ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

現在地

トップページ > 広報淡路 > 広報淡路平成30年1月号No.154 テキスト版

本文

広報淡路平成30年1月号No.154 テキスト版

印刷用ページを表示する掲載日:2018年1月5日更新
<外部リンク>

1ページ

[表紙]
中学校駅伝競走大会

[今月のクローズアップ]
新年のごあいさつ
島&都市(しまとし)デュアル
平成29年重大ニュース

2~3ページ/今月のクローズアップ1

謹んで新年のお慶びを申し上げます

市長 門 康彦 × 市議会議長 岬 光彦

 写真上の漢字は、門市長、岬市議会議長の本年の抱負を、漢字直筆1字で表したもので、次の想いが込められています。
市長の1字「凜」=無から生まれて無に帰る。たった一度の無と無の間の不可思議な生。その不条理な生に向かって凜と生きる。
議長の1字「心」=よい言葉はよい心を育て、悪い言葉は悪い心を育てる。時には忖度することも必要であり、心を込めて聞き、心を込めて話そう。

夢の実現を皆さまと共に

市長 門 康彦

 市民の皆さま、明けましておめでとうございます。合併して13回目のお正月、つつがなくお迎えになられたことと思います。本年もどうかよろしくお願い致します。
 市政4期目の初年度は、15年と決められた財政健全化計画の仕上げとなる、重要な時期です。
 次の一手は、淡路市のさらなる躍進と淡路島市への環境創りです。
 これまで夢として、JR舞子駅の新快速電車停車運動、紀淡連絡道路整備から四国新幹線構想復活へつなげ、淡路島全体を、名実ともに国際公園都市から国際観光都市に推進することを内外に発信してきました。これらは夢であると同時に、明石海峡大橋・大鳴門橋架橋で得た利便性の裏側で失った、雇用と生活の場を取り返し、物理的に島で無くなった淡路島が新たなステージに立つ大事な手法でした。
 一方、淡路市のこれから急がなければならない事業としては、火葬場の建設、ゴミ焼却場・図書館の再整備、文化財センター構想の推進、そして市バスのさらなる路線拡充などです。
 その他、各地域で計画されているものも、住民の意向を反映させながら、着実に進めていきます。しかし、事業には必ず明と暗の部分が内在します。
 チーム淡路市として、それらダブルスタンダードを前向きに解決していくことが、合併の仕上げの時期における最大の課題です。
 新生淡路市、13回目のお正月にあたり、夢の実現を皆さんと共に目指すことをお誓いし、ごあいさつと致します。

市民と共に輝く淡路市づくり

市議会議長 岬 光彦

 明けましておめでとうございます。
 市民の皆さまには、希望に満ちた輝かしい新春をお迎えのことと、心よりお喜び申し上げます。淡路市議会を代表し、謹んで新年のごあいさつを申し上げます。
 経済はいざなぎ景気を超え戦後2番目の好景気が続いていると言われますが、実感がわかないのが現状です。昨年は市長選挙、市議会議員選挙が行われ、激戦の結果6人の新人議員が誕生し、議会の雰囲気も変わりました。
 さて、昨今少子高齢化や人口減少社会、地方創生など早急な対応が求められています。子育て支援はもとより、いきいき百歳体操など健康寿命を延ばす「達者で長生き運動」を推進してまいります。課題は山積みしておりますが、市民の皆さまと力を合わせ、共に考え共に創っていくことが重要です。「住んで良かった」「住んで楽しい」まちづくりを行っていきます。
 市議会としては行政のチェック機能を十分に果たすと共に、市民の生命と財産を守り、福祉の向上と市勢の発展に努めてまいります。また「開かれた議会」をスローガンに、議会改革に取り組みます。議会報告会、意見交換会も行います。
 夢が羽ばたき、希望があふれ、永遠に輝く淡路市づくりに、「チーム淡路市議会」として「チーム淡路市」と連携を取り、誠心誠意がんばってまいりますので、ご指導ご鞭撻をお願い申し上げます。
 市民の皆さまにとって、この1年が素晴らしい年になりますよう心からお祈り致します。

4~5ページ/今月のクローズアップ2

島&都市(しまとし)デュアル地元の魅力を再発見

 淡路市は、神戸市、芦屋市、洲本市と連携し、大都市からの交流人口、移住者を増やしていくため、「島&都市デュアル」プロジェクトを進めています。
 「デュアル」は「2つの」の意昧。
 「都市エリア」と「島エリア」の2つの表情を持つこの地域を1つの生活圏として捉え、都市の文化と島の豊かさが両立できるちょっと贅沢なライフスタイルを、公式ウェブサイト「島&都市デュアル暮らしツアーズ」などを通じて紹介しています。
 「暮らしツアーズ」では、市民の方々に「暮らしナビゲーター」として体験ツアーの企画などをしていただき、市民目線の魅力発信、地元住民と移住希望者の交流などを通して、島と都市の「いいとこどり暮らし」をPRしていきます。
 12月9日、10日に行ったモデルツアーでは、1子育て・スタートアップコース(都市で暮らし×島で遊ぶ)、2地域コミュニティ堪能コース(島に暮らし×都市で働く)、3こだわり島暮らしコース(島に暮らし×都市で遊ぶ)の3コースの旅を実施。参加者からは、デュアルな暮らしの魅力に、多くの驚きの声を聞けました。
 中にいるとつい見落としがちな地元の魅力。市民の皆さまには、ホームページなどからプロジェクトに触れ、その魅力を再発見していただけたらと考えています。

デュアルな暮らし特別体験ツアー参加者の声
都市に近い田舎の豊かさがいい!
・地域で子育てするコミュニティの強さに感心しました。神戸までの近さにびっくり。
(京都府・女性)
・ツアーは驚きの連続。4市での島と都市のPRが斬新です。島の暮らしを面白く感じました。
(千葉県・男性)
・都市に近い田舎の豊かさがいいですね。充実している特産品がうらやましいです。
(福岡県・女性)

よろしくお願いします。暮らしナビゲーターです!

 暮らしナビゲーターは、4市だけのデュアルな価値をより多くの方々に伝える、島と都市のいいとこどり暮らしを実践している市民です。現在メンバーは5人。デュアルな魅力を発信し、体験できるツアーを企画・実施します。

一歩を踏み出す手助けに

 12月9日、10日の体験ツアーには、移住に熱い思いを持った方々が全国から来られ、ツアーのテーマに沿ったスポットを案内したり、地元の方々と一緒に島の恵みをいただきながら交流しました。
 移住したいと思う人が増えているのを感じますが、仕事や居住地をどうするかという不安の声も聞こえます。
 私たちの暮らし情報や体験ツアーが、移住を迷っている方々へ「大丈夫、こんな暮らしができるよ!」とエールを送り、一歩を踏み出す助けになればうれしいです。
 淡路に住む人にとっても、島の外からの視点を知り、地元の魅力を再発見するきっかけになればと思います。

今後のデュアル楽しいツアーや記事を作っていきます

 「島&都市デュアル」は、海をまたいだ4市を1つのエリアととらえるところがユニークです。
 1月から始まる体験ツアーや記事の企画も、4市の暮らしナビゲーターが合同で編集会議を開催し、アイデアを出し合っています。仕事も環境もさまざまな人が関わっているので、いつも新たな出会いと発見があります。
 今後、4市の交流がますます盛んになり、楽しい体験ツアーや記事がどんどん生まれていくと思いますので、注目してくださいね。新たな仲間も募集中です。

問い合わせ先
まちづくり政策課
電話64-2506

空き家 活用しませんか?

