ページの先頭です。 メニューを飛ばして本文へ

現在地

トップページ > 広報淡路 > 広報淡路平成29年11月号No.152 テキスト版

本文

広報淡路平成29年11月号No.152 テキスト版

印刷用ページを表示する掲載日:2017年11月5日更新
<外部リンク>

1ページ


平成29(2017)年11月5日発行No.152


“一緒に出さんか、自己ベスト!”
 第33回淡路国生みマラソン全国大会を、10月15日、一宮中学校を発着点として開催しました。(11ページに関連記事)


主な内容
特集 認知症サポーター5000人を突破…2
防災無線など 情報伝達訓練を実施…7
国保証 12月から切り替わります…8
北淡事務所・公民館新築工事を起工…10
住村氏 スポーツ親善大使に…13

2~3ページ

特集/認知症サポーター5000人を突破!!

皆さまのご協力のおかげで、市内の認知症サポーター数が5000人を突破しました。
この輪を広げ、認知症になっても安心して暮らせるまちづくりを進めましょう。
 

実現しよう『みんなで支える やさしいまち』

 10月13日、生穂会館で認知症サポーター養成講座が開かれました。そして、受講した参加者が同サポーターに認定され、市内のサポーター数が5000人を突破しました。
 平成19年度から始まった本事業。地域、学校、警察、金融機関などで約180回実施されています。
 国が「平成32年度に同サポーター、1200万人(人口の約10%)の実現」を目指していることと比較すると、人口の約10%にあたる5000人をすでに突破した淡路市は、かなり先進的に取り組んでいると言えます。

認知症サポーター養成講座って何?

 同講座は、認知症を学び、理解を深めるもの。受講者は認知症サポーターに認定され、その証であるオレンジリングをもらうことができます。
 生穂会館では、講義のあと、グループに分かれて意見交換し、地域の現状を話し合いました。また、寸劇を即興で演じ、認知症の方への対応方法を楽しみながら実践しました。
 参加者からは次のような感想が寄せられました。

  • 母が1人暮らしのため、認知症になったらどうしようと悩んでいました。勉強になりました。
  • 楽しい雰囲気の中、大変わかりやすく学べました。
  • 地域で認知症の方を支えるためには、気軽に相談できる、協力できる距離感が大切と学べました。もっと広めることが重要です。

サポーターの輪を広げよう

 中野輝美介護・高齢者支援担当部長は、「認知症を学び、『誰にでも起こり得る身近な課題』と理解していただくことが大切。皆さまのご協力でここまで来れました。今後は、サポーターが知識をより深め、実践できる工夫も必要です。サポーター交流会を実施するなど、次のステップを検討・実施していきます。サポーターの輪を広げ、理解を深めていきましょう」と訴えました。
 4~5ページでは認知症の基本的知識を掲載しています。
 本人や家族を見守るサポーターを増やし、スローガンである『認知症 みんなで支える やさしいまち』を実現しましょう。

認知症サポーター養成講座受講者募集!

 認知症サポーター・ジュニアサポーター養成講座の受講者を募集しています。
 講座は、地域の方や企業、学校などから申し込みできます。詳細は、地域包括支援センターまで。

問い合わせ先
地域包括支援センター(地域福祉課内)
電話64-2145

4~5ページ

向き合おう 認知症

認知症は脳の働きが衰える病気

 認知症は、単なる物忘れとは違います。脳の萎縮や脳梗塞などで脳の働きが衰える病気で、日常生活に支障をきたします。
 主な症状は次のとおり。
・体験を全て忘れる(食事したこと自体を忘れてしまう)。
・日付や時間が分かりにくくなる。
 高齢者に多い病気ですが、働き盛りの世代でも「若年性認知症」を発症する場合があります。

身近な病気です

 認知症の高齢者数推計は、全国で460万人(平成24年度)。65歳以上の7人に1人が認知症になる計算です。平成37年には、5人に1人になると言われています。
 また、市の高齢化率は県下4位の37.4%(平成29年2月1日現在、兵庫県調べ)。全国平均より約10%も高い状況です。
 家族・親しい方の発症はもちろん、街中、仕事先で認知症の方が困っている姿を見ることも増えるでしょう。
 認知症は、身近で、誰もが向き合うべき病気なのです。

早期発見の目安

「認知症の人と家族の会」が作成した、認知症と思われる言動の目安(抜粋)です。いくつか思い当たることがあれば、専門家に相談してみるとよいでしょう。

1 物忘れがひどい

  • 同じことを何度も言う。
  • いつも探し物をしている。
  • 財布などを盗まれたと疑う。

2 判断・理解力が衰える

  • 料理・片づけなどのミスが多くなった。
  • 新しいことが覚えられない。
  • 話のつじつまが合わない。

3 時間・場所がわからない

  • 約束を間違える。
  • 慣れた道で迷う。

4 人柄が変わる

  • 怒りっぽい。
  • 頑固になった。
  • 失敗を人のせいにする。

5 不安感が強い

  • 1人を寂しがる。
  • 外出時、持ち物を何度も確かめる。
  • 「頭が変だ」と訴える。

6 意欲が無くなる

  • 身だしなみをかまわない。
  • 趣味やテレビに興味を示さない。
  • 何をするのも億劫がる。

「認知症初期集中支援チーム」がサポートします

 地域包括支援センターにある認知症初期集中支援チームでは、認知症の診断を受けた方や疑いがある方からの生活や医療・介護の相談を受け付けています。かかりつけ医や関係する支援者と連携し、一人ひとりにあった初期支援を集中的に行い、自立生活の支援を目指します。1人や家庭だけで悩まず、まずは同センター(地域福祉課内)にご相談ください。


対策

予防
体と脳の健康づくり
 体・脳の健康づくりに取り組みましょう。
1 バランスのとれた食事
 減塩や肥満解消で、脳出血などのリスクを軽減できます。
2 適度な運動
 免疫機能の高まり、脳細胞の活性化が期待できます。
3 脳に刺激を与える
 本や新聞を読む、趣味に取り組む、地域との交流を持つなどです。

地域
安心できる環境で過ごす
 なるべく慣れた安心できる環境で過ごすことは、生活の安定につながります。
 家族と近隣、関係機関が連携し、見守りましょう。
 必要に応じ、医療や介護とつながりましょう。

介護
がんばりすぎない
 認知症の介護は、他の人には伝わりにくく介護者が抱え込みがちです。何年も1人で抱え、介護する側が倒れてしまうということは避けなければなりません。周囲の方や行政・専門職に相談し、必要時は介護保険サービスを活用しましょう。

医療
早期診断・早期治療
 認知症は完治しないと言われますが、早期治療で進行を抑えることができることもあります。症状を抑えることは、自分らしく生きていくために非常に重要。「もしかして」と不安を感じたら、かかりつけの医師、または地域福祉課に相談してください。


関わり方

気持ちに寄り添う
 認知症の方の理解できない行動も、本人にとっては理由のある行動です。頭ごなしに否定すると、自尊心を傷つけ、不信感を生む原因になります。
 ポイントは、相手の「何かをしたい」気持ちを受け止めること。絶対の答えはありませんが、相手の気持ちに寄り添い、焦らずに対応することが、安心感につながります。

1 自尊心を傷つけない
 失敗したり、悪口を言われるなどで、落ち込むことがあります。しかし、本人の感情やプライドは保たれています。子どものように扱うのもよくありません。
2 ゆったり
 一番不安で困っているのは本人。急がせない。驚かせない。
3 前向きにあきらめる
 無理に説得しようとするより、話を切り替えたり、忘れるのを待ちます。

各地で開催中
介護者の集い 

介護者が集まり、サポートし合える場です。
認知症カフェ 様々な立場の方々が自由に集い交流し、認知症の理解を深めます。

11月
13日(月曜日) 認知症を支える家族のつどい 10時00分 ゆうゆうライフ(高齢者生活福祉センター)
15日(水曜日) おひさまCafe(認知症カフェ) 11時00分 ペンション「モーニングアイランド」(池ノ内)
15日(水曜日) ぷらっとカフェ(認知症カフェ) 14時00分 あわじ荘シルバーサポートのじま
16日(木曜日) 家族介護者教室「茶話会」 13時30分 岩屋保健センター
21日(火曜日) 家族介護者教室「もの作りの楽しさを学ぼう」 13時30分 しづのおだまき館
24日(金曜日) カフェ うっとこ 13時30分 久留麻老人福祉センター

12月
6日(水曜日) ひまわりの会(認知症の人をささえる家族の会) 13時00分 津名保健センター
11日(月曜日) 認知症を支える家族のつどい 10時00分 ゆうゆうライフ(高齢者生活福祉センター)

問い合わせ先
地域包括支援センター(地域福祉課内)
電話64-2145

6~7ページ

市長からの手紙
 掌に 見えぬ白砂 かざし見る

 旧暦で11月は霜月、霜が一番立つ月としてそう呼ばれているのですが、紅葉が日本の北の方を除いて一番映える月でもあります。紅葉狩りと呼称して、古来から自然を楽しんだ文化が今も根付いています。
 淡路島では、この月は、夏の活況から遠のいていく感じがあります。最近人気の「生シラス丼」がその営業期間を終了する月で、閑散期のイメージがありますが、一方、地元の住民にとっては、夏から冬への移行期で、ある意味ホッとする時期でもあります。
 また、最近は明石海峡大橋の900円効果が定着し、年中、来島者が見られます。特に、淡路市の北部地域で、若者たちがスマホ片手に散策している姿が目立っています。
 さて、9月末に終わった深日港から洲本港の試験運行の結果が発表されました。
 現況の交通の流れから言って、想定の範囲内の結果となりましたが、関空ラインの今後への影響が懸念されます。島で生きてきた淡路が、これからの価値観を見直す時期にきているようです。
 また、この月には北淡中学校で市の総合防災訓練、全島一斉清掃などの事業があります。市民の皆さまの積極的な参加をよろしくお願い致します。

