ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

現在地

トップページ > 広報淡路 > 広報淡路平成31年4月号No.169 テキスト版

本文

広報淡路平成31年4月号No.169 テキスト版

印刷用ページを表示する掲載日:2019年4月5日更新
<外部リンク>

1ページ

[表紙]
春を告げる シンコ漁
3月5日に解禁されたシンコ漁
カモメお春の味覚に大興奮!
(30ページに関連記事)

[今月のクローズアップ]
施政方針&予算

2~3ページ/今月のクローズアップ 施政方針&予算 

平成31年度 施政方針
未来へ飛翔

本年度の施政方針の概要をお知らせします。

新たな時代と共に

 4月に平成が終わり、5月から新たな時代が幕を開けます。本年度は、市発足から15年目の節目。新たな時代と共に、市も新しいステージに立ちます。
 市の基本姿勢である(1)集約を生かした質の向上、(2)地域の一体感醸成、(3)継続的な財政運営と市政適正化。この3点が達成されれば、市は成熟市としての礎を築けたことになります。一歩でも前に進み、さらに未来へと飛翔する淡路市にしていきます。
 市民サービスのさらなる向上に努め、住んで良かった、帰ってきて良かった、訪れて良かったと思える「いつかきっと帰りたくなる街づくり」をチーム淡路市一丸となり力強く推進します。
※全文は市ホームページに掲載しています。

平成31年度の重点施策

次の5点を重点とし、第2次総合計画を踏まえ、施策を展開します。

  1.  特色ある教育
    子どもたちが主体的に取り組む体験学習や、自尊感情を育成する心の教育などを推進する。
    ・施設改修、小中学校の教室にエアコンを整備
    ・いじめ、不登校、児童虐待の支援体制の充実
    ・タブレット端末を活用した授業を推進
  2. 企業誘致
    自然豊かな環境と地域的優位性を生かし、さらなる企業誘致を図る。
    ・北淡路地区のほ場での「観光型農地再生」の推進
    ・淡路市夢舞台サスティナブルパークの環境整備
  3. 総合的観光施策
    日本遺産として認定された「国生みの島・淡路」のストーリーを生かし、交流人口の増加を図る。
    ・全国ハーブサミットなどで、ハーブを活用したPRを展開
    ・スマートインターチェンジの整備
    ・SNSでの魅力発信
  4. 少子対策
    よりきめ細やかな子育て支援の充実を目指す。
    ・国や県と連携し、総合的な施策を推進
    ・施設の計画的な改修や統合で、適正な環境整備を推進
  5. 安全安心
    災害に強いまちづくりを進める。
    ・防災士養成研修の実施
    ・犯罪被害者への支援
    ・「淡路市空家等対策計画」に基づく対策の推進

4~5ページ/今月のクローズアップ 施政方針&予算

平成31年度 当初予算

 平成31年度予算が決まりました。まちづくりの指針である「第2次淡路市総合計画」を基軸に、身の丈に合った持続可能な財政運営と、今後の大型事業を推進するための予算編成です。
 一般会計を中心に概要をお知らせします。
予算の詳細は市ホームページでご覧いただけます。

予算総額(一般、特別、下水道事業)
442億1843万円(-2.9%)

一般会計 286億3400万円(-2.2%)
※( )内数字は前年度比

問い合わせ先
財政課 
電話64-2504

一般会計 歳入

286億3400万円

自主財源(33.2%)

市税 49億1690万円(17.2%)
繰入金 27億7670万円(9.7%)
使用料及び手数料 7億7699万円(2.7%)
諸収入など 10億2981万円(3.6%)

依存財源(66.8%)
地方交付税 106億8000万円(37.3%)
市債 27億4860万円(9.6%)
国庫支出金 23億807万円(8.1%)
県支出金 21億2118万円(7.4%)
地方消費税交付金など 12億7575万円(4.4%)

歳 入
地方交付税が3億2000万円減額

 市税のうち市民税は、漁業者の所得減少による影響が見込まれます。
 一方で、固定資産税は、新築住宅による増加を見込み、対前年度比0.3%増の49億1690万円としています。
 借入金に当たる市債は、防災行政無線デジタル化整備などのため、17.9%増の27億4860万円。
 県支出金は、農水産業への補助金などの減額で、20.7%減の21億2118万円です。
 本市の歳入の約4割を占める地方交付税は、合併算定替経費の段階的縮減割合が5割から7割に増えることなどから、3億2000万円(2.9%)減の106億8000万円となっています。

一般会計 歳出

286億3400万円

民生費 76億1043万円(26.6%)
公債費 47億4312万円(16.6%)
総務費 36億3991万円(12.7%)
土木費 28億3816万円(9.9%)
衛生費 26億6572万円(9.3%)
教育費 21億8223万円(7.6%)
農林水産業費 16億2740万円(5.7%)
消防費 16億819万円(5.6%)
商工費 6億1771万(2.2%)
諸支出金 6億1454万円(2.2%)
災害復旧費 2億6313万円(0.9%)
議会費   1億8401万円(0.6%)
予備費      3000万円(0.1%)
労働費          945万円(0.0%)

歳 出
消防費が57.3%増

 医療や福祉の充実を図る民生費が全体の26.6%を占めます。借入金の返済にあたる公債費は16.6%、市有財産の管理や一般行政事務の総務費が12.7%となっています。
 農林水産業費は、漁業経営構造改善事業の減や農業集落排水事業特別会計の廃止に伴う繰出金の皆減などで、24.4%減の16億2740万円。
 土木費は、南部生活観光バスや道路維持の事業費の減などで、8.1%減の28億3816万円。
 消防費は、防災行政無線デジタル化整備などで、57.3%増の16億819万円。
 教育費は、津名図書館の新築や津名温水プールの改修などで、8.4%増の21億8223万円を計上しました。

6~7ページ/今月のクローズアップ 施政方針&予算

市民1人当たりの予算額 65万1143円

一般会計予算額 286億3400万円
人口4万3975人(31年2月1日現在)

市の平成31年度の当初予算額を、市民1人当たりに置き換えました。
歳出額(支出する額)は65万1143円です。1人当たりの目的別の予算額は、次のとおりになります。

目的別の市民1人当たりの予算

民生費
17万3063円

公債費
10万7860円

総務費
8万2772円

土木費
6万4540円

衛生費
6万619円

教育費
4万9624円

農林水産業費
3万7007円

消防費
3万6571円

商工費
1万4047円

その他
2万5040円

会計予算一覧

区分/31年度予算額/30年度予算額/増減額/前年度比

一 般 会 計/286億3400万円/292億7500万円/△6億4100万円/97.8%
特 別 会 計/124億848万円/162億7863万円/△38億7015万円/76.2%
国民健康保険(事業勘定/59億2800万円/58億6450万円/6350万円/101.1%
国民健康保険(直営診療施設勘定)/1億4350万円/1億3800万円/550万円/104.0%
後期高齢者医療/7億5250万円/7億2945万円/2305万円/103.2%
介護保険(保険事業勘定)/54億1470万円/53億9320万円/2150万円/100.4%
介護保険(サービス事業勘定)/1億1760万円/1億405万円/1355万円/113.0%
産地直売所事業/1603万円/1603万円/0円/100.0%
温泉事業/1095万円/315万円/780万円/347.6%
津名港ターミナル事業/2060万円/2095万円/△35万円/98.3%
住宅用地造成事業等/460万円/1260万円/△800万円/36.5%
農業集落排水事業/0円/2億2300万円/△2億2300万円/皆 減
公共下水道事業/0円/37億7370万円/△37億7370万円/皆 減
下水道事業会計/31億7595万円/0円/31億7595万円/皆 増
予 算 総 額/442億1843万円/455億5363万円/△13億3520万円/97.1%
※下水道事業会計は、収益的支出-減価償却費+資本的支出

平成31年度 主要事業

市総合計画に沿ってお知らせします。
新…新規事業

  1. 共に築き、次世代につなぐ
    東浦事務所北庁舎整備事業 3980万円
    老朽化している北庁舎を解体し、車庫兼倉庫を新築します。
    津名集合庁舎(仮称)新築事業4億6446万円
    旧津名事務所跡地に、地域の核となる集合庁舎を新築します。
  2. 安全安心で快適に暮らす
    防災行政無線デジタル化整備事業 6億1913万円
    現行のアナログ方式からデジタル新方式に再整備します。
    新火葬場整備事業 1億7422万円
    市内4地区の火葬場を集約するための整備を進めます。
    新 団体営ほ場整備事業(北淡路土地改良区) 2000万円
    遊休農地を再整備し、企業が農業分野へ参入できる環境にします。
    コミバス運行委託事業 3387万円
    あわ神あわ姫バスを津名一宮地区まで延伸し、市民の移動手段を確保。金塊バスも運行します。
  3. 支え合い健やかに暮らす
    乳幼児、こども医療給付費無料化 1億6990万円
    0歳~中学3年生までの無料化を引き続き実施します。
    赤ちゃん未来の宝物事業(出産祝い金)1300万円
    第2子以降の出産時に、出産祝い金を支給します。
    新 フッ化物洗口事業 34万円
    市内の保育所・こども園の年長児に、虫歯予防を行います。
  4. ふるさとを学び創り育てる
    津名図書館新築事業 1億9135万円
    しづかホール敷地内に移転・新築します。
    学びイノベーション事業(タブレット活用教育)5314万円
    小学4年生から中学3年生まで、タブレット端末を授業で活用します。
    新 ラグビーワールドカップ2019啓発等事業 3200万円
    公認キャンプ地として、トレーニング環境の整備などを行います。
  5. あふれる資源と活力
    プレミアム付商品券事業 1億1371万円
    商品券を販売し、地域経済の活性化につなげます。
    新 サイクリング3大聖地デジタルスタンプラリー事業負担金 100万円
    琵琶湖やしまなみ海道と連携し、周遊スタンプラリーを実施します。
    新 淡路ハーブフェスティバル実行委員会補助金 500万円
    6月1日、2日の全国ハーブサミットに向け、関係団体と連携して取り組みます。