 淡路市の魅力に引かれ、住みたいと考える方からの問い合わせが増えています。
 しかし、そんな方の住まいが足りていません。
 住んでいない家がある方はいらっしゃいませんか。
 「荷物や仏壇があるから」「子供が帰ってくるから」など事情があると思います。しかし、家の老朽化を防ぐため、期間を限定してでも住んで手入れをしてもらった方が良い面もあります。
 空き家バンクへの登録など、活用に関し無料で相談を承っていますので、ご活用ください。

空き家相談会
1月14日(日曜日) 14時~16時
アルクリオ内淡路市消費生活センター

問い合わせ先
神戸のおとなり淡路島移住相談窓口
(市委託 NPO法人島くらし淡路)
電話090-7497-5653

6~7ページ/今月のクローズアップ3

平成29年 淡路市重大ニュース

1 舟木遺跡大規模な鉄器工房跡を確認
 舟木遺跡の発掘調査で、竪穴建物跡4棟、鉄器57点が出土。調査の成果を、市教育委員会は1月25日に発表しました。

2 淡路市民の歌『輝く淡路市』を制定
 淡路市民の歌『輝く淡路市』を制定し、2月14日、お披露目会を開催しました。

3 いきいき100歳体操100カ所を突破
 3月24日の東之町クラブ(江井)の会場設置で、いきいき100歳体操会場が100カ所になりました。

4 江井・佐野小学校が閉校
 3月31日、両校が閉校し、それぞれ、一宮小学校、生穂小学校に統合されました。

5 仁井小学校跡地日本語学校が開校
 旧仁井小学校跡地に、日本で看護師などを目指す外国人のための日本語学校「JPGA日本グローバルアカデミー」が、4月1日、開校しました。

6 門市政・市議会4期目がスタート
 4月23日の市長選挙で、門市長が4選を果たしました。7月2日には市議会議員選挙、県知事選挙を実施し、新市議会議員18人が決まりました。8月10日には副市長2人制が始まりました。

7 すぐやる窓口を設置
 市民から要望の多かったすぐやる窓口を開設。5月9日に式典を行いました。

8 聖隷淡路病院300人目の赤ちゃん誕生
 市が産科設置を誘致した聖隷淡路病院で、9月11日、300人目の赤ちゃんが誕生しました。

9 認知症サポーター5000人を突破
 10月13日、生穂会館で開催した養成講座で、市内の認知症サポーター数が5000人を突破しました。

10 神戸山口組事務所使用禁止の仮処分決定
 10月31日、神戸地方裁判所は、指定暴力団神戸山口組本部事務所の使用を禁ずる仮処分を決定しました。暴力追放パレード、特別警戒所開設など、関係機関が一体となり、暴力団追放運動に取り組んだ成果です。

8~9ページ/ニュース&コラム

『広報淡路』をリニューアル
わかりやすく、品よく楽しい広報紙に

広報淡路を、市発足以降初めて全面リニューアルしました。テーマは、「わかりやすく、品よく楽しく」です。
市民の皆さまからの声や専門家の意見を伺い、よりわかりやすく、楽しい紙面づくりを目指しています。
生まれ変わった広報紙が、市民の皆さまと行政の協働のまちづくりにつながればと願っています。

表紙

親しみやすいデザインに
 親しみやすいデザインにしました。真ん中の「a」の字に描いた顔は、皆さまに笑顔になってもらいたいと願いを込めています。

ニュース記事

整理されたデザイン
 「今月のクローズアップ」は特集記事、「ニュース&コラム」はぜひ知っていただきたい記事、「あわじインフォメーション」は各種手続きやイベントなどのお役立ち情報です。
 整理したデザインを採用し、字数を減らし、行間を広げ、余白を多くし、見やすい紙面になるよう心掛けました。

あわじ元気ッズ、しあわせゴハン、なるほど・ザ・あわじ

プレゼントもあります
 子供たちの元気な姿や、幸せを感じられるレシピを掲載します。
 「なるほど・ザ・あわじ」では、皆さまのご意見を伺いたいと考えています。プレゼントもありますので、ご応募よろしくお願いします。

フォトスケッチ!

ホットな話題をお届け
 まちの話題をお届けします。フォトスケッチに掲載しきれない記事は、Facebook「淡路市役所」で公開しています。

淡路市発足後、70回目の議会定例会が開催されました

 市発足後、平成17年4月11日に開催された第1回の初議会(臨時会)から12年経った平成29年12月、第70回目の定例会が1日から19日までの会期で開催されました。
 初議会は、市長職務代理者の今津浩氏と旧町から継続の議員67人が出席。仮議長を北坂広勝氏が務め、二元代表制の下、8日間に渡り、議案などについて議論しました。
 かくして、これまで市から上程した議案数は、1790件余りです。それぞれの会議で、慎重に審議され、市民の福祉向上のために、熱い議論が繰り広げられてきました。
 昨年選挙が行われ、市政も議会も新しいスタートを切っています。
 兎にも角にも、豊かで、人々が幸福を感じる淡路市を目指して、両輪である市政と議会がますます躍進するよう努力していきます。

兵庫ディオーネ愛知に移転

 兵庫ディオーネが、平成30年のシーズンから本拠地を愛知県に移すことが、日本女子プロ野球機構から12月2日に発表されました。
 ディオーネは平成27年3月、淡路市と3年間のホームタウン協定を締結。全選手・スタッフが淡路市民になり、ひたむきなプレーと各イベントでの積極的な交流で、市民に元気を与えました。また、淡路島の魅力を存分に発信されました。
 平成28年シーズンは全タイトルを総なめにして4冠女王に輝き、平成29年もヴィクトリアシリーズで優勝。市の誇りと言われるにふさわしい活躍を見せてくれました。
 市にとっては、地元に溶け込んでいたディオーネの移転は非常に残念ですが、夢と希望を与えてくれたことに感謝しています。
 来季以降も淡路島で試合が開催されることを要望していますので、再会できることを楽しみにしましょう。球団がどこへ行こうとも、ディオーネを応援していきましょう!

10~11ページ/ニュース&コラム

税の申告はお早めに

申告期間 2月16日(金曜日)~3月15日(木曜日)
2月16日から所得税の確定申告や市県民税申告などの受付が始まります。
平成29年分所得について計算の上、3月15日までに申告しましょう。

医療費控除
領収証が提出不要になりました

 領収書提出の代わりに、医療費控除の明細書の添付が必要となりました。
 なお、医療費の領収書は自宅で5年間保存する必要があります。
※税務署から求められたときは、提示または提出しなければなりません。
※医療保険者から交付を受けた医療費通知を添付すると、明細の記入を省略できます。
 医療費通知とは、健康保険組合等が発行する「医療費のお知らせ」などです。

マイナンバーが必要です

 所得税、復興特別所得税、個人事業者の消費税、地方消費税、贈与税の確定申告にはマイナンバーの記入が義務になっています。
 マイナンバーは、申告者本人だけでなく、扶養控除の対象とされる方の分も必要となります。
 また、各申告書を提出するときは、申告者本人のマイナンバーカードまたは通知カードと身分証明書の提示、もしくは写しを添付することが必要となっています。申告会場にお越しになる際や申告書を郵送する場合は、ご注意ください。

確定申告書の作成は国税庁ホームページで!

1 税務署に出向く必要なし!
 作成した申告書等を印刷し、郵送等で税務署に提出することができます。
 また、パソコンではe-Taxを利用して送信することもできます。

2 自動計算・いつでも利用可能!
 自動計算機能により、計算誤りのない申告書等を、作成することができます。また、確定申告期間中は24時間いつでも利用できます。

3 給与、年金所得者のための簡易な画面を準備!
 源泉徴収票の内容や支払った医療費の金額、住宅ローン控除に関する情報などを入力するだけで簡単に申告書が作成できます。

4 タブレットなどからも印刷可能!
 Wi-Fiで接続されたプリンタやコンビニエンスストアなどのプリントサービス(有料)を利用して、申告書等を印刷することができます。

作成コーナー
www.keisan.nta.go.jp<外部リンク>

税務署からのお知らせ

申告相談を希望される方
 前年分の申告書の控えなどをご持参ください。
 また、税務署からの申告書などの用紙やお知らせハガキが送付されている場合は、ご持参ください。