防災行政無線などを用いた情報伝達訓練を実施します

 地震・津波や武力攻撃などの発生時に備え、次のとおり情報伝達訓練を行います。
 この訓練は、全国瞬時警報システム(Jアラート)を用いた訓練で、淡路市以外でも様々な手段を用いて訓練が行われます。

■訓練実施日時
 11月14日(火曜日) 11時頃
■情報伝達手段
 防災行政無線
■放送内容
 市内に設置してある防災行政無線から、一斉に、次のように放送されます。

  1. チャイム音が鳴る。
  2. 「これは、Jアラートのテストです」(3回)
  3. 「こちらは、防災淡路市です。」
  4. チャイム音が鳴る。

■注意
 この放送は、試験放送です。実際の緊急放送ではありません。また、実際の放送内容とは異なる場合があります。

【Jアラート】
 地震・津波や武力攻撃などの緊急情報を、国から人工衛星などを通じて瞬時にお伝えするシステム。
問い合わせ先
危機管理課
電話64-2555

『和食』を愉しむ2日間!

 「御食国」と呼ばれるのは、古代、皇室や朝廷に特色ある豊かな食材を納めていた淡路・若狭・志摩の3つの国。
 御食国から食材が集まる京の都では、日本の伝統的な食文化「和食」が発展してきました。
 今回のイベントでは、御食国の歴史を踏まえ、ユネスコ無形文化遺産にも登録された「和食」文化を知って、食べて、“御食国の美味しさ”を体感してください。

■日時 11月18日(土曜日)、19日(日曜日) 11時~16時30分
■場所 洲本市文化体育館
■主催 御食国・和食の祭典in淡路島実行委員会(兵庫県、淡路市などで構成)
問い合わせ先
淡路県民局
電話26-2085

鮎原線の運行事業者
10月から本四海峡バス(株)に

 鮎原線路線バスは、10月1日から、淡路タクシー(株)から本四海峡バス(株)に運行事業者が変更されました。
 運行形態・路線・系統・便数・運賃・料金・車両などは、変更はありません。

■鮎原線の運行形態等
1 運行形態 路線定期運行(一般乗合バス)
2 路線   志筑~竹谷~広石
3 系統   3系統

系統番号/起点/経由地/終点/便数(片道)
1-1/志筑/竹谷/広石/9便
1-2/志筑/竹谷/下大町/2便
1-3/志筑/津名高校前/広石/1便

4 便数   3系統で1日12便/片道(7時41分~18時55分)
5 運賃   対距離運賃制(大人:最小区間150円~最大区間680円)
6 料金   回数券、定期券、身体障害者割引、高齢者運転免許返納者割引
7 車両   ローザ29人乗り(バリアフリー非適合車両)
       ※予備車両:ハイエース10人乗り

空き家などの実態調査を実施します

 急速な少子高齢化や経済情勢等の変化により、空き家が増加している現状を受け、市内全域の空き家などの実態を把握するための調査を実施します。
 調査結果は、今後の空き家等対策の基礎資料とします。調査へのご理解とご協力をお願いします。
※この調査は、課税のためのものではありません。

■調査範囲 淡路市全域

■調査方法 調査員による外観調査
・調査は、市が委託した調査員が実施します。
・敷地内に入ることはありません。
・調査員は市発行の調査員証を携帯し、腕章・名札を着用しています。不審に思われたときは、調査員証の提示を求めてください。

■調査期間 11月中旬から平成30年1月末まで
      ※調査は日中のみです。

■委託業者 株式会社ゼンリン神戸営業所
問い合わせ先
都市計画課
電話64-2533

水道
長期不在時には閉栓(中止)手続きを

 自宅を長期間不在にする場合や空き家など、しばらく水道を使用しない場合は、漏水などの予期せぬトラブルを防ぐため、水道の閉栓(中止)の手続きをおすすめします。
 閉栓手続きを行わない場合、水道を使用しなくても基本料金がかかります。
 閉栓手続きを行うことで、基本料金の請求も無くなり、節約することができます。
 なお、閉開栓時には手数料が発生しますので、ご注意ください。

問い合わせ先
淡路広域水道企業団淡路市お客さまセンター
電話64-1780(平日)
電話53-6741(土日祝日)
・営業時間 8時30分~17時15分

8~9ページ

参加者募集
高齢者・介護者のための口腔ケア講演会
~いつまでも「食べる」「話す」ために~

 口の中をきれいにすることは、口腔疾患の予防だけでなく、誤嚥性肺炎や全身疾患の予防につながります。
「最近、食事がよくむせる」「口臭を指摘された」そんな方にお勧めの講演会です。
 この機会に食事時の注意や口腔管理の大切さについて学んでみませんか。
■日時 12月6日(水曜日) 13時30分~15時
■場所 ふるさとセンター(多賀)
■研修内容
・講話「食事時の注意について」
 講師:北門美香管理栄養士(地域包括支援センター)
・講演「咬める事のありがたさ」
 講師:柳澤誠太郎医師(淡路市歯科医師会)
■対象者 口腔機能に興味のある方、介護者の方
■受講料 無料
■申込方法 11月29日(水曜日)までに下記まで電話かFAXでご連絡ください。
問い合わせ先
地域福祉課
電話64-2510
FAX64-2564

12月から替わります
国保証

 現在交付している国民健康保険被保険者証は、11月30日(木曜日)で有効期限が切れます。
 新しい被保険者証は、11月下旬頃までに、簡易書留郵便で被保険者の皆さまにお届けします。
 証書の色は、一般被保険者証・退職被保険者証ともに若竹色です。
 なお、有効期限が過ぎた被保険者証は使用できません。各自でハサミを入れるなどして処分をお願いします。

■10月31日時点で平成28年度以前の国保税に未払いがある方
  完納後に新しい被保険者証を後日交付します。
  また、分割納付をされている方には、引き続き短期の被保険者証を交付します。

問い合わせ先
福祉総務課
電話64-2509

国民年金

社会保険料控除証明書が発行されます
~年末調整・確定申告まで大切に保管を~

 国民年金保険料(以下保険料)は、所得税・住民税の申告で、全額が社会保険料控除の対象になります。その年の1月1日から12月31日までに納付した保険料が対象です。
 この控除を受けるためには、納付したことを証明する書類の添付が義務付けられています。このため、平成29年1月から9月までに保険料を納付された方には、「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」が、11月上旬に日本年金機構本部から送付されます。
 年末調整や確定申告の際には、必ずこの証明書(または領収証書)を添付してください。
 また、10月から12月までに今年初めて保険料を納付された方には、翌年の2月上旬に送付されます。
 なお、家族の保険料を納付された場合も、本人の社会保険料控除に加えることができます。家族宛に送られた控除証明書を添付し、申告してください。
 「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」についてのご照会は、下記へお問い合わせください。

問い合わせ先
ねんきん加入者ダイヤル
電話0570-003-004
電話03-6630-2525
受付期間
 11月1日(水曜日)~平成30年3月15日(木曜日)
受付時間
 ・月~金曜日 8時30分~19時
 ・第2土曜日 9時~17時
※祝日(第2土曜日を除く)、12月29日~1月3日はご利用いただけません。

個人住民税の特別徴収を実施していない
事業主の皆様へ

従業員の個人住民税は、特別徴収で納めましょう!

 特別徴収とは、従業員の給与から個人住民税を天引きし、事業主が従業員に代わって、毎月市町に納入する制度です。
 県と県内全市町は、平成30年度から特別徴収の徹底を行います。
 ご理解とご協力をお願いします。

※この制度は、地方税法・条例で、所得税の源泉徴収を行う全ての事業主(給与支払者)に義務づけられています。
※特別徴収が不要なケースは法令で定められています。
 事業主の希望で特別徴収を行う・行わないを決めることはできません。

給与から差し引きされず、ご自身で住民税を納税されていた
従業員の皆様へ

平成30年6月以降の給与から、原則として特別徴収に変わります

 今まで、お勤め先の給与から個人住民税が特別徴収(給与から差し引き)されておらず、ご自身で納税(普通徴収)されていた方は、平成30年6月以降の給与から、原則として特別徴収に変わります。

特別徴収のメリット
●1回あたりの納税額が少なくなります
 普通徴収は年4回の納税ですが、特別徴収では年12回に分割して毎月の給与から差し引かれます。年税額は変わりませんが、1回あたりの納税額が少なくなります。
●納税の手間が省けます
 毎月の給与から差し引かれるため、金融機関等へ納税に出向く手間が省けます。
 また、納期限を気にする必要がなくなり、納め忘れもなくなります。

特別徴収の方法による納税のしくみ

市役所
税額の計算
特別徴収税額の通知(5月31日まで)

事業所
給与支払報告書の提出(1月31日まで)
税額の納入(翌月10日まで)
特別徴収税額の通知(5月31日まで)

給与所得者
給与の支払いの際、税額を徴収(6月から翌年5月まで毎月)