8~9ページ/ニュース&コラム

145年の歴史に幕 ありがとう釜口小

 2月23日、釜口小学校の閉校式が行われ、在校生、保護者や卒業生など約300人が出席。思い出の詰まった校舎との別れを惜しみました。
 原中清博校長は「さみしさは募りますが、歴史と伝統は心に続きます」と式辞を述べました。
 地域の人が語り合う『思い出トーク』では、20代から80代の卒業生が登場。「先生が熱心に向き合ってくれた。全学年が仲良く育った」と話し、それぞれの思い出を振り返りました。
 全児童は、和太鼓やソーラン節で力強いパフォーマンスを見せ、続く合唱で伸びやかな歌声を響かせると、会場の感動は最高潮に。
 最後のあいさつで、児童代表の岡田玲凜さんと安川朔矢さんは「地域の方々が見守ってくれたので、安心して過ごせました」と感謝し、「これからもふるさと釜口を大切にします」と誓いの言葉を述べて、式を締めくくりました。

沿革

  明治7年、泉住寺内に釜陽小学校が創立。明治20年に学習小と統合するも、明治24年に分離する。校名を変えながら、昭和22年に釜口小となる。平成31年3月末に閉校し、4月から学習小と統合した。
  児童数のピークは、大正12年の336人。閉校時の全児童数は4人となった。

災害時、段ボール製品を提供
2社と協定締結

 大規模災害時、避難所での生活環境を改善しようと、2月25日、市は段ボール製造販売会社の淡路紙工(株)(南あわじ市)と(株)サンコー(徳島市)の2社と『災害発生時における段ボール製品の調達に関する協定』を結びました。
 これにより、両社が取り扱う段ボール製品(簡易ベッド、シート、間仕切りなど)が、市の要請で避難所に運搬されることになります。
 両社の兼田哲邦社長(写真左)は「地域に貢献できてうれしい。スムーズに提供できるよう、生産システムを確立し、備えたい」と話されました。

問い合わせ先
危機管理課
電話 64-2555

舟木遺跡 新たに建物跡見つかる

 市教育委員会は、2月20日、舟木遺跡における平成30年度発掘調査結果を発表しました。
 同調査は「国生み研究プロジェクト」として平成27年度から実施しています。
問い合わせ先
社会教育課 
電話 64-2520

主な成果

■竪穴建物跡1棟を検出
  今年度は北側尾根約134平方メートルの発掘調査を行いました。検出したのは、弥生時代後期の竪穴建物跡1棟。直径5・6メートルで、中央部では鉄器と砥石などが出土しました。
■絵画土器の破片、器台形土器を確認
  これまでに発掘した遺物調査も進め、次の物が確認できました。

  •  絵画土器の破片 土器表面に線刻画を描いたもの。高床建物が描かれている可能性が高く、祀りに用いられたものと考えられます。
  • 器台形土器 底に穴が開いているユニークな形で、他では例を見ないもの。独自色が強い祭祀を行っていた可能性があります。
  • 他地域からの搬入土器 舟木遺跡に持ち込まれた土器。河内や北近畿系の特徴が確認され、他地域との交流を知ることができます。

評価

 多様な機能を持つ中心的遺跡
  同集落内で鉄器製作や祭事などが場所を変えて行われていることから、多様な機能空間を併せ持つ集落構造が分かります。
  舟木遺跡は、精神文化、地域間交流、物資流通などの面で、周辺遺跡とは異なる中心的な役割を担う遺跡であると明らかになってきました。

国生み研究プロジェクト

 弥生時代における島の歴史を、弥生時代後期の遺跡群の調査を通して解明しようとするもの。舟木遺跡の重点調査がその中心。中国鏡片、鉄器工房、鉄製ヤスなどが発見されている。

10~11ページ/ニュース&コラム

4月1日から市役所の組織が変わります

 市では、組織の見直しを行い、平成31年4月1日から次のとおり組織を変更します。

部の再編

企画政策部→企画情報部
総務部・財務部→総務部

課の再編

税務課 ・収納推進課→税務課
市民総務課 ・人権推進課→市民人権課
農林振興課 ・水産振興課→農林水産課
社会教育課内・スポーツ推進室→スポーツ推進課
青少年育成課→社会教育課

主な変更点

  • 「企画政策部」が「企画情報部」に名称を変更。
  • 「財務部」を廃止。財政課と税務課は「総務部」に移ります。
  • 市民総務課と人権推進課を「市民人権課」に。
  • 農林振興課と水産振興課を「農林水産課」に。
  • 社会教育課内・スポーツ推進室から「スポーツ推進課」を新設します。
  • 青少年育成課を廃止し、「社会教育課」に移ります。

各部署の問い合わせ先一覧

※IP電話は最初に「050-7105-」をダイヤル

淡路市役所(本庁舎)
〒656-2292 
淡路市生穂新島8番地

電話 64-0001(代表)
IP電話 050-7105-5000
FAX64-2500
 
本庁1号館
階/部署/電話/IP電話/FAX
1階/地域包括支援センター/64-2145/5217/64-2564
1階/地域福祉課/64-2510/5010/64-2564
1階/地域福祉課(生活福祉)/64-2127/5216/64-2529
1階/長寿介護課/64-2511/5011/64-2529
1階/健康増進課 子育て世代包括支援センター/64-2541/5039/64-2529
1階/下水道課/64-2514/5014/64-2527
1階/建設課/64-2513/5013/64-2527
1階/都市計画課/64-2533/5026/64-2527
1階/都市総務課 未来の公共交通政策室/64-2125/5214/64-2527
2階/農林水産課/64-2512/5012/64-2530
2階/農業委員会/64-2516/5016/64-2530
2階/農地整備課/64-2190/5086/64-2530
2階/商工観光課/64-2542/5090/64-2530
2階/生活環境課/64-2523/5023/64-2565
2階/市民人権課(すぐやる窓口)/64-0001(内線2373)/64-2565
2階/管財課/64-2540/5038/64-2565
2階/教育総務課/64-2537/5029/64-2566
2階/学校教育課/64-2519/5019/64-2566
2階/社会教育課/64-2520/5020/64-2566
2階/スポーツ推進課/64-2543/5091/64-2566
3階/議会事務局/64-2502/5002/64-2525
 
本庁2号館
階/部署/電話/IP電話/FAX
1階/市民人権課/64-2508/5008/64-2528
1階/市民人権課(市民相談)/64-2567/5218/64-2528
1階/子育て応援課 家庭児童相談室/64-2134/5164/64-2561
1階/福祉総務課/64-2509/5009/64-2561
1階/税務課/64-2505/5005/64-2526
1階/会計課/64-2515/5015/64-2562
2階/総務課/64-2503/5003/64-2500
2階/財政課/64-2504/5004/64-2531
2階/秘書広報課/64-2501/5001/64-2531
2階/まちづくり政策課/64-2506/5006/64-2531
2階/企業誘致推進課/64-2522/5022
3階/選挙管理委員会/64-2517/5017/64-2563
3階/監査委員事務局/64-2138/5167/64-2563
 
情報センター
階/部署/電話/IP電話/FAX
1階/情報課/64-2507/5007/64-1841
 
防災あんしんセンター
階/部署/電話/IP電話/FAX
2階/危機管理課/64-2555/5092/64-2170
2階/消防防災課/64-2152/5212/64-2170
 
機関名/電話/IP電話/FAX
岩屋事務所/72-3111/5060/72-4290
北淡事務所/82-1144/5070/82-2863
一宮事務所/85-1122/5080/85-2464
東浦事務所/74-4101/5050/74-5545
中央公民館(しづのおだまき館)/62-0157/5101/62-6844
岩屋公民館(図書室)/72-5112/5143/72-4290
北淡公民館(図書室)/82-1150/5151/82-0775
一宮公民館(図書室)/85-0509/5191/85-2509
東浦公民館/74-4115/5131/74-5545
津名図書館/62-2345/5096/62-4338
東浦図書館/74-0251/5058/74-0257
 
■出前市役所・消費生活センター・市民協働センター
 (イオン淡路店 アルクリオ1階、休所日:土曜・祝日)
 電話64-0999、IP電話050-7105-5099、FAX70-1460
 
■北淡診療所 電話84-0079
 
■淡路広域水道企業団
 淡路市サービスセンター 電話74-0092
 淡路市お客さまセンター 電話64-1780
 
■防災行政無線放送 電話確認サービス
 フリーダイヤル0120-64-2152
 ※防災あんしんセンターからの放送のみ

12~13ページ/ニュース&コラム

平成31年度 職員体制

各部の部長・次長・課長(事務所を除く出先機関は掲載していません)の紹介と所管事務をお知らせします。
 
企画情報部
部長 真嶋加由里
部付部長(ふるさと納税・企業誘致推進担当) 坂口 完治
兼淡路市東京事務所長 部付部長(淡路島くにうみ協会派遣) 菅  大尚
 次長 城越 孝輔
 次長 片平 吉昭
 次長 的崎 文人
秘書広報課 課長 城越 孝輔/秘書、広報・公聴、国際交流
まちづくり政策課 課長 片平 吉昭/市総合計画、統計調査、移住・定住の促進、ふるさと納税
企業誘致推進課 課長 的崎 文人/企業誘致、宅地分譲
情報課 課長 清水 佳典/庁内LAN、電子計算機の運用及び管理、地域情報化の推進
 
総務部
部長 山名  実
部付部長(事務所統括担当) 川端  充
部付部長(税務収納推進担当) 嶋本 敏美
 次長 久住 達哉
 岩屋事務所長 笹田 宰由
 北淡事務所長 下原 益代
 一宮事務所長 野田  勝
 東浦事務所長 沖田麻衣子
総務課 課長 久住 達哉/町内会、人事、情報公開制度、例規
岩屋事務所市民窓口課 課長 笹田 宰由/各種受付事務、各種証明書発行、税・各種料金収納、消防防災、市民相談、広報、交通安全、町内会、民生・児童委員、老人クラブ、防犯灯
北淡事務所市民窓口課 課長 新田 佳史/各種受付事務、各種証明書発行、税・各種料金収納、消防防災、市民相談、広報、交通安全、町内会、民生・児童委員、老人クラブ、防犯灯
一宮事務所市民窓口課 課長 細川 量子/各種受付事務、各種証明書発行、税・各種料金収納、消防防災、市民相談、広報、交通安全、町内会、民生・児童委員、老人クラブ、防犯灯
東浦事務所市民窓口課 課長 奈良谷長平/各種受付事務、各種証明書発行、税・各種料金収納、消防防災、市民相談、広報、交通安全、町内会、民生・児童委員、老人クラブ、防犯灯
管財課 課長 小濃 隆弘/入札、庁舎営繕、車両・財産管理、メガソーラー1
財政課 課長 平磯 秀和/財政計画、予算編成、決算、行財政改革
税務課 課長 井村 哲也/税金、税証明、公簿縦覧・閲覧、自動車臨時運行許可、納税相談、徴収及び滞納整理、債権管理
 