事業所得(農業所得を含む)や不動産所得などがある方
 青色申告決算書または収支内訳書を作成の上、ご来場ください。

消費税および地方消費税を申告される方
 課税売上高計算表および課税取引金額計算表(一般課税の方)をできる限り記載してご来場ください。

■申告書の提出先
〒656-8656
洲本市山手1丁目1番15号
洲本税務署

■問合せ先
e-Tax・作成コーナーヘルプデスク
電話0570-01-5901

マイナンバー総合フリーダイヤル
フリーダイヤル0120-950-178

電話相談センター・洲本税務署
電話24-1212
※問合せ先により受付時間は異なります。

税理士等による地区相談会場
【相談時間】 9時30分~12時、13時~16時

開設日 2月16日(金曜日)、19日(月曜日)、20日(火曜日)、26日(月曜日)、27日(火曜日)、28日(水曜日)
会場 淡路市役所本庁1号館2階大会議室

※「消費税、相続税、贈与税、土地・建物、株式等の譲渡所得等」の相談は行っておりません。税務署の申告会場(淡路文化史料館)をご利用ください。


洲本税務署の相談会場
【相談受付時間】 9時~16時
※混雑状況により、早めに相談受付を終了する場合があります。

期間 2月16日(金曜日)~3月15日(木曜日)(土日を除く)
会場 淡路文化史料館 洲本市山手1-1-27

※上記期間中、洲本税務署内では申告相談を行っていません。

市役所からのお知らせ

市民税の申告をお願いします
 平成30年1月1日現在、当市に居住し、平成29年中に所得のあった方で、次に該当する方は、市民税の申告をお願いします。
 なお、所得税の確定申告を済まされた方は、市申告をする必要はありません。
 詳しくは別添折込みチラシをご覧ください。
■給与所得者のうち市県民税の申告が必要な方
1 勤務先から市へ給与支払報告書が提出されていない方
2 給与のほかに地代や農業などの所得がある方
■所得がなくても申告が必要な方
1 所得証明書が必要な方(公営住宅の入居、奨学金など)
2 国民健康保険に加入されている方
3 後期高齢者福祉医療制度の被保険者など
※所得の申告がないと、所得が少ない世帯に適用される国民健康保険税、後期高齢者医療保険料の軽減措置を受けることができません。

市の申告相談会場
 市役所各庁舎で、確定申告相談を次のとおり受付します。

開設日/会場
2月16日(金曜日)~3月15日(木曜日)(日曜日を除く)/淡路市役所本庁1号館2階大会議室 電話64-0001
2月16日(金曜日)~2月28日(水曜日)(日曜日を除く)/岩屋事務所(岩屋保健センター) 電話72-3111、北淡事務所 電話82-1144、一宮事務所 電話85-1122、東浦事務所西庁舎(旧東浦防災センター) 電話74-4101

受付時間 9~12時、13~16時


■相談会場の混雑緩和にご協力を
・青色申告、譲渡所得
 洲本税務署相談会場で申告してください。
・前年の申告書
 前年申告分の控えをご持参ください。
・収支明細書、医療費控除明細書
 事業所得の収支内訳書や医療費控除の明細書は、事前に作成をお願いします。
・畜産農家の方
 平成29年中の飼育牛(子牛も含む)の生年月、異動状況等牛台帳の整理をお願いします。


問い合わせ先
税務課
電話64-2505

12~13ページ/あわじインフォメーション

●電話番号の市外局番は「0799」
●受付時間は、記載がない場合は執務時間中。
●詳しくは、お問い合わせください。

人のうごき(11月末現在)

人口 4万4911人(0)
男性 2万1510人(0)
女性 2万3401人(0)
世帯数 2万0138世帯(+22)

()内は前月比

お知らせ

マイナンバーカード休日臨時交付
 マイナンバーカードを申請し、交付通知書が届いた方を対象に、休日臨時交付窓口を開設しています。
 開庁時(平日)に受け取りが困難な方は、ぜひご利用ください。
※休日窓口は、混雑緩和のため予約制です。

■開設日時 1月28日(日曜日)、2月25日(日曜日) 9時~12時
■交付窓口 市役所(本庁)市民総務課
■予約申込期限
◇1月28日(日曜日)希望の方は、1月25日(木曜日)まで
◇2月25日(日曜日)希望の方は、2月22日(木曜日)まで
■予約申込方法
 開庁日(平日)8時30分から17時15分までに、電話でお申し込みください。※先着順、定員になり次第締切。
■その他
 当日の事務は、同カード交付のみです。各種証明書などは交付できませんので、ご注意ください。
問い合わせ先
市民総務課
電話64-2508

トライ!冬エコ
 兵庫県と関西広域連合では、エネルギー消費量が増加する冬季(12月~3月)に、省エネルギーの取り組みを呼びかけています。
■家庭でできること
◇暖房時は、室温20度を目安に
◇家電を買い換えるなら「省エネ」家電に
◇暖かい服装で体感温度をアップ 
■省エネルギーについての県支援策
◇うちエコ診断による「見える化」
◇HEMS機器設置補助金
問い合わせ先
生活環境課
電話64-2523

駐車場利用料格差是正対策補助金
 平成29年度の申請受付を開始しています。
■助成対象
 次の1~3全てを満たす市民
1 岩屋ポートビル駐車場の利用者(月極除く)
2 駐車場料金の合計金額が、7500円以上(1枚500円以上のレシート)
3 市税完納の方
■助成金額 駐車料金7500円分につき2500円を助成(年間3万円まで)
■対象レシート 平成28年4月1日以降のレシート
■申請方法
 申請期間中に対象レシートを申請書兼請求書に添付して、都市総務課または岩屋事務所までご提出ください。
■申請期間
 1月4日(木曜日)~3月30日(金曜日)
※土日祝除く
※申請は1人年1回まで。
※詳細は、市ホームページをご覧ください。
申し込み先・問い合わせ先
都市総務課
電話64-2125

センター試験実施に伴うご理解・ご協力のお願い
 関西看護医療大学で、1月13日・14日に大学入試センター試験を実施します。
 皆さまのご理解とご協力をお願いします。
■試験日
◇1月13日(土曜日) 8時30分~18時30分
◇1月14日(日曜日) 8時30分~18時
■お願い
 試験日に本学付近で大きな音(生活する上で通常以上の騒音)が発生する可能性がある場合は、事前に大学までお知らせください。
※13日17時10分~18時10分の間は、英語リスニング試験が実施されます。
■混雑が予想されます
 交通整理員を配置し受験生対応を行いますが、次の時間帯は、本学前道路の混雑が予想されます。
◇両日 8時30分~10時30分頃
◇13日 18時30分頃
◇14日 18時頃
問い合わせ先
関西看護医療大学学務課 入試係
電話60-1200

1月の「税」の納期限は1月31日(水曜日)まで
 1月は、市県民税(第4期)国民健康保険税(第7期)の納付月です。納期限は、1月31日(水曜日)までです。
 口座振替以外の方の納税は、市役所・各事務所・市指定金融機関・各コンビニ(バーコード印字のある納付書)で納付ください。
 安全・便利な口座振替もご利用ください。
問い合わせ先
税務課
電話64-2505


平成30年度市臨時職員等募集
募集職種/申込期限/試験内容/試験日/試験場所/受付・問合せ
1保育士、2調理員(保育所)/1月9日(火曜日)~25日(木曜日) 8時30分~17時15分 ※土・日・祝日を除く/口述試験(個別面接)/2月3日(土曜日)、4日(日曜日)、10日(土曜日)、11日(日曜日)、12日(月曜日)のうちいずれかの日/市役所/福祉総務課 電話64-2509

1事務補助、2消費生活相談員、3就労支援員、4介護支援専門員/1月9日(火曜日)~25日(木曜日) 8時30分~17時15分 ※土・日・祝日を除く/口述試験(個別面接)/2月3日(土曜日)、4日(日曜日)、10日(土曜日)、11日(日曜日)、12日(月曜日)のうちいずれかの日/市役所/総務課 電話64-2503

1特別支援教育支援員、2学校司書、3施設管理員(図書館)、4学童保育支援員、5教育活動推進員/1月9日(火曜日)~25日(木曜日) 8時30分~17時15分 ※土・日・祝日を除く/口述試験(個別面接)/2月3日(土曜日)、4日(日曜日)、10日(土曜日)、11日(日曜日)、12日(月曜日)のうちいずれかの日/市役所/教育総務課 電話64-2537

1調理補助員(給食センター)、2洗浄員(給食センター)/1月9日(火曜日)~25日(木曜日) 8時30分~17時15分 ※土・日・祝日を除く/口述試験(個別面接)/2月3日(土曜日)、4日(日曜日)、10日(土曜日)、11日(日曜日)、12日(月曜日)のうちいずれかの日/市役所/給食センター 電話64-2131

■試験日は、申込受付時にお知らせします。
■詳細は、電話もしくは市ホームページでご確認ください。


償却資産の申告は1月31日まで
 個人や法人で、土地や家屋以外の事業用資産である償却資産を所有の方は、地方税法の規定により毎年1月1日現在の所有状況を申告することが義務づけられています。
 資産の異動(取得・廃棄など)がない場合も申告が必要です。
 前年申告をしている方には、資産状況を印字した申告書を送付しています。変更部分を加除修正の上、1月31日(水曜日)までに税務課へ提出してください。
 なお、太陽光発電設備の課税対象は、下記のとおりです。

