30分開場)
料金 前売り2000円(当日3000円)
[和太鼓教室]
 太鼓を通して、身も心もリフレッシュしませんか。毎月2回、火曜日に開催しています。初心者も大歓迎です。
■ジュニアクラス
対象 小学生
日時 17時~18時30分
料金 800円/回
■フリークラス
対象 中学生以上
日時 19時~20時30分
料金 1000円
※初回のみ体験は無料です。
場所・問い合わせ先 サンシャインホール 電話74-0250

図書館

今月のおすすめ

『こども六法』山崎聡一郎(著)/弘文堂
著者の実体験をふまえて、「いじめにどう対応するか」について、子どもにも分か
りやすく書かれた法律本。
多くの子どもたちに出会ってほしい一冊。

公式インスタグラムを開始!
新着本やイベント情報を発信。新図書館の建設状況も投稿予定です。ぜひ、フォローしてください。 アカウント名:@awajicity_library

蔵書点検のため、休館します
■一宮公民館図書室:3月10日(火曜日)~18日(水曜日)

[開館時間]
津名・東浦図書館 10時~18時30分
北淡・一宮・岩屋公民館図書室 9時~17時

[休館日]
津名・東浦図書館
 木曜日、3月23日・31日
一宮公民館図書室
 木曜日、3月20日・31日
※4月から月~金曜日を開室し、土日・祝日を
 休室します(返却ボックスは利用可)。
北淡公民館図書室
 木曜日、3月20日・31日
岩屋公民館図書室
 土・日曜日、3月20日

16~17ページ/あわじインフォメーション

イベント

ホール情報

しづかホール
[らんま先生のeco科学実験ショー]
 サイエンスマジック・ジャグリング・手品などを融合させた知的体験型パフォーマンス。親子で楽しみながら環境問題・防災について学べます。
日時 3月22日(日曜日) 14時開演(13時30分開場)
料金 前売り500円(当日700円)
[Pianoメンテナンス公開講座]
 メンテナンス時、フルコンサートピアノの部品をすべて取り外します。その様子を皆さまに公開する講座です。
 普段は見ることのできないピアノの姿を一緒に見ながら学びませんか。
日時 3月15日(日曜日) 10時30分開演(10時開場)
料金 無料(要事前申し込み)
場所・申し込み先・問い合わせ先 しづかホール 電話62-2001
メール info@shizukahall.com

キラリあわびと

各種大会で活躍する市民などを紹介します(敬称略)。掲載基準(HP参照)を満たす参加者・チームがある大会・部門を掲載しています。

兵庫県こうのとり賞
 石上 保(郡家)、磯野肥子(岩屋)、井手京子(岩屋)、井上照美(浦)、大平百合子(岩屋)、岡田昌子(斗ノ内)、笹本佳子(仮屋)

兵庫県みどりの章
 淡路高等学校、淡路文化会館「いざなぎ学園」大学自治会

第31回MOA美術館
全国児童作品展
 1月11日~2月12日、静岡県で行われた「第31回MOA美術館全国児童作品展」の書写の部で、福富れなさん(志筑小2年)が特別賞「全国子ども会連合会会長賞」を受賞しました。
第57回淡路農林水産祭
■農林水産功労賞
 中山茂樹(野島蟇浦)
 太田 勝(遠田)
 森 行啓(斗ノ内)
■農林水産物等コンクール
 金賞受賞者
[果樹立木(いちじく)の部]
 延命寺初子(野田尾)
 高田利弘(尾崎)
[花き立毛の部]
 高瀬 博(中田)
 一瀬勝義(佐野)
 河上豊和(釜口)
[野菜立毛の部]
 芝床尚孝(入野)
[水産加工品(のり)の部]
 大草義美(森漁協)
 桑名幸充(育波浦漁協)

第16回五色百人一首
淡路地区大会
2月9日・伊弉諾神宮
■低学年黄札の部
1位藤本陽麻里(北淡小2年)
■低学年緑札の部
1位長尾美侑(大町小3年)
■高学年青札の部
1位東 珀斗(多賀小5年)
■高学年桃札の部
1位中来田亜沙(志筑小4年)
■中学・高校の部
1位西尾香凛(東浦中2年)