危機管理部
部長 奥田 恵子
 次長 奥田 拓也
危機管理課 課長 岡山 正道/防災会議、地域防災計画、国民保護、災害対策本部、交通防犯対策
消防防災課 課長 奥田 拓也/消防団本部、防災訓練、防災行政無線、自主防災組織
 
市民生活部
部長 下原  渉
市民人権課 課長 藤井 伸江/戸籍、埋火葬、住民票、印鑑証明、戸籍届出、住所変更、人権擁護、人権推進の研究、人権啓発及び研修
生活環境課 課長 山田 勝也/環境保全、墓地、火葬場、ゴミ・し尿処理
 
健康福祉部
部長兼福祉事務所長 浜田 英寛
部付部長(子育て支援担当) 中野 輝美
部付部長(介護・高齢者支援担当) 谷添 敏夫
国民健康保険診療所長 井宮 雅宏
 次長(生活福祉担当) 福榮 一雅
福祉総務課 課長 上宮 章寛/健康保険、福祉医療、年金、民生・児童委員、遺族援護
子育て応援課 課長 木村 良嗣/子育て支援、児童手当、保育所、認定こども園、家庭児童相談
地域福祉課 課長 鯛  泰子/障害者福祉、生活保護、行路病人等
地域包括支援センター 課長 鯛  泰子/地域包括支援センターの運営、高齢者介護相談窓口
健康増進課 課長 山本由理枝/保健衛生・指導、健康増進、予防接種、感染症予防、保健センター
長寿介護課 課長 十河麻記子/介護保険、高齢者福祉
 
産業振興部
部長 角村 光浩
部付部長(商工観光担当) 新阜 照久
 次長 新開 正敏
 次長 原田 安暢
 次長 江崎 昌子
農林水産課 課長 新開 正敏/農林畜産振興、鳥獣害対策、中山間支払、農業共済事業、水産振興、漁港の災害復旧、漁港施設の使用及び占用
農地整備課 課長 原田 安暢/土地改良、ほ場整備、ため池、用排水路及び農道整備、農業災害
商工観光課 課長 江崎 昌子/商工業・観光産業の育成及び振興、観光イベント・施設のPR、淡路市(島)ブランド企画調整
 
都市整備部
部長 高田 茂和
部付部長(下水道担当) 椎木 孝一
 次長 神林 俊勝
 次長 水名口博行
 次長 潤井 信文
都市総務課 課長 神林 俊勝/道路・河川の占用、官民境界、地籍調査
都市総務課未来の公共交通政策室 課付課長 内田 哲也/交通施策、市営駐車場
建設課 課長 水名口博行/道路・橋梁・河川の計画及び管理
都市計画課 課長 平本 雅稔/市営住宅、確認申請、開発申請、屋外広告物、区画整理、耐震診断
下水道課 課長 潤井 信文/下水処理施設、下水道使用料・負担金、浄化槽
 
会計管理者
古地 弘明
会計課 課長 坂井 道弘/支払窓口、金銭等の出納保管、歳入歳出決算
 
教育部
部長 富永奈緒美
部長 西岡 正雄
部付部長(文化財活用等担当) 伊藤 宏幸
 次長 辻野 真照
教育総務課 課長 辻野 真照/学校再編、教育委員会の庶務、教育施設の整備及び管理
学校教育課 課長 上宮 一之/小・中学校の運営、就学援助、人事、教育センター、学校給食センター
社会教育課 課長 平野 由香/生涯学習、文化振興、文化財保護、図書館、青少年教育、青少年センター、放課後児童支援
スポーツ推進課 課長 粟田 眞人/スポーツ振興
 
委員会など
 
農業委員会事務局
事務局長 田中 代治/農業委員会の運営、農業者年金、農家台帳、農地転用
 
監査委員事務局
事務局長 巳鼻 康文
 次長 桑島 久純/各種監査、出納検査
 
固定資産評価審査委員会事務局
書記 巳鼻 康文
書記 桑島 久純/固定資産評価審査委員会の運営
 
選挙管理委員会事務局
書記長 巳鼻 康文
書記次長 桑島 久純/選挙事務、選挙管理委員会の運営、検察審査会制度
 
議会事務局
事務局長 奥村 恭司
 次長 細川浩一郎
議事課 課長 細川浩一郎/議会の庶務、議会・委員会運営

14~15ページ/あわじインフォメーション

  • 電話番号の市外局番は「0799」
  • 受付時間は、記載のない場合は執務時間中
  • 詳しくは、お問い合わせください

 人のうごき(2月末現在)

人口   4万3941人(前月比-34)
男性   2万1058人(前月比-8)
女性   2万2883人(前月比-26)
世帯数  1万9977戸(前月比12) 

お知らせ

出前市役所休所日
 4月~5月の休所日は次のとおりです。

  • 毎週土曜日
  • 4月29日(月曜日)~5月6日(月曜日)

問い合わせ先
出前市役所
電話64-0999

マイナンバーカード休日交付日
 マイナンバーカードを利用すると、休日・夜間でも全国のコンビニで住民票などが取得できます。
 カードの取得は初回無料、予約制で休日に受け取りも可能です。
■休日交付日 4月27日(土曜日) 9時~12時
問い合わせ先
市民人権課
電話64-2508

コンビニ交付 利用停止
 マイナンバーカードを利用した住民票などのコンビニでの交付・本籍地交付利用登録申請を、システムメンテナンス作業のため、一時利用を停止します。
 ご迷惑をお掛けしますが、ご理解ご協力をお願いします。
■停止日 4月16日(火曜日)
問い合わせ先
市民人権課
電話64-2508

関西3空港から淡路島へ高速バス路線網が強化
 4月から、関西3空港~淡路島間の高速バス路線が強化されました。
■関西国際空港路線(運行:南海バス、徳島バス、関西空港交通、本四海峡バス)
 関西空港リムジンバス(関西空港~徳島、1日9往復)全便が、新たに「淡路IC」に停車します。
■大阪国際空港路線の新設(運行:西日本ジェイアールバス、本四海峡バス)
 洲本バスセンター~大阪国際空港の路線(平日・土日祝日とも3往復)を新設。
■神戸空港への乗入れ(運行:西日本ジェイアールバス、本四海峡バス)

  • 洲本バスセンター~新神戸の路線のうち、一部路線(平日1往復、土日祝日上り1便・下り2便)を神戸空港まで延伸。
  • ニジゲンノモリ~神戸空港の路線(平日・土日祝日とも2往復)を新設。

 詳細は、各運行会社へお問い合わせください。
問い合わせ先
都市総務課
電話64-2125

北部生活観光バスの路線再編~西回り&観光周遊回り(フラワーリングバス)の増便~
 市民や観光客の移動手段確保のため、北淡路で運行している北部生活観光バス(あわ神あわ姫バス)。
 3月下旬から交通利便性の向上のため、増便しています。

  • 東(時計)回り
    1日8便
  • 西(反時計)回り
    1日9便(変更前4便)
  • 観光周遊回り(フラワーリングバス、時計・反時計回り)
    1日18便(3月21日~11月4日、休日のみ運行、変更前5便)
    ※グリナリウム淡路島のバス停を新設しています。

北部生活観光バス運賃表(円)
区分/
東回り(時計回り)・西回り(反時計回り)通常運賃/東回り(時計回り)・西回り(反時計回り)回数券/東回り(時計回り)・西回り(反時計回り)定期券/東回り(時計回り)・西回り(反時計回り)1日乗り放題券/観光周遊回り1日乗り放題券
大人/500/5000(14枚綴)/-/1000/500
高校生/500/5000(16枚綴)/1万2000(30日間)/1000/500
小・中学生 65歳以上 障害者(同伴者含む)/250/2500(11枚綴)/-/500/250
※東・西回りの1日乗車券・・・観光周遊回りのバスに乗車できます。
※観光周遊回りの1日乗車券・・・東・西回りのバスに乗車することはできません。

市営駐車場 現金利用者に助成します
 市営駐車場の利用を促進するため、現金利用者に助成します。
対象 次の要件を満たす市民

  • 駐車場を現金で利用する方
  • 市税の完納者

■優遇内容
 一人年間最大2500円(500円×5回)の利用に対し、そのレシートと引き換えに無料券(500円分)を最大5枚配布します。
■対象駐車場
 北淡IC、遠田バス停、東浦バスターミナル(第1・2)、東浦IC、本四仁井バス停(7月供用開始)
■引換期間と対象レシート
 4月1日(月曜日)~2020年3月31日(火曜日)
■申請方法
 対象レシートを申請書に添付し、下記へご提出ください。
■市内在住確認(※)
 次のいずれかの写しが必要です。住民票の写し交付は有料ですが、マイナンバーカードは無料。同カードは申請から交付まで約2カ月かかります。

  1. マイナンバーカード
  2. マイナンバーカード交付申請書(署名・写真付)
  3. 住民票

[定期・回数券]
 申請時の市内在住確認方法が変わり、上記(※)のとおりとなります。ご注意ください。
[岩屋ポートビル駐車場]
 同駐車場利用者で、要件を満たす方に支給する駐車場利用料金格差是正対策助成金。
 次のとおり対象期間を変更し、事業を継続します。
■対象期間 4月1日(月曜日)~2022年3月31日(木曜日)
※市内在住確認方法は、上記(※)のとおりです。
問い合わせ先
都市総務課
電話64-2125

兵庫県が実施するフェニックス共済(建物共済)出前受付の開設
 フェニックス共済の出前窓口を開設します。掛金は年額最大6500円(一部損壊特約含む)で全自然災害が対象。建物半壊以上で再建すると600万円給付。申込時、銀行印と口座番号またはクレジットカードが必要です。
日時 4月15日(月曜日) 10時~12時
場所 北淡事務所
問い合わせ先
都市総務課
電話64-2125

軽自動車税 減免制度のお知らせ
 身体に障害のある方などが使用する軽自動車で、要件に該当する場合は、申請により軽自動車税を全額免除します。
 減免できる軽自動車は障害のある方1人に対して1台。
 普通自動車の減免を受けている場合は、対象となりません。
締め切り 5月31日(金曜日)
■必要書類(新規の場合)