■太陽光発電設備の課税対象
余剰買取(発電された電気を自家消費用に充て、残った電気を電力会社に売却)/全量買取(発電された電気の全量を電力会社に売却)
個人(住宅用)/【課税対象外】個人利用を主な目的とした資産であるため、事業用資産に該当しない。/【課税対象】収益を得ることを目的としているため、事業用資産に該当する。
個人(事業用)・法人/【課税対象】本来の事業の付随業務であるため、事業用資産に該当する。〈例〉賃貸住宅の屋根に設置した太陽光発電設備は、不動産賃貸業の業務の一部として取り扱う。(発電した電力をすべて入居者が利用していても、課税対象)/【課税対象】収益を得ることを目的としているため、事業用資産に該当する。

問い合わせ先
税務課
電話64-2505

14~15ページ/あわじインフォメーション

平成30・31年度有効分淡路市競争入札参加資格審査申請書(指名願)の当初受付
■受付期間
 2月1日(木曜日)~28日(水曜日) 9時~12時、13時~17時(土日・祝日除く)
※郵送の場合は、28日の消印有効。
■申請方法 申請書類のダウンロード、詳細については市ホームページまたは下記まで。
問い合わせ先
管財課
電話64-2540

「淡路島の生サワラ丼」販売加盟店募集
 平成30年度の加盟店舗を募集します。
■募集期間 1月15日(月曜日)~2月9日(金曜日)
■募集要件
 島内で飲食などを提供していること、島の生サワラ丼を提供すること、島内で水揚げされたサワラのみを使用することなど
■年会費 1万円(変更する場合あり)
問い合わせ先
淡路島サワラ食文化推進協議会事務局
電話30-4066

第38代クイーン淡路募集
■募集人員 2人
■応募資格 島に在住・在勤または出身者か縁故がある女性(4月1日で満20歳以上)
■募集締切 1月20日(土曜日)必着
■応募方法 応募用紙または履歴書に写真、自己PRなどを添えて郵送もしくは持参してください。
申し込み先・問い合わせ先
淡路島観光協会「クイーン淡路」係(〒656-0027洲本市港2番43号)
電話25-5820


市有地をお売りします
 下記の21物件を一般競争入札により売却します。
※必ず物件調書などをご覧の上、入札に参加して下さい。
申込期間 1月15日(月曜日)~2月16日(金曜日)必着
 受付時間は、9時~17時までです。(土日・祝日除く)
 郵送は、書留または簡易書留で送付してください。
申し込み先・問い合わせ先
 淡路市役所 総務部 管財課 財産管理係
 〒656-2292 兵庫県淡路市生穂新島8番地 淡路市役所1号館2階
 電話64-2540 FAX64-2565
開札日時 2月19日(月曜日) 10時~
 執行場所 淡路市生穂新島8番地 淡路市役所1号館1階 第1会議室
※物件の写真・詳細は、管財課で公開しています。また、同様の情報を市ホームページに掲載しています。物件の重要情報が記載されている場合がありますので、必ずご確認ください。

申込番号/所在地/面積(平方メートル)/地目/最低売却価格(円)
23-3/浦字宮前73番/191.28/宅地/5,705,000
25-1/富島字岨1097番他/36.97/宅地/678,000
25-2/富島字島脇1518番/54.73/宅地/735,000
25-3/富島字香川西1640番/10.84/宅地/188,000
25-4/富島字香川西1649番他/88.97/宅地/3,016,000
25-5/富島字香川西1860番/431.23/宅地/10,771,000
26-1/志筑字南浜3111番34他/164.24/宅地/9,855,000
26-2/生穂字西3391番1/44.18/山林/348,000
26-4/富島字大年東濱1403番他/187.07/宅地/7,088,000
26-5/富島字大年東濱1405番/77.76/宅地/2,943,000
26-6/富島字小倉2036番/354.28/宅地/6,743,000
27-3/富島字香川西中濱1919番/62.37/宅地/2,160,000
27-4/富島字香川西中濱1924番他/106.85/宅地/3,668,000
28-1/富島字小倉山823番8他/1388.08/宅地/20,737,000
28-2/富島字島脇1418番他/162.50/宅地/3,488,000
28-3/富島字島脇1420番1他/159.60/宅地/3,427,000
28-4/富島字島脇1423番他/147.75/宅地/2,881,000
28-5/富島字島脇1435番他/78.93/宅地/1,669,000
29-1/岩屋字松帆1853番5/116.06/雑種地/705,000
29-2/岩屋字松帆1770番20/150.00//1,065,000
29-3/江井字野原704番3他(建物付)/1424.89/宅地/3,703,000

健康・福祉

高齢者保健福祉計画及び介護保険事業計画(案)意見の募集
 3月に策定する「高齢者保健福祉計画及び介護保険事業計画(案)」に対する意見を募集します。
■公表資料 高齢者保健福祉計画及び第7期介護保険事業計画(案)
■閲覧場所 市ホームページ、長寿介護課または各事務所市民窓口課窓口
■募集期間 1月中旬予定
■提出方法 専用の用紙に必要事項を記入の上、窓口などへご提出ください。
問い合わせ先
長寿介護課
電話64-2511
FAX64-2529
メールawaji_choujukaigo@city.awaji.lg.jp

障がい福祉計画等(案)意見の募集
 3月に策定する「障がい福祉計画等(案)」に対する意見を募集します。
■公表資料 淡路市障がい福祉計画等(案)
■閲覧場所 市ホームページ、地域福祉課または各事務所市民窓口課窓口
■募集期間 1月9日(火曜日)~23日(火曜日)
■提出方法 専用の用紙に必要事項を記入の上、窓口などへご提出ください。
問い合わせ先
地域福祉課
電話64-2510
FAX64-2564
メールchiikifukushi@city.awaji.lg.jp

障害者の法定雇用率が引き上げになります
 4月1日(日曜日)から障害者雇用率が、現行の2%から2.2%に引き上げになります。
◇対象となる事業主の範囲は、従業員45.5人以上に広がります。
◇平成33年4月までには、更に0.1%の引き上げになります。
問い合わせ先
洲本公共職業安定所
電話22-0620

第37回淡路精神保健福祉大会
 精神保健福祉に対する理解を深め、心身の健康の保持・増進について話し合います。
 一緒に、淡路圏域の精神保健福祉について考えてみませんか。
日時 1月24日(水曜日) 13時30分~
場所 洲本市民交流センタービバホール
問い合わせ先
洲本市福祉課
電話22-3332

骨粗しょう症市民公開講座
日時 1月27日(土曜日) 14時~16時
場所 淡路医療センター
■講演
◇骨粗しょう症と骨折を知る -寝たきりにならないために-
 講師:岩倉崇氏(整形外科医長)
◇骨粗しょう症を予防する食生活
 講師:高田ちほ氏(栄養管理部課長)
料金 参加無料(申込不要)
問い合わせ先
県立淡路医療センター
がん相談支援センター
電話24-5044

健康だより

糖のことが気になりだしたら

 糖尿病の治療の基本は適切な栄養バランス、適正なカロリーに基づいた食事と適切な運動が中心です。ある特定の食材をたくさん食べれば糖尿病が治るといったことはありません。
 平たく言えば、腹八分目を心掛け健康的な生活を送るといったことが最も大切なのです。それを踏まえた上で、糖尿病が改善しなければ内服薬の出番となります。血糖値が下がる、改善するといっても血管の中で糖分がバブルのようにはじけて消える訳ではありません。
 詳細は割愛しますが、糖尿病治療薬は作用・目的によって膵臓でのインスリン合成を刺激する薬や、食事からの糖分の吸収を抑える薬、最近では余分な糖は尿中へ排出することで血糖値を下げる薬、そして内服薬のみでコントロールできなければインスリン注射などさまざまな治療薬がそろっています。
 一概に糖尿病といっても血糖値が高くなっている原因は、それぞれの患者さんによって異なりますので、医療機関ではその方の病態に合った指導・治療薬を選択しております。
 高齢化が進み糖尿病だけではなく、高血圧や高脂血症などいずれ心臓や脳に多大な影響を及ぼす生活習慣病の患者さんは増加しています。
 糖尿病が心配という方は、気軽に医療機関にご相談ください。
―淡路市医師会・淡路市歯科医師会・淡路市薬剤師会―