第145回淡路市長杯
マレットゴルフ大会
1月18日・東浦塩浜公園
1位松藤元雄
2位日指秀良

第10回淡路市市民体育祭(優勝者)
柔道/団体/小 学 生/柔心館北野道場B
柔道/団体/中学生/男子/津名中学校B
柔道/団体/高校・一般/女子/津名高校
柔道/団体/男子/東浦柔道クラブ
柔道/個人/保育園児/武知虎太郎(柔心館北野道場)
柔道/個人/1年生/男子/岩田 陣夢(柔心館北野道場)
柔道/個人/1年生/女子/岩田 桔奈(柔心館北野道場)
柔道/個人/2年生/男子/井筒 大勝(東浦少年柔道教室)
柔道/個人/2年生/女子/清水かんな(柔心館北野道場)
柔道/個人/3年生/男子/清水 日向(柔心館北野道場)
柔道/個人/3年生/女子/森本 優月(東浦少年柔道教室)
柔道/個人/4年生/男子/井筒 太晴(東浦少年柔道教室)
柔道/個人/4年生/女子/井高 詩音(柔心館北野道場)
柔道/個人/5年生/男子/森本 一颯(東浦少年柔道教室)
柔道/個人/5年生/女子/古川 乃愛(柔心館北野道場)
柔道/個人/6年生/男子/清水 晴真(柔心館北野道場)
柔道/個人/6年生/女子/原田 柑菜(柔心館北野道場)
柔道/個人/中学生/男子/天野 愛琉(津名柔道クラブ)
柔道/個人/中学生/女子/井高 未伶(津名中)
柔道/個人/高校・一般/男子/野田 一真(東浦柔道クラブ)
柔道/個人/高校・一般/女子/山脇 遥花(津名高)
バドミントン/団体/1 部/カイTreスマイル
バドミントン/団体/2 部/のぞみーる
バドミントン/団体/3 部/enjoy
軟式野球/学童/志筑少年野球団
軟式野球/一般/STYLE
ソフトテニス/中学生/1年生/男子/正司 温大・松岡 充輝
ソフトテニス/中学生/1年生//女子/原 鈴音・石田 奈々
ソフトテニス/中学生/2年生/男子/岩井 亮樹・中西 優太
ソフトテニス/中学生/2年生/女子/隅田 日菜・仲田 菜穂
ソフトテニス/一般/男子/村田 道弥・横川 侑星
ソフトテニス/一般/女子/中瀬 遥・藤江 桜子

ご寄付に感謝

■令和元年度塩田保育園保護者会…同園に一輪車2セット、DVDプレーヤー1台
■令和元年度生穂認定こども園保護者会…同園にCDミニコンポ・CDラジオ・ツリーチャイム各1台、おあそびゴザシート2枚
■令和元年度中田保育園保護者会…同園に掃除機1台
■令和元年度多賀保育所保護者会…同所にDVDプレイヤー1台、DVDソフト2枚
■浦・仮屋・釜口保育所昭和60年度卒園児…浦保育所にお昼寝用マット4枚、アンパンマンのやわらかクッションマット1枚、仮屋保育所に掃除機1台、デジタルカメラ1台、釜口保育所に物置1台
■(株)みなと銀行…岩屋中学校にかんたんテント2張、テント横幕8枚
■岩屋中学校第28回生還暦組…同校に現金2万円
■岩屋中学校第47回卒業生…同校にテント1張
■北淡中学校野球部保護者会…同校に野球部全国大会出場記念石碑、令和元年度部活動基金
■平成29・30年度初老会…北淡中学校に加湿器5台
■平成3年度浦小学校卒業生…同校に4Kチューナー大型テレビ・可動式テレビ台各1台、校名入りスリッパ40足
■平成2年度石屋小学校卒業生…同校に移動式長机6脚
■岩屋中学校第28回生還暦組…石屋小学校に児童用図書32冊
■平成3年度学習・釜口小学校卒業生…学習小学校にひなだんセット2セット

はい。こちら淡路警察署です
電話72-0110

インターネット・SNSに気をつけて
 近年、子どもがインターネットから違法・有害な情報にアクセスしたり、SNSで知り合った人と会ったりして、犯罪に巻き込まれる事件が多発しています。誘拐や児童ポルノなどの性被害に遭う危険もあるインターネットやSNS。保護者は子たちと一緒に使い方や危険性を話し合い、フィルタリングサービスを利用しましょう。