  • 身体障害者手帳など(平成31年4月1日以前に交付)
  • 申請者(納税義務者)の印鑑
  • 申請者(納税義務者)のマイナンバーカード、または通知カードと運転免許証などの本人確認書類
  • 車検証
  • 運転する方の運転免許証
  • 扶養関係が確認できる書類(例:健康保険証など)
    ※障害者・所有者・運転者が同居家族でない場合のみ必要

■30年度に減免申請済の方
 4月初旬に現状届を郵送します。期限までにご提出ください。
※障害の内容・等級などによっては減免を受けられない場合があります。詳細はお問い合わせください。
問い合わせ先
税務課
電話64-2505

ひょうご防災ネットに登録しよう!
 災害時に、市内の緊急情報が携帯電話などに届きます。
 インターネット接続できる携帯電話やパソコンで、次のURLを入力し、登録してください。
 https://bosai.net/awaji/<外部リンク>
問い合わせ先
消防防災課
電話64-2152

イノシシ被害防止事業 防護柵の設置経費を助成
 農作物の安定生産と農業所得を確保するために、イノシシの侵入を防ぐ防護柵の資材購入費などを補助します。
■補助対象経費
 防護柵などの設置経費
※3万円以上の資材費が必要
■補助金額
 対象経費の10分の2、上限は2万円(ただし予算の範囲内)
対象 市内に農地を所有する農家など
■受付期間
 4月1日(月曜日)~12月27日(金曜日)
問い合わせ先
農林水産課
電話64-2512 

16~17ページ/あわじインフォメーション

お知らせ

狩猟免許 新規取得経費を助成します
 狩猟免許の取得経費の一部を助成します。
対象 わな猟免許の新規取得者で、市内猟友会に入り有害鳥獣捕獲に参加する意思がある方
■対象経費
 初心者狩猟講習会の受講料
■申請方法
 助成を希望される方は、事前に左記まで相談願います。
締め切り 12月27日(金曜日)
問い合わせ先
農林水産課
電話64-2512

あなたのペットが迷子になったら
 ペットが迷子になったら、動物愛護センター、警察署に連絡しましょう。
問い合わせ先
兵庫県動物愛護センター淡路支所(塩田新島)
電話62-5811

奥畑粗大ごみ処理場 持ち込みは適切に
 奥畑粗大ごみ処理場にごみを持ち込まれる際には、次の点にご注意ください。
■小麦粉やカイロ・トナーなどの粉状のもの
 不燃ごみとして持ち込まれた場合、粉じんが立ち込め爆発事故を起こす恐れがあります。
 長期間施設が使用できなくなるなど、日常のごみ処理の停滞を招くことになります。
■蛍光灯・乾電池など
 水銀を含んでいるものもあり、「有害危険ごみ」として分別しています。
 誤って持ち込みされた場合、ごみ受入停止などとなり、日常のごみ処理ができなくなる恐れがあります。
 スプレー缶なども含め、ごみの適切な分別には、皆さまのご協力が不可欠です。
 施設を守るため、より一層のご協力をお願いします。
問い合わせ先
生活環境課
電話64-2523
淡路広域行政事務組合粗大ごみ処理場
電話24-1676

資源ごみ収集日に「その他紙類」も回収
 平成30年4月から各エコプラザで受け入れている「その他紙類」(新聞紙・雑誌・ダンボール以外の紙類)を、資源ごみ収集日にも回収します。
 雑誌と同様、ひもなどで十文字にしばって出してください。
 資源ごみとして処理し、ごみ減量化にご協力ください。
問い合わせ先
生活環境課
電話64-2523

各エコプラザで「粗大ごみ・不燃ごみ」の受け入れスタート
 4月から各エコプラザで、月に1回、「粗大ごみ・不燃ごみ」の受け入れを始めます。
■受入時間
 7時~8時
■受入日
 第1水曜日 津名エコプラザ
 第2水曜日 北淡エコプラザ
 第3水曜日 岩屋エコプラザ、東浦エコプラザ
 第4水曜日 一宮資源ごみ回収ステーション
※持ち込めるごみは、ごみの出し方カレンダーをご覧ください。
問い合わせ先
生活環境課
電話64-2523

狂犬病の予防集合注射
問い合わせ先
生活環境課
電話64-2523
 狂犬病予防集合注射を下表のとおり実施します。
 お近くの会場へお越しください。
 犬の登録をされている方には、案内を送付します。
 問診票は記入の上、必ず会場にお持ちください。
 ※予防注射は、動物病院でも接種できます。
 ■対象 生後91日以上の犬
 ■接種費用 3300円
 [犬の登録] 新規登録料 3000円
 生後91日以上の犬を飼い始めた場合、犬の所在地の市町村に登録することが義務付けられています。未登録犬は、下記会場で登録の手続きができます。
 ※犬が死亡した場合は、必ず市役所に届け出てください。

一宮
日時/場所
4月11日(木曜日)/ 9時30分~ 9時45分/旧遠田保育園駐車場
4月11日(木曜日)/10時05分~10時20分/三軒屋会館
4月11日(木曜日)/10時40分~10時50分/枯木神社横
4月11日(木曜日)/11時10分~11時40分/尾崎八幡神社前
4月11日(木曜日)/13時00分~13時10分/多賀分団第二部消防機具庫前(井手)
4月11日(木曜日)/13時25分~13時35分/上河合集会所
4月11日(木曜日)/13時50分~14時00分/山辺集会所
4月12日(金曜日)/ 9時00分~ 9時20分/淡路市ふるさとセンター
4月12日(金曜日)/ 9時35分~ 9時50分/旧柳沢小学校付近の待避所
4月12日(金曜日)/10時05分~10時20分/入野コミュニティプラザ
4月12日(金曜日)/10時35分~10時50分/山田駐在所裏
4月12日(金曜日)/11時05分~11時20分/草香会館
4月12日(金曜日)/11時35分~11時50分/深草公民館
4月15日(月曜日)/ 9時30分~ 9時50分/東桃川ふれあい館
4月15日(月曜日)/10時05分~10時25分/江井団地2号棟(江井1307-1)※
4月15日(月曜日)/10時40分~10時55分/江井コミュニティセンター
4月15日(月曜日)/11時10分~11時30分/一宮事務所

北淡
日時/場所
4月16日(火曜日)/ 9時30分~ 9時40分/大坪集会所(大坪子安地蔵堂)
4月16日(火曜日)/ 9時55分~10時10分/旧生田小学校
4月16日(火曜日)/10時25分~10時40分/(株)五斗長営農(中田商店向い)※
4月16日(火曜日)/10時55分~11時10分/育波中央公園
4月16日(火曜日)/11時30分~11時55分/室津老人福祉センター
4月16日(火曜日)/13時20分~13時30分/浅野漁民団地前
4月16日(火曜日)/13時45分~13時55分/斗ノ内里集会所
4月16日(火曜日)/14時10分~14時20分/旧淡路市商工会館北淡支所
4月17日(水曜日)/ 9時30分~ 9時40分/浅野南集荷所
4月17日(水曜日)/10時00分~10時10分/皆納池前(旧石田バス停跡地)
4月17日(水曜日)/10時25分~10時40分/日本グローバルアカデミー横(旧仁井小学校)
4月17日(水曜日)/11時05分~11時20分/常盤集会所(常盤福満寺前)
4月17日(水曜日)/11時40分~11時50分/野島が崎公園
4月17日(水曜日)/13時10分~13時20分/江崎直売所前
4月17日(水曜日)/13時35分~13時45分/平林公会堂
4月17日(水曜日)/14時00分~14時10分/北淡事務所

津名
日時/場所
4月18日(木曜日)/ 9時00分~ 9時10分/コミュニティプラザ里会館
4月18日(木曜日)/ 9時25分~ 9時45分/塩田会館
4月18日(木曜日)/ 9時55分~10時05分/塩田消防会館
4月18日(木曜日)/10時25分~10時45分/中田会館
4月18日(木曜日)/11時00分~11時10分/阿知岡会館
4月18日(木曜日)/11時25分~11時45分/津名図書館駐車場
4月18日(木曜日)/11時55分~12時05分/北條会館
4月19日(金曜日)/ 9時00分~ 9時10分/大谷南町内会館
4月19日(金曜日)/ 9時25分~ 9時45分/淡路日の出農協生穂支店
4月19日(金曜日)/ 9時55分~10時05分/生穂会館
4月19日(金曜日)/10時30分~10時40分/長沢会館
4月19日(金曜日)/11時05分~11時25分/佐野会館
4月19日(金曜日)/11時40分~12時00分/佐野八幡神社
4月22日(月曜日)/ 9時00分~ 9時20分/木曽上畑コミュニティプラザ※
4月22日(月曜日)/ 9時30分~ 9時40分/木曽上公会堂
4月22日(月曜日)/ 9時55分~10時05分/大町会館
4月22日(月曜日)/10時20分~10時30分/大町下団地
4月22日(月曜日)/10時45分~10時55分/大町畑・弦牧商店横(トンネル内)
4月22日(月曜日)/11時20分~11時40分/しづのおだまき館
4月22日(月曜日)/11時50分~12時00分/田井会館

東浦
日時/場所
4月23日(火曜日)/ 9時30分~ 9時45分/中浜会館
4月23日(火曜日)/ 9時55分~10時05分/奥町内会 大歳神社
4月23日(火曜日)/10時25分~10時40分/河内会館
4月23日(火曜日)/11時00分~11時10分/里会館(釜口)
4月23日(火曜日)/11時20分~11時30分/釜口漁港
4月23日(火曜日)/11時40分~11時50分/小井会館(釜口)
4月23日(火曜日)/13時10分~13時20分/東浦花卉集荷所前(釜口)
4月23日(火曜日)/13時35分~13時45分/東浦老人福祉センター駐車場
4月23日(火曜日)/14時00分~14時15分/東浦事務所
4月24日(水曜日)/ 9時50分~10時10分/谷山公会堂
4月24日(水曜日)/10時30分~10時45分/大磯婦人の家
4月24日(水曜日)/11時00分~11時15分/楠本中郷公会堂
4月24日(水曜日)/11時30分~11時40分/井上会館
4月24日(水曜日)/13時00分~13時10分/下田会館
4月24日(水曜日)/13時20分~13時30分/南の町会館
4月24日(水曜日)/13時40分~13時50分/戎ノ町公会堂
4月24日(水曜日)/14時00分~14時15分/久留麻コミュニティ消防センター