16~17ページ/あわじインフォメーション

健康・福祉

国民年金
■20歳になったら加入
 国民年金は、国内に居住する厚生年金などに加入していない20歳以上60歳未満の学生を含む全ての方が加入し、保険料を納めていただく制度です。
 支払いが困難な場合は、学生の方は「学生納付特例制度」、50歳未満の方は「納付猶予制度」など、保険料の免除制度があります。

■生涯のパートナー年金手帳
 20歳になると、国民年金に加入しなければならない方全員に年金手帳が送付されます。
 手帳に記載されている基礎年金番号は、年金の手続きをする際に必要です。就職・転職時や退職して年金を受け取る手続きにも必要です。
 年金手帳は、一生使用します。大切に保管してください。
問い合わせ先
福祉総務課
電話64-2509

健康体操教室
日時 1月13日(土曜日)・20日(土曜日)・27日(土曜日)、2月3日(土曜日)・10日(土曜日)・17日(土曜日)・24日(土曜日) 10時~11時
場所 アソンブレホール・岩屋体育センター
料金 1回500円
※回数券5枚綴り2300円
申し込み先・問い合わせ先
アソンブレホール
電話72-5321

地域健康教室「手洗いについて」
 インフルエンザやノロウイルスといった感染症を予防する手洗いの方法を学びます。
日時 1月23日(火曜日) 14時~14時30分
場所 東浦平成病院1Fホール
問い合わせ先
東浦平成病院リハビリテーション科 國廣
電話74-0503

認知症カフェ

 認知症の人やその家族、介護者、地域の方など誰でも気軽に集まり交流や情報交換ができる場です。
日時 内容 場所
1月17日(水曜日) 11時 おひさまCafe ペンション「モーニングアイランド」(池ノ内)
1月17日(水曜日) 14時 ぷらっとカフェ あわじ荘シルバーサポートのじま

介護者の会

 介護している方が集まってお互いにアドバイス・サポートし合える場です。
日時 内容 場所
1月11日(木曜日) 13時30分 介護者の会 久留麻老人福祉センター
1月16日(火曜日) 13時30分 家族介護者教室「座談会6~介護の思いを話しましょう~」 しづのおだまき館
1月18日(木曜日) 13時30分 家族介護者教室「茶話会」 岩屋保健センター
2月7日(水曜日) 13時 ひまわりの会(認知症の人をささえる家族の会) 津名保健センター
2月8日(木曜日) 13時30分 介護者の会 久留麻老人福祉センター
問い合わせ先

地域包括支援センター
電話64-2145

休日応急診療所

日程 出務医師名
1月7日(日曜日) 井宮 雅宏
1月8日(月曜日) 向田 利秀、向田 礼子
1月14日(日曜日) 太田 雄三
1月21日(日曜日) 岡野 浩和
1月28日(日曜日) 向田 礼子、向田 利秀
2月4日(日曜日) 明石 善久、粟田 哲司
2月11日(日曜日) 曽山 信彦
2月12日(日曜日) 粟田 哲司、明石 善久
2月18日(日曜日) 林  民樹
2月25日(日曜日) 清木 孝祐
※医師は変更になる場合があります。

診察時間
9時~12時
13時~17時
18時~21時
※受付は、各診察時間の30分前まで

所在地 志筑3119-1しづのおだまき館の隣
電話・FAX 62-0285

子育て・教育

特定奨学等基金通学助成費の申請受付
 経済的理由により高校などへの修学困難な生徒を対象に、経済的な負担を軽減するため通学助成費の申請を受付しています。詳細は、市ホームページに掲載しています。
■受付期間 2月1日(木曜日)~28日(水曜日)
申し込み先・問い合わせ先
学校教育課
電話64-2519

パールブリッジリターン通学者助成金の申請受付
 高校卒業後、市内から島外の学校に通学する学生を支援するため、平成29年度分の通学交通費の一部を助成します。
■申請期間 3月1日(木曜日)~30日(金曜日)(土日祝除く)
■対象者 次の1、2全てを満たす方
1 高等学校を卒業後、学校教育法に定める学校に、公共交通機関を利用して市内から島外へ通学する学生
2 世帯員全員が平成28年度の市税を完納している方
■助成額 島外までの交通費の3分の1(最大5万円)
※高速バスの場合は、高速舞子まで。ジェノバラインの場合は、明石まで。
■申請方法
 次の書類を添えて、まちづくり政策課または各事務所窓口にご提出ください。
◇申請書
◇在学証明書または学生証の写し
◇平成29年4月から申請日までの交通費が分かる定期券などの領収書の原本または定期券の写し
※アンケートにご協力ください。
申し込み先・問い合わせ先
まちづくり政策課
電話64-2506

図書館

今月のおすすめ
■祖父母手帳
 森戸やすみ(監修)/日本文芸社
 祖父母世代の子育ての常識が、今では通用しない事も。知っておきたい今の常識とは?本書は、ママで小児科医の立場から、親世代と仲良く「孫育て」をする方法を提案!

■CD
Finally
安室奈美恵/エイベックス

■DVD
モアナと伝説の海/ディズニーブックス

蔵書点検のため、以下の期間は休館します。
 ご迷惑をお掛けしますが、ご理解とご協力をお願いします。
■北淡公民館図書室:1月22日(月曜日)~31日(水曜日)
■東浦図書館:2月5日(月曜日)~14日(水曜日)
■岩屋公民館図書室:2月19日(月曜日)~21日(水曜日)
■津名図書館:2月26日(月曜日)~3月7日(水曜日)
■一宮公民館図書室:3月12日(月曜日)~21日(水曜日)

[開館時間]
津名・東浦図書館
10時~18時30分
北淡・一宮・岩屋公民館図書室
9時~17時

[休館日]
毎週木曜、1月1日~3日・8日・31日、2月12日・28日

18~19ページ/あわじインフォメーション

子育て・教育

公民館

詳細は、各公民館にお問い合わせください。
■中央公民館(しづのおだまき館) 電話62-0157
■岩屋公民館 電話72-5112 ■北淡公民館 電話82-1144
■一宮公民館 電話85-0509 ■東浦公民館 電話74-4115

講座・学園名/日時/場所/主な内容
佐野地区文化産業祭/1月28日(日曜日)10時~/佐野会館/作品展、即売、バザー
中田地区文化展/2月4日(日曜日)10時~/中田会館/作品展、お茶会、バザー
生穂地区文化産業祭/2月11日(日曜日)10時~/生穂会館/作品展、即売、講演会
いちのみや学園/1月19日(金曜日)13時30分~/一宮公民館/蛍かご作り
ふれあい学園(1月講座)/1月12日(金曜日)9時30分~14時30分/東浦公民館/午前 ・みんなで歌おう♪・防災講話、午後 実習:おやつ作り
ふれあい学園(2月講座)/2月9日(金曜日)9時30分~12時/東浦公民館/・みんなで歌おう♪・郷土史を学ぶ・閉講式
ヨガ体操/1月16日(火曜日)9時30分~/岩屋公民館/椅子に座って「シニアヨガ」
絵島学園・女性コース合同講座/1月17日(水曜日)10時~/岩屋公民館/・津軽三味線演奏・人権学習DVD上映「風の匂い」
北淡いきいき大学/1月23日(火曜日)14時~/北淡センター2階研修室/季節の折り紙
1 新春書道展、2 北淡地域内小中学生絵画展/1 1月29日(月曜日)~2月25日(日曜日)、2 2月2日(金曜日)~2月15日(木曜日)9時~17時/北淡センター2階展示室/あゆみ書道、浅野書道合同展

学童保育利用者募集
 平成30年度の学童保育をご利用の方は、青少年育成課または各学童保育にお申し込みください。
■開設日時
◇毎週月曜日~金曜日 授業修了後~18時
◇土曜日 8時~12時
※祝日・年末年始(12月29日~1月3日)は除く。長期休業期間と学校代休日は、8時~18時。
■利用料 月額5000円(8月は7000円)
※月の途中で利用または利用を中止した場合や、利用しなくても登録している場合は、同額が必要です。
※家庭の状況により利用料が減免される場合があります。
■申込期間
 1月12日(金曜日)~31日(水曜日)
※夏休みだけの利用は、5月14日(月曜日)~31日(木曜日)の間に受付予定です。
申し込み先・問い合わせ先
青少年育成課
電話64-2543