■少年相談室「ヤングトーク」
 非行・いじめなどでお悩みの方は、ご相談ください。
フリーダイヤル 0120-786-109

18~19ページ/あわじインフォメーション

キラリあわびと

第10回淡路市市民体育祭・水泳(優勝者)
就学前/25m/自由形/杉谷 大洋/NSI津名/酒井 杏奈/NSI津名
小学1・2年/25m/自由形/佐古 海里/NSI津名/西尾 彩花/NSI津名
小学1・2年/25m/平泳ぎ/佐古 海里/NSI津名/西尾 彩花/NSI津名
小学1・2年/25m/背泳ぎ/竹中 理貢/淡路JSC/西 ひなた/NSI津名
小学1・2年/25m/バタフライ/相田  理/NSI津名/岡  杏凜/NSI津名
小学1・2年/100m/個人メドレー/竹中 理貢/淡路JSC/立花 優芽/NSI津名
小学3・4年/25m/自由形/児玉 源起/NSI津名/相田くらら/NSI津名
小学3・4年/25m/平泳ぎ/石田 晴揮/NSI津名/-
小学3・4年/25m/背泳ぎ/梶内 創生/NSI津名/南岳 優心/NSI津名
小学3・4年/25m/バタフライ/-/渡辺  愛/
小学3・4年/50m/自由形/久留米歩武/NSI津名/中山 志麻/淡路JSC
小学3・4年/50m/平泳ぎ/杉谷 大和/NSI津名/松田 風羽/NSI津名
小学3・4年/50m/背泳ぎ/-/中山 志麻/淡路JSC
小学3・4年/50m/バタフライ/久留米歩武/NSI津名/片山 絃佳/NSI津名
小学3・4年/100m/個人メドレー/杉谷 大和/NSI津名/片山 絃佳/NSI津名
小学5・6年/25m/自由形/瀬尾 謙介/淡路JSC/岩城 希果/NSI津名
小学5・6年/25m/平泳ぎ/-/由谷 梨愛/NSI津名
小学5・6年/25m/バタフライ/瀬尾 謙介/淡路JSC/-
小学5・6年/50m/自由形/川淵 雄斗/NSI津名/
小学5・6年/50m/平泳ぎ/-/由谷 梨愛/NSI津名
小学5・6年/50m/背泳ぎ/魚崎 寛生/NSI津名/-
小学5・6年/50m/バタフライ/川淵 雄斗/-
小学5・6年/200m/個人メドレー/魚崎 寛生/-
中学・高校/50m/自由形/-/山本 菜々/淡路高校
中学・高校/50m/平泳ぎ/-/玉井ひかる/淡路水協
中学・高校/50m/背泳ぎ/-/山本 菜々/淡路高校
中学・高校/50m/バタフライ/-/藤田 和希/淡路JSC
中学・高校/100m/平泳ぎ/-/玉井ひかる/淡路水協
中学・高校/200m/個人メドレー/-/田中 結奈/NSI津名
一般/25m/自由形/久留米太郎/NSI津名/安川夏慎紀/NSI津名
一般/25m/平泳ぎ/杉谷 大地/NSI津名/向田 早貴/NSI津名
一般/25m/背泳ぎ/竹中 司朗/淡路MSC/-
一般/25m/バタフライ/福井 夢人/NSI津名/-
一般/50m/自由形/竹中 太希/淡路MSC/-
一般/50m/平泳ぎ/-/松田 早苗/NSI津名
一般/50m/背泳ぎ/竹中 太希/淡路MSC/-
一般/50m/バタフライ/-/松田 早苗/NSI津名
一般/100m/個人メドレー/竹中 司朗/淡路MSC/武田 孝子/淡路MSC
小学生/100m/メドレーリレー/中山・竹中・竹中・瀬尾/淡路JSC/立花・由谷・岡・岩城/NSI津名
小学生/100m/フリーリレー/竹中・瀬尾・竹中・中山/淡路JSC/西尾・岨・相田・片山/NSI津名
中・高・一般/100m/メドレーリレー/竹中・相田・鼻・原田/淡路MSC/山本・玉井・松田・野上/淡路水協
中・高・一般/100m/フリーリレー/竹中・相田・原田・鼻/淡路MSC/小泉・安川・向田・田中/NSI津名

無料相談

法律相談
日時/場所
3月17日(火曜日)/北淡事務所
4月14日(火曜日)/市役所本庁
13時~16時
内容など
弁護士による相談(1人30分)
予約 要
申込・問い合わせ先 市民人権課 電話64-2567