市県民税(第3期)
国保税(第5期)

 11月は市県民税(第3期)国民健康保険税(第5期)の納付月。
 納期限は11月30日(木曜日)です。
 口座振替以外の方の納税は、市役所、各事務所、市指定金融機関、各コンビニ(バーコード印字のある納付書)で納付してください。
問い合わせ先
税務課
電話64-2505

10~11ページ

北淡事務所・公民館新築工事を起工

 北淡事務所・北淡公民館新築工事の起工式を、10月11日に行いました。
 現庁舎の耐震性と老朽化を改善するため、近隣の市有地に新庁舎を建設します。
 新庁舎は、鉄骨2階建てで、事務所と公民館を集約した複合施設になります。
 市民が集うコミュニティの場として利用できるだけでなく、災害時は避難所とするため、避難できるバルコニーや備蓄倉庫なども備えます。
 門市長は「災害時は、避難所として地域の安全を確保する。市民が使いやすく長く愛される庁舎にしたい」と挨拶しました。

工事概要
名称 淡路市北淡事務所・北淡センター新築工事
場所 富島25-41他
建築面積 1089平方メートル
延床面積 1710平方メートル
構造 鉄骨造2階建
完成予定 平成30年8月末
使用開始 平成30年10月
請負金額 4億8594万円
設計監理 (株)たくと建築設計
施工業者 常盤興業(株)

問い合わせ先
北淡事務所
電話82-1144

旧津名事務所第1庁舎を解体

 11月から平成30年3月まで、旧津名事務所第1庁舎の解体工事を予定しています。
 工事期間中、ご迷惑をおかけしますが、ご理解、ご協力をよろしくお願いします。
問い合わせ先
管財課
電話64-2540

予約制
マイナンバーカード
休日臨時交付窓口を開設しています

 マイナンバーカードを申請し、交付通知書が届いた方を対象に、休日臨時の交付窓口を開設しています。開庁時(平日)に受け取りが困難な方は、ぜひご利用ください。
 なお、休日窓口は、混雑緩和のため予約制といたします。

■開設日時
 11月26日(日曜日) 9時~12時
 12月24日(日曜日) 9時~12時
■交付窓口
 市役所(本庁)市民総務課
■予約申込み期限
 11月26日(日曜日) 希望の方は、11月22日(水曜日)までに
 12月24日(日曜日) 希望の方は、12月21日(木曜日)までに
※予約は先着順です。開庁日(平日)8時30分から17時15分までに電話申込みください。定員に達した場合は、お断りする場合があります。
■その他
 当日の事務は同カード交付のみです。各種証明書などは交付できません。ご注意ください。

差出有効期間切れの返信用封筒は、そのままお使いいただけます
 個人番号カード交付申請書の返信用封筒は、「通知カード」、「個人番号カード交付申請書」と一緒にお届けしています。同封筒は、差出有効期間が平成29年10月4日になっている場合でも、平成31年5月31日までは、切手を貼らずにそのまま使用することができます。
予約・問い合わせ先
市民総務課
電話64-2508

雨にも負けず力走!
国生みマラソン

 10月15日、一宮中学校を発着点に「第33回淡路国生みマラソン全国大会」を開催しました。
 競技は、4.2キロ、10キロ、ハーフマラソン、ファミリー(2キロ)の4種目で男女・年齢別の20部門。県内外から約1900人が参加しました。
 国生み太鼓が響く中、種目ごとにランナーがスタート。次第に降り出した雨にも負けず、緑豊かなコースを笑顔で駆け抜けました。

市内の上位入賞者(敬称略)
【男子の部】
ハーフマラソン40歳代…5位 坂本匡生(志筑)

ふるさと納税推進事業特産品参加事業者を募集します

 淡路市にふるさと納税(淡路市夢と未来へのふるさと寄附金)をされた方に、地元特産品などを記念品として贈呈する「ふるさと納税推進事業」。この事業の充実を図るため、趣旨に賛同し、参加いただける事業者を募集します。
■申込期限 11月20日(月曜日)
■申込できる人
 淡路市をPRできる特産品を取り扱い、1か2を満たす法人・個人
 1 市内に本社または事業所を有する
 2 平成29年度にふるさと納税の地元特産品などの納入実績がある
  ※市税を完納していること。
  ※ネット環境が整備されていること。
■申込方法
 「淡路市ふるさと納税推進事業地元特産品等参加申込書」(市ホームページから入手)に必要事項を記入し、下記まで郵便(当日必着分まで)または持参で応募してください。
■その他
・紙カタログに掲載する特産品1品につき3500円の費用がかかります。
・詳細は市ホームページをご覧いただくか、下記までお問い合わせください。
問い合わせ先
・申まちづくり政策課
〒656-2292 淡路市生穂新島8番地
電話64-2506

12~13ページ

スポーツを通した交流
市民体育祭を開催

 「第8回淡路市市民体育祭」が、9月2日から始まっています。淡路市体育協会加盟団体が開催する大会などを集約し、スポーツを通して市民の交流を図るもので、競技は23種目です。
 10月1日には総合開会式をいざなぎアリーナで開催。この1年間、スポーツ大会(県・近畿・全国大会)で優秀な成績を収めた方々にスポーツ賞が贈呈されました。
 アトラクションでは、大町小学校5、6年生が市民の歌『輝く淡路市』の音頭で一糸乱れぬ演技を見せ、会場から拍手が沸き起こりました。

問い合わせ先
スポーツ推進室
電話64-2520
※敬称略。各競技の成績は、今月号21ページ、来月以降号で掲載。

スポーツ表彰受賞者

【スポーツ功労賞】
淡路市相撲連盟 中川雄二

【スポーツ賞】
第18回兵庫県生涯スポーツ県民ふれあい大会ペタンク大会
 優勝  石上節子
第5回JPBFカップ近畿ブロックペタンク大会
 第3位  土井真季、石上陽香
第5回JPBFカップ近畿ブロックペタンク大会
第31回日本ペタンク選手権大会
 第3位  関重信
第18回兵庫県生涯スポーツ県民ふれあい大会ペタンク大会
 優勝  石上直樹
第31回日本ペタンク選手権大会
 第3位  石上直樹
ふれあいペタンク大会
 優勝  大谷龍夫、奥田豊子、鼻野進康
平成29年度全日本マスターズ卓球選手権大会兵庫県予選会
 優勝  飛松崇泰
平成29年度福井県高等学校春季総合体育大会
 優勝  柳川真凜
日本マスターズ2016秋田水泳競技
 65歳区分50メートル背泳ぎ第5位  竹中司朗
第6回兵庫県マスターズ水泳競技大会
 80歳区分50メートル平泳ぎ優勝  石井良和
第6回兵庫県マスターズ水泳競技大会
 80歳区分50メートル背泳ぎ、100メートル背泳ぎ優勝  高林淳裕
第55回兵庫県高等学校新人ウェイトリフティング競技選手権大会
 77kg級優勝  上条亮明
平成28年度近畿小学生バレーボール大会
 第40回近畿小学生バレーボール大会
 準優勝  志筑少女バレーボールクラブ
      臼井穂乃歌、渡辺咲希穂 中田彩巴、越田瑠季、太田愛、打土井彩耶、向原朱夏、中井萌愛、
      繁田真奈、鼻町月那、大山きら、谷奥琉唯莉
平成29年度近畿高等学校ウェイトリフティング競技大会
 +105kg級準優勝  池上雄基
平成29年度第77回全日本ウェイトリフティング選手権大会
 77kg級第7位  梶田大和
あじさいロードレース交流大会
 小学生5年生1.65km優勝  的崎文香
 小学生2年生0.9km優勝  中舎史妃華
第4回のじぎく杯争奪卓球バレー交流大会
 優勝  淡路市わいわいサークル
      濱田ひとみ、濱田敏晃、濱田令子、福住一志、山谷孝、住谷理恵、顕谷恭年、岡田龍二、
      岡田美智子、風呂まゆみ、権田由記子
スポーツクラブ21ひょうご全県交流事業グラウンド・ゴルフ交流大会
 優勝  木村順泰
第3回全国女子相撲選抜ひめじ大会
 4年生以下の部35kg未満級準優勝  中川優奈

山崎重行さん
生涯現役スポーツ賞を受賞

 山崎重行さん(江井)が、生涯現役スポーツ賞を受賞されました。
 山崎さんは100歳を迎える今年度も現役のグラウンドゴルフプレーヤー。毎日多賀の浜グラウンドまで自転車で通い、早朝練習に励み、大会にも出場されます。
 その元気な姿が他の模範であると、総合開会式で表彰されました。

住村竜市朗さん
スポーツ親善大使に

 格闘家・住村竜市朗さん(中田)が、市民体育祭の開会式で、淡路市初のスポーツ親善大使に任命されました。
 住村さんは総合格闘技のプロ選手で、現在有力団体「ディープ」の体重77.1kg以下級の王者。今後は、大使として各種イベントや試合会場で淡路市の魅力をPRされます。
 住村さんは、「淡路市の名を世界に広める協力ができたらと思います。勝ち続けることがPRになる。地方にいても活躍できることを証明したい」と力強く語りました。

14~15ページ

衆議院議員総選挙開票結果

 10月22日に行われた衆議院議員総選挙の開票結果は、次のとおりです。
 なお、詳細、国民審査の結果は、市ホームページに掲載しています。

■小選挙区
候補者氏名/得票数
西村やすとし/1万5505
きくち憲之/1783
かわとやすし/2810

■比例代表
政党などの名称/得票数
公明党/2773
社会民主党/184
自由民主党/8041
日本維新の会/2103
希望の党/2807
幸福実現党/118
立憲民主党/2572
日本共産党/1350