「いざなぎ学園」平成30年度受講生募集
■大学(4年制)
◇受講資格 おおむね60歳以上の県内在住の方
◇定員 60人(先着順)
◇講座回数 年26回程
◇受講料 年間1万2500円、自治会費年間9500円、その他実習費など
■大学院(2年制)
◇受講資格
 県内在住で、県立4年制または市町立の高齢者大学(学園)などを修了された方
◇定員 30人(先着順)
◇講座回数 年20回程
◇受講料 年間1万2500円、自治会費年間4000円、その他実習費など
■募集締切 4月13日(金曜日)
※大学・大学院ともに修了時、知事名の証書が授与されます。
※学校教育法第1条に規定する大学とは異なります。
問い合わせ先
淡路文化会館
電話85-1391

イベント

第33回防衛セミナー
「大規模災害に備えて~命を守るためにできること~」
日時 1月27日(土曜日) 14時開演
場所 サンシャインホール
料金 入場無料
■講演
◇大地震に備えた家庭・地域の防災対策
 講師:紅谷昇平氏(県立大学大学院減災復興政策研究科准教授)
◇陸上自衛隊の災害派遣活動について
 講師:奥田弘雄氏(第3高射特科大隊長2等陸佐)
問い合わせ先
近畿中部防衛局企画部 地方調整課防衛セミナー担当
電話06-6945-4956

目指せ世界遺産!「鳴門の渦潮」文化コンクール受賞作品展示
 全国からポスター・俳句・書道作品を募集した文化コンクールで、2799点の応募作品の中から選ばれた受賞作品36点を展示します。
日時 1月10日(水曜日)~21日(日曜日) 10時~18時30分
 ※木曜休館
場所 サンシャインホール
問い合わせ先
兵庫・徳島「鳴門の渦潮」世界遺産登録推進協議会
電話26-2014

ウクレレ教室
日時 1月20日(土曜日) 13時30分~15時
場所 アソンブレホール
料金 500円
申し込み先・問い合わせ先
アソンブレホール
電話72-5321

淡路で一期一会
淡路市主催出会いイベント
いちごコン参加者募集

日時 2018年3月24日(土曜日) 10時30分~15時30分

いちご狩りを楽しみながら心ときめくひと時を♪
おしゃべりタイムも開催。

行き先
1 トークタイム(東浦すこやかセンター)
2 いちご狩り(東浦イチゴファーム)
3 軽食・フリータイム(ダリオカフェ)

集合場所
淡路SA下りスターバックス前
10時10分集合

■募集要項
応募期限 3月16日(金曜日)
     ※先着順、定員になり次第締切。
人数 男性10人、女性10人
     ※最少催行、男女各6人。
対象者 男性:市内在住または定住意志のある20歳~45歳までの独身者
     女性:20歳~45歳までの独身者
参加費 男性5300円、女性4300円
     ※食事・お茶代込み

下記の銀行口座にお振込みください。
三井住友銀行 目黒支店 普通口座
口座番号:7100763
名義:イー・シェアーズ(カ

申込方法 電話またはホームページからお申し込みください。
注意 3月15日(木曜日)以降(当日含む)のキャンセルは、参加費の100%がキャンセル料として発生します。
申し込み先・問い合わせ先
イー・シェアーズ(株)
電話06-6360-6266
http://e-shinra.jp/register<外部リンク>
問い合わせ先
子育て応援課
電話64-2134

20~21ページ/あわじインフォメーション

イベント

野島断層普及講演会2018
「淡路島を襲う南海トラフ巨大地震・津波に備える」
 今年で東日本大震災発生から7年が経ち、以前より南海トラフ巨大地震の発生が懸念されています。巨大地震や津波が引き起こす災害への知識を深める講演を開催します。
日時 1月14日(日曜日) 13時~
場所 北淡震災記念公園セミナーハウス
■講演
◇近づく南海トラフ地震に備える―津波堆積物から学ぶ巨大地震―
 講師:岡村眞氏(高知大学名誉教授)
◇南海トラフ地震に伴う津波の予測
 講師:馬場俊孝氏(徳島大学大学院社会産業理工学研究部教授)
◇淡路島の地震・津波対策について
 講師:菅原崇行氏(淡路県民局総務企画室総務防災課)
問い合わせ先
社会教育課
電話64-2520

日本遺産シンポジウム
「淡路島古代史の魅力を探る―海人と国生み神話―」
 日本遺産認定を受けたストーリーの中心となる「淡路島の海人」と「国生み神話」をテーマにしたシンポジウムを開催します。
 淡路島日本遺産委員会・県立歴史博物館ひょうご歴史研究室主催。
日時 2月4日(日曜日) 13時~16時30分
場所 サンシャインホール
■講演
◇古代の淡路島と海人
 講師:古市晃氏(ひょうご歴史研究室客員研究員/神戸大学准教授)
◇考古学からみた淡路島の海人
 講師:伊藤宏幸氏(市教育委員会)
◇国生み神話と古代の海人
 講師:坂江渉氏(ひょうご歴史研究室研究コーディネーター)
■シンポジウム
コーディネーター:高橋明裕氏(ひょうご歴史研究室客員研究員/立命館大学非常勤講師)、定松佳重氏(南あわじ市教育委員会)
問い合わせ先
社会教育課
電話64-2520

冬咲きチューリップショー
 4品種約9000本の冬咲きチューリップショーを開催します。
 初日には、11時からオープニングセレモニー、ふるまい、産直市などのイベントがあります。
■展示期間 1月13日(土曜日)~2月中旬まで
場所 洲本市民広場
問い合わせ先
(一財)淡路島くにうみ協会
電話24-2001

金婚夫婦祝福式典参加者募集
日時 5月27日(日曜日) 13時~
場所 洲本市文化体育館
対象 昭和44年中に婚姻届を提出または挙式された県内在住のご夫婦
   ※結婚50年が過ぎ、式典に参加されていない方も参加可。
■申込方法
 長寿介護課、神戸新聞淡路総局などにある申込書に記入し、同淡路総局、販売所または下記に郵送、持参。
■申込締切 2月28日(水曜日)
※先着順、定員になり次第締切。
申し込み先・問い合わせ先
神戸新聞社地域活動局「金婚式」係(〒650-8571 神戸市中央区東川崎町1-5-7)
電話078-362-7086

ステージオペレーター養成講座の受講生募集
 舞台裏で、専門技術を駆使し舞台を支えるステージオペレーター。プロフェッショナル仕様の設備を使いながら、舞台・照明・音響の基礎技術を学習します。
■募集対象 中学生以上(中・高校生は、保護者の同意が必要)
日時 2月25日(日曜日)、3月4日(日曜日)・11日(日曜日)・18日(日曜日) 9時30分~17時
場所 アソンブレホール
定員 20人
■締切日 2月24日(土曜日)
※定員になり次第締切
申し込み先・問い合わせ先
アソンブレホール
電話72-5321

しづか子供英語教室
 ネイティブの先生と一緒に遊びながら、楽しく英語を学びませんか。
 歌やダンスなどを通して楽しく英語にふれあおう!
日時 1月10日(水曜日)、24日(水曜日) 15時30分~16時30分
場所 しづかホール
料金 1回500円
問い合わせ先
しづかホール
電話62-2001

色のカルチャー教室
 仕事でいきる「色」を学びませんか。
日時 1月11日(木曜日) 19時~20時
場所 しづかホール
料金 1回2000円
■内容 医療・福祉・介護・教育
問い合わせ先
しづかホール
電話62-2001

サンシャイン子供英語教室
 0歳~6歳児を対象に、歌とダンスで英語を学びます。
日時 1月15日(月曜日)、22日(月曜日) 15時30分~16時10分
場所 サンシャインホール
料金 500円
問い合わせ先
電話080-3677-4016

サンシャイン太鼓教室
日時 1月16日(火曜日)、23日(火曜日)
◇ジュニア 17時30分~18時30分
◇フリー 19時~20時30分
場所 サンシャインホール舞台
料金 1回800円(ジュニア)、1回1000円(フリー)
※体験無料、初回のみバチレンタル有。
問い合わせ先
サンシャインホール
電話74-0250