行政相談
日時/場所
3月19日(木曜日)
14時~16時
東浦事務所
内容など
国・県等行政に対する要望や相談など
予約 不
申込・問い合わせ先/市民人権課/電話64-2567

青少年センター
日時/場所
毎週月・火・木・金曜日9時~17時/市立青少年センター
内容など
学校・家庭・友達で困ったことや心配ごとの相談
予約 不
申込・問い合わせ先 市立青少年センター 電話86-0244

いじめ相談窓口
日時/場所
平日
9時~17時15分/淡路市教育センター
内容など
いじめの悩み相談
予約 不
申込・問い合わせ先 淡路市教育センター 電話64-2166

ひょうご夜間中学電話相談窓口
日時/場所
平日
9時~12時、13時~17時
内容など
県内の夜間中学に関する相談
予約 不
申込・問い合わせ先 専用ダイヤル(兵庫県教育委員会義務教育課)電話078-362-9432

さわやか県民相談室
日時/場所
平日
9時~17時30分
内容など
県政や日常生活の諸問題など
予約 不
申込・問い合わせ先 淡路さわやか県民相談室 フリーダイヤル0120-36-7830(※)

こころのケア相談
日時/場所
4月14日(火曜日)14時~16時/県洲本総合庁舎
内容など
精神科医による個別相談
予約 要
申込・問い合わせ先 洲本健康福祉事務所 電話26-2060

テレビ電話による法律相談
日時/場所
3月12日(木曜日)・19日(木曜日)・26日(木曜日)、4月2日(木曜日)
13時30分~15時30分/県洲本総合庁舎
内容など
弁護士による法律相談
予約 要
申込・問い合わせ先 淡路さわやか県民相談室 フリーダイヤル0120-36-7830(※)

テレビ電話による家事相談
日時/場所
3月13日(金曜日)・27日(金曜日)、4月10日(金曜日)
13時30分~16時30分/県洲本総合庁舎
内容など
元家庭裁判所調停委員による家庭問題相談
予約 要
申込・問い合わせ先 淡路さわやか県民相談室 フリーダイヤル0120-36-7830(※)

公証役場
日曜無料相談
日時/場所
4月5日(日曜日)10時~15時/洲本公証役場
内容など
公正証書遺言、任意後見、養育費などの相談
予約 要
申込・問い合わせ先 洲本公証役場 電話24-3454

夜間電話法律相談
日時/場所
3月22日(日曜日)17時~21時
内容など
家庭問題など、弁護士と精神保健福祉士による無料電話相談
予約 不
申込・問い合わせ先 県弁護士会 電話078-341-9600

司法書士相談
日時/場所
3月18日(水曜日)18時~21時/洲本市文化体育館
内容など
登記・成年後見・法律相談(1人30分)/予約 要
申込・問い合わせ先 武田司法書士事務所 電話25-3230

若者就労支援相談
日時/場所
第2水曜日(祝日以外)
1 13時 2 14時 3 15時/淡路市役所
内容など
15~39歳までの若者とその家族が対象の相談
予約 要
申込・問い合わせ先 あかし若者サポートステーション 電話078-915-0677

高齢者就労相談窓口
日時/場所
火・水曜日 10時~16時/県洲本総合庁舎
内容など
55歳以上の方の就労をサポート
予約 不
申込・問い合わせ先 淡路県民局 電話22-3541

住宅の耐震相談
日時/場所
毎月第4水曜日/県洲本総合庁舎
内容など
建築士事務所協会委員による相談
予約 要
申込・問い合わせ先 角建設計 電話22-7705

20~21ページ

あわじ元気ッズ

みんなで体操 1・2・3!!
聖隷こども園夢舞台で、岩屋・東浦子育て学習センターの子どもたちと体操をして楽しみました。
寒い中でも、みんなで元気いっぱい体を動かしました!

子育て学習センター3月の予定

津名/お別れ会/18日(水曜日)/62-4991
岩屋/絵本の読み聞かせ/31日(火曜日)/72-5112
北淡/ありがとうの会/13日(金曜日)/70-4082
一宮/お別れ会/26日(木曜日)/70-1355
東浦/ありがとうの会/27日(金曜日)/74-0336
※対象者は、0歳児から就学前の乳幼児と保護者・マタニティママ。
 ご利用の際は、各センターで登録をお願いします。
※おたよりは、消費生活センター横(アルクリオ1階)、子育て世代包括支援センター“おむすび”(アルクリオ3階)、市ホームページからご覧ください。

4月から移転!