■有権者数など
項目/小選挙区/比例代表/国民審査
当日有権者数/3万8537/3万8520
有効投票数/2万0098/1万9948/1万9686
無効投票数/385/534/654
投票総数/2万0483/2万0482/2万0340
持ち帰り/0/1/2
投票者総数/2万0483/2万0483/2万0342
投票率(%)/53.15/53.15/52.81

広報クイズ&アンケート
なるほど!ザ・あわじ

クイズ

 市では、認知症サポーターの養成を進めていますが、平成29年10月13日で、何人を突破したでしょうか。○に入る数字をお答えください。※2ページにヒント

『○000人』

アンケート

 広報淡路について、お聞きします。
1 どの程度読まれていますか。
 ア 全ページ      イ 興味があるページだけ
 ウ 目を通す程度    エ 読まない
2 よく読むページを教えてください(複数回答可)。
 ア 市政ニュース    イ 健康ひろば
 ウ 文化の扉      エ くらし掲示板
 オ 表彰おめでとう   カ まちかどスケッチ
3 取り上げてほしい内容があればご記入ください。
4 広報淡路はリニューアルを検討していますが、どのような点を変更すれば良くなると思いますか。
5 その他ご意見があればご記入ください。

あわ神メモ帳&付箋が当たる!
 ご応募いただいた方の中から抽選で10人の方に、あわ神ファミリーのメモ帳・付箋・クリアファイルセットをプレゼントします。

応募方法

 クイズとアンケートの答え、住所、氏名、性別、年代(○歳代)、電話番号を書いて、11月24日(金曜日)までに、下記までご応募ください。
応募・問い合わせ先
秘書広報課(電話64-2501)
(ハガキ)〒656-2292 生穂新島8番地
(ファックス)64-2531
(メール)awaji_hishokouhou@city.awaji.lg.jp


乞うご期待! 平成30年1月号
広報淡路リニューアル

ゴルフ会員権(株券)をお売りします
「淡路カントリー倶楽部・ゴルフ会員権(株券)」譲渡の入札募集

 市が現在保有している「淡路カントリー倶楽部・ゴルフ会員権(株券)」を公募により譲渡いたします。
 ご希望の方は、下記により入札に参加してください。
■販売する口数 3口
■申込受付期間 11月20日(月曜日)から12月22日(金曜日)(必着)
※土・日・祝日を除く
※受付時間は9時から17時まで
※郵送の場合は、書留または簡易書留で送付してください。
■最低売却価格 44万5500円(税込)
※その他名義変更料と入会経費は、別途落札者負担となります。
■開札
・日時 12月25日(月曜日) 10時
・場所 市役所1階第1会議室
■備考
 詳細は、管財課で公開しています。また、市ホームページに掲載しています。
 重要情報が記載されている場合があります。
 必ず御確認ください。
申し込み・問い合わせ先
淡路市役所総務部管財課 財産管理係
〒656-2292 淡路市生穂新島8番地(市役所本庁舎2階)
電話64-2540
FAX64-2565

はい。淡路警察署です

岩屋2942-24 電話72-0110

犯罪被害者相談窓口のご利用を
 被害に遭われたとき、1人で悩まず、以下の相談窓口または、淡路警察署警務課にご相談ください。


犯罪被害相談窓口
兵庫県警察被害者支援室(サポートセンター)
 犯罪被害者やご家族の方などの精神的な不安を軽くするお手伝いをします。
 フリーダイヤル 0120-338-274
  9時~17時45分(土日・祝日除く)

(公社)ひょうご被害者支援センター
 犯罪被害者支援に精通した弁護士、臨床心理士、相談員などが相談に応じます。
●電話相談
 火・水・金・土(祝日除く) 10時~16時
●面接相談 法律・心理 ※要予約
電話078-367-7833

ご寄付に感謝

寄贈者/寄贈先/寄贈品
淡路獣医師会/市内小学校/絵本と文庫「夢は牛のお医者さん」各13冊

義捐金に感謝

 平成29年7月九州北部豪雨義捐金19万3988円を、社会福祉法人福岡県共同募金を通じて、福岡県へ寄付しました。温かいお心遣いありがとうございました。

16~17ページ/健康ひろば

みんなですすめよう!!
健康淡路21


子どもの健康と栄養
-早寝早起きし、朝食のバランスを整えよう-

子どもの理想的な起床・就寝時間は?

 朝7時に起床し、夜21時ごろに就寝するのが理想的です。市のアンケートでは、子ども(保育所・園の年中児)の平日の就寝時間は、21時台が最も多く、次いで22時台となっています。

早寝早起きをしよう

 早寝早起きすると、生活のリズムが整い、朝食もとりやすくなります。
 朝食を食べると、脳と体が目覚めて体温が上がり、排便のリズムが整います。

朝食は「主食・主菜・副菜」

 市のアンケートでは、朝食をほぼ毎日とっている子どもが大半です。
 しかし、主食・主菜・副菜がそろった朝食をとっている子どもは、「2割弱」となっています。


保育所(園)年中児(283人)

主食 86.9%
副菜 38.2%
主菜 31.1%
牛乳・乳製品 40.6%
果物 29.0%
菓子類(菓子パン含む) 9.9%
嗜好飲料 12.0%
その他 5.7%
不明・無回答 0.0%
資料:「健康淡路21(第二次)計画」策定のためのアンケート調査

朝食の内容は、「主食」が86.9%と最も高く、次いで「牛乳・乳製品」が40.6%となっています。

ちょっとひと手間

おにぎらず(握らないおにぎり)
のりにごはんをのせ、野菜やウインナーなどを挟む。

オープンサンド
目玉焼きやハム、野菜などを食パンにのせる。


市の乳幼児健診、育児相談、保育所の食育教室では、栄養士が生活リズムや食事についての相談やお話しをしています。
お気軽に相談ください。

運動教室
運動不足を解消しませんか?

健康運動指導士による運動教室を開催します。参加無料先着30人。

市役所
12月9日(土曜日)、16日(土曜日)
1 正しく歩こう  2 筋力トレーニングほか
講師:亀澤氏(兵庫県健康財団)

東浦すこやかセンター
平成30年1月13日(土曜日)、27日(土曜日)
1 楽しくウォーキング  2 イスを使った体操
 講師:長岡氏((株)ヘルスプロモーション)

※時間は、各日13時30分~15時00分


問い合わせ先・申し込み
健康増進課
電話64-2541

健康だより

糖のことが気になりだしたら

 皆さんは糖尿病という病気に対しどのようなイメージを抱いておられるでしょうか?
甘いものばかり食べて太った人だけがなる病気といったところでしょうか。私は太っていないしお菓子も食べないから関係ない、と他人事の様に考えておられる方も多いと思われます。
 糖尿病とは、膵臓で作られるインスリンの作用不足によって慢性的に高血糖になっている状態を主徴とする疾患です。糖尿病には実は何種類かのタイプがあり各々原因は異なるのですが、ここでは代表的な糖尿病についてお話します。
 症状的には強い口渇感、頻尿、慢性的な疲労、体重減少などが挙げられます。そういった症状があれば一度医療機関に受診をお勧めします。
 また健康診断などで血糖値、HbA1c値の異常を指摘された場合は早めの受診が望ましいと言えます。糖尿病は適切に治療、コントロールしなければ失明の恐れや、腎機能障害の進行により人工透析が必要になる事があります。また糖尿病患者さんは非糖尿病の方に比べ2~4倍脳梗塞のリスクが増え、また高率に心筋梗塞など冠動脈疾患を起こしやすくなります。
 ですから、先に述べたような症状や健康診断などで異常を指摘されたら、まだ自分は大丈夫と放置せず医療機関を受診しましょう。

淡路市医師会・淡路市歯科医師会・淡路市薬剤師会

献血のお知らせ

11月
11日(土曜日)一宮ふるさとセンター 9時30分~12時00分、13時15分~15時30分

問い合わせ先
福祉総務課
電話64-2509

休日応急診療所医師出務日程表

診察時間
 9時00分~12時00分
 13時00分~17時00分
 18時00分~21時00分
※受付は、各診察時間の30分前までです。
所在地
 志筑3119-1 しづのおだまき館の隣
電話・FAX
 62-0285
※出務医師は変更になる場合があります。


11月
5日(日曜日)粟田 哲司
5日(日曜日)明石 善久
12日(日曜日)太田 雄三
19日(日曜日)明石 善久
19日(日曜日)粟田 哲司
23日(木曜日)林  民樹
26日(日曜日)清木 孝祐

12月
3日(日曜日)吉田  寛
10日(日曜日)有馬 範幸
17日(日曜日)中村 明裕
23日(土曜日)岡野 浩和
24日(日曜日)岡田 有美
31日(日曜日)粟田 哲司
31日(日曜日)明石 善久

母子保健カレンダー

11月
10日(金曜日)モグモグ離乳食教室(全地区) 平成29年3月生まれ 13時00分~13時15分 場所 津名保健センター
21日(火曜日)1歳6カ月児健診(全地区) 平成28年3・4月生まれ 12時45分~13時00分 場所 東浦すこやかセンター
28日(火曜日)4カ月児健診(全地区) 平成29年7月生まれ 13時00分~13時15分 場所 津名保健センター
30日(木曜日)3歳児健診(全地区) 平成26年9月生まれ 12時45分~13時00分 場所 津名保健センター