岩屋
日時/場所
4月25日(木曜日)/ 9時20分~ 9時30分/別所公会堂
4月25日(木曜日)/ 9時40分~ 9時50分/鵜崎集会所
4月25日(木曜日)/10時00分~10時10分/神之前集会所
4月25日(木曜日)/10時20分~10時30分/橋本公衆トイレ横(みなと銀行岩屋支店の海側)
4月25日(木曜日)/10時40分~10時50分/岩屋事務所
4月25日(木曜日)/11時00分~11時10分/旧岩屋保育所
4月25日(木曜日)/11時20分~11時30分/長浜集会所(岩屋漁協前)
4月25日(木曜日)/11時40分~11時50分/松帆集会所
 
※印の地区では、昨年度から会場を変更しています。

18~19ページ/あわじインフォメーション

ストップ!野焼き・不法投棄
 家庭ごみや産業廃棄物などの野焼き行為(野外焼却)や不法投棄は、法律で禁止されています。
■ごみは焼却しないで
 ごみは、燃やすとダイオキシンの発生、煙による悪臭、灰の飛散などの原因になります。
 近隣住民に迷惑をかけないためにも、家庭で焼却せず、「燃えるごみの日」に出しましょう。
 また、リサイクルできる紙類は、「資源ごみの日」に出すようにしましょう。
■罰金刑があります
 「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」により、野焼きや不法投棄は5年以下の懲役、または1000万円以下の罰金に処せられる可能性があります。
 なお、法人の罰金刑最高額は3億円です。
問い合わせ先
生活環境課
電話64-2523
淡路県民局県民交流室環境課
電話26-2072

友好親善使節団員募集 義烏市を訪ねてみませんか
 中国・浙江省義烏市との友好都市提携5周年を記念し、友好関係をさらに深めるため、友好親善使節団員を募集します。
■訪問期間(予定)
 7月10日(水曜日)~12日(金曜日)
■訪問内容
 義烏市で開催する周年記念式典に参加するほか、現地を視察します。
対象 市内に住所がある方
定員 若干名
■旅行代金 約12万円
※事前に代金をお支払いただき、帰国後、燃油サーチャージ料などを除く金額の5割を助成します。
■申込締切 4月26日(金曜日) 17時
申し込み・問い合わせ先
秘書広報課
電話64-2501

花づくり講習会開催団体募集
 島内の団体が実施する花づくりの講習会に、講師を派遣します。
 また、材料費などの一部を助成します。
対象 10人以上の島内のグループ
締め切り 6月14日(金曜日)まで
■対象期間 7月1日(月曜日)~2020年2月29日(土曜日)
■主催 (一財)淡路島くにうみ協会
問い合わせ先
NPO法人あわじ緑花協会
電話42-5111
FAX42-5151

平成31年度 あわじ環境未来島バスツアー助成制度申請団体を募集
 貸切バスを利用して「あわじ環境未来島構想」や環境保全への取り組みを学ぶツアーを実施する団体などに、バスツアー実施経費の一部を助成しています。
 詳しくは当協会ホームページを参照ください。
問い合わせ先
(一財)淡路島くにうみ協会
電話24-2001
FAX25-2521
ホームページ http://www.kuniumi.or.jp/<外部リンク>

700メガヘルツ利用推進協会によるテレビ受信障害対策工事のお知らせ
 携帯電話事業者による新しい電波の利用が開始されます。
 これに伴い、テレビ映像に影響が出る恐れのある家庭には、チラシが配布されます。担当者が訪問・対策作業を行うことがありますが、作業費は無料です。
 ご不明な点はお問い合わせください。
問い合わせ先
700MHz利用推進協会テレビ受信障害対策コールセンターお客様窓口
 フリーダイヤル0120-700-012

海での事故は118番
 毎年春先からマリンレジャーが活発になり、それに伴い海での事故が増える傾向があります。
 事故を防ぐために、疲れているときや飲酒したときは、絶対に海に入らないでください。
 海の事件・事故を発見したときは、迷わず素早く「118番」へ連絡ください。
問い合わせ先
舞鶴海上保安部
電話0773-76-4120

健康・福祉

児童虐待全国一律相談ダイヤル
 児童虐待に関する通告や子育ての悩みなどの相談は
電話 189(イチハヤク) -厚生労働省-

専門栄養相談
 在宅での食事療法や栄養成分表示方法に関する相談に対応します。
日時 毎月第2月曜日(祝日の場合は翌週月曜日) 10~12時(予約制)
場所 洲本健康福祉事務所
対象 住民、食品表示業者など
問い合わせ先
洲本健康福祉事務所 健康管理課
電話26-2062

プール・温泉券の無料共通利用券
 65歳以上の在宅高齢者に、市内のプール・温泉施設の利用料金が、年間1人6回無料になる共通利用券を交付します。
対象 4月1日現在、満65歳以上の高齢者(昭和29年4月1日までに生まれた方)で、長期の入院・入所をせず自立した生活を送られている方
■申請場所 長寿介護課、各事務所、出前市役所
■必要書類
(1)身分を証明できるもの(健康保険証など)
(2)代理人(家族など)が申請される場合には、代理人の身分を証明できるもの(運転免許証など)
締め切り 9月30日(月曜日)
※期限を過ぎると、共通利用券は交付できません。必ず期限内に申請してください。
申し込み・問い合わせ先
長寿介護課
電話64-2511

福祉タクシー等利用券
 在宅の心身障害者や高齢者がタクシー、コミュニティバスを使用したときの料金を補助します。
対象 次の(1)~(3)を満たし、次の対象者に当てはまる方

  1. 住民税非課税世帯
  2. 自動車税の減免を受けていない世帯
  3. 施設入所・入院中でない方
    ※年度途中の申請は、申請月から当該年度3月分までの金額を補助

対象者/助成限度額
70歳以上の方 介護保険の認定を受けている方/年間9600円(月800円)
次に該当する手帳をお持ちの方 ○身体障害者手帳1・2級 ○療育手帳A判定 ○精神障害者保健福祉手帳1級/年間1万9200円(月1600円)

■申請場所 長寿介護課、各事務所、出前市役所
■必要書類

  1. 身分証明できるもの
  2. 介護保険証
  3. 身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳
    ※2、3は該当者のみ

申し込み・問い合わせ先
長寿介護課
電話64-2511

介護者の会

問い合わせ先
地域包括支援センター
電話64-2145
 
日時/内容/場所
4月11日(木曜日)13時30分/東浦介護者の会/久留麻老人福祉センター
4月12日(金曜日)10時/高次脳機能障害家族会「いざなぎ」/田井会館
4月16日(火曜日)13時30分/家族介護者教室/しづのおだまき館
4月18日(木曜日)13時30分/家族介護者教室/岩屋保健センター
5月8日(水曜日)13時/ひまわりの会(津名認知症の人をささえる家族の会)/地域支えあいセンター つな
5月8日(水曜日)13時/認知症の方を介護されているみなさんのつどい/北淡総合福祉センター
5月8日(水曜日)13時30分/かもめの会(いわや認知症をささえる家族のつどい)/岩屋保健センター
5月9日(木曜日)13時30分/東浦介護者の会/久留麻老人福祉センター
5月10日(金曜日)10時/高次脳機能障害家族会「いざなぎ」/田井会館

認知症カフェ

 認知症の方やご家族、介護者、地域の方など誰でも気軽に集まり交流できる場です。
4月16日(火曜日)12時/カフェうっとこ/久留麻老人福祉センター
4月24日(水曜日)11時/おひさまCafe/センターサロン「寄り道」(イオン淡路店1階)

集いの場

何でも話し合える居場所で地域のみなさんやお友達と楽しく過ごしませんか。
毎週金曜 14時/ぷらっとカフェ集いの場/あわじ荘シルバーサポートのじま
4月26日(金曜日)11時/つどい場あじさい/尾崎ふれあい交流広場(旧尾崎保育園)
※「介護者だより」市役所各事務所窓口に置いていますので、ご覧ください。

20~21ページ/あわじインフォメーション

健康・福祉

ゴールデンウィーク中に体調を崩したら…
ゴールデンウィーク期間中に、具合が悪くなったら、次の医療機関で診察を受けることができます。

小児救急診療

問い合わせ先
健康増進課 電話64-2541
月日/医療機関/受付時間
4月28日(日曜日)・4月29日(月曜日)/平山こども医院 南あわじ市榎列上幡多1428-1 電話43-3008 /9時~11時30分 13時~16時30分 ※受診時は、健康保険証、お薬手帳、医療受給者証を必ず持参してください。
4月30日(火曜日)/うえむら小児科内科クリニック 志筑新島6-11 電話62-6550/9時~11時30分 13時~16時30分 ※受診時は、健康保険証、お薬手帳、医療受給者証を必ず持参してください。
5月1日(水曜日)/奥村小児科医院 洲本市物部495-4 電話22-3623/9時~11時30分 13時~16時30分 ※受診時は、健康保険証、お薬手帳、医療受給者証を必ず持参してください。
5月2日(木曜日)/とみもと小児科医院 志筑新島10-9 電話62-6266/9時~11時30分 13時~16時30分 ※受診時は、健康保険証、お薬手帳、医療受給者証を必ず持参してください。
5月3日(金曜日)/たなか医院 南あわじ市広田広田865-7 電話45-1599/9時~11時30分 13時~16時30分 ※受診時は、健康保険証、お薬手帳、医療受給者証を必ず持参してください。
5月4日(土曜日)・5月5日(日曜日)・5月6日(月曜日)/洲本市応急診療所 洲本市港2-26洲本市健康福祉館内 電話24-6340/9時~11時30分 13時~16時30分 ※受診時は、健康保険証、お薬手帳、医療受給者証を必ず持参してください。

小児夜間救急電話センター

■受付 毎日22時~翌朝6時 電話44-3799
 看護師が診療が必要かどうかお聞きし、当日の担当医療機関をご案内します。※通話は、応対の品質向上のため、録音します。