津名子育て学習センターは、旧津名事務所跡地に建設される津名ふれあいセンターに移転します。みなさんのご利用をお待ちしています。

Happyしあわせゴハン

魚と野菜のカラフル煮

【材料】(大人2人、子ども1人分)
魚(サケ)  200g (角切り)  
A しょう油 5g  
A ニンニク   ひとかけ    
A しょうが汁 少々
片栗粉  大さじ2
揚げ油  適宜
サツマイモ 200g(角切り)
タマネギ 150g(角切り)
ニンジン  80g (角切り)
グリンピース    50g
コーン  50g
ピーマン  30g (角切り)
B しょう油   12g
B 砂糖    6g
B 酒 5g
B だし汁 適宜

【作り方】

  1. Aを合わせて魚を約30分、漬け込む。
  2. サツマイモを素揚げにする。
  3. 魚に片栗粉をまぶして油で揚げる。
  4. Bを合わせてニンジン、タマネギ、ピーマンをやわらかく煮る。(ピーマンは色良くするためにゆでておき5で加えてもよい)
  5. 4にグリンピース、コーン、2 3を加えて煮絡める。

レシピ:釜口保育所

クイズ&アンケート なるほど・ザ・あわじ

クイズとアンケートに答え、ご応募いただいた正解者の中から抽選で10人の方にプレゼントが当たります。

 ハガキかFaxかメールに、クイズとアンケートの答え、住所、氏名、性別、年代(○歳代)、電話番号を記入し、淡路市役所 秘書広報課「広報クイズ」係(〒656-2292 生穂新島8番地、Fax64-2531、メールawaji_hishokouhou@city.awaji.lg.jp)までご応募ください。
3月23日(月曜日)必着


※1人で2通以上の応募は無効です。当選者の発表は、商品の発送をもって代えさせていただきます。
 
前号の答えは「3119戸」。72通の応募がありました。

広報クイズ(必須)

Q. 高齢者の何人に1人は認知症になる恐れがある?
  「○人に1人」  ヒントは2ページ

アンケート(必須)

  1. 今月の広報について感想をお聞かせください。
    A. 非常に良い
    B. 良い
    C. ふつう
    D. 改善が必要だ
  2. 1でA~Dを選んだ理由をご記入ください。
  3. その他ご意見があればご記入ください。

今月のプレゼント

500円分のギフト券×10名様
癒しと触れ合いをテーマに淡路市出身のマスターがオープンしたアットフォームなCafe&喫茶です。
おひとり様も移住者も大歓迎!当店でゆったりとお過ごしください。

隠れ家的な和個室も隣接♪憩いの場として大活躍!女子会にもGood

CAFE YOTTEMAN'S Lab.
ヨッテマンズ ラボ
所在地:久留麻2231-3
電話:050-1063-4849
営業:8時~17時(予約で夜飲み可)
定休日:水曜

お店をPRしませんか。

広報クイズのプレゼントを提供していただけるお店を随時募集しています。詳細は秘書広報課(電話64-2501)までご連絡ください。

22~23ページ/フォトスケッチ

早春菜の花畑で満喫
1月上旬~3月下旬 あわじ花さじき

 約40万本の早咲き菜の花が見頃を迎え、『早春菜の花まつり』が開催されました。4月下旬ごろまで、合わせて約100万本の菜の花が順次開花する予定です。小学生がデザインした「幸せをよぶライオン」を基にアレンジした巨大な芝アートも見ごたえたっぷり。菜の花畑とマッチしてほのぼのとした雰囲気を醸し出しています。

新鮮野菜やフルーツがずらり
2月1日 生田大坪

 新鮮な野菜やフルーツが楽しめる「大坪だんだんファーム」がオープンしました。同施設は地元の農業を守ろうと、住民らでつくる農業組織「(株)大坪営農」が運営。採れたて野菜などを販売するほか、フルーツサンドやフレッシュジュースも味わえます。イチゴ狩りが楽しめる観光農園では、ビワやブドウなども栽培予定です。

ママと一緒にバレンタイン
2月14日 東浦すこやかセンター

 バレンタインデーに大好きな家族へ贈ろうと、ブラウニー作りに挑戦しました。ブラウニーはチョコが濃厚で、柔らかな食感が特徴のアメリカ生まれのケーキです。この日は、東浦子育て学習センターに通う親子13組19人が参加。子どもたちも一緒にお手伝いしながら、チョコを試食。「パパにプレゼントするの」と笑顔でした。