12月
1日(金曜日)モグモグ離乳食教室(全地区) 平成29年4月生まれ 13時00分~13時15分 場所 東浦すこやかセンター

※都合により日時等変更になることがあります。

問 健康増進課
電話64-2541

18~19ページ/文化の扉

公民館だより

詳しくは、各公民館にお問い合わせください。
■中央公民館〈しづのおだまき館〉(電話62-0157/IP電話050-7105-5101)
■岩屋公民館(電話72-5112/IP電話050-7105-5143)
■北淡公民館(電話82-1144/IP電話050-7105-5151)
■一宮公民館(電話85-0509/IP電話050-7105-5191)
■東浦公民館(電話74-4115/IP電話050-7105-5131)

公民館文化祭

日程/時間/場所/内容
11月12日(日曜日)/9時00分~16時00分/志筑公民館/文化展、講演、落語会
11月25日(土曜日)/10時00分~15時30分/大町会館/作品展示、お茶席、模擬店
11月26日(日曜日)/10時00分~16時00分/塩田小学校/作品展示
12月3日(日曜日)/10時00分~15時00分/長沢エコセンター(旧長沢保育園)/作品展示、自然薯食堂

東浦

東浦ふれあい学園11月講座
日時/11月10日(金曜日) 9時30分~14時30分
内容/午前 みんなで歌おう♪  指導:岡田洋子氏
      高齢者の健康づくり 講師:健康増進課
   午後 手芸・干支のマスコットづくり
      講師:満永いく子氏

北淡

北淡公民館講座
講座名/開催日/時間
陶芸教室/11月9日(木曜日)、16日(木曜日)/14時00分~
山野草教室/11月11日(土曜日)/13時30分~
ヨガ教室/11月15日(水曜日)/10時00分~
茶道教室/11月15日(水曜日)/13時30分~
簡単なおやつづくり教室/11月11日(土曜日)/14時00分~
カラオケ教室/12月6日(水曜日)/13時30分~

岩屋

岩屋英会話教室
日時/11月7日(火曜日)、21日(火曜日) 19時30分~
場所/岩屋すこやかセンター1階
講師/清水真美氏

高齢者大学絵島学園・成人学級女性コース合同講座
日時/11月11日(土曜日) 9時30分~
場所/石屋小学校運動場
内容/岩屋子ども教室と交流グラウンドゴルフ

岩屋ヨガ体操
日時/11月21日(火曜日) 9時30分~
場所/岩屋すこやかセンター1階
講師/中井まゆみ氏

一宮

いちのみや学園
日時/11月10日(金曜日) 10時00分~
内容/ちぎり絵(干支作品)
講師/上野文子氏

児童英会話教室
日時/11月10日(金曜日)、24日(金曜日) 15時45分~
講師/上宮平氏

絵手紙教室(第8回)
日時/12月1日(金曜日) 10時00分~
講師/緒方信子氏

子育て学習センター11月の予定

津名 ベビーヨガ (実施日)16日(木曜日) 電話62-4991
岩屋 人形劇 (実施日)20日(月曜日) 電話72-5112
北淡 “赤い実”による読み聞かせ (実施日)17日(金曜日) 電話70-4082
一宮 一宮認定こども園と交流会 (実施日)16日(木曜日) 電話70-1355
東浦 ベビーマッサージと足形アート (実施日)14日(火曜日) 電話74-0336

対象者 0歳児から就学前の乳幼児と保護者・マタニティママ
センターを利用するには 各センターでそれぞれ登録をお願いします。
ご誕生された赤ちゃん、転入されて来られた方は随時登録受付をしています。
*5つのセンターのおたよりは、消費生活センター横・淡路市御結びサポート事務局内(ともにイオン淡路店内)にあります。市ホームページからもご覧いただけます。

実りの秋に

 心身共にゆったりと成長するにはとても良い季節です。季節を感じながらお散歩したり、穏やかに絵本を読んだりお友達と一緒に沢山遊びましょう!

図書館だより

11月のイベント

■図書館まつり
11日(土曜日)・津名
 ・竹細工教室 10時00分
 ・おはなし会 11時00分、14時00分
 ・おりがみ教室 13時00分
12日(日曜日)・津名
 ・工作教室「動くおもちゃづくり」 10時30分
 ・ポンポンマスコットつくり 13時30分、14時00分
 ・人形劇「赤ずきん」 14時00分
25日(土曜日)・一宮
 ・工作教室「まほうのプロペラ」 10時30分

リサイクル本フェア
11日(土曜日)、12日(日曜日)・津名 10時00分~18時30分
25日(土曜日)、26日(日曜日)・一宮 9時00分~17時00分
※詳細は、各図書館(室)まで。


今月のおすすめ pick up

この世の春 上・下  宮部みゆき著/新潮社
 正体不明の悪意に怯える青年は、恐怖の果てに一人の少年をつくった。この少年は救世主になるのか…。著者デビュー30周年記念の時代小説。
のら犬ボン  たじまゆきひこ著/くもん出版
 淡路島の野良犬の問題について描かれた絵本。

CD
がらくた  桑田佳祐/タイシタレーベル
Just love  西野カナ/SME Records

DVD
バースデーカード  橋本愛・宮崎あおい主演/角川書店
 亡き母から毎年届く誕生日カードに励まされ、人生を歩む少女の成長を描いた作品。

図書の検索や予約は…
パソコンhttp://www.awajilibrary.jp<外部リンク>
携帯電話http://www.awajilibrary.jp/opac/wopc/pc/mSrv?dsp=TP<外部リンク>
*淡路市立図書館(室)の全ての蔵書が検索できます。
 予約の際には津名図書館のカード(緑)か新しい図書館のカードが必要です。
*パスワードは各図書館(室)にお問い合わせください。
開館時間:津名図書館、東浦図書館…10時00分~18時30分
北淡公民館図書室、一宮公民館図書室、岩屋公民館図書室…9時00分~17時00分

11月の休館日 2日(木曜日)、3日(金曜日)、9日(木曜日)、16日(木曜日)、23日(木曜日)、30日(木曜日)
12月の休館日 7日(木曜日)、14日(木曜日)、21日(木曜日)、28日(木曜日)、29日(金曜日)、30日(土曜日)、31日(日曜日)

サンシャインホール

開館10時00分~18時30分 休木曜日・祝日
電話74-0250 FAX74-0256

11月のコンサート
淡路島 深秋の彩 ~美しきヴィルトゥオーサの競演~
日時 19日(日曜日) 14時00分開演(13時30分開場)
出演 川久保賜紀氏、木嶋真優氏(ヴァイオリン)
   三浦友理枝氏(ピアノ)
料金 2500円(学生・70歳以上1000円)
   ※未就学児無料、PASS提示200円引。

ふだんぎコンサート ~夢よ、彩よ、響け♪~
日時 26日(日曜日) 14時00分開演(13時30分開場)
料金 500円 ※未就学児無料

11月のスクール
サンシャイン太鼓教室
日程 14日(火曜日)、28日(火曜日)

えいごサークル International AWAJI Kids Room
日時 13日(月曜日)、27日(月曜日) 15時30分~16時10分

しづかホール

開館 9時00分~17時00分 休火曜日
電話62-2001 FAX 62-6465

ホールのご案内

■11月のスクール
しづか子供英語教室
 ネイティブの先生と一緒に、歌やダンスなどを通して、楽しく英語を学びませんか?
日時 15日(水曜日)、29日(水曜日) 15時30分~16時30分
料金 1回500円

色のカルチャー教室
 仕事でいきる「色」を学びませんか?
日時 13日(月曜日) 19時00分~20時00分
テーマ 美容・ヘア・ネイル・フラワー
料金 1回2000円

しづか少年少女合唱団・しづかジャズダンス教室・しづか太鼓教室の生徒募集中!!

20~21ページ

表彰おめでとう(敬称略)

第29回 危険業務従事者叙勲
瑞宝双光章
仲  聖史さん(中田)
(元兵庫県淡路広域消防事務組合消防司令長)
 仲さんは、「質実剛健」を旨に、約39年間消防士として地域の安全に尽くされました。
 印象に残るのはやはり阪神・淡路大震災。大混乱の中、淡路広域消防本部で副隊長として災害対応に当たりました。
 受章には「晴天の霹靂で大変驚いた。先輩や同僚、周りの皆さまのご指導のおかげ。今後は、まちづくり協議会などを通し、子供、地域が元気になるよう尽くしたい」と述べられました。

瑞宝単光章
北野上 秀次さん(入野)
(元兵庫県警部補)
 北野上さんは、昭和39年に兵庫県警に採用され、県警本部、島内4署などで約40年間勤められました。
 主に携わったのは交通部門。ひき逃げや暴走族の取り締まり、交通死亡事故の減少に尽力されました。
 受章には「不規則な勤務で家族には苦労をかけた。その支援あってこそ」と感謝の弁。
 退職後は土地改良事業などを通し、在職中は難しかった地域への貢献を行われています。


ペタンク全国大会で3位「チェブラーシカ」
 第32回日本ペタンク選手権大会(全国大会・宝塚市)が10月7日・8日に行われ、淡路市からは、県大会を勝ち上がった4チームが出場しました。