静偲庵茶会
日時 3月4日(日曜日) 9時~15時
場所 静の里公園
料金 500円
※どなたでも参加できます
問い合わせ先
電話080-1403-0925

はい、こちら淡路警察署です

1月10日は「110番の日」です
■110番は「緊急電話」
 ・事件、事故などの緊急時に使用してください。
 ・相談や問い合わせは、県警なんでも相談電話「#9110」または淡路警察署に電話してください。
※いたずら電話は、緊急の110番への対応ができなくなります。絶対にしないでください。
■110番通報する時
 ・通報を受けるのは警察本部です。現場の市町村名からお知らせください。
 ・何が、いつ、どこで起こったかなどを伝えてください。
※必要なことを警察官がお尋ねします。落ち着いてお話しください。
■携帯電話からの通報は
 ・通報場所の地名、目印を確認してください。
 ・通報場所から離れず、安全な場所に移動してください。
 ・車を運転しながら通報しないでください。
淡路警察署 電話72-0110

22~23ページ/あわじインフォメーション

キラリあわびと

 このコーナーでは、各種大会やコンクールで活躍する市民などをご紹介します。

第22回淡路温州みかん品評会
■金賞
 柏木照好(育波)
 原田恒夫(育波)
 山中敏司(育波)
 岡村哲良(黒谷)
 浜田康博(育波)
 脇本高虎(南)
 横山陽幸(育波)
 仲井節(育波)

卓球バレー全国大会に出場
 12月10日、京都市で開催された「2017卓球バレー全国交流大会」に、「わいわいサークル」のメンバー20人が出場しました。
 今大会へは、県大会や国体に出場実績のある同チームが、日本卓球バレー連盟からの招待を受けて参加しました。

MOA美術館淡路島児童作品展
■絵画特別賞
 高浜楽生(生穂小2年)
 羽坂愛梨(多賀小6年)

■書写特別賞
 西岡和奏(生穂小6年)
 日野奨真(中田小2年)
 横尾健太郎(浦小4年)
 櫻井万祐子(一宮小6年)
 北畑明佳(石屋小2年)
 西岡美奏(生穂小3年)
 櫻井紀輔(一宮小3年)
 富田みゆき(浦小4年)

第31回B&G会長杯・少林寺拳法淡路大会
11月26日・南あわじ市
■最優秀賞
◇少年高学年の部(5~6年生)
 福谷祐治(北淡小5年)
 伊東侑姫(一宮小5年)
◇高校・一般の部
 志智雅也(一般・郡家)
 柏木悠斗(育波小6年)

第39回淡路ミニバスケットボール選手権大会
11月26日・洲本市
1位津名ミニバスケットボールクラブ

第7回理事長杯争奪兼新人戦学童軟式野球大会
12月3日・津名臨海運動公園
1位いざなぎ少年野球クラブ

問い合わせ一覧は4月号で
 市役所内の各課問い合わせ先一覧表は、1年に1度の掲載と致します。
 次の掲載は4月号です。

無料相談

法律相談
日時・場所 2月6日(火曜日) 一宮事務所
      2月20日(火曜日) 本庁
      3月6日(火曜日) 岩屋事務所
      3月20日(火曜日) 北淡事務所
      13時~16時
内容など 弁護士による相談(1人30分)
予約 要
申込・連絡先 市民総務課 電話64-2567

女性のためのチャレンジ相談
日時 2月21日(水曜日) 13時30分~16時20分
場所 市民協働センター
内容など キャリアコンサルタントによる相談(1人50分)
予約 要
申込・連絡先 市民協働センター 電話64-0999

行政相談
日時 1月18日(木曜日) 14時~16時
場所 北淡事務所
内容など 国・県等の行政に対する要望や相談など
予約 不
申込・連絡先 市民総務課 電話64-2567

青少年センター
日時 毎週月・火・水・木曜日 9時~17時
場所 市立青少年センター
内容など 学校・家庭・友達で困ったことや心配ごとの相談
予約 不
申込・連絡先 市立青少年センター 電話86-0244

いじめ相談窓口
日時 平日 9時~17時15分
場所 淡路市教育センター
内容など いじめの悩み相談
予約 不
申込・連絡先 淡路市教育センター 電話64-2166

さわやか県民相談室
日時 平日 9時~17時30分
内容など 県政や日常生活の諸問題など
予約 不
申込・連絡先 フリーダイヤル0120-36-7830

こころのケア相談
日時 1月9日(火曜日) 14時~16時
場所 県洲本総合庁舎
内容など 精神科医による個別相談
予約 要
申込・連絡先 洲本健康福祉事務所 地域保健課 電話26-2060

テレビ電話による無料法律相談
日時 1月11日(木曜日)、18日(木曜日)、25日(木曜日)、2月1日(木曜日) 13時~15時
場所 県洲本総合庁舎
内容など 弁護士による法律相談
予約 要
申込・連絡先 淡路さわやか県民相談室 フリーダイヤル0120-36-7830

テレビ電話による無料家事(家庭問題)相談
日時 1月12日(金曜日)、26日(金曜日) 13時~15時
場所 県洲本総合庁舎
内容など 元家庭裁判所調停委員による家事相談
予約 要
申込・連絡先 淡路さわやか県民相談室 フリーダイヤル0120-36-7830

教育相談
日時 1月15日(月曜日) 13時~15時
場所 県洲本総合庁舎
内容など 月1回、原則第2月曜日
予約 要
申込・連絡先 県淡路教育事務所 電話26-3205 ※予約は、電話22-4152まで。

公証役場日曜無料相談
日時 2月4日(日曜日) 10時~15時
場所 洲本公証役場
内容など 公正証書遺言、任意後見などの相談
予約 要
申込・連絡先 洲本公証役場 電話24-3454

夜間電話法律相談
日時 1月14日(日曜日)、28日(日曜日) 17時~21時
内容など 多重債務・家庭問題など、弁護士と精神保健福祉士による相談
予約 不
申込・連絡先 県弁護士会 電話078-341-9600

司法書士相談
日時 1月17日(水曜日) 18時~21時
場所 洲本市文化体育館
内容など 無料登記・成年後見・法律相談
予約 要
申込・連絡先 司法書士船越事務所 電話23-0086

行政書士相談
日時 2月13日(火曜日) 13時30分~15時30分
場所 県洲本総合庁舎
内容など 相続・農地法・契約関係など(先着3人まで)
予約 要
申込・連絡先 土井惠一郎行政書士事務所 電話53-1771

若者就労支援相談
日時 第2水曜日(祝日以外)1 13時、2 14時、3 15時
場所 淡路市役所
内容など 15~39歳までの若者とその家族が対象の相談
予約 要
申込・連絡先 あかし若者サポートステーション 電話078-915-0677

24~25ページ

あわじ元気ッズ

おともだちやママと一緒に♪
 11月20日(火曜日) 岩屋すこやかセンターで、岩屋・一宮子育て学習センターによる人形劇鑑賞会とふれあい遊びをしました。
 ボランティアグループ・ぴょんぴょんによる人形劇を鑑賞したり、みんなでリズムに合わせて踊ったり、パラバルーンで大はしゃぎ。笑顔があふれる楽しいひと時を過ごしました。

子育て学習センター1月の予定

津名 動く・こどもの館号 巡回劇場 (開催日)26日(金曜日) 電話62-4991
岩屋 香水づくり (開催日)16日(火曜日) 電話72-5112
北淡 ヨガ体操 (開催日)23日(火曜日) 電話70-4082
一宮 歯科衛生士による 乳歯・歯の健康の話 (開催日)19日(金曜日) 電話70-1355
東浦 ポーセラーツ教室 (開催日)17日(水曜日) 電話74-0336

【対象者】 0歳児から就学前の乳幼児と保護者・マタニティママ
【センターを利用するには】 各センターでそれぞれ登録をお願いします。ご誕生された赤ちゃん、転入して来られた方は随時登録受付をしています。
*5つのセンターのおたよりは、消費生活センター横・淡路市御結びサポート事務局内(ともにイオン淡路店内)にあります。市ホームページからもご覧いただけます。