幸せ呼び込む「ワッハッハ」
1月26日 佐野

 元気な笑いを披露することで一年の福を招く『笑福まつり』が八浄寺で開催されました。
 0歳~72歳まで14組28人が参加し、大黒天に扮した司会者と一緒に観客も大笑い。「ハワイから来ました」と言い切るユーモアたっぷりの女性3人組や、「淡路が好きだ―!」と絶叫する人など、個性豊かな笑いが響き渡りました。

鮮やか咲きそろう冬の花
1月下旬~3月上旬 淡路島国営明石海峡公園

 冬の花のハボタンやストックが咲きそろい、公園を鮮やかに彩りました。
 約600株のハボタンと約3500株のストックが円を描くように植えられた花畑が見頃に。岡山から訪れたご夫婦は「結婚記念日の旅行です。とても良い香りがするお花畑ですね」と幸せそうな笑顔を見せていました。

10年前のタイムカプセルを披露
1月19日 仁井体育センター

 『仁井ふるさと文化祭』が開かれ、地域住民らが制作した作品展示や屋台などで賑わいました。 この日、会場を沸かせたのはタイムカプセルの披露。10年前に閉校した仁井小学校の最後の在校生24人が、将来の夢や希望を書いて校庭に埋めたものを掘り起こしました。「ふるさとの発展に尽くしたい」などと当時の思いを語り合いました。

湯しぶきで無病息災

 岩屋の開鏡山観音寺で1月19日、約400年続く『湯立神楽』が開催されました。湯しぶきを浴びると一年の間、無病息災で過ごせるといわれ、見物客らは湯を浴びたり、笹を受け取ったりしていました。

燃え盛る「とんど」で厄ばらい

 厄除と開運招福を祈願する『節分祭』が2月3日、久留麻の松帆神社で開催されました。古いお守りやお札などを焚き上げる「とんど」は夕方からスタート。参拝者は正月飾りなどを火に入れ、厄をはらおうと火にあたる姿が見られました。

24ページ/フォトスケッチ

しだれ梅一気に開花
2月上旬~下旬 大町上

 紅白のしだれ梅とラッパスイセンが見頃を迎え、地域住民や観光客の目を楽しませました。
 地域を花で彩り活性化を目指そうと、地元の大町上農地水保全の会などが植栽。13年前から育てているしだれ梅は、暖冬の影響から例年より2週間ほど早く開花しました。花見に訪れたご夫婦は「白い梅は清楚できれい」と目を細めていました。

七福神厄落としの「豆いり」
2月7日 佐野

 淡路島七福神の大黒天を祭る八浄寺で、恒例の節分祭「豆いり神事」が開催されました。
 30年以上の歴史を持つこの行事では、七福神に扮した檀家7人が1.5mの大きなしゃもじを持ち、直径約2mの大鍋で豆いり。無病息災などの願いが込められた「福豆」を受け取った参拝者らは、一年の安全を願っていました。

新名物塩田の畜養アナゴ
2月10日 塩田漁港

 採れた小型アナゴを出荷サイズまで育てる「畜養」に取り組む、津名漁協塩田4Hクラブ(青壮年部)が、今季のアナゴを水槽に入れました。
 水槽に放されたのは、水揚げされたばかりの体長20cmほどの稚魚約1100匹。半年かけて3倍以上の大きさになるまで育て、7月の出荷を目指しています。

華やか見所たっぷりのラン展
1月25日~4月5日 奇跡の星の植物館

 多種多様なランを堪能できる『淡路夢舞台ラン展2020』が開催されています。
 今年は開館20周年を記念して展示期間を延長。目玉の一つとして、1株260輪もの花をつける巨大カトレアも4年ぶりに登場し、2月16日まで公開されました。そのほかにも多彩な企画がリレー式に移り変わる展示となっています。

-----

令和2年3月5日発行

■発行・編集 淡路市役所 秘書広報課 広報公聴係
■所在地 〒656-2292 兵庫県淡路市生穂新島8番地
■Tel 0799-64-0001 Fax 0799-64-2531
■ホームページアドレス https://www.city.awaji.lg.jp
■E-mailアドレス awaji_hishokouhou@city.awaji.lg.jp