4月30日~5月2日 市内の開院状況

病院名/連絡先/4月30日 午前/4月30日 午後/5月1日 午前/5月1日 午後/5月2日 午前/5月2日 午後
明石医院/64-0005/○/×/×/×/○/×
粟田医院(内科)/62-5000/○/○/×/×/○/×
いしがみ皮膚科クリニック/62-7143/○/○/×/×/○/○
うえむら小児科内科医院/62-6550/○/○/×/×/×/×
河上整形外科/62-4711/×/×/○/×/○/×
くさわけ整形外科医院/62-6930/○/○/○/×/○/○
せいき医院/62-0700/×/×/○/×/○/×
高山クリニック/62-1366/○/○/×/×/○/×
戸田耳鼻咽喉科医院/62-5347/○/×/○/○/×/×
とみもと小児科医院/62-6266/×/×/×/○/○/○
ながの眼科医院/60-2525/○/○/○/×/○/×
西海医院/62-1900/○/×/○/×/×/×
順心淡路病院/62-7501/○/○/○/×/○/○
田中医院/74-5558/○/×/○/○/×/×
岡田医院/72-2537/○/○/×/×/○/○
有馬内科消化器科/75-2311/○/○/○/○/○/×
内田医院/74-2009/○/○/○/○/○/×
しおかぜ診療所/70-1697/×/×/○/×/○/○
中村クリニック/73-2100/○/○/○/×/○/○
太田医院/86-0605/○/○/×/×/○/×
中井内科医院/80-5270/○/○/○/×/×/×
北淡診療所/84-0079/○/×/×/×/×/×
※4月30日・5月2日は、休日応急診療所は休診日。
※診察時間の詳細は各病院まで。

北淡診療所からのお知らせ

 4月30日(火曜日)は、9時~12時まで診察します。
 受付は8時30分~11時30分です。
 休日加算料金を頂きますので、ご了承ください。

休日応急診療所

日程/出務医師(変更する場合あり)
4月14日(日曜日)/中田勢津子
4月21日(日曜日)/依藤 正彦
4月28日(日曜日)/曽山 信彦
4月29日(月曜日)/向田 礼子、向田 利秀
4月30日(火曜日)/休診
5月1日(水曜日)/太田 雄三
5月2日(木曜日)/休診
5月3日(金曜日)/林  民樹
5月4日(土曜日)/清木 孝祐
5月5日(日曜日)/吉田  寛
5月6日(月曜日)/正木 幸作
5月12日(日曜日)/戸田 勝也、大橋  明
5月19日(日曜日)/依藤 正彦
5月26日(日曜日)/向田 礼子、向田 利秀
診察時間 9時~12時、13時~17時、18時~21時
(受付は、各診察時間の30分前まで)
所在地 志筑3119-1 しづのおだまき館の隣 電話・FAX62-0285

洲本市応急診療所

洲本市健康福祉館(みなと元気館)1階 電話24-6340
日・祝/月~土/受付時間
◎/×/9時~11時30分 13時~16時30分
○/○/18時~21時30分
○・・・開業日、◎・・・内科小児科の2診体制

22~23ページ/あわじインフォメーション

健康・福祉

高齢者肺炎球菌予防接種
[定期接種]
 制度が5年間延長になったため、接種事業を継続します。
対象 次の(1)(2)いずれかに該当し、一度も同ワクチン予防接種をしたことがない方
(1)左表の生年月日の方
65歳/昭和29年4月2日~昭和30年4月1日生
70歳/昭和24年4月2日~昭和25年4月1日生
75歳/昭和19年4月2日~昭和20年4月1日生
80歳/昭和14年4月2日~昭和15年4月1日生
85歳/昭和9年4月2日~昭和10年4月1日生
90歳/昭和4年4月2日~昭和5年4月1日生
95歳/大正13年4月2日~大正14年4月1日生
100歳/大正8年4月2日~
※対象者には予診票を送付します。
(2)60歳以上65歳未満で、心臓・じん臓・呼吸器の機能、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫機能に障害を持つ方(身体障害者1・2級)
※健康増進課で予診票を発行します。障害者手帳を用意の上、ご相談ください。
■接種費用 3000円
※生活保護受給者は、受給証明書を医療機関に提出すると、免除されます。
[定期接種以外]
 4月1日現在75歳以上(昭和19年3月31日以前に生まれた方)で、過去に費用助成を受けていない方が対象です。
 予防接種に必要な接種券は、健康増進課で発行します。
 自己負担額は3000円。
 接種券がない場合は全額自己負担になります。
申し込み・問い合わせ先
健康増進課
電話64-2541

国民年金
[学生納付特例制度]
 学生納付特例制度は、学生が申請すると保険料の納付が猶予される制度です。
 同制度を利用すると、将来の年金受給権や、事故などで障害を負ったときの障害基礎年金の受給資格を確保することができます。
対象 大学(大学院)、短大、高等学校、高等専門学校、専修学校、各種学校(法規定の修業年限が1年以上の課程)に在学する20歳以上の学生で、本人の前年所得が118万円以下の方
■申請方法
 平成30年度に学生納付特例の承認を受け、平成31年度も在学予定の方は、日本年金機構から「学生納付特例申請書」が送付されます。同じ学校に在学の方は、必要事項を記入し、返送してください。
 学校などを変更された方、同申請書が届かない方、4月から学生となった方は、次の書類を持参の上、福祉総務課または各事務所で申請してください。
■必要書類

  1. 年金手帳またはマイナンバーカード
  2. 平成31年度有効の学生証(コピーの場合は両面)または在学証明書
  3. 印鑑(本人署名時は不要)
    ※会社などを退職し学生となった方は、雇用保険被保険者離職票または受給資格者証が必要

[年金相談]
 明石年金事務所の出張相談です。4月から島内合同で、毎月開催されます。予約制で、受付期間は4月8日(月曜日)から5月7日(火曜日)までです。
日時 5月17日(金曜日) 10時15分~15時30分
場所 洲本市文化体育館
問い合わせ先
明石年金事務所
電話078-912-4983
福祉総務課
電話64-2509

各種手当額の改正
 全国消費者物価指数(平成31年1月18日公表)が対前年比で1%上昇したため、次の手当が、平成31年4月分から1%の引き上げとなります。
[特別児童扶養手当額(月額)]
■1級
 5万2200円(+500円)
■2級
 3万4770円(+340円)
[特別障害者手当額(月額)]
 2万7200円(+260円)
[障害児福祉手当額(月額)]
 1万4790円(+140円)
[児童扶養手当額(月額)]
区分/全部支給/一部支給
本体額/4万2910円(+410円)/4万2900円~1万120円(+410~90円)
第2子加算額/1万140円(+100円)/1万130円~5070円(+100~50円)
第3子加算額/6080円(+60円)/6070円~3040円(+60~30円)
※( )内数字は前年比
■支払方法が年6回に
 法改正により、2019年11月分児童扶養手当から、支給回数を年6回(現在年3回)2カ月分ずつに変更します。
問い合わせ先
子育て応援課(児童扶養手当・特別児童扶養手当)
電話64-2134
地域福祉課(特別障害者手当・障害児福祉手当)
電話64-2510

受講者募集 手話を学んでみませんか
 厚生労働省手話奉仕員養成カリキュラム対応の全38回の手話講座です。
対象 初めて手話を学ぶ方で、手話を習得する意欲を持つ、市内在住・在勤・在学の高校生以上の方
日時 4月18日(木曜日)~2020年3月12日(木曜日)
 毎週木曜日 19時~21時
場所 中央公民館(しづのおだまき館)
定員 20人
料金 3240円(テキスト代)
締め切り 4月15日(月曜日)
※定員になり次第締切
申し込み・問い合わせ先
淡路聴覚障害者センター
電話24-3850
FAX26-1175

子育て・教育

パールブリッジリターン通学者助成
 若者の住むまちづくりをめざし、市内から島外へ通学する学生(高校卒業者)の、交通費の一部を助成します。
■申請期間 2020年3月2日(月曜日)~3月31日(火曜日)
■対象者
 次の1,2を満たす方

  1. 高等学校を卒業後、学校教育法に定める学校に、公共交通機関を利用して市内から島外へ通学する学生
  2. 世帯員全員が平成30年度の市税を完納している方

■助成額
 島外までの通学交通費の3分の1(最大5万円)
■申請方法
 次の書類を、下記または各事務所窓口にご提出ください。

  1. 申請書・アンケート
    ※下記・各事務所・ホームページで入手可
  2. 在学証明書または学生証の写し
  3. 住民票またはマイナンバーカード(表面)の写し
    ※通知カードは不可
  4. 平成31年4月から申請日までの交通費がわかる定期券などの領収書の原本、または定期券の写し
    ※領収書には、必ず宛名、利用区間を記載してもらってください。
    ※助成費は、申請者(学生)の金融機関口座に振り込みます。

問い合わせ先
まちづくり政策課
電話64-2506

図書館

今月のおすすめ

「元号」年号から読み解く日本史
所 功・久禮旦雄・吉野健一(著)/文藝春秋
 5月1日、改元。
 元号は「大化」に始まり、天皇、天変地異などで改元されてきました。
 この本では、元号決定のメカニズムが分かりやすく書かれています。
 
津名・東浦図書館 祝日開館始まる
 4月から祝日を開館し、祝日の翌日(土日・休日の場合はその翌日)を休館します。 

[開館時間]
津名・東浦図書館 10時~18時30分
北淡・一宮・岩屋公民館図書室 9時~17時

[休館日]
○・・・開館、×・・・休館
ゴールデンウィーク/津名・東浦/岩屋/北淡・一宮
4月27日(土曜日)/○/×/○
4月28日(日曜日)/○/×/○
4月29日(月曜日)/○/×/×
4月30日(火曜日)/○/×/×
5月1日(水曜日)/○/×/×
5月2日(木曜日)/○/×/×
5月3日(金曜日)/○/×/×
5月4日(土曜日)/○/×/○
5月5日(日曜日)/○/×/○
5月6日(月曜日)/○/×/×
5月7日(火曜日)/×/○/×
通常休館日/木曜日/土・日曜日/木曜日

24~25ページ/あわじインフォメーション

イベント

 協会設立10周年記念シンポジウム
 テーマは「私たちの淡路島~歴史に学び、未来へつなぐ~」。国生み神話から今日までの歴史を振り返りながら、未来に向けた活性化策を考えます。
■講師 田辺眞人氏(園田学園女子大学名誉教授)
日時 4月19日(金曜日) 14時~17時
場所 洲本市文化体育館
定員 300人(無料)
※事前申込必要
問い合わせ先
(一財)淡路島くにうみ協会
電話24-2001