Happy
しあわせゴハン

あわじの郷土料理
ちょぼ汁
子供たちに伝承したいふるさとの味

【材料】4人分
だし汁/700CC
ささげ/160g(1カップ)
ずいき/20g
もち粉/100g
みそ/80g
かつお節/適量

オススメポイント!
ささげ・ずいきは古い血を下し、だんごは体力をつけます。産婦の乳が出るようにと作られた料理です。

【作り方】
1 ささげ豆はよく洗って、3カップの水で3時間ほどつけておき、つけ汁と一緒に一煮立ちさせて水きりし、アクをぬく。
2 1に3カップの水を入れて柔らかく煮ておく。
3 ずいきはよく洗ってぬるま湯で戻し、1cmの長さに切り、湯がいてよくアク抜きをして、絞っておく。
4 もち粉は同量の水を入れ、耳たぶくらいの固さにこね、1.5cmくらいの俵型に作る。
5 だし汁を火にかけ、ささげ、ずいきを加えて柔らかくなったら、みそを溶き入れ、だんごを加える。だんごが浮いたらできあがり。
6 器に盛り、かつお節をかける。

協力:淡路地区生活研究グループ(しづかグループ)

クイズ&アンケート
なるほど・ザ・あわじ

 クイズとアンケートに答え、ご応募いただいた方の中から抽選で10人の方に、『廣田農園』(釜口)のハーブティをプレゼントします。

クイズ

広報淡路は1月号で『○ニューアル』しました。

上の○にあてはまる文字をお答えください。
※ヒントは8ページ

前号の答え:兵庫ディオーネ
応募数:8人

アンケート

広報淡路について、お聞きします。
1 どの程度読まれていますか。
 ア 全ページ    イ 興味があるページだけ
 ウ 目を通す程度  エ 読まない
2 取り上げてほしい内容があればご記入ください。
3 広報淡路はリニューアルしました。感想をお聞かせください。
 ア 非常に良かった   イ 良かった
 ウ どちらとも言えない エ 前の方が良かった
4 その他ご意見があればご記入ください。

応募方法

クイズとアンケートに答え、住所、氏名、性別、年代(○歳代)、電話番号を書いて、下記までご応募ください。

■締切1月26日金曜日 必着

ハガキ〒656-2292 生穂新島8番地
FAX64-2531
Mailawaji_hishokouhou@city.awaji.lg.jp

応募・問い合わせ先 秘書広報課 電話64-2501

今月のプレゼント

淡路島カレンデュラ(キンセンカ)ハーブティ

 今月のプレゼント協力は、カレンデュラを無農薬栽培する廣田農園さん。
 島を代表する品種「むらじ」を食用栽培し、花びらが傷まないように手摘みで収穫。平成27年には国から6次産業化法の認定を受け、さまざまな商品開発に取り組んでおられます。

淡路市の特産品を募集します!

 「なるほど・ザ・あわじ」では、クイズ&アンケートにお答えいただいた方へのプレゼントを募集します。
 プレゼントは、淡路市内で生産された特産品とします。郵送できるもので、10個程度、無償提供をお願いします。
 生産者の皆さま、ご応募をお待ちしています。秘書広報課・広報係にご連絡ください。

26~27ページ/フォトスケッチ!

タスキをつなぐ
12月7日 佐野よい公園周辺

 淡路市中学校駅伝競走大会が開催され、男女各10チームが、バトン代わりのタスキをつなぎ、ゴールを目指しました。
 優勝は女子が北淡A、男子が一宮A。北淡A代表の大畑諒花さんは「楽しめたのがいい結果につながった。めっちゃうれしい」、一宮A代表の那智亘さんは「皆の強い思いが勝因です」と喜びの声を届けてくれました。

ラジオ公開収録で全国から400人
12月9日 しづかホール

 NHKの長寿番組「ラジオ深夜便」の公開収録を開催、北海道など全国各地から約400人が集いました。
 第1部は(株)脱サラファクトリー(洲本市)末澤輝之氏の講演。第2部は桜井洋子氏、中村宏氏による「アンカーを囲むつどい」。会場を巻き込んで「高校3年生」を合唱するなど、心が温まる穏やかなひとときを過ごしました。
 収録内容はNHKラジオ第一で12月22日に放送されました。

音楽は良薬!? X’masコンサートで音楽療法
12月10日 サンシャインホール

 淡路島3市の手をつなぐ育成会が企画して音楽療法士を招き、クリスマスコンサートを開催。障害者をはじめ幼児からお年寄りまで約110人が集まりました。
 音楽療法は薬と同じように個人や状況によって使い分けられ、処方箋もあります。
 心が和み、体が思わず動く。参加者は楽器を手にリズムを刻んでいました。

市出身2選手サッカー全国大会へ
11月27日 市役所

 12月30日から1月8日に開催される「第96回全国高校サッカー選手権大会」に出場する、仁井出身の黒瀬翔矢さんと黒谷出身の辻瞬輔さん(ともに岡山作陽高校3年)の激励会を行いました。
 両選手は小学3年生からサッカーを始め、今回が全国初出場。
 MFの黒瀬さんは「攻めもがんばり、得点をとりたい」、DFの辻さんは「無失点で抑え、しっかり勝ちたい」と意気込みを話しました。

タブレットを活用しての発表会
11月21日 いざなぎアリーナ

 一宮中学校の生徒19組25人がタブレット端末を使った発表を行い、生徒や地域の方約220人が耳を傾けました。児童生徒の「未来を生き抜く力」育成を願って市教育委員会が推進する、タブレット活用教育の一環。
 生徒らは、テーマの「未来につながる私の取り組み」をもとに、「淡路を誇りに思って」「交通事故を減らすために」などの意見を決め、写真や動画を効果的に活用し発表していました。

地域おこし協力隊が報告会
11月30日 市役所

 市内で活動する地域おこし協力隊が、協力隊員としての目標や活動成果を発表しました。
 花と緑のまちづくりを推進する林さんは、市内で栽培する食用キンセンカを使ったジェラートを生産者と共同で開発。市内の洋菓子店が製造協力し、東浦道の駅での販売につなげました。生産者が高齢化する中、6次産業化による生産者のやりがいづくりにつながる報告でした。

住村大使サッカーフェスで初仕事
11月25日~11月26日 淡路佐野運動公園

 第12回淡路市少年サッカーフェスティバルが行われました。参加したのは関西一円から駆け付けた36チーム。少年サッカーでは少なくなった11人制継続への願いも込めた大会です。
 同大会では、格闘家・住村竜市朗さんが淡路市スポーツ親善大使として初仕事。「地方にいても世界にチャレンジできる。夢を持ち続けて」とあいさつし、激励しました。

28ページ/フォトスケッチ!

福多き1年になりますように
12月16日 仮屋

 事代主神社で、十日戎(1月9~11日)参拝者に福を授ける福娘の発表会がありました。
 選ばれた女子高校生5人は、金色の烏帽子と緋袴を身に着け、明るく清らかな福娘姿を披露しました。
 代表の木戸亜妃乃さん(洲本高1年)は、「福娘になれてワクワクしている。皆さまが笑顔で暮らせるよう福を授けます」と幸せそうな笑顔を見せました。

真っ赤な秋!もみじまつり
11月23日 東山寺(長沢)

 東山寺で『もみじまつり』が、自然ふれあい長沢主催で開かれました。
 「大正琴やよい会」の琴演奏、「長沢朝市」による地元野菜の販売も行われて大盛況。子ども会のツアーで訪れた152人の小学生たちを含め、来場数は約700人に上りました。
 真っ赤なもみじに彩られた参道では、多くの人がカメラを向け紅葉真っ盛りの情景を楽しんでいました。

竹灯籠で地域再生
11~12月 市内5地域

 地域再生に取り組む五斗長・摩耶・生田・長澤・柳沢の5地区が連携し、地域資源である竹を生かしたイベント『淡路島竹灯籠』を11月から12月にかけて行いました。
 摩耶地区では展望台周辺に竹灯籠を設置。その灯りは津名地区の光と調和し、美しい夜景をつくり出していました。

 

平成30(2018)年1月5日発行No.154

■発行・編集 淡路市役所 秘書広報課 広報公聴係
■所在地 〒656-2292 兵庫県淡路市生穂新島8番地
■TEL 0799-64-0001 FAX 0799-64-2531
■ホームページアドレス http://www.city.awaji.lg.jp/
■E-mailアドレス awaji_hishokouhou@city.awaji.lg.jp