■全国大会出場4チーム
【男子トリプルスの部】
 トレビアンTTN(田原 恭二、谷口 佳生、西谷 信昭)
 ちどり(関 重信、石上 直樹、パスカル・ブルゴス)
【女子トリプルスの部】
 ゴールドスター(奥田 豊子、山田 かずみ、仲野 知子)
 チェブラーシカ(石上 祥子、土井 真季、石上 陽香)

第24回淡路日の出畜産共進会
9月30日(土曜日)・淡路家畜市場
■黒毛和種(種牛の部)
【名誉賞】 まさふく
(籾谷 州彦・柳澤乙)

第12回淡路市花卉切花品評会(秋の部)
9月29日(金曜日)・パルシェ香りの館
【淡路県民局長賞】
 三宝 池本 栄子(山田乙)
【淡路市長賞】
 Yクール 鼻町 富弘(生穂)
【淡路日の出農業協同組合長賞】
 三宝 池本 道治(山田乙)
【淡路花卉組合連合会長賞】
 白風車 篠原 弘一(興隆寺)
【淡路市花卉組合会長賞】
 泰秋 古谷 孝良(入野)
 秀みかげ 春藤 喜由(興隆寺)

第17回淡路くにうみペタンク大会
9月10日(日曜日)・北淡小
3位 チェブラーシカ(石上 祥子、谷 幸樹、石上 陽香)

第11回市長杯争奪学童軟式野球大会
9月3日(日曜日)・北淡西スポーツセンター
1位 北淡ビーバーズ

第68回淡路陸上競技新人大会
8月27日(日曜日)・洲本市
【一般高校男子】
800メートル
1位 眞尾 泰浩(淡路陸上教室)
1500メートル
1位 佐藤 宗和(淡路陸上教室)
5000メートル
1位 凪 優樹(津名高2年)
三段跳
1位 中井 健人(津名高2年)
【一般高校女子】
400メートル
1位 田中 桃佳(津名高1年)
1500メートル・3000メートル
1位 神野 晴香(津名高2年)
【小学男子】
1500メートル
1位 権田 凌将(淡路陸上教室6年)
【小学女子】
800メートル
1位 的崎 文香(淡路陸上教室6年)

第7回兵庫県U-10フットサル大会淡路予選
10月1日(日曜日)・北淡西スポーツセンター
1位 東浦フットボールクラブ

交通安全ポスター金賞入賞者
内海 雅妃(育波小1年)
永田 陽愛(北淡小2年)
市場 寧々(一宮小3年)
豊田 翔大(学習小4年)
高浜 能丸(生穂小5年)
権田 凌将(一宮小6年)
土井 結月(東浦中1年)
山中 智世(一宮中2年)
野田 さくら(東浦中3年)


第8回 淡路市市民体育祭
小学生相撲
【団体戦の部】
1位 塩田小学校
2位 学習小学校
3位 北淡小学校
【個人戦1年生の部】
1位 吉田 理一郎(石屋小)
2位 山市 修也(石屋小)
【個人戦2年生の部】
1位 松下 愛琉(津名道場)
2位 瀬川 凌斗(志筑小)
3位 西田 珀音(石屋小)
【個人戦3年生の部】
1位 眞田 音和(北淡小)
2位 森本 一颯(学習小)
【個人戦4年生男子の部】
1位 嶋本 伊吹(石屋小)
2位 中川 優奈(塩田小)
3位 肥塚 琉生(北淡小)
【個人戦5年生男子の部】
1位 笹本 大悟(学習小)
2位 水野 耀琉(一宮小)
【個人戦6年生男子の部】
1位 中川 凌我(塩田小)
【グランドチャンピオンの部】
1位 中川 凌我(塩田小)
2位 水野 耀琉(一宮小)

マレットゴルフ
【男子の部】
1位 橋本 忠雄
2位 違口 明男
3位 谷 一夫
【女子の部】
1位 元井 容子
2位 久林 由紀子
3位 濱田 次子

剣道
【団体の部】
小学生
1位 北淡剣友会
2位 津名剣友会B
中学生男子
1位 北淡中学校B
位 東浦中学校A
▽中学生女子
1位 東浦中学校A
2位 東浦中学校B
高校一般男子
1位 学習館
2位 津名高校A
3位 津名高校C・北淡剣友会
高校一般女子
1位 津名高校
2位 津名剣友会
【個人の部】
小学生低学年
1位 北畑 琥太郎(北剣)
2位 江口 颯(津剣)
3位 木本 紅葉(学習)・河野 朔(津剣)
小学生高学年男子
1位 金山 誠歩(北剣)
2位 北畑 瑛将(北剣)
3位 永田 冬吾(学習)・山本 遼也(学習)
小学生高学年女子
1位 坂本 奈美佳(津剣)
2位 木村 音葉(津剣)
中学生1年男子
1位 小溝 晴之(北淡中)
2位 網代 竣介(北淡中)
3位 右田 清治(東浦中)・長濱 燎(東浦中)
中学生1年女子
1位 高田 怜央奈(東浦中)
2位 内堀 成美(津名中)
中学生2年男子
1位 魚 義盛(北淡中)
2位 間島 歩(東浦中)
中学生2年女子
1位 井上 智咲(東浦中)
2位 竹村 瑠菜(東浦中)
中学生3年男子
1位 小溝 真弘(北淡中)
2位 黒田 秀太(北淡中)
3位 山本 尚輝(北淡中)・西尾 宗城(北淡中)
中学生3年女子
1位 長濱 向日葵(東浦中)
2位 吉田 胡桃(津名中)
高校一般男子
1位 肥後 慎太郎(津剣)
2位 本田 一博(北剣)
3位 石田 正樹(北剣)・井上 高男(北剣)
高校一般女子
1位 肥後 さゆり(津剣)
2位 谷 祐里(津剣)
3位 大霜 菜那子(津名高)・魚 咲樹(津名高)

22~23ページ/くらし掲示板

イベントなど

10%プレミアム付き
合計1万セット
ふれあい商品券・がいなポイント販売!
1人3セットまで購入可能!最大3000円お得!

市と淡路市商工会では、ふれあい商品券・がいなポイントを10%プレミアム付きで販売します。1万円で1万1000円分の買い物ができます。
■販売日時
11月26日(日曜日) 10時~13時 ※売り切れ次第終了
■販売場所
津名:しづかホール
一宮:神楽みゅーじあむ
岩屋:岩屋事務所
東浦:東浦事務所西庁舎2F(※前回と変わりました。)
北淡:北淡事務所
■その他
・商品券、ポイントのどちらかしか購入できません。
※ポイントの購入には、がいなカードが必要
・商品券は市内の約450店舗、がいなポイントは約70店舗で利用可。
※有効期限はいずれも発行日から6カ月です。
・当日、簡単なアンケートにご協力をお願いします。
11月中旬に新聞折込チラシでもお知らせします。
詳しくは下記まで。
問い合わせ先
淡路市商工会
電話62-3066

第10回記念淡路市民ロードレース大会参加者募集
■日時 12月17日(日曜日) 9時 ※少雨決行
■開会式 防災あんしんセンター
■コース 本庁舎周回
■種目
小学女子 1000メートル
小学男子 1500メートル
中学女子 1500メートル
中学男子・高校男女・一般男女 3000メートル
ファミリー 1000メートル
■参加資格
 市内の小学4~6年生と中高生。一般は、市内在住・在勤・在学者。ファミリーは、小学3年生以下と保護者2名以上で参加。
※市外の方は、オープンの部に参加可。
■参加費 無料
■申込方法 小中学生は、11月21日(火曜日)までに学校へ。高校生以上、ファミリーの方は、11月24日(金曜日)までに下記へ直接申込・FAX・郵送。
 申込書は、大会事務局、市ホームページで入手可。
問い合わせ先
市民ロードレース大会事務局(消防防災課・原田)
電話64-2152
FAX64-2170

淡路島竹灯籠 ~晩秋から初冬のあかりイベント~
 市内5地域を竹灯籠のあかりで幻想的に照らします。
■日時・場所
五斗長地域 11月4日(土曜日) 17時30分~21時
摩耶地域 11月18日(土曜日) 18時~21時
生田地域 11月18日(土曜日)・19日(日曜日) 17時30分~21時
長澤地域 11月23日(木・祝) 17時30分~21時
柳沢地域 12月2日(土曜日) 17時30分~20時
問い合わせ先
淡路県民局県民交流室未来島推進課
電話26-3460

フグの素人調理には危険がいっぱい
 フグの素人調理は、死亡する危険があるため絶対にしないでください。「一度食べて大丈夫だったから」という考えは危険です。
問い合わせ先
洲本健康福祉事務所食品薬務衛生課
電話26-2065

12月1日は世界エイズデー
 HIV感染症(エイズ)は、HIVウィルスの感染に早く気づき、適切な治療をすれば発病を抑えて、健康な人と変わらない生活ができます。感染の不安を感じたら、まず検査を受けましょう。相談も随時行っています。■検査日時
定期検査
 第2・第4火曜
臨時検査 12月1日(金曜日)
 検査は、9時30分から11時45分まで。※予約制
■検査項目 HIV、梅毒、B型・C型肝炎
問い合わせ先
洲本健康福祉事務所健康管理課
電話26-2062

11月は労働保険適用促進強化期間
 労働者を1人でも雇い入れた事業主は、労働保険の加入手続きをして、労働保険料を申告・納付することが義務付けられています。
問い合わせ先
淡路労働基準監督署
電話22-2591
洲本公共職業安定所
電話22-0620