淡路島民ゴルフ大会
日時 5月3日(金・祝)
場所 淡路カントリー倶楽部
料金 1000円(参加費)、1万3500円(プレー料金)
※ビジター・限定昼食付
■参加申込 4人1組
※1人でも可。下記へファックスで申し込みください。
申し込み・問い合わせ先
淡路カントリー倶楽部
電話84-1212
FAX84-1679

ホール情報

しづかホール
[神楽教室]
 体の声を聞きながら心までほぐれる『神楽ストレッチ』。ぜひ体験してみてください。
■講師 日本国エンターテイメント 観光大使・創生神楽宗家 表 博耀氏
日時 4月25日(木曜日) 19時~21時
場所 リハーサル室
対象 幼児以上(年齢制限なし)
料金 1500円(月1回)
※初回体験500円
■服装 軽い体操のできる服装(神楽所作など)
[しづか少年少女合唱団]
 初心者でも大歓迎。みんなで合唱する楽しさを体験してみませんか。
日時 4月13日(土曜日)・27日(土曜日) 14時~15時30分
場所 リハーサル室
対象 小学生以上
料金 1000円(月2回)
場所・申し込み・問い合わせ先
しづかホール
電話62-2001
メール info@shizukahall.com

サンシャインホール
[川久保賜紀コンサート]
 世界的なソロイスツたちによる珠玉の室内楽コンサートです。
■出演者 川久保賜紀氏(ヴァイオリン)、遠藤真理氏(チェロ)、三浦友理枝氏(ピアノ)
日時 4月14日(日曜日) 15時開演
料金 一般 2500円 学生・70歳以上 1500円
※リザーブシート(指定席)はプラス300円
[ふだんぎロビーコンサート]
 未就学児も入場可能な、子どもから大人まで気軽に楽しめるふだんぎコンサート。毎月開催しています。
日時 4月28日(日曜日) 14時~14時40分
料金 観覧無料
場所・申し込み・問い合わせ先
サンシャインホール
電話74-0250

キラリあわびと

 各種大会で活躍する市民などを紹介します(敬称略)。
 掲載基準(市HP参照)を満たす参加者・チームがある大会・部門を掲載しています。
 
第73回淡路駅伝競走大会
1月20日・洲本市
■一般男子
1位 淡路市A(佐藤、神野、原田、西岡、眞尾)
■高校男子
1位 淡路市(山内、児島、杉浦、池尻、高田)
■女子
1位 淡路市A(神野、鈴木、菅田、中舎、先中)
■小学男子1区
1位 伊吹悠真(志筑小)

第42回淡路新春ロードレース大会
1月6日・洲本市
■高校男子10キロ
1位 山内裕仁(津名高2年)

淡路市中学校駅伝競走大会
12月6日・佐野新島
■男子
1位 一宮A(脇田、中谷、吉田、中田、堀内、吉本)
■女子
1位 津名A(鈴木、島谷、狩屋、奥井、梶内)
■男子区間賞
[1区]伊吹亮人(津名A)
[2区]中谷駿斗(一宮A)
[3区]吉田 翔(一宮A)
[4区]中田大翔(一宮A)
[5区]井出夢規(津名A)
[6区]吉本 薫(一宮A)
■女子区間賞
[1区]鈴木莉里花(津名A)
[2区]藤井望歩(北淡A)
[3区]狩屋佑菜(津名A)
[4区]今田愛子(北淡A)
[5区]梶内あさひ(津名A)

第9回淡路市市民体育祭・柔道
■団体小学生
1位 柔心館北野道場A
■団体中学生
1位 東浦柔道クラブ
■団体女子 中学・高校・一般
1位 東浦柔道クラブ
■団体男子 高校・一般
1位 柔心館北野道場

第137回マレットゴルフ大会
3月9日・東浦塩浜公園
1位 違口明男
2位 橋本忠雄

第21回淡路中晩生かんきつ品評会
2月26日・淡路農業技術センター
■金賞
 片山勝義(下司)、岡村哲良(黒谷)、横山陽幸(育波)

第32回淡路ミニバスケットボール交歓大会
2月24日・いざなぎアリーナ
■男子
1位 東浦ミニバスケットボールクラブ
■女子
1位 北淡ミニバスケットボールクラブ

第9回淡路市社会福祉表彰
■民生委員・児童委員功労者
 細谷頼子(江井)
■福祉ボランティア功労者
[個人]
 佐奈喜千惠子(生田畑)
[団体]
 あざみグループ(津名)、井上浜配食ボランティアグループ(東浦)、絵島サロン(岩屋)、大木町内会防犯グループ(一宮)、こはく会(津名)、サロンほっとほっと(岩屋)、松風の会(岩屋)、柳芽会(北淡)
■社会福祉事業功労者
 大月典運(大町畑)
 佐々木政子(志筑)
■障がい者福祉事業功者
 中川勝太(谷)
■地域福祉支援功労者
 石原和子(中田)、江戸貴之(江井)、谷純三(江井)、仲尾光裕(王子)、林文子(岩屋)、溝下勝朗(山田乙)、向田満知子(井手)

第35回淡路小学生バレーボール新人大会
3月3日
[塩田小会場]
1位 中田JVC
[中田小会場]
1位 志筑少女バレーボールクラブ

26~27ページ/あわじインフォメーション

キラリあわびと

第12回淡路市内小学生バレーボール新人戦交流大会
2月24日・志筑小学校
1位 志筑少女バレーボールクラブ

第24回淡路市長杯ペタンク大会
2月24日・石屋小学校
1位 石上節子・石上温子
2位 谷 幸樹・谷香央梨

ご寄附に感謝

東洋合成工業 企業版ふるさと納税で50万円を寄付
 東洋合成工業(株)は、企業版ふるさと納税制度を活用し、50万円を市に寄付されました。出来常務取締役(写真右)は「地域活性化につなげてください」とコメント。寄付金は観光情報を提供する「がいなステーション」に充てられます。

板倉剛氏に感謝状
 市は、ふるさと寄附金を通し多大な功績があったとして、車部品製造業(株)イレブンインターナショナルの板倉剛社長(写真右)に感謝状を贈りました。
 市が誘致し、夢舞台に工場を置く同社。板倉社長は「ここに最先端の製造システムを構築し、そのシステムを世界に売り込みたい。淡路島でいろんな夢を実現できることを証明したい」と今後の抱負を語られました。

■浦・仮屋・釜口保育所昭和59年度卒業生…浦保育所にプリンター1台、仮屋保育所にリトルベンチ一式、釜口保育所に移動式鉄棒など
■仮屋保育所ふたば会…ジョイント安全柵4台、CDステレオシステム1台
■浦保育所保護者会…クリーナー、コンポ各1台
■一宮認定こども園保護者会…ペーパーラック1台
■中田保育園保護者会…CDラジカセ2台など

職員募集

淡路防犯協会 女性職員募集
 勤務地は淡路警察署津名西警部派出所内です。勤務条件、その他の詳細は、下記へお問い合わせください。
■受付
 4月10日(水曜日)から25日(木曜日)(土日を除く9時から17時)までに、履歴書をご持参ください。
■受付場所
 淡路防犯協会岩屋事務所(淡路交通安全協会内)、津名西事務所(淡路警察署津名西警部派出所内)
問い合わせ先
淡路防犯協会岩屋事務所
電話72-5454
津名西事務所
電話85-2228

長い間ありがとうございました

 3月31日付で退職した課長級以上の職員は、次のとおりです。(敬称略、順不同)

池上哲司   岩城節子   岡部清美   岡部喜之   音田惠子   砂河伸市   違口美代子  長手 稔   山口富弘   横山育子   由本勝則

無料相談

法律相談
日時/場所
4月23日(火曜日)/13時~16時/東浦事務所
5月7日(火曜日)/13時~16時/一宮事務所
内容など 弁護士による相談(1人30分)
予約 要
申込・問い合わせ先
市民総務課 
電話64-2567

青少年センター
毎週月・火・水・木曜日9時~17時/市立青少年センター
内容など 学校・家庭・友達で困ったことや心配ごとの相談
予約 不
申込・問い合わせ先
市立青少年センター
電話86-0244

いじめ相談窓口
平日 9時~17時15分/淡路市教育センター
内容など いじめの悩み相談
予約 不
申込・問い合わせ先
淡路市教育センター
電話64-2166

さわやか県民相談室
平日 9時~17時30分
内容など 県政や日常生活の諸問題など
予約 不
申込・問い合わせ先
フリーダイヤル0120-36-7830

テレビ電話による無料法律相談
4月11日(木曜日)
18日(木曜日)
25日(木曜日)
13時30分~15時30分/県洲本総合庁舎
内容など 弁護士による法律相談
予約 要
申込・問い合わせ先
淡路さわやか県民相談室
フリーダイヤル0120-36-7830

テレビ電話による無料家事(家庭問題)相談
4月12日(金曜日)
26日(金曜日)
5月10日(金曜日)
13時30分~16時30分/県洲本総合庁舎
内容など 元家庭裁判所調停委員による家事相談
予約 要
申込・問い合わせ先
淡路さわやか県民相談室
フリーダイヤル0120-36-7830

夜間電話法律相談
4月14日(日曜日)
28日(日曜日)
17時~21時
内容など 多重債務・家庭問題など、弁護士と精神保健福祉士による相談
予約 不
申込・問い合わせ先
県弁護士会
電話078-341-9600

司法書士相談
4月17日(水曜日)18時~21時/洲本市文化体育館
内容など 無料登記・成年後見・法律相談
予約 要
申込・問い合わせ先
司法書士船越事務所
電話23-0086

ひょうご夜間中学電話相談窓口
平日9時~12時、13時~17時
内容など 県内の夜間中学に関すること
予約 不
申込・問い合わせ先
専用ダイヤル(兵庫県教育委員会義務教育課)
電話078-362-9432

高齢者就労相談窓口
火・水曜日10時~16時/県洲本総合庁舎
内容など 55歳以上の方の就労をサポート
予約 不
申込・問い合わせ先
淡路県民局
電話22-3541

若者就労支援相談
第2水曜日(祝日以外)(1)13時(2)14時(3)15時/淡路市役所
内容など 15~39歳までの若者とその家族が対象の相談
予約 要
申込・問い合わせ先
あかし若者サポートステーション
電話078-915-0677

住宅の耐震相談
毎月第4水曜日/県洲本総合庁舎
内容など 建築士事務所協会委員による相談
予約 要
申込・問い合わせ先
角建設計
電話22-7705

28~29ページ

あわじ元気ッズ

 親子の触れ合いや仲間づくりの場として各地区に子育て学習センターを設置しています。
 あそびの広場の開設、季節のイベント、学習会、子育て相談などを行っています。
親子が安心して楽しめる場所で、たくさんの子育て仲間と一緒に親育ちしましょう!