個人事業税(第2期)
 個人事業税第2期分の納期限は11月30日(木曜日)です。納税は便利で安全、確実な口座振替で。
問い合わせ先
淡路県民局洲本県税事務所
電話26-2032

秋の火災予防運動
 11月9日(木曜日)から15日(水曜日)まで、秋季全国火災予防運動を実施します。
 自宅の住宅用火災警報器を点検し、音が鳴らないときは新しいものへ交換してください。
問い合わせ先
本部予防課
電話24-2416
津名一宮分署
電話62-0119

歳末助け合い運動アソンブレ歌謡祭
■日時 12月3日(日曜日) 19時
■場所 アソンブレホール
■入場 無料
問い合わせ先
アソンブレホール
電話72-5321

淡路島民俗芸能フェスティバル
 淡路人形浄瑠璃などの地域民俗芸能団体13団体が出演。
■日時 11月19日(日曜日) 13時~16時35分
■場所 淡路文化会館
問い合わせ先
淡路文化会館
電話85-1391

いざなぎ学園地域公開講座の開催
■日時 12月1日(金曜日) 14時~16時(受付13時30分)
■場所 淡路文化会館
■演題 笑う顔には福が来る
■講師 三遊亭 楽団治氏
■定員 200人(無料)
※詳細は下記まで。
申し込み・問い合わせ先
淡路文化会館
電話85-1391

第5回淡路島くにうみ講座「淡路の食と文化」
 淡路の郷土料理や食材の特徴などについて、学びます。
(トークショー形式)
■日時 11月19日(日曜日) 11時~12時
■場所 洲本市文化体育館
■講師 白井 操氏(料理研究家)
■定員 300人(無料)
■申込締切 11月17日(金曜日)
※事前申込必要。定員になり次第締切。
申し込み・問い合わせ先
(一財)淡路島くにうみ協会
電話24-2001

24~25ページ/くらし掲示板

親子でチャレンジ!はじめての手話講座
 耳が聞こえない人のこと、手話のことを学ぶ講座です。
■日時 12月17日(日曜日) 10時~12時
■場所 しづのおだまき館
■定員 15組(無料)
申し込み・問い合わせ先
県立聴覚障害者情報センター
電話078-805-4175

聴覚障害者のための移動相談
■日時 11月22日(水曜日) 10時30分~12時
■場所 岩屋事務所
問い合わせ先
淡路聴覚障害者センター
電話24-3850
FAX26-1175

関西総合リハビリテーション専門学校学校祭
■日時 11月11日(土曜日) 10時30分~16時30分
■場所 関西総合リハビリテーション専門学校
■内容 リハビリテーション機器展示、模擬店、兵庫ディオーネ選手によるイベント、尺八教室など
問い合わせ先
関西総合リハビリテーション専門学校
電話60-3600

第14回あわじクラフト&マルシェ
 手作りのアクセサリーや雑貨などの展示販売、飲食ブースもあります。
■日時 11月19日(日曜日) 10時~16時
■場所 カリヨン広場
問い合わせ先
あわじクラフト&マルシェ実行委員会
電話62-1707

劇団カッパ座公演「つるのおんがえし」
■日時 12月17日(日曜日) 13時30分
■場所 洲本市文化体育館
■前売券 大人1600円、子供1100円(3歳以上小学生まで)
 ※当日券は500円増し
申し込み・問い合わせ先
淡路カッパ友の会
電話25-8387

永田秀次郎シンポジウム
■日時 11月26日(日曜日) 14時
■場所 南あわじ市中央公民館
■講師 宮澤 正幸氏(スポーツジャーナリスト)
問い合わせ先
永田秀次郎顕彰会設立準備委員会事務局
電話090-2729-3904

地域健康教室「便秘について」
 多くの方が悩む便秘について解消法を学びます。
■日時 11月17日(金曜日) 14時~15時
■場所 ケアハウス東浦エルベ
問い合わせ先
東浦平成病院業務部
電話74-0503

健康セミナー
 ガンと生活習慣の講演や沖縄民謡などを実施します。
■日時 11月26日(日曜日) 13時30分~16時30分
■場所 東浦公民館
■料金 500円
問い合わせ先
淡路島MOAファンファンクラブ事務局
電話74-6481


税を考える週間
11月11日(土曜日)~17日(金曜日)

税に関する情報が満載
国税庁ホームページ
国税庁で検索

税に関する作品展
 小学生の書道・ポスターと中学・高校生の作文の入賞作品を展示しています。ぜひ、ご来場ください。
■展示場所 イオン淡路店アルコート、イオン洲本店2階西側エレベーター横、美菜恋来屋フードコート横、シーパセンターコート
■展示期間 11月11日(土曜日)~19日(日曜日)
洲本税務署・淡路租税教育推進協議会・淡路納税協会・淡路納税貯蓄組合

無料相談

法律相談
日時・場所 12月5日(火曜日) 岩屋事務所
      12月19日(火曜日) 北淡事務所
      平成30年1月9日(火曜日) 本庁
      平成30年1月23日(火曜日) 東浦事務所
      13時00分~16時00分
      ※予約制
問い合わせ先
市民総務課
電話64-2567

女性のためのチャレンジ相談
日時 12月20日(水曜日) 13時30分~16時20分 ※予約制
場所・問い合わせ先
市民協働センター
電話64-0999

女性のための働き方セミナー
日時 11月29日(水曜日) 10時30分~12時00分
場所 センターサロン「寄り道」
内容 WEBを使った情報発信の方法について ※予約制
問い合わせ先
市民協働センター
電話64-0999

「人権週間」特設人権相談所
日時・場所 12月1日(金曜日) 13時00分~16時00分
      淡路市役所、北淡事務所、一宮事務所、東浦事務所
日時・場所 12月7日(木曜日) 13時00分~16時00分
      岩屋事務所
問い合わせ先
人権推進課
電話64-2521

青少年センター
 学校・家庭・友達で困ったことや心配ごとなど、気軽にお電話ください。
日時 毎週月・火・水・木曜日 9時00分~17時00分
問い合わせ先
市立青少年センター
電話86-0244

いじめ相談窓口
日時 平日9時00分~17時15分
問い合わせ先
淡路市教育センター
電話64-2166

さわやか県民相談室
 県政に関すること、日常生活上の諸問題、様々な相談に応じます。
フリーダイヤル0120-36-7830

こころのケア相談
日時 11月14日(火曜日) 14時00分~16時00分
場所 県洲本総合庁舎
内容 精神科医による個別相談 ※予約制
問い合わせ先
洲本健康福祉事務所地域保健課
電話26-2060

若者就労支援相談
日時 第2水曜日(祝日を除く)

  1. 13時00分~  
  2. 14時00分~  
  3. 15時00分~

場所 淡路市役所
対象 15~39歳までの若者とその家族
内容 自立のための就労支援出張相談 ※相談無料、予約優先
問い合わせ先
あかし若者サポートステーション
電話078-915-0677

テレビ電話による相談
無料法律相談
日時 11月9日(木曜日)、16日(木曜日)、30日(木曜日)、12月7日(木曜日)
   13時00分~15時00分
場所 県洲本総合庁舎
内容 弁護士による法律相談 ※予約制
無料家事(家庭問題)相談
日時 11月10日(金曜日)、24日(金曜日)、12月8日(金曜日)
   13時00分~16時00分
場所 県洲本総合庁舎
内容 元家庭裁判所調停委員による家庭や親族問題の相談 ※予約制
問い合わせ先
淡路さわやか県民相談室
フリーダイヤル0120-36-7830

教育相談
日時 12月11日(月曜日) 13時00分~15時00分
   ※月1回、原則第2月曜日
場所 県洲本総合庁舎
予約先 県淡路教育事務所 電話22-4152 ※原則予約制
問い合わせ先
県淡路教育事務所教育振興課
電話26-3205

公証役場日曜無料相談
日時 12月3日(日曜日) 10時00分~15時00分
内容 公正証書遺言、任意後見などの相談 ※予約制
場所・問い合わせ先
洲本公証役場
電話24-3454

夜間電話法律相談
日時 11月12日(日曜日)、26日(日曜日) 17時00分~21時00分
内容 多重債務、家庭の問題など、弁護士と精神保健福祉士による相談 ※予約不要
問い合わせ先
県弁護士会
電話078-341-9600

司法書士による相談
日時 11月8日(水曜日) 18時00分~21時00分
場所 洲本市文化体育館
内容 無料登記・成年後見・法律相談 ※予約制
問い合わせ先
司法書士船越事務所
電話23-0086

行政書士による相談
日時 12月11日(月曜日) 13時30分~15時30分
場所 県洲本総合庁舎
内容 相続、農地法、契約関係など ※予約制、先着3人まで
問い合わせ先
土井惠一朗行政書士事務所
電話53-1771

問い合わせ先一覧

淡路市役所本庁(代表)
電話64-0001/IP電話050-7105-5000/FAX番号64-2500


本庁1号館
1階
(窓口番号)8 地域包括支援センター(直通) 電話64-2145 IP電話050-7105-5217
(窓口番号)9 地域福祉課(地域包括支援センター) 電話64-2510 IP電話050-7105-5010
(窓口番号)10 福祉総務課(生活福祉) 電話64-2127 IP電話050-7105-5216
(窓口番号)11 長寿介護課 電話64-2511 IP電話050-7105-5011
(窓口番号)12 健康増進課 電話64-2541 IP電話050-7105-5039
(窓口番号)18 下水道課 電話64-2514 IP電話050-7105-5014
(窓口番号)19 建設課 電話64-2513 IP電話050-7105-5013
(窓口番号)20 都市計画課 電話64-2533 IP電話050-7105-5026
(窓口番号)21 都市総務課・未来の公共交通政策室 電話64-2125 IP電話050-7105-5214

2階
(窓口番号)32 農林振興課 電話64-2512 IP電話050-7105-5012
(窓口番号)33 農業委員会 電話64-2516 IP電話050-7105-5016
(窓口番号)34 農地整備課 電話64-2190 IP電話050-7105-5086
(窓口番号)35 水産振興課 電話64-2532 IP電話050-7105-5025
(窓口番号)36 商工観光課・淡路市(島)ブランド対策室 電話64-2542 IP電話050-7105-5090
(窓口番号)37 生活環境課 電話64-2523 IP電話050-7105-5023
(窓口番号)38 人権推進課 電話64-2521 IP電話050-7105-5021
(窓口番号)40 管財課 電話64-2540 IP電話050-7105-5038
(窓口番号)41 社会教育課・スポーツ推進室 電話64-2520 IP電話050-7105-5020
(窓口番号)42 青少年育成課 電話64-2543 IP電話050-7105-5091
(窓口番号)43 学校教育課 電話64-2519 IP電話050-7105-5019
(窓口番号)44 教育総務課・学校再編推進室 電話64-2537 IP電話050-7105-5029

3階
(窓口番号)48 議会事務局 電話64-2502 IP電話050-7105-5002

本庁2号館
1階
(窓口番号)1 市民総務課 電話64-2508 IP電話050-7105-5008
(窓口番号)1 市民総務課(市民相談) 電話64-2567 IP電話050-7105-5218
(窓口番号)2 子育て応援課・家庭児童相談室 電話64-2134 IP電話050-7105-5164
(窓口番号)3 福祉総務課 電話64-2509 IP電話050-7105-5009
(窓口番号)4 税務課 電話64-2505 IP電話050-7105-5005
(窓口番号)5 収納推進課 電話64-2551 IP電話050-7105-5051
(窓口番号)6 会計課 電話64-2515 IP電話050-7105-5015

2階
(窓口番号)24 総務課 電話64-2503 IP電話050-7105-5003
(窓口番号)28 秘書広報課 電話64-2501 IP電話050-7105-5001
(窓口番号)29 まちづくり政策課 電話64-2506 IP電話050-7105-5006
(窓口番号)30 企業誘致推進課 電話64-2522 IP電話050-7105-5022
(窓口番号)31 財政課 電話64-2504 IP電話050-7105-5004

3階
(窓口番号)46 選挙管理委員会 電話64-2517 IP電話050-7105-5017
(窓口番号)46 監査委員事務局 電話64-2138 IP電話050-7105-5167


情報センター
情報課 電話64-2507 IP電話050-7105-5007

防災あんしんセンター
危機管理課 電話64-2555 IP電話050-7105-5092
消防防災課 電話64-2152 IP電話050-7105-5212

各事務所
岩屋事務所 電話72-3111 IP電話050-7105-5060
北淡事務所 電話82-1144 IP電話050-7105-5070
一宮事務所 電話85-1122 IP電話050-7105-5080
東浦事務所 電話74-4101 IP電話050-7105-5050

出前市役所(イオン淡路店1階)
出前市役所・消費生活センター・市民協働センター 電話64-0999 5099

淡路広域水道企業団 淡路市お客さまセンター
電話 64-1780

防災行政無線放送 電話確認サービス
フリーダイヤル 0120-64-2152 ※防災あんしんセンターからの放送のみ

26~27ページ/まちかどスケッチ

9月29日 わかさスタジアム京都
やったぜ ディオーネ 歓喜の連覇!

女子プロ野球リーグの我らが兵庫ディオーネが、9月29日の京都フローラ戦で勝利し、2017年レギュラーシーズンの優勝を決めました。開幕以来首位を独走してのシーズン連覇です。
 スタンドには、万歳を叫び歓喜に沸く淡路島から駆け付けたファン。
 碇監督は、「ファンの皆さんの応援のおかげ」と声を詰まらせました。

10月17日 仮屋漁港
地びき網体験 タイやイカに大興奮

 学習小学校6年生46人と仮屋保育所年長39人が、地びき網体験をしました。
 魚食普及と漁業への関心を高めようと仮屋・森漁業協同組合青年部が実施し、兵庫ディオーネの選手らも参加。
 児童らは「よいしょ、よいしょ」と声を合わせ砂浜から網を力いっぱいに引き寄せ、獲れた魚を見ると「魚が大きい」「海老おった」と歓声を上げました。

10月7日 山田さくらの里付近
コスモスの季節がやってきた!

 第15回目となる「山田コスモスまつり」が開催されました。
 コスモス畑では、子供から大人まで花摘みを楽しんだほか、玉ねぎカレーやたこ焼き、古代米赤飯などの屋台や地元野菜の直売も大盛況。
さらにコスモス畑をバックにした舞台では、オープニングの郡家社日太鼓を皮切りにミニコンサートが繰り広げられ、会場の雰囲気を一気に盛り上げました。

10月6日 尾崎ガーデンズ(旧尾崎保育所)
和歌の歌絵と木工作品展

 淡路島を詠った和歌の歌絵と木工作品展が開催されました。
 淡路島を詠った万葉の時代からの歌は約600首あり、うち130首を展示。淡路島和歌の路創造協議会長の森和重さんと妻桂子さんによる、詩情とロマンを誘う作品展でした。

9月28日 津名高校
作る楽しさ 保育に生かす

 「子どもの発達と保育~つくる楽しさ、造形遊び~」が開催され、保育を学ぶ生徒10人が体験しました。作る楽しさを学び、幼児への関わりにつなげることが目的で、県立こどもの館主催事業です。生徒らは折り紙や新聞を使って工作に挑戦。「子供と話しながら作ったら喜んでもらえそう」と楽しく製作していました。

10月9日~10日 久留麻
『かいぼり』でため池を大掃除

 ため池の水をくみ出して泥をさらい、天日に干す「かいぼり」を、洲合池(久留麻)で行いました。池の適正管理を行い、溜まっていた栄養分を海に供給します。
 2日間で、農漁業者など約100人が集まり、協働活動に汗を流しました。淡路高校の生徒も訪れ、伝統的なため池管理方法を学びました。

9月23日 伊弉諾神宮
神々の競演!~三大神話神楽祭~

 高千穂神社と出雲大社から神楽を招いて競演奉納する『第10回三大神話神楽祭』が、「国生みの日」に認定された9月23日、開催されました。
 灯されたかがり火で雰囲気は満点。出雲・高千穂神楽に続き国生み伝承の舞が披露され、歓声が沸き上がりました。
 同日、「国生みの日」認定証授与式、日本遺産記念碑除幕式も開催されました。

28ページ/まちかどスケッチ

10月4日 岩屋ポートパーク
光輝く中秋の名月と絵島

 第24回絵島の月を愛でる会が開催され、絵島と中秋の名月を愛でながら、野点・俳句・朗詠・コンサートなどを楽しみ、優雅なひとときとなりました。
入賞作(大星たかし選)
名月賞
 茶を点つる伏目の汝に月明かり 田尻洋子(岩屋)
特選
 茶道具の設へありて月の宴   土井幸子(明石市)
※入選・佳作・奨励賞略

10月17日 生穂新島
具-1GP入賞2品ローソンで商品化

 平成28年11月に開催した、おむすびのコンテスト「第6回淡路市具-1グランプリ」で、ローソン賞を受賞した2作品が商品化され、市役所でお披露目会がありました。
 商品化されたのは福田雄大さん(津名高3年)発案の「ちりめん高菜炒飯おにぎり」と、桐原優花さん(淡路高2年)発案の「豚生姜焼おにぎり」。
 近畿2府4県のローソンで11月6日まで販売されます。価格は各145円(税込)。
問い合わせ先
(株)ローソン広報室
電話03-5435-2773

10月1日 浦
サンシャインホールが20歳に

 サンシャインホールが20周年を記念した音楽祭を開催。同ホールで活動する太鼓教室、少年少女合唱団、凛々倶楽部などが演奏を披露し、地域に愛され続けるホールの20歳を祝いました。

10月12日 淡路ワールドパークONOKORO
親子連れが大集合

 島内3市の子育て学習センターなどが主催し、「子育てなかよしフェスタin淡路島」を開催しました。
 島内3市から親子連れ約500人が参加。警察音楽隊のコンサート、交通安全指導員によるうさちゃん教室を楽しみました。

ひとの動き

人口~世帯数【9月30日現在】・出生~転出【9月中】
人口 4万4933人(-14)
男性 2万1514人(-7)
女性 2万3419人(-7)
世帯数 2万0115戸(+20)

出生 20人
死亡 51人
転入 96人
転出 79人
その他の増 0人
その他の減 0人

(平成27年国勢調査人口 4万3977人)

 

■発行・編集 淡路市役所 秘書広報課 広報公聴係
■TEL 0799-64-0001 FAX 0799-64-2531
■住所 〒656-2292 兵庫県淡路市生穂新島8番地
■ホームページアドレス http://www.city.awaji.lg.jp/
■E-mailアドレス awaji_hishokouhou@city.awaji.lg.jp