4月より、津名・東浦は、週5日の開設に!
子育て学習センター開設案内

センター名/開設場所/開設・相談日/電話番号
津名/津名臨海運動公園管理事務所/月~金/62-4991
岩屋/岩屋保健センター/月~金のうち4日(センターにより異なる) /72-5112
北淡/北淡子育て学習センター/月~金のうち4日(センターにより異なる)/70-4082
一宮/一宮保健センター/月~金のうち4日(センターにより異なる)/70-1355
東浦/東浦事務所西庁舎1階/月~金/74-0336

※日時は変更になる場合があります(土日・祝日・年末年始は休業日)。
 詳細は、各センターが発行しているおたよりや市ホームページでご確認ください。
※利用する場合は、各センターでお申し込みください。登録料金は、子ども一人につき100円。

Happyしあわせゴハン

韓国風 石焼ビビンバ 
野菜たっぷり!ピリ辛で食欲をそそる一品です

【材料】4人分

豆もやし 2分の1袋
ホウレン草 1束
ニンジン 1本
ミンチ肉(豚・牛・鶏何でもOK)120g
卵 4個
A)味の素 少々
A)ほんだし 少々
しょうゆ 少々
砂糖 少々
ごま油 少々
サラダ油 少々
コチュジャン お好みの量

【作り方】

  1. 豆もやしをゆで、Aとごま油であえる。
  2. ホウレン草をゆで、食べやすい大きさに切り、Aとごま油であえる。
  3. ニンジンを千切りにしてサラダ油で炒め、Aで味付けしておく。
  4. ミンチ肉を、しょうゆと砂糖でお好みの味に炒める。
  5. 土鍋にごま油を入れてご飯と(1)~(4)の具をのせる。
  6. ご飯の底におこげが出来るまで中火にかける。
  7. 卵を真ん中にのせて、好みのかたさになったら火を止める。
  8. お好みでコチュジャンをトッピングして出来上がり。

レシピ:じんけん市民講座 多文化料理教室

特別企画 ありがとう!平成
クイズ&アンケート
なるほど・ザ・あわじ

 紙面を切り取り、市役所秘書広報課か各事務所にご持参ください。または、ハガキかFAXかメールに、アンケートの答え、住所、氏名、性別、年代(○歳代)、電話番号を記入し、淡路市役所 秘書広報課「広報クイズ」係(〒656-2292 生穂新島8番地、FAX64-2531、メールawaji_hishokouhou@city.awaji.lg.jp)までご応募ください。4月15日(月曜日)必着。

※1人で2通以上の応募は無効です。当選者の発表は、引換券の発送をもって代えさせていただきます。引換券を市役所秘書広報課に持参し、プレゼントと交換してください。

前号の答えは「ゲートキーパー 」。22通の応募がありました。

アンケート(必須)

5月、改元。新しい時代がスタートします。平成を振り返って、あなたが淡路市について思うことをお聞かせください。

  1. 合併して良かったこと
  2. 課題に思うこと
  3. 市の平成を振り返って、印象に残っていること
  4. これからの新しい時代に、市に何を期待しますか(複数回答可)
    A.子育て
    B.教育
    C.企業誘致
    D.交通
    E.産業
    F.観光
    G.健康
    H.福祉
    I.防災
    J.その他
  5. その他ご意見があればご記入ください。

今月のプレゼント

淡路市産味のり(1パック)

 淡路市漁業振興協議会の「味のり」。淡路市は、のりの生産量が県下で上位を誇ります。色・ツヤ・香りとも最高。
 地元の海で育ったのりを味わってください。

 アンケートに答え、ご応募いただいた方の中から抽選でプレゼントが当たります。10名様

30~31ページ/フォトスケッチ

春を告げるシンコ漁
3月5日 岩屋港

 春の訪れを告げるイカナゴのシンコ(稚魚)漁が解禁され、早朝から漁船が次々と出港しました。
 シンコ漁は、2隻の漁船が1組になり網を引く「船曳網漁」。運搬船が港に戻ってくると、待ちわびた仲買人らがすぐに競り落としました。
 この日の水揚げは1.2tで、昨年の約5%の漁獲量。不漁予測が的中し、仲買人らは「不漁と聞いていたが、ここまでとは」と肩を落としていました。来年に期待したいものですね。

志筑自慢の歌高らかに披露
3月1日 議場

 志筑小3年生約70人は、「志筑の自慢を伝える歌」を作り、披露しました。
 地域から学び愛郷心を育もうと総合学習で企画されたもの。児童らは「たくさんの生き物においしい魚。自然が最高」「祭りで見るだんじりは色鮮やか」など、それぞれの視点からPRポイントを歌に込めました。元気な歌声を響かせた児童ら。詰めかけた傍聴席の保護者らは大きな拍手を送りました。

学生目線でまちづくりを提案
2月21日 防災あんしんセンター

 神戸学院大学の学生が、市の活性化に向けたアイデアを市長に提案しました。
 学生らは、市内を調査し「観光客は県民が多い、若者や海外に向けたPRが必要」などと分析。市の良さを生かそうと、グローバル・コミュニケーション学部の学生は、和紙に地元野菜をあしらった“和紙アート”で新たな商品作りを提案。現代社会学部の学生は、動画やアプリの作成などを提案しました。

花農家の力作が勢ぞろい
2月23日~24日 イオン淡路店1階アルクリオ

 切り花の品質を競う「第14回淡路市花卉切花品評会(春の部)」が開かれました。買い物客は熱心に眺めたり、写真に収めたりするなど、鮮やかな花の競演を楽しんでいました。
【金賞受賞者(敬称略)】
カーネーションの部/安賀正穣(谷)、高瀬勇太(中田)、下原昌矩(佐野)、中岡祥一(中田)
ストックの部/阪口晶子(尾崎)、粟田英夫(尾崎)
露地の部/森田武司(釜口)
草花の部/来田哲雄(釜口)

子どもたちが大喜び!エコな科学実験ショー
2月24日 しづかホール

 日本でただ一人、環境省認定の環境パフォーマー “らんま先生”が『eco科学実験ショー』を開催しました。ジャグリングを通してエコに利用されるエネルギーを解説したり、水と空気の実験でグリーン電力やリサイクルの大切さを伝えたりと、楽しく学べるパフォーマンスが盛りだくさん。ギネス世界記録の空気砲体験もあり、参加した子どもたちは「面白かった!」と目を輝かせていました。

緊迫!テロ対策訓練

 警察・消防など関係機関によるテロ対策訓練が、3月4日、淡路佐野運動公園で行われました。想定はイベント中の化学剤散布によるテロ。ラグビーW杯などの開催を控え、対処能力の向上を図りました。

生活道具の移り変わりを学ぶ

 昭和20~40年代の道具を紹介する「昔のくらし展」が、北淡歴史民俗資料館で3月24日まで開催されました。2月13日には、社会科学習で北淡小学校3年の児童らが訪れ、生活道具の移り変わりを学びました。

宮城県に仲係長を派遣

 東日本大震災の被災地支援のため、仲良介係長を4月から1年間、宮城県亘理町企画財政課に派遣しました。仲係長は「阪神・淡路大震災の恩返しをしたい。元気になってもらえるよう努めます」と抱負を述べました。

地域支援事業市民フォーラム開催

 2月23日、サンシャインホールで開催されました。
 当日は、認知症の母を介護する家族の講演と、市内デイサービス利用者によるコロコロアート作品の表彰などが行われました。

32ページ/フォトスケッチ

春らんまん河津桜
3月2日~15日 淡路島国営明石海峡公園

 淡路島で一番早いお花見イベント「早咲き桜まつり」が開催されました。
 約140本の河津桜が昨年より1週間ほど早く見頃を迎え、すっかり春の空間に。土日には、茶店や野点などのイベントも行われ、家族連れやペット同伴 の来園者などで賑わいました。
 桜の蜜が大好物のメジロが枝から枝へと飛び交う姿も見られ、撮影スポットとしても人気です。

浜芝居に観客200人超え!
3月10日 岩屋

 春の訪れを告げる「岩屋浦祈祷祈願祭『浜芝居』」が石屋神社で開かれ、雨空の中、200人を超える観客で賑わいました。
 人形ではなく面を着けた人間が演じる「恵比須舞」は、全国でも珍しいものです。えびす様は神輿と共に漁船に乗り込み、大漁を祈願してタイを放流。神社の「浜芝居」では、小学生8人の日舞で観客を魅了した後、恵比須舞が奉納されました。

ジュニアバスケ県選抜メンバーに
3月1日 市役所

 3月28日~30日に神奈川県と東京都で開催された「第32回都道府県対抗ジュニアバスケットボール大会」に、北淡中学校2年の溝上恵大さん(写真左)と井高優月さんが出場しました。バスケ部の主将を務める両選手。大会に先駆けた激励会では、フォワードの溝上さんは「179cmの長身を生かし、チームに貢献したい」、ガードの井高さんは「得意のディフェンスで流れを作りたい」と誓いました。

淡路の特産カレンデュラが満開
2月中旬~3月下旬 パルシェ香りの館

 約4000株のカレンデュラ(キンセンカ)が満開になり、来場者向けに摘み取り体験が行われました。
 黄色い花を咲かせる“イエロースター”に加え、今年は淡路在来種であるオレンジ色の“むらじ”も植栽。農薬不使用で育てているため、お茶や食用に利用することも可能です。島内外のハーブ好きに口コミで広まり、例年よりも多くの人が摘み取りに訪れていました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

平成31年4月5日発行
■発行・編集 淡路市役所 秘書広報課 広報公聴係
■所在地 〒656-2292  兵庫県淡路市生穂新島8番地
■Tel 0799-64-0001 Fax  0799-64-2531
■ホームページアドレス http://www.city.awaji.lg.jp
■E-mailアドレス awaji_hishokouhou@city.awaji.lg.jp